[過去ログ] SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part93 [無断転載禁止]©2ch.net (728レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/02/13(月) 20:00:01.56 ID:3yekaCLV0(1/3)調 AAS
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのコンパクトデジタルカメラ、
DP1, DP2, DP1s, DP2s, DP1x, DP2xについて語り合うスレッドです。

前スレ
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part92
2chスレ:dcamera
602: 2019/08/25(日) 22:53:56.11 ID:kzIkvZw40(1)調 AAS
>>586
いやまったく、あれにフォベオンなら即買いだわ
早く出してくれ
動画なんかgoproにやらしとけよ
603
(1): 2019/09/02(月) 00:33:16.74 ID:pfC4rHom0(1)調 AAS
来年出るだろ
いよいよ

フルサイズフォビオンが!

しかもライカレンズが付けられる!!><
604: 2019/09/02(月) 08:16:51.12 ID:xSEfOvDe0(1)調 AAS
フォビオンだとレンズ性能が丸分かりになるな
605: 2019/09/02(月) 21:58:37.98 ID:PZ3V1eHp0(1)調 AAS
Lレンズもシグマ製だったりしてw
てか、自分は大きくプリントしないんだから光学性能より味だな
606
(1): 2019/09/02(月) 22:09:49.11 ID:Z48Y4Vbp0(1)調 AAS
>>603
来年出るんかー!!
がしかし、老眼がかって来たので、ファインダーお願いしますシグマさん。
607
(1): 2019/09/06(金) 17:47:52.04 ID:5pZ0i04N0(1)調 AAS
>>606
DPMシリーズもファインダー付いてれば言うこと無かったのにな
3台共買ったのに余り使わない orz
単だからovfで良いものがつくれるだろうに
608: 2019/09/08(日) 08:26:35.39 ID:PUSMTxNu0(1)調 AAS
quattro用のファインダー使えなかったっけ?
609
(2): 2019/09/14(土) 23:56:28.47 ID:krSMKeIU0(1)調 AAS
DP2x衝動買いしました
みなさんよろしこ
610: 2019/09/15(日) 01:03:39.94 ID:brC/cSAD0(1)調 AAS
>>609
おめ!ようこそ!
衝動買いか。今時のデジカメと違って、AFが遅かったり画像書き込みが遅かったり、
RAW現像で自分のイメージ通りの絵に仕上げるのにチョイと手間取ったりと
色々と忍耐を強いられる事の多い機種だと思うが、
まぁのんびりと永く付き合ってやってくれ。
611: 2019/09/15(日) 13:23:46.97 ID:hsnpEDFH0(1)調 AAS
>>609
いらっさい
不便もどうぞ楽しんでな
612: 2019/09/15(日) 15:14:43.43 ID:ZwmqoOoz0(1)調 AAS
>>607
手振れを防ぐ意味でも、ファインダー絶対必要だよ
開発者若いんだろうなw
613: 2019/09/20(金) 20:49:50.10 ID:GnIwKDgX0(1)調 AAS
初代dp1御臨終orz
614: 2019/09/20(金) 22:34:35.56 ID:SyZkZnQH0(1/2)調 AAS
南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛……
615: 2019/09/20(金) 22:34:53.05 ID:SyZkZnQH0(2/2)調 AAS
ちなみに死因は?
616
(1): 2019/09/21(土) 05:24:14.27 ID:ql/ALkqx0(1)調 AAS
電源切ってもレンズ引っ込まなくなった。そしてそこからだんまり決めこんだ。
直すまではもういいかとバッテリーとかアクセサリーはDP2(初代)でつかうことにしたよ。
617: 2019/09/21(土) 08:48:20.70 ID:98WfsuhE0(1)調 AAS
数年前に同じ症状修理して一万弱くらいだったような。まーいま対応してもらえるかもわからないけど。
DP2も持ってるのが不幸中の幸いだね。
618: 2019/09/21(土) 09:07:57.86 ID:GgsCckZl0(1/2)調 AAS
もうほとんどのボディが修理できないのか…
619
(1): 2019/09/21(土) 09:23:08.92 ID:WR5dEnCM0(1/2)調 AAS
Quattto 4姉妹に買い替えよう
620: 2019/09/21(土) 09:30:31.40 ID:GgsCckZl0(2/2)調 AAS
あの筐体にメリルが載るなら
621: 2019/09/21(土) 09:34:02.46 ID:WR5dEnCM0(2/2)調 AAS
メリルを見ちゃうと微妙かも知れないが
DPならQuattroの1/4原像で代用できそうな気がする
622: 2019/09/21(土) 13:54:36.35 ID:k6RR9ubG0(1)調 AAS
sdqにしたけど1/4にしてもノイズ凄くて…
dpqは知らないけど
623: 2019/09/21(土) 14:20:38.11 ID:DcEttT5D0(1)調 AAS
ノイズ?

ドットバイドットの画像にこだわりがあるのかと思ってた
結局、縮小しないほうが断然いいし
1/4はSNSにしか使ってない
624: 2019/09/21(土) 21:29:05.35 ID:BgQnPHpv0(1)調 AAS
>>619
あのクソデカボディなんとかならんのか
625: 2019/09/22(日) 09:30:00.85 ID:RJF7L7DH0(1)調 AAS
>>616
無印・xあるあるだな
2年前ぐらいは修理してもらえたが、一応修理に出してみたらどうか
626: 2019/09/23(月) 21:22:13.65 ID:DIakHKxK0(1)調 AAS
あるあるだけに、直ると思うんだけど
627
(1): 2019/09/23(月) 22:51:00.20 ID:MjpZaraB0(1)調 AAS
今となっては金出してまで直すようなもんでもないんじゃないか
もういいだろう
628: 2019/09/23(月) 23:18:04.20 ID:0XFVHYXI0(1)調 AAS
まあそうなんだけど、さみしいなぁ。
629: 2019/09/24(火) 00:46:46.20 ID:2saeTakE0(1)調 AAS
>>627
価値は人それぞれ勝手に決めるなよ
630
(1): 2019/10/05(土) 15:11:16.86 ID:e9QuuS390(1)調 AAS
ほぼ無傷の2x買ったった
やっぱこの大きさと現像の速さはいい
631
(2): 2019/10/06(日) 14:16:08.02 ID:p//tijkc0(1)調 AAS
一見無傷超美品で良い買い物した。

と、思ったらバッテリー外すと日付リセットされる。。。
なんてこと無ければ良いね>>630
632: 2019/10/06(日) 14:44:19.32 ID:sVoLy2Po0(1)調 AAS
去年はまだ部品あるからって初代DP2でもバッテリー交換してくれたよ。リセットされるようならサービスに聞いてみたらいい。
633: 2019/10/06(日) 16:21:25.80 ID:2fjen/vr0(1)調 AAS
>>631
他人の買い物にケチ付けるしか出来んゴミカスは暴走老人の車に轢き殺されれば良いね
634: 2019/10/15(火) 17:53:22.51 ID:IHDsQVOJ0(1)調 AAS
fpと2x並べて
眺めながら酒でも飲むか
635: 2019/10/17(木) 12:51:53.23 ID:5wWhFSBI0(1)調 AAS
>>631
最低だな
636: 2019/10/21(月) 14:08:32.06 ID:96YKl//t0(1)調 AAS
やっぱりSIGMAはかっこいいなあ
637
(1): 2019/10/26(土) 12:50:22.96 ID:nhzfyWyK0(1)調 AAS
無印DP1蛾ぶっ壊れ田
638: 2019/10/26(土) 14:22:05.46 ID:o6IlEddw0(1)調 AAS
>>637
一応シグマに相談してみるといいよ
解決策として現行機の割引チャンスをくれるかと
639: 543 2019/12/09(月) 18:52:18.20 ID:7wgwLEr00(1)調 AAS
>>543です。
>>551でシグマに問い合わせると言ってから、問い合わせないままもう7ヶ月以上過ぎました。
ゴミが写っていたのが、使っているうちにゴミが写らなくなりました。
ゴミは中にあるままだと思いますが、写らない所へ落下したということですね。
皆さんも、もしゴミが写っても使ううちに自然に落ちるかもしれませんよ。
640
(1): 2020/02/22(土) 01:25:47.95 ID:0vsRiHsU0(1)調 AAS
フルサイズのフォベオンは今年中には出ないんだね
641: 2020/02/22(土) 15:49:16.30 ID:bGbwNDjE0(1)調 AAS
>>640
永久にでないのでは?
642: 2020/02/23(日) 20:00:21.58 ID:gGuVICMx0(1)調 AAS
出すつもりはあるでしょ
643: 2020/02/23(日) 20:26:10.60 ID:1BodXTL40(1)調 AAS
•出すつもりがある
•永久にでない

両方成り立ちうる
644: 2020/02/23(日) 20:29:03.47 ID:kXMW8Hja0(1)調 AAS
この前のプレゼン見る限りはユーザーのためには出さなきゃいけないって感じはあったけど
社長自身はもう興味とか情熱は薄れてそう
645: 2020/02/23(日) 21:16:59.39 ID:wL6axLwC0(1)調 AAS
んな、こたあない
646: 2020/02/23(日) 21:46:56.00 ID:yRF0gx730(1)調 AAS
あの内容でモチベーション高かったら来年の夏以降になるかも知れませんが必ず出します、になると思う
ボディー開発は素子が出来てからってことから社内的な優先度も落とされてるだろうし
まぁ今はfpが面白いしビジネスにもなるしでしょうがないのはわかるが
647: 2020/02/24(月) 01:11:36.04 ID:KVgZmmJ+0(1)調 AAS
このスレでする話じゃないな
648: 2020/02/24(月) 14:50:04.95 ID:eU7DR/+90(1)調 AAS
センサー開発から仕切り直しじゃモチベも下がるっしょ
649: 2020/02/24(月) 15:52:08.52 ID:kXyjUaoI0(1)調 AAS
発表前にL社に持ち込んだら、こんな性能じゃLマウントアライアンス製品とは認められないとか、
なんとかかんとか言われたんじゃないの
650: 2020/02/24(月) 19:04:55.04 ID:m5ifwBib0(1)調 AAS
何にしろこのスレでする話じゃないな
651: 2020/02/24(月) 19:12:16.09 ID:2HGCgw7X0(1)調 AAS
んもぅ悔しくてくやしくて、貶めずにはいられないのでゅ、ってかw
半バカGK、乙
652: 2020/02/24(月) 21:39:47.02 ID:WlboFSYi0(1)調 AAS
信者気取りの奴らの声がデカいせいでsdqFがお蔵入りしたんだから反省しろよ
653: 2020/02/25(火) 00:17:57.13 ID://Jej/Ti0(1)調 AAS
このDPスレでする話じゃないな
654: 2020/02/25(火) 01:14:16.61 ID:YpmlmONx0(1)調 AAS
DP0F、DP1F、DP2F、DP3Fの実現が遠のいたのは残念なことだ。
655: 2020/02/25(火) 07:45:09.77 ID:1CTZXEfb0(1)調 AAS
DP2xしか手元に残っていないけど、いいデジカメだと思う
起動時の音だけは相変わらずテンション下がるけどw
656: 2020/03/01(日) 23:27:06.60 ID:CWSNwxkY0(1)調 AAS
お蔵入りはしてないだろ
出るよ必ず
657: 2020/03/15(日) 22:38:39.27 ID:ct0lN/v+0(1)調 AAS
出てもコンデジじゃなければ意味ないよこのスレ的には
658: 2020/03/19(木) 21:59:23.72 ID:2ll90ljm0(1)調 AAS
fp見る限りフルサイズでもコンデジ作れそうじゃん
659: 2020/03/25(水) 12:48:35.05 ID:t/EKNsV70(1)調 AAS
fpライクのコンデジはカッコ良さそう。
ただfpみたいに動画の人に訴求できないし、シネカメ屋を目指すシグマには合わないよね。
660: 2020/03/27(金) 21:48:56.69 ID:xSUyOWi/0(1)調 AAS
X100シリーズみたいにRF作ってくれよぉ(´・ω・`)
初代スペックでそこそこ速いやつなら安価に作れるだろ?
画質は言うことなしなんだから
DPで写真取れなくなる日が来ると思うだけで全世界がコロナで絶滅するぐらい悲しいんだよ
661: 2020/03/28(土) 18:45:07.31 ID:JKg2U9Am0(1)調 AAS
今のシグマから出るとしたら自撮り液晶着いたVlog用コンデジとか?
高画質を売りにG7 XやRX100シリーズに対抗。
662: 2020/03/30(月) 20:11:37.39 ID:pL9nghko0(1)調 AAS
そういう世間に媚びたやつはシグマは出さない
663: 2020/06/08(月) 08:05:53.77 ID:Iia/aco/0(1)調 AAS
ちっとは媚びろよ
潰れっぞ
664: 2020/06/08(月) 08:59:18.99 ID:y0QAIrBq0(1)調 AAS
媚びた末のGKですって。
665
(1): 2020/06/24(水) 08:17:40.85 ID:x1VNOFoK0(1)調 AAS
外出自粛中の散歩で。DP1x

日の出(4月)
画像リンク


東京アラート1(解除6分前)
画像リンク


東京アラート2
画像リンク

666: 2020/06/24(水) 12:42:48.94 ID:y3vygI7r0(1)調 AAS
ぐっど
667: 2020/06/25(木) 13:44:24.45 ID:NsNrSmEa0(1)調 AAS
>>665
いいね
うちのDP1はレンズユニットが壊れちゃったけどまた中古でも取り寄せたくなる
668: 2020/07/02(木) 23:49:33.89 ID:hne1V6qw0(1)調 AAS
シグマより先にオリンパスが見切りつけるとはなあ…
669: 2020/07/03(金) 01:01:53.67 ID:TIpnnwd60(1)調 AAS
業界から見切られてGKになったくせにな。
670: 2020/07/04(土) 08:57:08.41 ID:aD/eJ+Wz0(1)調 AAS
シグマの方が小回りが利くからなぁ
社長が頑張っている
671: 2020/10/20(火) 12:44:44.97 ID:IaBlvGtB0(1)調 AAS
俺のDP2xが逝った模様
携帯性の高いコンデジ出さないかな…
672
(1): 2020/11/17(火) 23:38:29.12 ID:bQN/CaBV0(1)調 AAS
SIGMAのDP無印を扱っているスレなのでお尋ねしますが、
SD15の良品(自分判定。500コマも撮っていないので)はどのくらいの値がつくのでしょうか?
673: 2020/11/18(水) 10:37:20.34 ID:jk2zPMHV0(1)調 AAS
ヤフオクで相場見てみたらいいんでね?
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
674: 2020/12/06(日) 16:44:03.82 ID:on35dCsv0(1)調 AAS
>>672
うちにもSD15があるがとても値が付くとは思えない
675: 2021/02/11(木) 15:34:24.29 ID:mZFjul690(1)調 AAS
うちのDP2x シャッターボタンが粘るようになってきた。
676: 2021/02/11(木) 16:00:32.14 ID:3j25/NtP0(1)調 AAS
うわ!
ギトギトした手で扱っているんだろうな
677: 2021/02/11(木) 18:48:12.05 ID:lc/vdFQW0(1)調 AAS
そうなの?
678: 2021/02/12(金) 09:17:54.11 ID:vQLG3guL0(1)調 AAS
まさか
最近はレジ袋開くのさえ困難になっているというのに。
脂でもいいから少し欲しいぐらいだわ。
679
(1): 2021/03/24(水) 02:23:42.03 ID:SjL9N5j+0(1)調 AAS
9年間愛用してきたDP1xが壊れました。
撮影中に突然フリーズし、電源OFFしたら、電源はOFFになったものの、
レンズ鏡筒が出たまま引っ込まなくなりました。
その後、電源ONすると、液晶モニタにSIGMAのロゴが表示され続けて、
撮影できるようになりません。
過去に同じ現象が3回あり、3回ともシグマで修理してもらいました。
今はもう修理対象外になってしまったため、諦めることにします。
DP1 Merrillも持っていますが、DP1xの方が好きでよく使っていました。
9年ですから、もう仕方がないですね。私の中で1つの時代が終わりました。
680: 2021/03/24(水) 09:37:06.55 ID:cn6rXyAl0(1)調 AAS
>>679
そうですか
私のDP2Xも危ないですかね
もう3年ほど前からたまにフリーズします
ただ、今のところは、いったん電池を抜いて入れ直せば使えるようになっています
681: 2021/03/24(水) 19:22:28.39 ID:NxWqqYVZ0(1)調 AAS
ウチのDP1無印はまだまだ健在
夜景長時間露出撮影専用になってるから出番は少ないけど
682
(1): 2021/03/24(水) 19:58:54.83 ID:TnmYQcdw0(1)調 AAS
うちのDP2Xも現役
不具合は液晶の内側が曇るくらい
しかしバッテリーが不安になってきた
まだこの型のバッテリー生産してるんだろうか
683
(1): 2021/03/30(火) 21:30:12.96 ID:FAU/rHh/0(1)調 AAS
>>682
Amazonで扱っていたよ。
自分は楽天のビックカメラから2個買った。
互換バッテリーしかないだろう、と探していたら純正がまだ売っていた。
684: 2021/03/31(水) 16:46:55.90 ID:9DeRFMom0(1)調 AAS
うちの初代DP1も健在。まぁ、書き込みが遅すぎて余り使ってないから
故障もしない。しかし、頻繁に自然放電してしまうあのバッテリー、
なかなか死なないもんだな。
685: 2021/04/01(木) 15:22:14.20 ID:DXbM1KBE0(1)調 AAS
>>683
ありがとう まだ生産してるんだね
686: 2021/04/07(水) 21:28:14.62 ID:HAAmSUDa0(1)調 AAS
修理できればまだ使いたいんだがなぁ
687: 2021/04/13(火) 09:44:21.59 ID:AmCFNm6/0(1)調 AAS
maro さん、元気なのかな?
688: 2021/04/17(土) 21:58:35.11 ID:7z66pTSm0(1)調 AAS
このシリーズは名機と言っていいと思うんだけど何で止めちゃったのかなあ
689: 2021/04/18(日) 00:48:59.82 ID:aGq2mC5z0(1)調 AAS
SIGMA社の体力だろ。
690: 2021/04/18(日) 09:48:42.21 ID:CIK33luH0(1)調 AAS
SDシリーズも決して悪くなかったんだけど、時代の流れに呑み込まれちゃった
691: 2021/04/23(金) 16:42:03.39 ID:43HRjyZy0(1)調 AAS
初代dp1御臨終orz dp1sに機種変した
692
(2): 2021/04/24(土) 18:08:28.74 ID:CaJE8cX/0(1)調 AAS
ひと手間増えるけどTIFF にしてからAdobeのCamera RAW 使ってスーパー解像度を適用するとスゲーよ。
18メガの現役カメラになっちゃった。
この大きさと軽さがいいんだよね。
二台持ちが苦にならないわ。
693
(1): 2021/04/24(土) 21:44:06.75 ID:GlSiMR4H0(1)調 AAS
>>692
どういうこと?
694: 2021/04/30(金) 22:34:56.73 ID:gPLDQCDc0(1)調 AAS
>>693
今度のLightroomの新機能のことでしょ
695: 2021/05/01(土) 08:50:04.55 ID:DxSejfvQ0(1)調 AAS
>>692
初代DPシリーズはPhotoshopで直接RAW現像出来たのでは?
696: 2021/05/01(土) 10:03:28.46 ID:VzZx4KMc0(1)調 AAS
AFが迷いピント合わないからマニュアルのが速い
697: 2021/06/19(土) 09:39:26.37 ID:mWORN9cz0(1)調 AAS
1x程度いいのないか探してたらamazonで新品出てる。海外から持ってくるみたいだが、まだ新品在庫なんてあったのか。
698: 2021/06/23(水) 19:28:41.56 ID:Ru3DQTdP0(1)調 AAS
眠ってたDP2用にバッテリー買ってみた
699: 2021/06/23(水) 19:52:21.59 ID:a3clUXx40(1)調 AAS
クワトロはシャアー専用で真っ赤なカラーバリエーションで出せば3倍売れた
700: 2021/06/23(水) 20:53:34.83 ID:hEHX3GAy0(1)調 AAS
ガンダムネタは使わないようにって指示があっただろ、ばかGK。
そんなのはた目にもわかるほどなのに、どんだけばかなの?
701: 2021/07/13(火) 23:24:57.52 ID:sLKh0pMa0(1)調 AAS
初代dp1を手に入れ一週間たたないうちにレンズが出たまま動かなくなった。悔しくてまた中古買ってしまった
702: 2021/07/14(水) 08:04:44.84 ID:7niIhpmN0(1)調 AAS
シグマのクォリティってほんとゴミ
703: 2021/07/14(水) 12:02:33.25 ID:r2eDLtUe0(1)調 AAS
でもユーザー思いは任天堂並みかもしれん
704: 2021/08/07(土) 10:45:10.99 ID:h4UL3JMX0(1)調 AAS
眠ってたDP2をオクに出そうと思って久々に撮ってみたけど、相変わらず素晴らしい解像力だな。

このセンサー&レンズを使ってGRみたいなコンパクトを造り直して欲しい。
705
(1): 2021/08/08(日) 09:57:39.43 ID:fzC+s5OB0(1)調 AAS
今でも画質は魅力あるけど、ハードがへぼすぎる。
現行でこれに近い絵が出せるのはSDクワトロ?
706: 2021/08/10(火) 10:06:39.42 ID:IA5SvID10(1)調 AAS
>>705
dpの方が固定レンズで個別調整されてるからdpの方が良い。

sdも持ってたが、全然使わないからこないだ捨て値で売ったった。
707
(1): 2021/09/18(土) 09:22:34.21 ID:ewVg4IRx0(1)調 AAS
未だに初代DP1使ってる
ベイヤー機で撮った写真は余程の被写体と構図じゃないと見返す事はないけど、このFoveonで撮った旅行写真や街角スナップは記憶がリアルに蘇るので見返す事が多い
赤が苦手だけど、高性能なF4レンズとFoveonの組合せはかなり良い
708: 2021/09/18(土) 23:40:41.08 ID:Z9iVPxva0(1)調 AAS
クローズアップレンズとかつけずにそのまんまでフィギュアの撮影してる
ピント合わせづらいのだけ辛抱すればとても良い
709
(1): 2021/09/30(木) 05:40:54.83 ID:TuKAJA4A0(1)調 AAS
半年近くおっておいたDP2X
バッテリー上がっててシャッター切ったらまた
日付リセットされちゃう症状が出てきちゃったよ
やっぱりこまめに動かしてないとだめだね
710
(1): 2021/10/07(木) 18:06:52.10 ID:ZFipEAIq0(1)調 AAS
それ内蔵電池切れてるんじゃないの?
復活する?
711
(1): 2021/10/07(木) 22:02:51.97 ID:/p1/cyLh0(1)調 AAS
しばらくは復活するけど徐々にダメになる
712: 2021/10/08(金) 17:30:03.47 ID:/rKHbLYB0(1)調 AAS
GR3xにFoveonセンサー入れてくれー
713
(1): 709 2021/10/08(金) 20:00:08.38 ID:A5FppN8B0(1)調 AAS
>>710
>>711
4年ぐらい前に同じ症状でシグマで部品交換して
もらってます
再発かなーと思ったけどしっかり充電したバッテリーに
変えて再設定したら日付も直ってきちんと動きました
714
(1): 2021/10/08(金) 21:24:15.41 ID:zR6jO8sj0(1/2)調 AAS
>>713
いいなあ。自分はバッテリー交換のたびに日付け設定している。
関係ないけど最近はLightroomだけで現像している。
715
(1): 2021/10/08(金) 21:31:05.95 ID:tuOBSttp0(1)調 AAS
>>714
まさかバッテリーが切れてからバッテリー交換してるとかないよね?
716
(1): 2021/10/08(金) 21:59:36.21 ID:zR6jO8sj0(2/2)調 AAS
>>715
切れてもまだあってもバッテリー抜くともうダメです。
前は少し余力があったのか引き継いだのですが今はもうダメです。
717: 2021/10/09(土) 09:43:08.72 ID:IEz83hxU0(1)調 AAS
>>716
私も何年も前から同じです
バッテリー入れ直してからの日付設定に慣れ
近頃は反射的に指が動いてますw
718: 2022/02/03(木) 11:54:18.00 ID:xT/mPISp0(1)調 AAS
dp Quattroで1/2現像した方が画質良さげに見えるけど、気のせい?
719: 2022/07/19(火) 18:42:32.36 ID:sp7wWdMo0(1/2)調 AAS
>>707
自分も短い間ながら一時期DP1使ってました
偶然以前のその写真を昨日見返して、ビックリ
構図枠があらかじめ限定されている不自由さや
WB調整の面倒さ
そんなことばかり気にして撮っていたのと裏腹に
RAWデータから出てきた画像が余りにも素晴らしい・・・

まだどっかに本体売ってないかな、と検索したくらいです
特に空の描写はそれが宇宙までの奥行きがある事を予感させる
唯一のものでした

昨日はSilkyで作業してた途中でしたので
DP1のRAWもそれで覗いておりましたが
ソフトの方もひょっとしたら大分進化してるのかもしれませんが・・・
今からQuadro調べたりしております
720: 2022/07/19(火) 18:43:49.20 ID:sp7wWdMo0(2/2)調 AAS
あ、失礼、Quattroでしたw
721: 2022/12/15(木) 17:47:47.91 ID:x+CAZe/Z0(1)調 AAS
DP2初代買ってみた
ギーギー音がすごいね
722
(1): 2022/12/16(金) 08:22:52.36 ID:4pjBPFWo0(1)調 AAS
俺のはそんなに音しない
723: 2022/12/16(金) 11:23:16.76 ID:HWhwf4hH0(1)調 AAS
>>722
マジですか
机において電源オンすると震えるレベルだけど壊れてんのかこれ
724: 2023/05/01(月) 22:58:02.09 ID:shJO8/710(1)調 AAS
この大型連休
久しぶりにDP2sを使ってみるわ
725: 2023/05/12(金) 08:28:58.34 ID:Yz7jIGWJ0(1)調 AAS
いいね
726: 2023/08/23(水) 18:19:17.09 ID:loCsrrPv0(1)調 AAS
初代DP1、久々の起動後、数枚撮れたあと鏡筒が出たまま動かなくなった
発売とともに無理して買ったカメラだがお別れか
立体感や質感の描写、本当にすごいカメラであった
727: 2023/08/23(水) 21:31:54.64 ID:sIV1vVS30(1)調 AAS
当時既に一眼のSDを使っていて、フォビオンの出す絵には慣れていたけど
それでもフォビオンがレンズ付きであんなコンパクトな筐体に収まった事には大いに興奮させられた。
サッポロポテトにも大いに驚かせられたけど(笑)

今もDP1xとDP2sが手元に残ってるが、壊れるまで使いたいものだ。
728: 2023/10/20(金) 00:16:32.43 ID:LpKZB7YZ0(1)調 AAS
今日は私がするからね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*