[過去ログ] 【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 21 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538(1): 2015/07/19(日) 02:48:43.43 ID:19uxLTk60(1/3)調 AAS
>>532
高画素化に全くデメリットが無かったら
こんなスレそもそも存在しないだろ。
高画素化は結構だが弊害が確実に出てきているから
高画素化一辺倒に異を唱える人間が出てきているだけで。
高画素化の弊害を無視して一般人にとっては
無意味なレベルの高画素化とそれに伴う大きな弊害を無視して
高画素化のメリットだけ語ろうというのなら
そっちの方がおかしいだろう。
ブレの話に他のデメリットの話を持ち込むなってそっちの方がよっぽど都合よすぎでないかい?
高画素化したのならそのメリットを享受するような成果を期待するのはおかしいだの
三脚用意しろだの何様だよ。
一定の画素数で満足してた人に相当数のデメリットと共に必要のない無駄な高画素化を押し付けておいて
以前と同じ撮影方法ではメリット享受できませーん、どうせ超拡大鑑賞しないんでしょ?でも高画素化のデメリットはしっかり負ってもらいまーすってのはさすがにないでしょ。
超拡大鑑賞とやらが無意味だと言い張るんなら
それなら最初からニーズにあったほどほどの画素数と
高感度性能、連写性能をバランスしたものを
用意するのが良いし、
逆に沢山のデメリットを受け入れてまで高画素化による高精細画像を追求すべきだということならその高精細画像のメリットをプレゼンしてほしいのよ。
541(2): 2015/07/19(日) 03:33:53.17 ID:19uxLTk60(2/3)調 AAS
>>539
> ただ、超拡大するとブレが出てくる、は別に高画素のデメリットじゃないだろ。元々低画素機はその倍率では解像しないんだから。
超拡大って言葉は基準がよくわからんから
等倍って言葉に言い換えてほしい。
500万画素で1ドットブレた人が2000万画素で撮ったら
2ドットブレたとするだろ?
画面全体の割合で言うとぶれ幅は変わらんけど
等倍で見たらものすごく損しているように
見えるのよ。
ここで「それは等倍で評価することがおかしい」って言いたいんだろ?
だとすると「つまり同じ撮り方で高画素のメリット享受出来ないんですね。じゃあもう高画素化のメリットいらんから500万画素に戻してくれや」ってなるのよ。
なぜかというと高画素化の弊害が少なくなることが期待できるから。
ここでいいたいのはブレの評価の基準が画面全体からの割合じゃなくてドット数で数えちゃってること。
昔のえらい先生方はぶれ幅の指標としてはおかしいと言いたいんだろうけど、高画素押しつけられて、仕方なくその性能を発揮することを期待して撮る人からは
ブレチェックは等倍でのドット単位になっちゃうのよ。
546: 2015/07/19(日) 08:23:33.59 ID:19uxLTk60(3/3)調 AAS
>>545
> 高画素機のメリットを語るなら、等倍で比較しないといけない、って言う人いるけど、
言い方が微妙だな〜
単純に情報量が増えてなんぼじゃないの?
細かいところまで描写できて初めて画素増やした甲斐が出るんだから最初から低画素と同等に縮小前提で語らないでくれってのがある。
等倍での比較と言ってるのはあくまで解像チェックであって最終目的じゃないよ。
(最近はスマホやタブレットのビューアせいか、等倍で鑑賞する人も珍しくなくなってきてるけど)
大きく引き延ばして印刷するときに高画素のメリットを生かせてるかとか低輝度部分の色が抜け落ちてないか、ノイズリダクションでディテール台無しになっていないか、
レンズの解像追いついているか、ブレずに撮れてるか・・・ってかんじで画素を無駄にしてないかのチェックだよ。
バランス良ければ気持ちいいし無駄を感じたら
(他のデメリットを受け入れたことを考えれば)不利益を感じるよねって話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s