[過去ログ] 【壮絶】運動会発表会関連撮影スレ【場所取り】 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2005/09/09(金) 23:22:11 ID:1WTvIrFK0(1)調 AAS
そろそろ運動会や秋の発表会などお子様の撮影機会が増えます。
カメラ趣味を生かし家族に貢献する時が来ました!
折角のチャンスに失敗しないよう、準備や練習もしておきましょう。
機材、設定、撮影テクなどについて語りましょう。
今回一眼デジデビューされたパパさんママさんも必見ですよ。
870(1): 2007/03/29(木) 19:59:40 ID:HHMgwPmAO携(1)調 AAS
そろそろ入園式・入学式だな
871: 2007/03/29(木) 21:16:57 ID:3YO3duC70(1)調 AAS
>>869
一生ピアノ発表会だけを撮り続けるならね
872: 2007/03/29(木) 22:47:40 ID:Eb+N8x6C0(1)調 AAS
>>870
うちは7日。
873: 2007/03/30(金) 16:28:26 ID:RbslegKK0(1)調 AAS
>>865
そのうち200でも足りなくなって×1.4買うとF4だと苦しくなる。
山行用とかならF4でもいいが、室内撮影なら絶対F2.8LIS買っとけ。
874: 2007/03/30(金) 20:24:34 ID:+VuFaqIJ0(1)調 AAS
そやな、F2.8に×1.4までなら使いやすいからな
875(2): 2007/04/01(日) 20:44:08 ID:nDEm6B7y0(1)調 AAS
明日は息子の入園式!
1D2n担いで行ってくるぜ
876: 2007/04/01(日) 21:15:46 ID:/FprKbLd0(1)調 AAS
>>875
いいねぇ! うちはD50よw
877(1): 2007/04/02(月) 00:55:40 ID:ybfwA1qMO携(1)調 AAS
>>875
がんがれ!!
室内撮影のためISO800にしておいたのを忘れ、
晴天下の園庭でもISO800のまま撮っちまった俺の二の舞にならないようにねW
ウチは9日に入学式、入園式のはしごだ。\(≧▽≦)丿
878: 2007/04/03(火) 09:29:37 ID:vH69zmSI0(1)調 AAS
6日が小学校の入学式。桜はどんな感じかなぁ
879: 2007/04/03(火) 09:54:28 ID:9AuR6GZ90(1/2)調 AAS
9日が入学式なんだが、今日さくらをみにいこうとしてたんだけどさぁ
なんで雨なんだよ・・・。
880: 2007/04/03(火) 11:47:49 ID:dsRnl72/O携(1/2)調 AAS
告白しよう
卒園式、入学式に備えて望遠ズームを新調したんだが・・・
今年はないことに気付いたのが買って一週間後だったよ
881: 2007/04/03(火) 11:51:48 ID:Lawuhbtl0(1)調 AAS
大変だな
来年も買うのか
882: 2007/04/03(火) 11:55:38 ID:9AuR6GZ90(2/2)調 AAS
子供のことくらい考えあげろってw ってかそんなに買う事ないってば!
883: 2007/04/03(火) 12:43:57 ID:dsRnl72/O携(2/2)調 AAS
一昨年、昨年とあったんで、今年もあるものと重いコンダラ
まあ五月には運動会があるから無駄にはならないけど
もう少しあとに買っていればキャッシュバックだったんで
ちと悔しい
884: 877 [age] 2007/04/09(月) 07:11:02 ID:+xqq4yPZO携(1/3)調 AAS
保守しつつ…
行ってきます。
885(1): 2007/04/09(月) 09:06:00 ID:Fh50Btbb0(1/2)調 AAS
今日は入学式。来てます。
886: 2007/04/09(月) 10:38:46 ID:gpLH6blp0(1)調 AAS
>>885
マリックさん?
887(3): 2007/04/09(月) 10:53:39 ID:3petTrBBO携(1/2)調 AAS
金曜は上の娘の小学校の入学式でした
まわりはみんなコンデジかビデオ
70-300のズームに一却で武装したデジ一ユーザーは俺一人w
888(3): 2007/04/09(月) 11:05:04 ID:a7Ok4GCZ0(1/2)調 AAS
明日は娘の入園式、
VR18-200+SBで臨みます。
予備にA09かな?
889(1): 2007/04/09(月) 11:06:16 ID:tBSbHL2TO携(1)調 AAS
自分の子供だけをどアップじゃなく友達も入れて撮るが絶対に良い!!!
と2児のパパのアドバイスです。
890: 888 2007/04/09(月) 11:14:14 ID:a7Ok4GCZ0(2/2)調 AAS
>>889
どうもです。
参考にさせていただきます。
891: 2007/04/09(月) 12:50:55 ID:3petTrBBO携(2/2)調 AAS
そう望遠もってっても式の間はみんな前向いて座ってるから後頭部しか撮れないんだよねw
892(3): 2007/04/09(月) 17:55:44 ID:+xqq4yPZO携(2/3)調 AAS
ただいま
後頭部撮ってきました。
入園式は「ママァー!!!」と泣き叫ぶ子供らが多く、嵐のようだったから
気にせずパシャパシャできたけど
入学式はけっこう静かだったので一眼のミラーアップの音が気になった。
コンデジの方が良かったかも。
>>887
VRなら一脚いらなくない?
あまりスローシャッターだと被写体ブレが気になるよね。
893(1): 2007/04/09(月) 18:33:59 ID:Fh50Btbb0(2/2)調 AAS
>>892
>>887はシグマの70-300かと思われます。
ってか、実はコンデジで行ってきましたw 入場と式の後しか撮らないしって思って。
はい・・・レリーズタイムにやられましたorz
ベストな構図でシャッター押したのに・・・出来た写真は横顔。。
おまけにピンボケで・・・。
もうコンデジなんて使いません。
894(1): 2007/04/09(月) 18:50:43 ID:QrDR2Den0(1)調 AAS
>>892
私も後頭をビデオで延々撮影してきましたw 写真は入学式の看板と、集合
写真の撮影時に後から自分の子供中心に撮って来ました。
>>893
残念でしたね。私はデジイチ2台とビデオの3台体制でした。コンデジはねぇ・・・
私はコンデジのレリージタイムラグが我慢できなくてデジイチ買った口ですから
コンデジは子供のおもちゃになってますw
895: 892 2007/04/09(月) 20:04:29 ID:+xqq4yPZO携(3/3)調 AAS
>>887
スマソ。>>888とごちゃごちゃに…
「アンタほんとに人の話きいてないよね」と奥に言われ続けてます。
許してくれ(冷汗
>>894
重装備ですねぇWW
デジイチ×2はうらやましいですW
896: 2007/04/09(月) 23:12:43 ID:9x0kBY1k0(1)調 AAS
18-200で、門前の記念撮影、おかーさま方スナップ、友達とのツーショット、
校庭走ってく姿のスナップ、式風景、桜、と撮ったけど、
やっぱり、70-300あたりと標準付けた2台体制…とか思ってしまった。
897(1): 2007/04/10(火) 02:17:55 ID:Jk8zSNva0(1)調 AAS
昨日は入学式、そして今日は入園式
1D2N+28-70/2.8Lで出撃だ
学校の人にシャッター押してもらったが、後で教頭だった事が判明w
高速連写(8コマ)にして渡したから、ビックリしてたよ
ほとんどがコンデジかビデオだったなぁ
デジ一眼は4人くらいで、1Dクラスなんて俺だけだった・・・
ホントは70-200/2.8Lも持って行きたかったが、
白は勇気がいるな
898(1): 2007/04/10(火) 14:25:35 ID:Lnroiz+YO携(1)調 AAS
子供をダシに機材を増やす俺やおまえらw
899: 2007/04/10(火) 14:38:32 ID:GWnJKyH80(1)調 AAS
>>897
1D3への買い替えのため1D2を売って、代替機に買ったKissXを持って
昨日入学式に行きました。
17-40mm/4Lと70-200mm/LISの2本態勢で行きました。
新入生20名ちょっとの入学式では白いレンズなんて僕だけでした。
デジタル一眼も僕ともう一人だけでした。
あとはみんなコンパクトデジカメとビデオでした。
あとから、担任の先生に「すごいでかいレンズですね〜、いいな〜うらやましいな〜」と
言っておられましたが、嫁の前で言うな・・・・・
前の日に「カメラのものばっかり買って、子供のためにお金貯めようって気持ちは無いわけ?」と
激しくキレられてましたので・・・・・orz
900: 2007/04/10(火) 16:56:07 ID:EiD0/1Hb0(1)調 AAS
金はいくらでも稼げるが、今この瞬間の子供の笑顔はプライスレス
901: 888 2007/04/10(火) 20:44:45 ID:oXDDeu+7O携(1)調 AAS
今日は娘の入園式に行って来ました。
D200にSB600、VR18-200とA09を使用しました。
A09の色のりの良さを改めて実感しました。
屋内は手ブレ恐れてついVRに頼ってしまいますが、所詮高倍率ズーム…
他にはKDNやAE-1+Pなんて人もいました。
一応、FM3Aも持って行きましたが、娘の動きの速さにMFが追い付かず撮影は断念しました。
902: 2007/04/10(火) 21:22:27 ID:VaiTnSHt0(1)調 AAS
>>898
バラすんじゃないよ!
買えなくなるじゃないか!
903: 2007/04/14(土) 13:59:33 ID:H0ogRlGK0(1)調 AAS
ビデオカメラ特集
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
904(1): 2007/04/14(土) 14:06:26 ID:HJEw6cWD0(1)調 AAS
ビデオなんてどうせ後で見ないから嫁にまかせている
905: 2007/04/16(月) 14:27:59 ID:Rj6T0OXA0(1/2)調 AAS
>>904
うちもそうだ。
906(1): 2007/04/16(月) 15:56:57 ID:bKzURnNd0(1)調 AAS
とはいえ、ウチにあるビデオカメラといえば、VX2000とFX1
907: 2007/04/16(月) 16:22:43 ID:Rj6T0OXA0(2/2)調 AAS
>>906
保育所の行事のときに、そんなの使ってる人がいた。
908(1): 2007/04/16(月) 20:22:49 ID:cvKiuBHvO携(1)調 AAS
うちのビデオカメラはいまだSONYTRV-30…
ストロボ付で150万画素のデジカメになるのが取り柄だった
909: 2007/04/18(水) 21:46:38 ID:eBrg7rqn0(1)調 AAS
>>908
ウチのビデオはTRV-20なんだが・・・ストロボ後付で105万画素・・・
ついこの間まで現役だったけど、SDカードムービーを買い増したから
運動会専用にする予定。リモコン三脚とのコンビは最強ですから。
910(1): 2007/04/18(水) 22:44:58 ID:ZHfNFWB/0(1)調 AAS
小学校の運動会が5/19に決まった
そろそろ筋トレ始めないと手振れ写真の嵐になってしまう
911: 2007/04/19(木) 00:28:59 ID:2BpnUGnJ0(1)調 AAS
今時、運動会を静止画で撮る馬鹿が居るんだな
おどろいたよww
912: 2007/04/19(木) 00:41:48 ID:fvre4CZg0(1/2)調 AAS
>>492に戻る
913: 2007/04/19(木) 00:43:16 ID:qrgro4MC0(1)調 AAS
釣りキチですか?
914(1): 2007/04/19(木) 09:17:46 ID:2uHpWpNJ0(1)調 AAS
素人が撮る動画に価値はないからなw
915(1): 2007/04/19(木) 12:38:13 ID:DBPb7C3r0(1)調 AAS
>>910
そんな短時間に筋肉補強できるのか(w
モノポット買いに行け
916(1): 2007/04/19(木) 14:10:16 ID:D7Gi7GX90(1)調 AAS
今は5月に運動会(体育祭)が行われるところが多いんですね。
当方(東北)は9月のところががほとんどです。
917(2): 2007/04/19(木) 23:03:13 ID:GMyd/BXP0(1)調 AAS
>>914
素人が撮る静止画にはもっと価値が無いw
918(1): 2007/04/19(木) 23:07:40 ID:mfIc4m030(1)調 AAS
>>917
素人が撮ったビデオなんて見るか?吐き気もよおすだけジャン(ゲラゲラ)
919: 2007/04/19(木) 23:47:08 ID:fvre4CZg0(2/2)調 AAS
>>915
一応買ってある
920: 2007/04/20(金) 07:10:18 ID:7HEpfeWc0(1)調 AAS
>>918
素人が撮った静止画なんて見るか?吐き気もよおすだけジャン(ゲラゲラ)
921(2): 2007/04/20(金) 08:32:52 ID:kxloldQ20(1)調 AAS
>>916
今は日本全国ほとんどが春先に運動会があるだろ。
オマエの糞田舎をデフォで考えるなカスがw
922: 2007/04/20(金) 09:20:53 ID:kcRyJDtw0(1)調 AAS
>>921
>今は日本全国ほとんどが春先に運動会があるだろ
はぁ????氏ねよ、カス!
923: 2007/04/20(金) 09:30:03 ID:R2J45/Jw0(1)調 AAS
>>917
鸚鵡返しは無能の証左w
>>921
なんで、そんなに腹立ててるのさw
924: 2007/04/20(金) 09:34:15 ID:ylGjZM6s0(1/2)調 AAS
9・10月の方が多い ついで、5・6月だってさ
925: 2007/04/20(金) 09:40:21 ID:ylGjZM6s0(2/2)調 AAS
私立は5月多いかなと思ったら、そうでもなくやっぱり9・10月が多いみたい
926(2): 2007/04/20(金) 11:37:30 ID:1ASxFucuO携(1)調 AAS
ウチの方は今年は小学校が春、保育園は秋。
二シーズン楽しめる。
927: 2007/04/20(金) 19:50:21 ID:/rEgElQN0(1)調 AAS
>>926
うちも同じ@三重
でもまだ二人とも幼稚園だから秋だけだけどな
928(1): 2007/04/20(金) 20:58:49 ID:9qI5lPpD0(1)調 AAS
まあ運動会では90%はビデオ撮影だからな、おまいらがいかに特殊な存在かってことだw
929: 2007/04/21(土) 00:36:21 ID:YKo8Piba0(1)調 AAS
>>928
ビデオはあんま見ないけど、写真は飾れるからって妻やお母さん方には人気だよ。
930: 2007/04/21(土) 00:54:12 ID:UetkYAbg0(1/2)調 AAS
Hi8で撮った子供の映像を見る機械がもう電気屋に存在しないんだが
931: 2007/04/21(土) 01:32:36 ID:IupONrm50(1)調 AAS
おまいらは世間的には圧倒的な少数派なんだよ、ぶっはっはっは!
932: 2007/04/21(土) 02:40:09 ID:UetkYAbg0(2/2)調 AAS
”多数”に属している”つもり”で安心してしまっている自分で考えられないおばかさんか
かわいそうに
俺から見ればおまいさんはこんなに消化スピードの遅いスレにわざわざやって来る
立派な少数派だけどな
933(2): 2007/04/21(土) 19:21:52 ID:HzvCxiIT0(1)調 AAS
>>926
うちもそうなんだが、今年は運動会(小学校)と遠足(幼稚園)が
重なりやがった・・・orz
934(2): 2007/04/22(日) 07:52:48 ID:+iNgtC86O携(1/3)調 AAS
>>933
遠足?
カメラの出番あるのか?
親は関係なくね?
あ、一緒に行くのか!
どっちかしか行けないね。
撮れないのも残念だけど子供もかわいそうだな。
935(1): 2007/04/22(日) 08:15:17 ID:VdSg9iTx0(1)調 AAS
>>934
>どっちかしか行けないね。
って、おれ933じゃないけど、ウチの幼稚園は遠足に家族揃って(小学生の兄弟も)参加できるぞ。祖父母も来てOK。
自分の価値観や知っているものが全てだと思わない方がいい。
世間に出ると痛い目にあうぞΣ(^∀^ )
936: 2007/04/22(日) 08:41:23 ID:+iNgtC86O携(2/3)調 AAS
>>935
世間に出て33年目になりますW
てか祖父母もオケとか、スゲなソレ
合同家族旅行な雰囲気だね。
ジジババは喜びそう。
思い出した。ウチは妻が一緒に遠足行ってたな。
俺は仕事だったし、オヤジが付いて来るウチは無いからと妻に言われた。
937(1): 2007/04/22(日) 10:27:27 ID:XZRsbESwO携(1)調 AAS
年少は親同伴が普通だろ
まあ童貞君には想像も付かないだろうけど
938(2): 933 2007/04/22(日) 11:08:05 ID:bkeC7POp0(1/2)調 AAS
>>934
小学校が遠足ならいいんだけど、お察しの通り、幼稚園は
親同伴なんだよ〜。しかもうち父子家庭だし。
939(1): 2007/04/22(日) 13:49:19 ID:+iNgtC86O携(3/3)調 AAS
>>938
父子家庭…
望んだワケではないだろうけど、大変そうでつね。
頑張れパパさん
>>937
そうか、親同伴は当たり前なのか。
ウチも妻が付いていってたから、そうなんだろうね。
俺の知らない幼稚園行事とかありそうだな…
もう少し子育てに関心を持たなきゃいかんねorz
940: 938 2007/04/22(日) 16:12:37 ID:bkeC7POp0(2/2)調 AAS
>>939
サンクスです。
でもね、離婚してから自由にできるお金が増えたから(ブランド
バッグ買えとか言う人がいなくなったので)、カメラには存分に
つぎ込めてますよw
GW前に広角一本増やそうかと思ったら、たまたま近所のショップに
DS Liteが入荷。前々からの約束通り、上の二人に1台ずつ買って
やったら予算が足りなくなってしまった・・・orz
でも喜んでるからいいか。
941(2): 2007/04/22(日) 19:37:12 ID:zXd0fZIO0(1)調 AAS
今はロリコンとかシャットアウトするために、小学校の
運動会では部外者を入れないらしいね
942(1): 2007/04/22(日) 19:40:56 ID:ntYuJjsZ0(1)調 AAS
>>941
うちの学校も事前に配られた「来校者票」を忘れると、顔見知りの父兄でも
入れてくれないよ。
943: 2007/04/22(日) 20:30:04 ID:UzFpBNND0(1)調 AAS
もうそのネタいいよ。
上の方を読んだら?
944: [age] 2007/04/22(日) 21:36:13 ID:revUx3fM0(1)調 AAS
父子家庭支援age!
まぁ、うちも父子家庭歴7年目なんだが。
下の子ももう6年生だし、親同伴の遠足がデフォだった幼稚園時代なつかすす。
今じゃ運動会も「友達と一緒に弁当食うから来なくていいyp!」って。
・・・とーさん少し(かなり)さみしい(;ω;)
945: 2007/04/22(日) 21:41:46 ID:gsSTKPkXO携(1)調 AAS
弁当じゃなくて
運動会でも普通に教室で
給食ってのも多いよね
946: 2007/04/23(月) 01:47:29 ID:noWKJC8X0(1)調 AAS
うちはじいばあと家族揃って食ってるけど、早く食べてどっか行っちゃうんだよね。
947: 2007/04/23(月) 07:01:26 ID:zrOY4Qmk0(1)調 AAS
>>941-942
そんな厳しいのか・・・・・
近所のお爺ちゃんお婆ちゃんですら拒絶するのかよ!
948(1): 2007/04/23(月) 09:22:21 ID:cnxhTw690(1/2)調 AAS
運動会を見に来てる親たちの中で、バーベキューして酒盛り始めちゃうDQNがいるんだよなあ・・・・
エッタと低学歴層と生活基盤となる収入を土建労働に依存しているような家庭ばかりだけどなw
949(1): 2007/04/23(月) 11:39:29 ID:xpDXUOhzO携(1)調 AAS
何で近所の関係ない爺さんや婆さんが来るんだよw
阿呆か
950(1): 2007/04/23(月) 11:44:12 ID:SIGPYXWm0(1)調 AAS
>>948
地域にもよるだろ、
田舎になると小学校の運動会自体が村の運動会となって
お祭りみたいになるところもあるとNHKで見たような記憶が…
昔の話かもしれんが
都市部では幼稚園側で親のシートも指定されていたりするし
951: 2007/04/23(月) 11:48:08 ID:leLYi6BjO携(1)調 AAS
ウチの幼稚園でも昨年BBQするキチガイ居たよ
だ〜れも注意しないから私が一言言おうと行きかけたとこでナイス強風!
BBQ馬鹿の隣の家族のテントが倒れBBQセットに当たり倒してくれました!
その後PTAの方が注意してた。
952: 2007/04/23(月) 11:58:42 ID:cnxhTw690(2/2)調 AAS
>>950
小学校の運動会とは別に、たいていの場合
村民体育大会や町民体育大会というものがあります。
953: 2007/04/23(月) 12:22:04 ID:QKUXub4DO携(1)調 AAS
財政難とか、中高年の怪我人が続出とかで
その手のはやらなくなったとこも多いらしい
954: 2007/04/23(月) 20:51:34 ID:PBIdhmB40(1)調 AAS
>>949
情の薄い、冷たい街に住んでるんだね
年一回の小学校の運動会を楽しみにしてる近所のじーちゃんばーちゃんは多いぜ
955(1): 2007/04/24(火) 01:08:12 ID:hnIWm4cF0(1)調 AAS
キモッ(ill´Д`)
どんな田舎だとそうなるんだよ…
956: 2007/04/24(火) 13:42:02 ID:m/2oVPo10(1)調 AAS
地元の小学校では登下校時に有志の高齢者が要所、要所に立ち、
子供たちが犯罪に巻き込まれないように監視したり、
交通の整理をしてくれている。
地域ぐるみで子供たちに関心をもってくれることはありがたいと思うよ。
957: 2007/04/24(火) 17:41:47 ID:nILulFcg0(1/2)調 AAS
一応スレ違い
958: 2007/04/24(火) 21:28:41 ID:FHoy1ns/0(1)調 AAS
>>955
お前の負けだよ
959: 2007/04/24(火) 21:57:59 ID:nILulFcg0(2/2)調 AAS
田舎もんの団結が強いことがよく分かるスレでしたとさ
960: 2007/04/24(火) 22:49:39 ID:NcI9BMzO0(1)調 AAS
誰か次スレ立ててね。
961: 2007/04/25(水) 07:41:47 ID:3cBzje180(1)調 AAS
全国の運動会開催日が分かるサイトはありませんか?
962: 2007/04/25(水) 08:56:35 ID:UehIfvnr0(1/4)調 AAS
まあ、結論としては部外者は校内に立ち入り禁止ということだw
近隣の住民すべてが善人とは限らない。
自分に直接的な利害や影響が発生しないことになると、途端に
寛容になれる奴は、ただの無責任なアホ。
963: 2007/04/25(水) 09:42:13 ID:WwOpaQdJ0(1/4)調 AAS
でも、実際は教員の方が危険だったりするんだよね
ロリコン多いから
964: 2007/04/25(水) 10:03:14 ID:UehIfvnr0(2/4)調 AAS
ロリコンだってw
小児性愛者はペドフィリアというのが一般的なんですがねw
965(2): 2007/04/25(水) 10:09:15 ID:WwOpaQdJ0(2/4)調 AAS
そうかなぁ、一般的にはロリコンの方が通ると思うけど
でも、小児性愛者はペドフィリアと言うんだと主張する人って、ロリコンが多いよね
966: 2007/04/25(水) 10:26:19 ID:QbVFgj4K0(1)調 AAS
>>965
うまいw
そういや俺も一時、ハッカーを「クラッカー」と言い続けてたときもあったっけ。
967(1): 2007/04/25(水) 10:32:50 ID:UehIfvnr0(3/4)調 AAS
>>965
なんか、あんたが言うところの「多い」ってのは
妄想だけが根拠?wwwww
968(1): 2007/04/25(水) 10:34:06 ID:UehIfvnr0(4/4)調 AAS
知識の無い者の反論としては、その辺が精一杯かwwww
969: 2007/04/25(水) 10:38:08 ID:WwOpaQdJ0(3/4)調 AAS
【社会】 「とりつかれた感じ」 変態高校教師、店の女子トイレなどでのぞき&盗撮→クビ…群馬
【社会】 "教師らのわいせつ事件、多すぎ…" のぞき・盗撮・万引教員は免職…都教委が処分厳罰化
【事件】 小学6年生女子児童の着替えを盗撮し、書類送検された教師を懲戒免職・・・愛知
【裁判】 「愛してる」 教え子の女子小中学生6人と何度も性交などした鬼畜教師、教え子の母親複数人とも関係
男子生徒にセクハラの男性教師を懲戒免職
クソババァ教師がクラス全員に児童一人の悪口作文を書かせた上、皆の前で読む
【また教師】 「処女くれよフヒヒヒヒ」 女子生徒を裸にしたり変態的な発言をした教師を提訴
中学校教師 教え子の女子生徒と音楽室でハメハメしまくり、しかもビデオカメラで隠し撮り
高校教師、女子生徒のマンチョを体操着の上から攻める
教え子をホテルに呼び出してヌプヌプしていた中学教師に執行猶予判決
千葉市教委が2回も虚偽説明でかばった下着泥棒教師の名前は「佐藤正一」
元教え子(17)を買春した高校教師、ホテルに行って金払ったがハメハメしてない旨を主張
妻と別れると嘘をつきながら教え子(17)とハメハメ、元高校教師を逮捕
女子生徒を自宅に泊めてチョメチョメした高校教師、「夢遊病のような状態」を主張するも有罪に
【栃木】「可愛いのでやった」小学校教師が担任クラスの女児全員の体を触る
【「血が汚れている」】 「差別、体罰」いじめ教師の件で福岡市に賠償命令
【病気】 トイレに児童4人を連れ込みオナ○ーして見せたあの元教師、4度目の逮捕
【愛知】着替えの女子児童が発見、36歳男性教師が更衣室に盗撮カメラ
【山形】自転車の女子高生押し倒す、高校数学教師【わいせつ傷害】
【佐賀】教師が生活指導として女子生徒に教室で髪を切るよう強要して切らせる
【社会】児童ポルノで逮捕の教師 勤務していた小学校で着替え中の児童を撮影か[02/07]
【裁判】教え子の女子中学生にみだらな行為をした元中学校教師に懲役1年求刑
【北海道】教師のわいせつ・セクハラ 懲戒処分はや7件 本年度道内前年上回る
【社会】高校教師が校内で卒業生と性行為
【裁判】「けがの治療を手伝って」と女子高生にわいせつ 大阪府の元小学校元教師に懲役2年…和歌山地裁
970: ↑ 2007/04/25(水) 10:38:43 ID:WwOpaQdJ0(4/4)調 AAS
わりと最近の教員の性犯罪ね
971: 2007/04/25(水) 20:36:19 ID:6SFrXmkZ0(1)調 AAS
>>967-968
あんたのカキコからも、知性の欠片も感じないぜwwwww
972: 2007/04/26(木) 01:14:16 ID:WEPAi4F90(1)調 AAS
ここは知性より愛情を滲ませるスレではないのか?
973: 2007/04/26(木) 11:32:14 ID:lBBEnt0o0(1)調 AAS
ロリコンって言葉に過剰反応して、ペドフィリアとの違いを言い出す人はロリコン
974(5): 2007/04/27(金) 01:42:45 ID:FylCiSIBO携(1/3)調 AAS
もうすぐ春の運動会なんだけど、かけっこ(徒競走)を撮るのに、
皆様どんなレンズお使いで、どうやって撮ってますでしょ?
カメラに興味を持ち始めて一眼買ったのが最近の話なので、昨年コンデジで撮った経験がウンコの足しにもならなくて。
想像ですが、200mm前後くらいでシャッタースピード早め(絞り開放)な設定かと。
すると被写界深度が浅くなり、動く被写体にピンを合わせるのが
難しくなるのではないかと思ったりもします。
あるていど絞ってISO感度上げて撮ったほうがいいんでしょうかね?
皆様はどんな感じですか?
975: 2007/04/27(金) 06:58:18 ID:ZjfFuh090(1)調 AAS
ウンコの足し
976(3): 2007/04/27(金) 19:50:42 ID:LhgcwQo20(1)調 AAS
>>974
運動会といっても幼稚園と小学校ではグラウンドの広さが違うからなぁ自分の所だと保育園は200mmあれば十分だが小学校では200から300mm、できれば400mm欲しい
露出の決定に関しては、記録写真的に撮るのかとか自分の子供アップ
で背景関係なしとかもあるとおもうし、明るさ的には十分のはずだから
(雨天決行をのぞく)現場で他の子を試し撮りして決めた方がいいんじゃね?
977: 974 2007/04/27(金) 23:40:12 ID:FylCiSIBO携(2/3)調 AAS
>>976
ありがとう
そうなんだよね。試し撮りが
978(1): 974 2007/04/27(金) 23:48:07 ID:FylCiSIBO携(3/3)調 AAS
↑途中になった。スマソm(_ _)m
>>976
試し撮りが一番いいんだけど、去年のコンデジの時、知らない子とかを試し撮りで
撮ってたら妻から恥ずかしいからヤメロと言われてしまったW
それ以来、試し撮りには消極的です…
でも、やってみなきゃわからんもんなぁ!
なんとか頑張ってみますが、動きモノに弱いペンタなんで一応canonコンデジも持ちながら
頑張ってきますよ。
レスありがとうございました。
979: 976 2007/04/28(土) 00:10:26 ID:FxG/7/hL0(1/2)調 AAS
徒競走などは一発勝負だから、他の子で予行演習は必須だと思うよ
あくまで自分の場合で恐縮だけど、
昼休みとか競技外で友達と並んで2ショットとかの近距離はコンデジ
競技は一眼で望遠レンズというように分けて使ってる
980: 2007/04/28(土) 06:25:53 ID:5gMB/t620(1/2)調 AAS
運動会で一眼使うヴァカが居るスレはここですねw
981(1): 2007/04/28(土) 06:39:02 ID:LDobFgYs0(1)調 AAS
実際、ビデオで撮っても見ないんだよね〜
写真の方が、見るし、周りも喜ぶ
982: 2007/04/28(土) 10:12:14 ID:pIgxVgjO0(1)調 AAS
>>978
知らない子じゃなくて、自分の子供の友達で試し撮りすれば?俺はそうしたよ。
プリントしてあげたら喜ばれたよ。
983: 2007/04/28(土) 10:46:29 ID:5gMB/t620(2/2)調 AAS
>981
お前だけだろww
984: 2007/04/28(土) 11:17:19 ID:/vvG8QgT0(1/2)調 AAS
>>974
200mmで開放っても、被写体の距離によるし>被写界深度
985(2): 2007/04/28(土) 11:56:43 ID:L9NXzoxx0(1)調 AAS
去年秋の小学校の運動会 トラックのカーブ出口近くでちょうどいいポイントを発見した俺は
思い切って200単で 最高の1枚を狙う作戦をとった
頭の中では 3000円の特大サイズ(at キタムラ)の中で 疾走する娘の姿がすでにできていた
スタートが切られ 娘のいる組は直線を突っ走り 程なくカーブにさしかかった
俺は娘をコンティニュアスAFで追いつつ 狙ったポイントにさしかかる瞬間を待
つはずだったのだ
しかし そこはRのきついカーブゆえ 左右の子がせわしく交錯し 俺のカメラは娘を見失った
今 俺のPCには 走り去る娘の靴の裏にジャスピンの決定的1枚が ひっそり保存されている
986: 974 2007/04/28(土) 13:19:54 ID:a/GRc+bPO携(1)調 AAS
>>985
すっげ共感しますWWW
その特大サイズの一枚は俺の頭の中にもできてますが、撮れる気がしない(冷汗
そぉか、一眼にはコンティニュアスAFなんてのがあったな。
コンデジのは名ばかりで使えなかったから、存在を忘れてました。
やはり、ぶっつけ本番は危なそうなので、事前に練習しよう。
他、レス頂いた方ありがとうございました。
987: 2007/04/28(土) 14:03:17 ID:/vvG8QgT0(2/2)調 AAS
>>985
先頭でブッチギレ!orちんたらビリスタートでカーブの手前でダッシュ!
と、子供に頼んでおけ
988: 2007/04/28(土) 19:26:51 ID:nh9OPDyJ0(1)調 AAS
兎に角、秒6コマで連射しまくるしかない!
無いならビデオに切り替えるべし
989: 2007/04/28(土) 19:46:38 ID:FxG/7/hL0(2/2)調 AAS
駒速よりAFをいかに追従させるかが大事だと思う
990(2): 撮影隊 2007/04/28(土) 19:50:07 ID:Akjji2x80(1)調 AAS
GW明けくらいから、ぼちぼちと運動会シーズンになるんでしょうか?
ネットで各地の開催日&場所等が分かるHPありませんかね?
991: 2007/04/28(土) 20:11:02 ID:oG+5q1QsO携(1)調 AAS
うちは5月26日が小学校の運動会。
銀塩時代はEOS5にタム171D、デジ移行でD70にED70-300Dにしたが、リレーなどはAF-C外しまくり…
体操服の白に眩惑されてかピンが来ない事がしばしば。
今年はD200とVR70-300で挑戦します。
992: 2007/04/28(土) 21:37:06 ID:3h10dFFQ0(1)調 AAS
>>990
ねえよバーカw
死ねよ青髭野郎w
993: 2007/04/29(日) 05:54:03 ID:LUw//fc00(1)調 AAS
新潟市内だが、うちの小学校は5月19日に運動会があります
994: 2007/04/29(日) 06:05:30 ID:5sRaT7pH0(1)調 AAS
>>990
よかったな ここがそのHPだ
でも 捕まるなよ
995: 2007/04/29(日) 13:16:04 ID:RgIAZO9XO携(1)調 AAS
追従っても団子になったらやりようがねぇです
996: 2007/04/29(日) 13:59:37 ID:AM5n/TtE0(1)調 AAS
将来は被写体に発信部を付けとけば
自動で追従して距離も合わせるシステムとかできるんじゃね
モタスポとか子供とか便利
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*