[過去ログ] 【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 21 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): [>] 2015/05/09(土) 10:11:18.46 ID:Axafjs8u0(1/5)調 AAS
>>65
少なくとも日本の景色じゃない。
多分大理石で有名な台湾の太魯閣渓谷じゃないかい。
日本には無い地質や景色の色、光線だから違和感を感じるのだろう。
カメラに原因があるのではなく風土の違いでしかないよ。
79: [>] 2015/05/09(土) 10:19:20.12 ID:Axafjs8u0(2/5)調 AAS
>>77
どういう目をしてるの。日の丸にピントがこなければいけないのかな。
作者はこの景色のどこに心を動かされたのだろう。
山の緑・・・・・?
87
(1): [>] 2015/05/09(土) 14:42:55.17 ID:Axafjs8u0(3/5)調 AAS
>>81-82
カメラの特徴でなく作者の特徴じゃね。

ここの景色を切り取ったもの。

あり得ないものを切り取って見せるのが写真の機能の一つ。
写真は真実そのものでなければならない?まさかネ。
大体写真の真実ってなんだろう。

ベイヤーにしろフォベオンにしろNR無しじゃ絵にならない。
今のCMOSはRAW段階でNRキャンセルしている。
DRや感度は、NRによってLOWレベル側に帯域を広げてきた。
ノイズだけ取り出せば、砂嵐状態。
93
(2): [>] 2015/05/09(土) 18:38:21.58 ID:Axafjs8u0(4/5)調 AAS
>>88
×NRキャンセルしてる
○ノイズをキャンセルしてる
CCDは画素レベルのNRはない。
今のCMOSでは、露光データ−ノイズ、なんてことをやっている。
カメラ自体がノイズゼネレーターだから、ノイズ対策無しには成立たない。

>>89
≫65も≫82も場所は違えど作者は同じ。違う趣の画は幾らでも転がってるのに。
97
(1): [>] 2015/05/09(土) 20:33:10.05 ID:Axafjs8u0(5/5)調 AAS
>>95
何を難点と感じ、どう言い訳して欲しいのかな。
作例はカメラ内展開しており、データ見れば設定が異なるだろ。
カメラの素の特性じゃないこと位気が付いても罰は当たらないよ。
≫65、≫82の作者は鮮やかモードでシャープネスやコントラストを上げている。
つまり作者の好みだろ。
今頃のコンデジなんか色々なモードが用意されている。
アップされる画がすべて標準なんてことはない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s