[過去ログ] キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】 (899レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2007/01/04(木) 12:51:35 ID:HEMI7YC/O携(1)調 AAS
大便器先生は日本を滅亡させる気満々だな
835: 2007/01/04(木) 12:57:42 ID:HNqiUsFZ0(1)調 AAS
キャノンの一眼レフ、購入候補に挙がってたけど、あえて外したさ
836: 2007/01/04(木) 13:50:00 ID:z4SvqPCi0(1)調 AAS
このメーカー、偽装請負がばれたときは「法律が悪い」と開き直り
地下水汚染がばれたときも「公表する義務は無かった」と言ってたんだよね〜

これが、ライブドアだったら特捜部が動いてたなw
837: 2007/01/04(木) 13:51:54 ID:svTsq/wB0(1)調 AAS
>>794の希望通り、ID:YPNLkuIe0を通報しました!
838: 2007/01/04(木) 14:37:54 ID:j96rQVyL0(2/2)調 AAS
キヤノンの社員に聞いてんだよ。

キヤノンでは毎日会社で君が代歌ってんのかって。
839: 2007/01/04(木) 15:31:09 ID:ECUlK/6G0(1)調 AAS
キヤノン 〜インチキ経営術のすべて〜

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

840: 2007/01/04(木) 15:34:17 ID:YPNLkuIe0(5/8)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com

【ニコンの偽装請負、発覚!!】

このほか、ニコン、松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」や東芝系の情報システム会社「ITサービス」、
富士重工業やトヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリングテクノ」と「トヨタ車体精工」、
いすゞ自動車系の「自動車部品工業」、今治造船、コマツの子会社「コマツゼノア」で偽装請負があった。
841: 2007/01/04(木) 15:35:04 ID:YPNLkuIe0(6/8)調 AAS
外部リンク[htm]:www.bekkoame.ne.jp

「ニコンの経営者は団体交渉をもって組合員への「人権侵害」問題を解決せよ」

<目次>

社員を人材派遣会社に出向

社員を隔離部屋に閉込める

業務命令で職場に正式配属

孫会社への転籍強要でも研修と言う名前のいじめが

人権侵害を繰返させないため

日本で初めての派遣社員「過労自殺」裁判 東京地裁がニコンの企業責任を認めた判決
842: 2007/01/04(木) 15:35:47 ID:YPNLkuIe0(7/8)調 AAS
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

【ロシアに電子機密情報提供、ニコン元社員を書類送検 】

元在日ロシア通商代表部員が、大手精密機器会社「ニコン」(東京都千代田区)の元社員と接触し、盗み出した機密素材を入手したとして、
警視庁公安部は10日に窃盗容疑で元部員と元社員を書類送検する。
提供されたのは光通信に利用する光学素材。
元通商代表部員はすでに帰国しているが、公安部は諜報(ちょうほう)機関「軍参謀本部情報総局(GRU)」の一員で、
日本でスパイ活動をしていた疑いが強いとみている。
843
(2): 2007/01/04(木) 15:36:45 ID:YPNLkuIe0(8/8)調 AAS
外部リンク:arena.nikkeibp.co.jp

先日の日本代表対エクアドル代表戦で、ハーフタイムや試合前のヒマな時にカメラマンがたむろして話していたのは、

「ニコンのカメラがダメで、キヤノンがいかに優れているか」か「ニコンをやめてキヤノンに乗り換えたい」ということばかり。

隣の芝生は人工芝なんだとか、手の届かないぶどうなんて食べずにワインを飲もうと思っている私は、そのうち絶滅危惧種になってしまうんだろうか…。

新着レス 2007/01/04(木) 15:33
844: 2007/01/04(木) 15:56:35 ID:1KTtu9Qc0(3/3)調 AAS
俺も1レス5円でキヤノネットにまいてくれ。
845: 2007/01/04(木) 16:05:02 ID:lv7Z8EHe0(1/2)調 AAS
御手洗という人の発言、おおいに問題あり。商売のことしか考えてない。
労働者無視。
ビジネスマンとして、それでいいという考えもあるがカメラって文化だよね。
写真って、なんかこうクリエイティブなものだったりするじゃないすか。
アートラボ解散したのもこの人だし!
846: 2007/01/04(木) 16:08:02 ID:lv7Z8EHe0(2/2)調 AAS
2chスレ:company
847: 2007/01/04(木) 17:55:58 ID:V+o5P8pY0(4/6)調 AAS
>>843
これ半年以上も前に見たぞ・・
レンズカビ臭いコピペやめれ。
便所、社員にもっと新しい
工作素材配れや!
848
(1): 2007/01/04(木) 18:18:27 ID:VTm572Rq0(2/2)調 AAS
工作員はコピベばかりだね。能無し。
849: 2007/01/04(木) 18:37:37 ID:V+o5P8pY0(5/6)調 AAS
>>848
まあコピペ行動に代表されるように
自分自身で便所の善し悪し
製品の良し悪しの
判断がまったく出来ない輩ばかりだから
メーカー弄する幼稚な策にコロリと
カモにされる馬鹿たる所以なわけだが・・。
850: 2007/01/04(木) 18:49:10 ID:Ee/9giLX0(1)調 AAS
今日から1レス5円の中の人も仕事始めだったんだな
851: 2007/01/04(木) 19:23:40 ID:ChXmBady0(1)調 AAS
とにかく自動優先の
人間を馬鹿にした設計思想のカメラは使いたくない
FT-bのようなのをまた作ってください
むりかぁー、今のキヤノンじゃFT-bごときでも超高級機、作れないシナ
852: 2007/01/04(木) 19:42:54 ID:Nrk56PXB0(1)調 AA×

853: 2007/01/04(木) 19:58:53 ID:ZRi6iG/e0(1)調 AAS
>>843もキヤノンが書かせたんでしょ?
854: 2007/01/04(木) 20:02:08 ID:/0EKAZUS0(1)調 AAS
キャノン製品は持ってませんが、今後も絶対買いません。
855: 2007/01/04(木) 20:43:26 ID:wp89tt5s0(1)調 AAS
批判を押さえ込もうとする>>786がファシストだったと
>>790こいつもファシスト
「お前らの勝手な自由など制限されて当然! いや存在すら認めないよ」
自分で本性をゲロるという救いようが無いアホでよかったが
856: 2007/01/04(木) 21:43:20 ID:A+VjTrTc0(1/2)調 AAS
工作員の質ももう少し上がると面白いのだが・・・
見ていて、がっかりだよ!!!!
857: 2007/01/04(木) 21:44:45 ID:RaWFS2hV0(1)調 AAS
おてあらいさんが言ってることをやっていたらアメリカの製造業は軒並み脂肪したんですが
おてあらいさんもやっぱりキヤノンを金融会社にしようとしてるんですかね?
858: 2007/01/04(木) 22:38:29 ID:2HSftQsb0(1)調 AAS
役員の過半数が銀行から派遣されるようになるだろうな。
まあ、今とあんまり変わらないか。
859
(1): 2007/01/04(木) 23:13:38 ID:5fJuL1SN0(2/3)調 AAS
SEDの壮絶な歴史

「2002年に月産5万台を目指す」
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
「2004年中にも製品化する」
外部リンク[html]:www.ednjapan.com
「販売開始は2005年後半を予定」
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
発売時期は「2006年前半」
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
外部リンク[html]:www.asahi.com
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
外部リンク[html]:www.asahi.com
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
製品化しても一般への販売は厳しい
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
キヤノン、SED新工場白紙へ
外部リンク[html]:www.asahi.com ←イマココ

これってすでに出す出す詐欺だね。
860: 2007/01/04(木) 23:39:00 ID:BYV98AvU0(1)調 AAS
工作員の低脳さに呆れる。
みんな、経団連トップとしての便所発言に怒ってるのに、何でカビの生えた大昔の
ニコンの中傷コピペ貼りまくってんだか。
論点ズレズレで読む気も起こらんね。せめて、便所の発言がどう正当化されるのか
とか書いた方が効果的だよ。ま、それもやればやるほど墓穴だがwww
861: 2007/01/04(木) 23:40:04 ID:V+o5P8pY0(6/6)調 AAS
>>859
これを風説の流布と言わずに
何というのだろうか。
完全な証券犯罪では?
もしかして便所ってホリエモンと
同じ穴の狢?
862: 2007/01/04(木) 23:47:20 ID:5fJuL1SN0(3/3)調 AAS
実際一昨年に出せていればもうブッチギリでテレビ市場制覇の話も
聞けたんだろうけど。
今年出せないんじゃ、年々応答速度の上がっている液晶に
価格面で太刀打ちできないんじゃないか?
勇気を持って撤退すべきだろうけどね。
863
(1): 2007/01/04(木) 23:49:54 ID:A+VjTrTc0(2/2)調 AAS
便所とその手先ども、これを少しは見習いたまえ

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

しかし工作員が正社員だったらまだ話は分かるけど派遣だったらワロスww
864: 2007/01/05(金) 00:20:18 ID:ux0nDnKc0(1/2)調 AAS
>>863
正社員に、そんなヨゴレ仕事をさせる会社の方が訳わからん。
ああ、リストラ要員にやらせてるのかなあ。窓のない部屋に閉じこめて。
865: 2007/01/05(金) 00:54:13 ID:ticmhyXk0(1/2)調 AAS
2006年7月〜12月までのデジタル一眼シェア  12回分調査で     キヤノン10勝 対 ニコン2勝
画像リンク


2006年1月〜7月までのデジタル一眼シェア   7ヶ月分調査で     キヤノン6勝 対 ニコン1勝
画像リンク


2005年1月〜12月までのデジタル一眼シェア  12ヶ月分調査で    キヤノン10勝 対 ニコン2勝
画像リンク

866: 2007/01/05(金) 00:57:32 ID:Oy/NRciH0(1)調 AAS
汚れ仕事の中の人が出てきました。
867: 2007/01/05(金) 02:18:02 ID:XSbMZpXx0(1)調 AA×

868: 2007/01/05(金) 02:37:32 ID:ticmhyXk0(2/2)調 AAS
Nikon D80 Part.18
2chスレ:dcamera

Nikon D200 Part82
2chスレ:dcamera

【明けまして】Nikon D40 Prat9【おめでとう】
2chスレ:dcamera

こちらもヨロシクwwwww
869: 2007/01/05(金) 06:04:39 ID:pdgOtwco0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.kki.ne.jp

便所はマジで狂ってるな。
善悪を決めるのが法であり、法に善悪は無い。
悪いのは法律守らない便所。
悪いのは法律守らない便所。
悪いのは法律守らない便所。
悪いのは法律守らない便所。
悪いのは法律守らない便所。
870: 2007/01/05(金) 06:58:28 ID:jr+b9X900(1)調 AAS
「SED量産工場白紙」報道,キヤノンは否定も肯定もせず

 キヤノンは,「SED量産工場白紙」という2006年12月30〜31日の新聞各紙の報道に対し,
「粛々と2006年10〜12月のSEDテレビ発売に向けて努力していく。2008年度の本格量産開始に
間に合うように準備を進めていく」(同社広報部)と,従来の方針を繰り返し述べた。
「特許訴訟が難航しているため,量産工場新設の計画を白紙に戻すことで,東芝と最終調整に入った」
という報道内容については,「訴訟があるのは事実だが,係争中であるため特許については
コメントできない。また,量産工場新設の計画を白紙に戻すなどの報道内容については,
キヤノンから話したものではないためコメントしにくいし,コメントできない」(同社広報部)
と述べるだけで,否定も肯定もしなかった。

 今回の新聞各紙の報道からは,さまざまな疑問がわいてくる。例えば,「特許訴訟が解決した後の
SED量産はどうするのか。どこで量産するのか」,「量産工場計画は訴訟解決後に延期するだけなのか。
解決後も白紙のままなのか」といった疑問である。これらについてキヤノンに見解を求めたが,
「コメントできない」(同社広報部)という回答にとどまった。

 SEDの量産工場計画については,競合となるPDPや液晶の価格対性能比の急速な向上やSEDの
歩留まり改善の観点から,疑問視する見方が依然として多い。今回の報道内容についてキヤノンが
ノー・コメントを続ける限り,「量産工場計画を白紙にするための格好の理由を見つけたと
いうことではないか」(自発光ディスプレイ技術の専門家)という憶測が出るのもやむを得ないだろう。
キヤノンがかつて経験した強誘電性液晶事業の失敗を繰り返さないように,パートナ企業との協力関係を
拡大していくうえでは,こうしたネガティブな憶測が出るのはマイナス材料である。こうした憶測や
疑念を払拭するためにも,キヤノンにとって今後のSED量産工場の具体的な計画を速やかに示すことが,
ますます重要になってきたといえそうだ。

外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
871: 2007/01/05(金) 08:40:37 ID:aZuLTvyTO携(1)調 AAS
ただでさえ遅れてるのに
量産工場白紙とはただ事じゃないな。

係争内容が具体的にわかるとこどこかない?
872: 2007/01/05(金) 08:43:29 ID:1SC73Ani0(1)調 AAS
ご自由にお使いくださいw
画像リンク

873: 2007/01/05(金) 09:24:22 ID:uN0e4JMh0(1)調 AAS
道徳心を欠く企業の代名詞がキヤノン!
ここは不買するしかないね!最悪だ!
874: 2007/01/05(金) 09:40:10 ID:WeT2TMEY0(1)調 AAS
ここのスレッドの奴って何? クソニートがCanonの社員を妬んで
意味不明な捏造を書きまくってるだけじゃんw

そんな暇があるなら、ちゃんとバイトとか就職でもしたら? >>Neetクン達
875: 2007/01/05(金) 10:13:13 ID:rOghCxqn0(1/4)調 AAS
まあ お前もその一人なんだが。
876: 2007/01/05(金) 10:34:25 ID:i+ptb+0j0(1)調 AAS
社員乙
俺は客だから安くて良い品は買うぜ!!
877
(1): 2007/01/05(金) 10:42:28 ID:rOghCxqn0(2/4)調 AAS
安くてよい品? PentaxかNikonだよね。まさかキャノンじゃないよね?
878: 2007/01/05(金) 10:43:20 ID:ma9mUgP60(1)調 AAS
伊達に強姦犯人を採用する会社じゃねーぜ
879
(1): 2007/01/05(金) 10:47:05 ID:u3jqMga10(1/2)調 AAS
>>877
キャノンとニコン以外にまともな中級以上のカメラ作ってるメーカーなんて日本に無いだろ。
廉価機は、所詮安かろう悪かろうだし興味無いな。安くて良い品=廉価品でない事は確か。
880
(1): 2007/01/05(金) 11:42:35 ID:rOghCxqn0(3/4)調 AAS
そうですか。ペンタックスはまともじゃないんですか。よくわかりました。
881: 2007/01/05(金) 12:09:10 ID:u3jqMga10(2/2)調 AAS
>>880
所詮、廉価機しかないよね。秒5コマ機も無いし、D200程の質感あるボディでもない、
かと言って5Dの高感度画質やAF精度も無い。プロ機やフルサイズへのアップグレードパスが無い。
レンズラインナップも2社に比べるとしょぼ杉。
特徴あるのは、一部マニアが騒いでるパンケーキぐらいだし。
デジイチ初心者が入るには、価格的には買いやすいカメラだと思うけど、そうじゃなければ
特に欲しくなるボディでもシステムでも無い。売れてるけど、2社を驚かす程のカメラでは無いな。
中級以上のユーザーが重要視するのは、カメラはシステムって事だよ。
882
(1): 2007/01/05(金) 12:43:17 ID:+bnJQDjT0(1/2)調 AAS
>中級以上のユーザーが重要視するのは、カメラはシステムって事だよ。

手ブレ補正に、ゴミ取りがある。
たったそれだけだが、十分キヤノンを凌駕するシステムだと思う。
こういうのは後からアップグレードの出来ない機能だからね。
883
(1): 2007/01/05(金) 13:02:18 ID:ux0nDnKc0(2/2)調 AAS
>>882
手ブレ補正とゴミ取りはシステムじゃなくて、単なる機能だろ。
キヤノンは手ぶれ補正は、レンズに搭載しているし、ゴミ取りはKissDXに搭載済み。
もうちょっとまともなことを書いてくれ。
884: 2007/01/05(金) 13:12:41 ID:+bnJQDjT0(2/2)調 AAS
>>883
>手ブレ補正とゴミ取りはシステムじゃなくて、単なる機能だろ。
おいおい、システムを構成するのは『機能』だろ。

ゴミ取りはKissDXに搭載済みって、ゴミ取りが欲しければKissDXを選択するしかないんだろ?
中級以上のユーザーが重要視するシステムとしては、不完全じゃないか。

手ブレ補正もレンズに搭載って、レンズ買う度に、毎回数万も取られるんだろ?
中級以上のユーザーは、キットレンズ+αでお終い、なんてわけないから、
広角ズーム、望遠ズーム、単焦点、マクロ、ちゃんと用途に合わせて最適なレンズを持っている。
他社と同じスペックのレンズを揃えても、手ブレ補正のおかげで、10万以上余計に支払うことになる。
そういうこともちゃんと理解したユーザーは、ちゃんとボディに搭載されていることを重要視するんだよ。

本当は、KissDXで我慢できる入門者と、割高レンズのカラクリに気が付かない初心者向けのシステムなんじゃないの?
885: 2007/01/05(金) 14:20:53 ID:pYoKaG8C0(1)調 AAS
今までキヤノンの製品を一度も買ったことが
なく・・。ボクってラッキー!(^^)!
886: 2007/01/05(金) 15:09:29 ID:0+LbTTwWO携(1)調 AAS
機能やシステムの問題じゃなく、日本国民の幸福を無視し、自社利益の追求のために、
ロビー活動を繰り広げる売国企業の製品は買わないってこった。
プリンターは詰め替えインクを使うならキヤノンを買ってもよい。
887: 2007/01/05(金) 15:22:38 ID:JDIcvrgS0(1)調 AAS
来年はレーザーTVがでるからSEDは完全失敗になりかねない
ぼったくりインクとトナーで儲けた金が消えそうw
888: 2007/01/05(金) 16:06:20 ID:whYQFJgy0(1)調 AAS
>>879
キヤノンは、高かろう悪かろう、だから
889
(1): 2007/01/05(金) 16:16:28 ID:igxmtSDu0(1)調 AAS
キヤノン買わない奴は非国民ですよ
890: 2007/01/05(金) 16:26:09 ID:rOghCxqn0(4/4)調 AAS
レンズ内手ぶれ補正でないとファインダーで確認できないじゃないの。

キャノン、ニコン両者の選択は正しいと思う。ゴミ取りは効かないよ。
実機持ってればわかるって。
891
(1): 2007/01/05(金) 17:39:23 ID:BTea7Edo0(1)調 AAS
>>889
非国民というより、生きる資格が無いですよね ^^

てことで、お前らCanon買え
892: 2007/01/05(金) 17:44:08 ID:n2xVdnmG0(1)調 AAS
俺も会社起こしてみようかな。

まずは適当に作る。
とりあえず上場して「SEDに参入!2008年をめどに量産開始」と宣伝
株式分割を繰り返す。
株価が上がったところで売り抜ける。
「特許の関係でSEDから撤退します」と発表。

(゚д゚)ウマー
893: 2007/01/05(金) 17:45:06 ID:PjCP5jMr0(1/2)調 AAS
>>891
そんなに売れなくて困ってるの?
894: 2007/01/05(金) 17:48:20 ID:PjCP5jMr0(2/2)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
キモーイ

どうせ、こいつらの言う「成長」ってのは
国民から金を巻き上げ、企業の税金は減らし、社員はタダ働きさせて会社が成長すること。
正に希望の国ですね
895: 2007/01/05(金) 18:24:26 ID:5oo6GqEEO携(1)調 AAS
ペンタかソニーで135〜の望遠レンズにISを付けたら最強。
896: 2007/01/05(金) 18:32:19 ID:2V8KAojY0(1)調 AAS
キャノンは「ロボコップ」に登場するオムニ社みたいな会社になってしまった。
ロボコップを生産しているから凄いというポジティブな評価としてではなく。
経営者(御手洗氏)の考え方がオムに社の経営者とそっくりという、ネガティブな点において。
勿論、社員が全員悪い人間とかそういうことを言っているわけではない。
897
(1): 2007/01/05(金) 18:44:01 ID:lp9UUryn0(1)調 AAS
かつてカメラロボットを作っていた会社だからな、ぜんぜんロボットじゃなかったけどw
898: 2007/01/05(金) 20:23:58 ID:viDEdeeu0(1)調 AAS
>>897
あれか
4SR44があっという間にゴミになる奴か
899: 2007/01/05(金) 20:36:19 ID:Z5o/R89q0(1)調 AAS
A-1ナツカシス
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s