[過去ログ] Canon EOS 7D Mark II part12 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2015/04/26(日) 14:09:28.85 ID:UcNs1V040(1/2)調 AAS
■EOS 7D mark2 シャープの線を細くするテクニック

■「ニュートラル」「忠実設定」は内部的にしきい値2,細かさ2になっているので
これで撮ると線が細い。

それ以外、「スタンダード」「ポートレート」「風景」「モノクロ」などは
しきい値4,細かさ4になっているので輪郭が太くなる。

■5DSから変更可能になる
画像リンク

画像リンク


ニュートラル、忠実設定ベースのピクスタならば線が細いまま
シャープを強くすることが出来る

例)
■ニュートラルベースでピクスタを調整したニュースタンダード。
外部リンク[html]:ganref.jp

■ニュートラルベースで調整した風景
外部リンク[html]:ganref.jp

画像リンク

画像リンク

画像リンク


ポートレートは見つからなかったから忠実設定でも使ってくれ
9: 2015/04/26(日) 14:10:14.38 ID:UcNs1V040(2/2)調 AAS
■EOS 7D mark2 使いこなしテクニック

超高感度撮影(ISO3200以上、夜間高感度)
ピクチャースタイル:スタンダード
ノイズ低減設定 「標準」

日中での高感度撮影(ISO400-1000程度 シャッター速度を稼ぎたい場合)
ピクチャースタイル:ニュートラル、忠実設定ベースの線が細い物
ノイズ低減設定 「弱」

低感度時はニュートラルでコントラ+1、色の濃さ+1、シャープ3-4
これで色合いはスタンダードと同じ感じに写るし、線の細い解像を出せる。

ノイズ低減設定は極めて有効に機能するが、超高感度撮影でなければ
「弱」設定にすると、解像感が向上する

日中はノイズ低減「弱」+NLベース、夜はノイズ低減「標準」+SDベースが
解像、ローノイズ感の組み合わせで良い感じだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s