[過去ログ] X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: メガオヤジ♪ 2007/12/03(月) 02:03:00 ID:HTuFGX610(1/2)調 AAS
現福岡空港が騒音や周辺市街地危険性が全国随一のレベルで有る事は事実です。
ただ騒音だけを理由に,すぐに移転新設が成るほど日本の行政は優しくなかった
と言う事でしょう。現空港の民有地代に加え、多額の騒音対策費用を使いつつも
不完全な騒音対策や、民間航空機の利用時間帯を制限する事でお茶を濁して
きた。それでも騒音や隣接市街地の安全性への対策とは成り得ず、民間航空機の利用時間帯
も制限されるなど、空港利用に関するデメリットも大きかった。

ここにきて現空港は騒音や大事故危険性以外にも容量限界から派生するダイヤ延滞など
各種問題が顕著化しています。ですから過去の県単独調査案;CONFAではなく
今度は国が主体にPIが設けられ、行政三機関の話し合いで空港整備案が検討され
他空港との有効連携は無理との見解に至っています。

新設など空港整備条件としては、全国でも有数の条件がそろった訳ですから
新空港など空港整備が国主導で真剣に論じられるのは当然だと思いますね。
拡張案は各種問題解決効果も限定的で、民有地代や対策費も現在の150億/年
より拡大して毎年かかり続けるのは間違いないですし、土地交渉など難航し
長期化も予想される。これだけ条件が揃ったのですから、私はこの機会を
妥当に状況を判断して、新空港による空港条件の抜本的改善を計る事が最も望ましい
と思います。勿論、それに従って都心部や都市圏で今後高度制限などは
現行法令基準で大幅改善されますから、都心部や市街地都市開発の条件に関しても
飛躍的改善が望める訳ですね。それは新空港整備がもたらす、複数の大きな
メリットの中の1つです。
238: メガオヤ痔♪ [ageもうすぐ禿げ頭♪”] 2007/12/03(月) 03:14:25 ID:HTuFGX610(2/2)調 AAS
ひゃ〜りぃ〜♪”
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s