[過去ログ] Canon EOS 7D Mark II part12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689(1): 2015/05/08(金) 18:43:40.60 ID:o/Ng5ann0(1/5)調 AAS
>>687
だよなあ
7D Mark II で撮影した写真一覧
外部リンク:photohito.com
D750オート35mmフルサイズ本気モード一例
画像リンク

690: 2015/05/08(金) 18:44:44.82 ID:o/Ng5ann0(2/5)調 AA×
>>685

691: 2015/05/08(金) 18:44:58.24 ID:AKHMU3JN0(1)調 AAS
>>684
ガキとキチガイを一緒にしたらガキがかわいそう
692: 2015/05/08(金) 18:46:11.75 ID:o/Ng5ann0(3/5)調 AA×
>>683

693: 685 2015/05/08(金) 18:47:13.56 ID:o/Ng5ann0(4/5)調 AAS
ニコンのフルサイズD750持ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。シャッターを切ると1/4000秒毎秒6コマで走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもフルサイズなのにオートだから操作も簡単で良い。
1/4000秒6コマは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。1/8000秒10コマと比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。ただ暗闇とかで止まるとちょっと怖いね。
オートなのに前に進まないし。速度にかんしては多分1/8000秒10コマも変わらないでしょ。
1/8000秒10コマ機を持ったことないから知らないけどシャッターバランサーがあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもD750なんて買わないでしょ。
個人的には1/4000秒6コマでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど多摩川河川敷で1/4000秒6コマでマジで1Dxを抜いた。
つまりは1DxですらニコンのD750には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
694(1): 2015/05/08(金) 19:24:48.30 ID:KczdvnA60(1/2)調 AAS
>>689
キャノン見たけど修正が激しすぎるな
写真じゃなくなってる
695: 685 2015/05/08(金) 19:33:31.46 ID:o/Ng5ann0(5/5)調 AAS
>>694
オススメ
D750オートフルサイズ35mm 本気モード
画像リンク

696: 2015/05/08(金) 19:34:20.31 ID:KczdvnA60(2/2)調 AAS
カメラ設定だけで撮れるように
697: 2015/05/08(金) 21:30:48.78 ID:/4T5ZJgo0(1)調 AAS
>>682
698(2): 2015/05/08(金) 21:33:18.33 ID:VBoZwSXK0(1)調 AAS
オレ様はD4s使いなので7D2なんて正直蔑んでいるのだが
ニコン使いの中でD7100使ってるのがたまーにいて
連射速度が笑えるぐらい遅いのとすぐに詰まるのを見てると
哀れになってくるよ
D4s買えないあいつら7D2使えたら幸せなんだろうな
699: 2015/05/08(金) 21:57:22.71 ID:ribGMne50(1)調 AAS
撮影メインの外出なら7D2にEF16-35mmF4他数本を持ち出し
普段の外出時は40DにEF17-40mmF4を持ち出しベリーナイス!
多少重くなるけどやっぱマグネシウム合金ボディのほうがよいよね
700: 2015/05/08(金) 22:55:22.78 ID:oozMSLiC0(1)調 AAS
7D2と5D3持ってるけど、どっちも無理して買った。
先日知人の1DXと70-200f2.8IIを2時間ほど借りて社会人サッカーを撮った。
マジで1DX欲しくなった。無理だけど。
車で同じ100キロ出す過程がスポーツカーと軽自動車で違うように、
一コマ一コマのメカとしての質感が違う。
別の知人がD4とD800持ってて、D800はチャチいよ、と言ってたのがわかる。
カタログに現れない違いはあるね。
701(1): 2015/05/08(金) 23:02:08.00 ID:Oz0b0wZm0(3/3)調 AAS
>>698
はいはい
702(1): 2015/05/08(金) 23:53:33.30 ID:7gcDLysR0(1)調 AAS
>>701
はいはい【特別企画】奥川浩彦のキヤノン「EOS 7D Mark II」でモータースポーツを撮ってみた(2/2)
■オートフォーカスの性能(鉄道編)
最初のAF性能のテストは名鉄だ。
撮影した画像は筆者の主観でピントの合い具合を集計してみた。
EOS 7D Mark II ○の確率30%
EOS 7D ○の確率29%
■オートフォーカスの性能(サーキット編)
サーキットでの撮影は富士スピードウェイで開催されたWEC(世界耐久選手権)と鈴鹿サーキットで
開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)で行った。
撮影ポイントは富士スピードウェイのコカ・コーラコーナーの進入付近と鈴鹿サーキットの130Rの進入
どちらも至近距離をマシンが高速で走り抜けるポイントでイメージとしては新幹線を線路内で撮影するような位置関係となる。
●富士スピードウェイ
富士スピードウェイのWECで上位陣のラップタイムは1分半ほど。
評価した集計結果は以下のとおりとなった。
EOS 7D Mark II ○の率 27%
EOS 7D ○の率 24%
EOS 7D Mark IIを使用して不満を感じた点はバッテリーの消耗の早さだ。
今回、撮影初日のWECで夕方にはEOS 7D Mark IIのバッテリーは残り1を表示した。
EOS 7Dのバッテリーとは互換性があるのでセッション中に2台のバッテリーを
入れ替えて撮影を続けるという過去にない経験をした。
イメージとしては従来の半分しかバッテリーがもたない感じだ。
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
703(1): 2015/05/09(土) 01:25:07.50 ID:MwxhEmWt0(1)調 AAS
キヤノン関係者に聞いたら元々このカメラは20マン後半での売り出し予定だったらしい。
しかしお偉いさんがシェア拡大の為に薄利多売で売ることを主張した結果で今の価格に落ち着いたんだと。
1DXと比較したらあれだけど、元値で3倍違うから当たり前だよね。
コストかかったいいカメラだよ。
704: 2015/05/09(土) 02:37:19.36 ID:Xj+2dioa0(1/3)調 AAS
>>702
適当な記事でカメラのせいにする前に、腕を磨け
外部リンク[html]:cweb.canon.jp
705(1): 2015/05/09(土) 02:39:06.53 ID:t8TMZalu0(1/2)調 AAS
デジカメの心臓部であるセンサーにはコストかけなかったのねw
外部リンク:www.dxomark.com
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 15万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 12万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 8万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 4万円
7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 18万円
706: 2015/05/09(土) 03:04:58.69 ID:Xj+2dioa0(2/3)調 AAS
>>705
センサーのせいにする前に、腕を磨け
外部リンク[html]:cweb.canon.jp
707(1): 2015/05/09(土) 08:43:50.63 ID:3LeC0h7y0(1/6)調 AAS
>>703
BGを付けて馬鹿相手に高く売ったよなw
それで儲けが出たんだろ
708(1): 685 2015/05/09(土) 08:50:58.46 ID:mE4gBbNf0(1/4)調 AAS
>>707
わざわざ他社センサー導入、プラスチッキィなタイ製にしたまではいいが、
円安の返り討ちでアップアップするよりはマシだな!
709: 2015/05/09(土) 08:51:12.27 ID:9FKYAiT80(1)調 AAS
1600以下で使うには安定して使いやすい
AFもおお外しめったにやらないな
動き物は素直にAIサーボで問題なかった
ただ Err70 ていうのが発生する
電池抜き差しできるタイミングだけじゃないのだししっかり直させたいわ
710(3): 2015/05/09(土) 09:04:13.95 ID:3LeC0h7y0(2/6)調 AAS
>>708
自社製はいいがボケボケ画質で
どうしようもない糞センサーw
711(2): 685 2015/05/09(土) 09:07:27.35 ID:mE4gBbNf0(2/4)調 AAS
>>710
まあ美人を毛深い猿かドーランお化けに撮る方がいいなら、
ニコンを選べということだ。
712: 710 2015/05/09(土) 09:17:14.48 ID:mE4gBbNf0(3/4)調 AAS
レンズを向けた時の美人の反応
キヤノン機: もっと撮って!
ニコン機: もう撮らないで!
713(3): 2015/05/09(土) 09:20:04.61 ID:L9ZJ45Li0(1/10)調 AAS
隣の7D2じじいレンズをずっと風上に向けてやんのwww
カモフラージュレンズに巻いてるが
こいつよっぽどのバカか鳥のケツマニアだぜwww
714: 710 2015/05/09(土) 09:24:50.70 ID:mE4gBbNf0(4/4)調 AAS
>>713
いつも通り優しく教えてやれよ!
715(1): 2015/05/09(土) 10:48:40.48 ID:L4IAwSq90(1)調 AAS
>>713
書き込むまでにじじいが気になって仕方ないお前は、じじいマニアだな。
716: 2015/05/09(土) 11:27:05.72 ID:l8Sixm/o0(1)調 AAS
>>715
うむ7D2のオートフォーカス欠陥がバレたキヤノンがやばい!
キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦
キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の
2400億円になりそうだと発表した。 
従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする
先進国や新興国の景気減速を受けて 
カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。
有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。 
消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、
レンズ交換式カメラの国内外での 年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。
経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。 
スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、
低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。 
通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。 
従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。 
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
もうダメだ。だれかなんとかしてやつまてくれよ。
キチガイキヤノン信者、お前らの荒らしが足りないせいだ。死ね、、、、
717(2): 2015/05/09(土) 11:49:51.94 ID:3LeC0h7y0(3/6)調 AAS
>>711
キャノンは作り物の絵を出すと認めたなw
そうニコンはすべてをきっちり撮る
いわゆる真実の写真
キャノンは騙し絵
要はまともなカメラじゃない
718(4): 2015/05/09(土) 11:49:56.41 ID:H8kfz/es0(1/10)調 AAS
>>713
隣のD750じじいレンズをずっと俺に向けてやんのwww
カモフラージュレンズに巻いてるが
こいつよっぽどのホモか猿のケツマニアだぜwww
719(2): 2015/05/09(土) 11:51:19.34 ID:H8kfz/es0(2/10)調 AAS
>>717
オススメ
D750オートフルサイズ35mm 本気モード
画像リンク

720: 2015/05/09(土) 11:53:12.55 ID:L9ZJ45Li0(2/10)調 AAS
>>718
ほう、猿のケツマニアにお前がレンズ向けられるということは
お前が猿だって自分で認めてるということだな?
お前大バカ野郎wwwwww
721(1): 2015/05/09(土) 11:54:29.10 ID:L9ZJ45Li0(3/10)調 AAS
>>719
他人の猿真似しかできねえんだな
この猿がwww
722(1): 2015/05/09(土) 11:55:40.49 ID:L9ZJ45Li0(4/10)調 AAS
>>718
お前の子供にシャーロットって名前つけてやれ
723(1): 2015/05/09(土) 11:59:16.10 ID:L9ZJ45Li0(5/10)調 AAS
>>718
お前のケツの色は何色だ
724: 2015/05/09(土) 12:04:04.75 ID:H8kfz/es0(3/10)調 AAS
>>721
他人の猿真似しかできねえんだな
この猿がwww
725: 2015/05/09(土) 12:04:45.36 ID:H8kfz/es0(4/10)調 AAS
>>722
お前の子供にシャーロットって名前つけてやれ
726(5): 2015/05/09(土) 12:05:10.82 ID:L9ZJ45Li0(6/10)調 AAS
>>718
面倒だからお前がシャーロットだ
727(1): 2015/05/09(土) 12:05:24.18 ID:H8kfz/es0(5/10)調 AAS
>>723
お前のケツの色は何色だ
728(1): 2015/05/09(土) 12:05:47.26 ID:H8kfz/es0(6/10)調 AAS
>>726
面倒だからお前がシャーロットだ
729: 2015/05/09(土) 12:07:10.51 ID:L9ZJ45Li0(7/10)調 AAS
>>728
シャーロット
俺の代わりにクソしてこい
730(1): 726 2015/05/09(土) 12:07:26.85 ID:H8kfz/es0(7/10)調 AAS
面倒だから俺がシャーロットだ
731: 726 2015/05/09(土) 12:07:59.76 ID:H8kfz/es0(8/10)調 AAS
糞したぜ!
732: 726 2015/05/09(土) 12:09:02.02 ID:H8kfz/es0(9/10)調 AAS
>>727
ケツの色
D750オートフルサイズ35mm 本気モード
画像リンク

733(1): 2015/05/09(土) 12:11:54.42 ID:L9ZJ45Li0(8/10)調 AAS
>>730
お前なかなか面白いやないか
シャーロット
734: 726 2015/05/09(土) 12:14:47.82 ID:H8kfz/es0(10/10)調 AAS
>>733
お前なかなか面白いやないか
マツコ
735: 2015/05/09(土) 12:36:36.13 ID:3LeC0h7y0(4/6)調 AAS
>>719
涙を拭けよ
そんな事でしか反撃できないのか
まぁなんだ もやもや画像でも
写真は撮れるし連射もピンボケが
多いけどいいカメラじゃないか
736(4): 2015/05/09(土) 12:43:39.21 ID:CSOtToeR0(1)調 AAS
争いここら辺にして、真実を問うてみようじゃないか?
真実の輪
外部リンク:www.dpreview.com
/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos7dii&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=samsung_nx1&attr13_3=fujifilm_xt1
&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg
&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=200
&normalization=full&widget=1&x=0.28017170633167104&y=-0.6249653202294744
(URL 行分割)
737: 2015/05/09(土) 13:38:47.12 ID:ZtNJeKb60(1)調 AA×
>>736

738(2): 2015/05/09(土) 14:17:39.07 ID:fPaQRsiH0(1/4)調 AAS
>>717
カメラは記録機械じゃないのでw
“美しく”描写する高画質>>>>>>>>肉眼で見えないものも写る高性能
739(1): 2015/05/09(土) 14:25:22.75 ID:L9ZJ45Li0(9/10)調 AAS
>>738
ではキヤノンは塗り絵だって認めるんだな
740: 2015/05/09(土) 14:29:38.04 ID:gN6XYbtc0(1/5)調 AAS
>>736
ニコン機ぐるぐる玉ねぎのお化けがいっぱい、映ってるじゃねぇか!
すげぇ!
741(3): 2015/05/09(土) 14:29:49.77 ID:fPaQRsiH0(2/4)調 AAS
汚い塗り絵はニコンだろ?
ドーランコッテリ画質w
742: 2015/05/09(土) 14:32:07.97 ID:gN6XYbtc0(2/5)調 AAS
>>736
孤高のD4sも画質最悪じゃねぇか!
期待裏切られたぜ。
値段不相応だな!
743: 2015/05/09(土) 14:44:06.40 ID:KeWKonEX0(1)調 AAS
>>736
RAWにすると7DIIでも同じ現象が起きてるぞ。塗りつぶしすぎてぼやけただけだな。
744: 2015/05/09(土) 15:04:39.29 ID:gN6XYbtc0(3/5)調 AAS
>>741
D750もD810も同じ傾向だな。
補正かけるのはいいが
肌色に赤味乗せすぎだな!
火傷したみたいだよ!
745: 2015/05/09(土) 15:06:49.37 ID:gN6XYbtc0(4/5)調 AAS
>>741
逆に黄色を薄めているな。
尿画質の批判に応えたのか!
746(1): 2015/05/09(土) 15:07:33.19 ID:toKPimG00(1/3)調 AAS
>>739
等倍で見た時に、多少は塗り絵やモヤモヤの方が、鑑賞サイズでの印象は良いと思うけどな。
747: 2015/05/09(土) 15:10:00.73 ID:gN6XYbtc0(5/5)調 AAS
>>746
ハンコみたいなぐるぐるありもしない偽円が勝手に作られるよりは、
モヤのほうが潔いな。
748(1): 2015/05/09(土) 15:13:44.94 ID:L9ZJ45Li0(10/10)調 AAS
結論
どうでもいい
749: 2015/05/09(土) 15:59:02.82 ID:3/PFDAfi0(1)調 AAS
>>748
そうだよな「7D2は風景などを細密に描写する用途に向いていない。
「APS-C機は疑似的な望遠効果
「DIGIC6はコンデジPOWER SHOTと同じ
「歪曲収差補正時はコマ速は低下する
「EOS 7D Mark IIのAFユニットは,中央1点のみF2.8対応で、それ以外は全てF5.6対応になるのに対して、
EOS-1D XのAFユニットは、全点クロス測距ではありませんが、中央の5点がF2.8に対応するほか、F4対応のセンサーが周辺付近まで20点配置されていて明るいレンズではより有利
「初中級機がAPS-C、中級機以上は35mmフルサイズフォーマット
外部リンク[html]:m.dc.watch.impress.co.jp
750(1): 2015/05/09(土) 16:08:08.01 ID:3LeC0h7y0(5/6)調 AAS
>>738
だまし絵で満足しといてくださいw
キャノンで撮った風景写真見てワロタ
751(2): 2015/05/09(土) 16:14:29.59 ID:0hCrChhw0(1/2)調 AAS
>>750みたいな奴らって何の目的で使いもしない機種のスレに出張って来るわけ
752(1): 2015/05/09(土) 16:21:54.67 ID:BWxXvdzJ0(1/4)調 AAS
>>751
もちろん
嫌がらせ
753(2): 2015/05/09(土) 16:46:12.99 ID:fPaQRsiH0(3/4)調 AAS
>>751
買えなくて使えないが正解。
自称「使わない買わない」だが欲しくてしょうがなくてスレに出張ってくるw
754: 2015/05/09(土) 16:57:44.11 ID:BWxXvdzJ0(2/4)調 AAS
>>753
塗り絵の機械なんかいらねえ
755: 2015/05/09(土) 17:02:48.98 ID:3LeC0h7y0(6/6)調 AAS
>>753
キャノンは買わんわな
作り物画像だからなw
756: 2015/05/09(土) 18:06:32.86 ID:fPaQRsiH0(4/4)調 AAS
>>698
コピペ素材としては短いな。
やり直し。
757: 2015/05/09(土) 18:08:30.68 ID:BWxXvdzJ0(3/4)調 AAS
>>741のバーカwww
>>711と話あって見解まとめてくれや
758(1): 2015/05/09(土) 18:20:28.11 ID:lfyIjwTZ0(1)調 AAS
早くもファ−ムウエアのアップデ−ト来る???
759(1): 2015/05/09(土) 18:24:19.36 ID:t8TMZalu0(2/2)調 AAS
デジカメの心臓部であるセンサーにかけるべきコストを宣伝広告費にかけた7D2
外部リンク:www.dxomark.com
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 15万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 12万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 8万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 4万円
7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 18万円
760(1): 2015/05/09(土) 18:28:07.66 ID:BWxXvdzJ0(4/4)調 AAS
>>758
ハードがボコボコなので
ソフトでつぎはぎしてもムダ
761(2): 2015/05/09(土) 18:29:37.52 ID:A1L7cD2g0(1/3)調 AAS
>>759
>>760
そうだな
762: 2015/05/09(土) 18:34:51.32 ID:0hCrChhw0(2/2)調 AAS
>>752
テメーで基地外宣言してりゃ世話ないな
763: 2015/05/09(土) 18:45:38.94 ID:Xj+2dioa0(3/3)調 AAS
>>761
そうだな!
フルサイズオートで風景撮りのプロは違うな!
画像リンク

764: 2015/05/09(土) 18:46:48.29 ID:A1L7cD2g0(2/3)調 AA×
>>761

765: 2015/05/09(土) 18:58:54.54 ID:A1L7cD2g0(3/3)調 AAS
そうだなあ
画像リンク
白壁の青かぶりw
画像リンク
空の色が違和感
画像リンク
画像リンク
色処理は最新版エンジンでもこの程度
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
キヤノン
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

766: 2015/05/09(土) 19:04:50.28 ID:7RCgZYxF0(1)調 AAS
外部リンク:womancafe.jp
5月から7月までの、それぞれの「運勢」だってさ
767: 2015/05/09(土) 19:30:31.84 ID:toKPimG00(2/3)調 AAS
ニコンの出す空は、本当に嫌い。読めない。
それだけでもキヤノンを選ぶ理由になる。
768(4): 2015/05/09(土) 21:06:15.25 ID:X9UORoKi0(1/2)調 AAS
連写のムラについて教えて下さい。
雲天の屋外で、子供の野球を
Tvモードss1600、
ISOオート上限1600、
AIサーボ、連写で撮りました。
出てくる写真のexifは、
絞り5.6、ISO800の数値が殆どです。
でも連写が、たたた、たたたた、たた、
みたいにムラがあります。
バッターボックスの子供だから、動きはそれ程激しくありません。
ムラの原因にどんな事が考えられますか?
769(1): 2015/05/09(土) 21:15:01.53 ID:In9byTUZ0(1/2)調 AAS
>>768
メディアは早いの使ってる?
770: 2015/05/09(土) 21:19:21.51 ID:X9UORoKi0(2/2)調 AAS
>>769
はい、サンディスクのエクストリームプロなので、メディア速度に問題は無いように思います。
今まではテニスもサッカーも軽快に取れてたのですが、
今日はなんとなくテンポが遅く、連写も途切れ途切れで気になってます。
771: 2015/05/09(土) 21:41:59.31 ID:In9byTUZ0(2/2)調 AAS
>>768
連写しすぎで書込みが間に合わない?
772: 2015/05/09(土) 22:10:04.17 ID:toKPimG00(3/3)調 AAS
>>768
サーボAF撮影中のレリーズが、撮影速度優先かピント優先か
レンズは何を使用しているか
AFポイントを選手のどこに当てているか。
連写中の前後の揺れが影響しているような気もするけど・・・
テニスやサッカーのようにハッキリ動いてる方がAIサーボは軽快に撮れると思う。
バッターボックスだったら、被写界深度確認して、一脚使ってワンショットでいいんじゃないかと。
773(2): 2015/05/09(土) 23:32:40.53 ID:uTSIFiZC0(1)調 AAS
サッカー難しいな
複数写る構図でピンとはどうしてる?
774: 2015/05/10(日) 00:32:14.72 ID:OTcp2ODT0(1/9)調 AAS
>>773
室内だけどここのスポーツの特別セミナーは、参考になるかも。
外部リンク[html]:cweb.canon.jp
775: 2015/05/10(日) 01:20:07.91 ID:4Mx6lVeC0(1)調 AAS
久しぶりにカメラ屋いったら、7D2の完成度に驚いた
ファインダーはフル並みにでかいし、シャッターショックが少なく軽快にタタタタッ
あちこち丸くて一見軟派なボディはやたらと手に馴染むし、確かにこれはハイアマ向けだわ
ちゃんと作ってる
776(3): 2015/05/10(日) 01:44:22.51 ID:9F13bO450(1/6)調 AAS
でもセンサーは低性能w
外部リンク:www.dxomark.com
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 15万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 12万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 8万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 4万円
7D2 2020万 70 1082 ISO 11.8 Evs 18万円
777: 2015/05/10(日) 02:48:57.50 ID:OTcp2ODT0(2/9)調 AAS
>>773
ニコンのセンサー部門リストラされたのか?
今はソニーに移籍しているのかな?
778: 2015/05/10(日) 02:58:58.19 ID:OTcp2ODT0(3/9)調 AAS
>>776
コピペの前に、どのような手順でその数値が測定されたか
説明できるかな?
779: 2015/05/10(日) 03:04:33.60 ID:OTcp2ODT0(4/9)調 AAS
>>776
そのセンサーのスペックと
最終消費者の選好基準に何か関係はあるのかな?
780(1): 2015/05/10(日) 03:06:21.01 ID:OTcp2ODT0(5/9)調 AAS
>>776
センサースペックが、消費者の選好に結びつかない場合
原因は何かな?
781(1): 2015/05/10(日) 05:14:25.11 ID:MUTAHl3p0(1/4)調 AAS
>>780
消費者が超絶ヴァカ
>>768みたいに後で困るだけなのにな
782: 2015/05/10(日) 06:49:09.70 ID:4WOaLomn0(1/5)調 AAS
>>781
センサー技術者の視点だとそういことになるが
リテラシーに欠けた消費者に素晴らしいセンサーをアピールするためには、
単に馬鹿を連呼するだけでは、コミュニケーションとしてそれ以上は進展しないと思わないか?
783: 2015/05/10(日) 07:20:14.19 ID:4WOaLomn0(2/5)調 AAS
昔のビデオテープやメモリー媒体の規格争いではないが、
どんなに入口の技術の一つが優れていても
アウトプットのトータルバランスが、消費者の意識にマッチしていないと
金を払ってくれない。
784(2): 2015/05/10(日) 07:38:17.63 ID:o3HjyN9M0(1/18)調 AAS
【7D2まとめ】
・カタログスペックだけは盛り沢山
・APS-Cにしては高過ぎる価格設定
・相変わらず画質悪いキヤノン自社製センサー搭載 [←UPDATE!]5年遅れのDxOスコア「70」確定
・せっかくの連写速度が無駄になる合焦率の低い不正確AF [←NEW!]
・実測連写速度がカタログ値(10コマ/秒)に満たない報告続出 [←NEW!]
で、この7D2を高値で買うと何が出来るかと言えば、
「高速連写で糞画質を量産!」
という不毛な結果にしかならない。
7D2は、価格が割高で、画質悪くて、AF不正確で、形も不恰好とか、何重苦だよw
785: 2015/05/10(日) 07:46:29.27 ID:4WOaLomn0(3/5)調 AAS
>>784
この結果、何が示唆されるのかな?
特に最も知りたい、オススメの機種が書いていないが。
一方的に欠点を列挙されても、誹謗とクレーム以外、何も伝わらない。
このままだと単に誹謗中傷目的としか捉えられない。
786: 2015/05/10(日) 07:52:33.41 ID:4WOaLomn0(4/5)調 AAS
>>784
もし実際に本機を購入した後、クレームを入れるならサービスセンターの窓口に相談した方が自身のためですよ。
残念ながらそれ以外の場合は風説による、誹謗中傷目的としか捉えられない。
787(2): 2015/05/10(日) 07:53:27.06 ID:WB0mJTcn0(1)調 AAS
AFに問題があるようだな
英語で切る奴 訳してくれ
外部リンク:www.canonrumors.com
788(1): 2015/05/10(日) 08:05:01.15 ID:4WOaLomn0(5/5)調 AAS
>>787
実機で合焦に問題があるならサービスセンターに問い合わせを。
789: 2015/05/10(日) 11:29:51.17 ID:MUTAHl3p0(2/4)調 AAS
今日は調子悪いぜ
画像リンク

790(2): 2015/05/10(日) 11:38:26.11 ID:MUTAHl3p0(3/4)調 AAS
>>787
afに問題があることをキヤノン社内で把握していると聴いてる
ファームウェアのうpで改善するか
もしくはscに行く必要があるか確定するまで
キヤノンから公式アナウンスはない
だとさ
別のカメラのセンサーの問題に続いてこれかw
791(5): 2015/05/10(日) 13:35:37.13 ID:XLrTn5mB0(1)調 AAS
>>788
だな月刊カメラマン11月号より
合焦率
7D 44% 5年前のカメラだから仕方がない
7D2 54% しょぼっ!1DXとの差別化のために仕方がないかorz
1DX 83% 余裕のフラッグシップ
D4s 89% さすがだな!ニコン
D7100 86% ニコンは安物カメラにも手を抜かないんだな
なお、高感度と画質は7D2 <<< X-T1でした。
792(1): 2015/05/10(日) 14:15:43.35 ID:MeCZiTWk0(1)調 AAS
>>791
そうだなあ
画像リンク
白壁の青かぶりw
画像リンク
空の色が違和感
画像リンク
画像リンク
色処理は最新版エンジンでもこの程度
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
キヤノン
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

793: 2015/05/10(日) 14:16:40.19 ID:OTcp2ODT0(6/9)調 AA×
>>791

794: 2015/05/10(日) 14:18:09.91 ID:OTcp2ODT0(7/9)調 AAS
>>791
そうだな
■check4 AF性能
今回のテスト状況に置いては7D mark2の強さが際立った!
D7200 撮影コマ数=21コマ/12点 AF追従性能5、連写速度3、動体撮影のしやすさ4
7D2 撮影コマ数=32コマ/15点 AF追従性能5、連写速度5、動体撮影のしやすさ5
さすがに10コマ/秒連写だけあって、32コマも撮影できた。こちらも全コマでほぼ満足できるAF精度。
ファインダー像の安定感は抜群で連写のしやすさは最高。
■check5 高感度性能 ISO6400、ISO12800
D7200 11点 輝度ノイズ3、カラーノイズ4、ディテール消失4
ISO6400までは輝度ノイズ主体だが、ISO12800になると若干カラーノイズも加わって
ややノイジー、ディテール消失の程度は中庸な感じ。
7D2 13点 輝度ノイズ4、カラーノイズ5、ディテール消失4
ノイズはよく抑えられている。ISO12800でも輝度ノイズのみで
カラーノイズはほどんど見えてこない。ディテール消失の程度も軽微だ。
総合結果
D7200 42点 トータルバランスに優れ、被写体を選ばない
解像感9
逆光の人物6
肌色の再現5
AF 7
高感度6
コスパ 9
795: 2015/05/10(日) 14:20:12.79 ID:OTcp2ODT0(8/9)調 AAS
>>791
だよなあ
ニコン偽円出まくり
外部リンク:www.dpreview.com
/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos7dii&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=samsung_nx1&attr13_3=fujifilm_xt1
&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg
&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=200
&normalization=full&widget=1&x=0.28017170633167104&y=-0.6249653202294744
(URL 行分割)
796(1): 2015/05/10(日) 14:21:32.03 ID:OTcp2ODT0(9/9)調 AA×
>>791

797(1): 2015/05/10(日) 15:59:13.48 ID:ITUJZT7i0(1/2)調 AA×

外部リンク:diamond.jp
外部リンク:diamond.jp
外部リンク:www.dxomark.com
798(1): 2015/05/10(日) 16:01:53.67 ID:ITUJZT7i0(2/2)調 AA×

799: 2015/05/10(日) 16:41:24.72 ID:MUTAHl3p0(4/4)調 AAS
英語できねえお前らバカのために
>>790のレスしてやったのに
お礼の一つもねえのか?
800: 2015/05/10(日) 17:11:32.48 ID:rmWyTMqS0(1)調 AAS
>>796
それはスゴいなF8AFが1点だけの
欠陥カメラ7D2よりもマシだと思います
D750は11点もあるんだよ?
801(1): 2015/05/10(日) 17:55:50.12 ID:O2YxIb2R0(1/2)調 AAS
すべてが半端なナナハン♪
802(1): 2015/05/10(日) 18:17:08.83 ID:f6N8M72Y0(1)調 AAS
>>797-798
これ見るとキヤノンがいかにセンサー製造プロセスの更新に手を抜いてたかよくわかるな。
今時0.5umの骨董品プロセス使ってるメーカーなどキヤノンだけ。他社はとっくに0.18umに移行したのに。
古いプロセスのまま無理して画素ピッチ詰めてるから、ダイナミックレンジは狭いし暗部ノイズまみれの低画質。
業界最低のセンサーに成り下がった今、償却の終わった設備を使い回してコストダウンする手法はもう限界だ。
しかし今の環境では自社一眼レフのためだけに大規模なセンサー製造設備更新の投資など到底出来ないだろう。
詰んだな、キヤノン。
803: 2015/05/10(日) 19:34:04.12 ID:j+zIKGAO0(1)調 AA×
>>801

804: 2015/05/10(日) 19:52:42.26 ID:O2YxIb2R0(2/2)調 AAS
7D2を相手するしかないD750w
805(1): 2015/05/10(日) 19:55:39.48 ID:SDCkZePT0(1/19)調 AAS
>>802
センサーを自作できないニコンが潰れるってことでいいのかな?
806(1): 2015/05/10(日) 20:28:48.93 ID:9F13bO450(2/6)調 AAS
自社センサー製造設備が足かせになって低性能センサーしか搭載できないキャノン機ってことですよw
807(1): 2015/05/10(日) 20:34:31.97 ID:SDCkZePT0(2/19)調 AAS
>>806
本当に足かせになってるなら使わなきゃいいだけじゃん?馬鹿なの?
808(1): 2015/05/10(日) 20:51:45.95 ID:bDQG8xXf0(1)調 AAS
>>790
Canon Rumorsが、キヤノンのAPS-C デジタル一眼レフ フラッグシップ EOS 7D Mark IIは、AF問題を
抱えていると噂しています。ファームウェアで解決できるのか、サービスセンターで(修理の)対応が必要に
なるのか、はっきりするまで公式発表されないと掲載されています。
・何人かのユーザーからキヤノンは、EOS 7D Mark IIのAF問題を存在を把握していると教えてくれた
・ ファームウェアアップデートで解決できる問題なのか、サービスセンサーにカメラを送ってもらい対応する
必要があるのかどうか、決定するまでキヤノンから公式発表される事はないと思われる
・ このAF問題はすべてのカメラに影響するものなのか、その点に関する情報(噂)は得られなかったので、これ以上推測しようがない
EOS 7D Mark IIは発売以降評価は高く、メディアや写真家そしてユーザーレビューも上々で、その反面
Web上でEOS 7D Mark IIのAFに疑問を呈する意見も見受けられたのですが、今回の情報(噂)を見る
限り何かしら問題を抱えていそうな印象です。
一切詳細が分かっていないようで、EOS 7D Mark II 一部の個体の問題なのかどうかで規模が変ってきそうな予感です。
今回の情報(噂)が本当であれば、対応が決まり次第 プレスリリースされるのではないでしょうか。
外部リンク[html]:www5a.biglobe.ne.jp
809: 2015/05/10(日) 21:09:49.83 ID:9F13bO450(3/6)調 AAS
あーあ、キャノンまたやっちまったな
810(2): 2015/05/10(日) 21:14:01.98 ID:/izhTFyl0(1)調 AAS
ニコ爺が喜んだ、月カメの合焦確率の記事じゃないけど、
問題機種でテストしたやつだったんかな?
俺の7D2はすこぶる快調だけど。
811: 2015/05/10(日) 21:18:22.40 ID:hxxccYqp0(1)調 AAS
>>810
俺のはダメみたいDxOの結果キターー!!
7D2 70点
7D Mark II のスコア70 は、いくつかの旧機種やより
小型センサーの機種に後れを取っており、これは少し期待はずれだ。
ダイナミックレンジは、最低感度では11.8EVで予想よりもいくらか低い。
7D Mark II のダイナミックレンジは低感度では改善されていない。
キヤノンは低感度ではダイナミックレンジが狭い。
7D Mark II は、センサー性能では、クラストップの機種に後れを取っている。
外部リンク[html]:digicame-info.com
GX7 70点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D7100 83点
外部リンク[html]:digicame-info.com
D750 93点
外部リンク:www.dxomark.com
812: 2015/05/10(日) 21:18:36.08 ID:o3HjyN9M0(2/18)調 AAS
>>808
>EOS 7D Mark IIは発売以降評価は高く、メディアや写真家そしてユーザーレビューも上々で、その反面
>Web上でEOS 7D Mark IIのAFに疑問を呈する意見も見受けられたのですが、
要するに、7D2は広告記事やステマで高評価レビューを工作してるだけで、
実際のユーザーは「疑問」を感じているという事実が示唆される。
販売ランキングなどを見ても7D2はイマイチ売れてないし、広告記事とか
ステマでだけ必死に高評価を煽っても、やはり現実には不人気。
813(1): 2015/05/10(日) 21:19:00.77 ID:IybFt1800(1/10)調 AAS
>>807
バーカwww
設備寝かしたら損になるに決まってるじゃねえかwww
幸いキヤノンには盲信者は多いから
クソセンサーでも気にせず買ってくれるのが
キヤノンの強みっちゃあ強みだなwww
814(1): 2015/05/10(日) 21:24:08.64 ID:IybFt1800(2/10)調 AAS
キヤノンってクソ会社は
製品の完成度を上げるためではなく
自社の宣伝広告に多額の金をかけたっちゅうことやな
それはそれで随分と立派な販売戦略というべきか
815(2): 2015/05/10(日) 21:24:37.99 ID:SDCkZePT0(3/19)調 AAS
>>813
あれ?償却の終わった古い機械を使いまわしてるんだよね?
お前がアホなのは知ってるけど、本当に知能指数低いんだなpgr
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s