[過去ログ] 【壮絶】運動会発表会関連撮影スレ【場所取り】 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2006/10/14(土) 23:45:53 ID:4AcxUJ0N0(3/3)調 AAS
今日本番の人は満足な結果が得られたかな?

今回は保育園の運動会なので範囲は小さく、KDX+70-200F2.8Lで全てをまかなえた
保険に銀塩NewKissの時のWズームセットの70-300を持って行ったが必要なかった
250枚ほど撮影、パソコンに取り込んでAFズレなどのゴミショット数枚を取り除き
選別、ネットプリント発注までやり終えた
EOS3で撮っていた時と比べて格段に便利になったな
507
(1): 2006/10/15(日) 16:07:25 ID:5O5xyf9z0(1/2)調 AAS
次はクリスマス会だ

露出が難しそうだ
508: 2006/10/15(日) 17:43:18 ID:vwIzrn5Q0(1)調 AAS
>>507
かくし芸でチンポでも露出するのか?
509: 2006/10/15(日) 18:57:12 ID:s05RGY2D0(1)調 AAS
今時、運動会を静止画だけで撮ってる石器人並に時代遅れの人が居るんだねw

こりゃ驚いた
510
(1): ●●病院 2006/10/15(日) 20:28:07 ID:1CQQRaST0(1)調 AAS
はいはいもうそのネタ終わったから

次の患者さんどうぞ
511: 2006/10/15(日) 20:29:49 ID:5O5xyf9z0(2/2)調 AAS
>>510
相手にしない方がいいと思われ
512: 2006/10/16(月) 01:27:27 ID:XvQPMIwH0(1)調 AAS
ピアノ発表会でさ、客席の一番前に陣取って立ち上がってストロボ焚いて
撮影すんの迷惑だからやめて欲しいんだよな。
こっちは遠慮して、かなり後ろの席から明るめの望遠で撮ってるんだけど。。。

って、そいつ写真館のアルバイトなんだよw。

で、その写真見たんだけど、ピアノはストロボ光反射して八神純子(古いな)の
白いピアノみたくなってるし、下から見上げた構図だから演奏者の顔もすげーー不気味。。。

一枚700円だってさ _| ̄|○
513: 2006/10/16(月) 01:36:59 ID:2OZbSI/P0(1)調 AAS
今時、運動会を静止画だけで撮ってる石器人並に時代遅れの人が居るんだねw

こりゃ驚いた
514
(1): 240 2006/10/16(月) 14:50:39 ID:uaggEwbh0(1)調 AAS
運動会終わりました。
疲れた・・・・  うちのとこの運動会は毎年脚立の高さが高くなってる希ガス
今年は地上3mくらいからビデオ撮影してるオヤジまで登場。来年はヘリか?!

今年は2台体制で行ったので非常に楽でした。
それよりも1D2に300F4L+1.4テレコン これは最高でした。一番外からでもバストアップが
狙えて、写りも上々。70-200とかで不満が出る親御さんならオススメです。

逆に不満が残ったのは5Dのレスポンス。所詮秒3枚、徒競走などには使えませんでした。
待ってる間のスナップなどに使用しただけで、結局70-200F2.8LISは1D2に付けて使いました。

でも今年はかなり良かったほうかと。問題は嫁友に配るデータの作成です。 onz 何枚あるのやらw
515: 2006/10/16(月) 15:31:38 ID:UPLnY1Fg0(1)調 AAS
>>514
嬉しいくせに
516
(1): 2006/10/16(月) 15:36:15 ID:UPLnY1FgO携(1/4)調 AAS
今年18の小学、中学の兄弟持ちの者です。
9月の運動会はD50のキットの55-200で撮ったのですが、やはり望遠が足りませんでした。とりあえずL判印刷までなのでトリミングで賄いましたが。
そこでなんですが、今回はコンデジと55-200で弁当は広角のコンデジで撮ったりと使い分けました。
徒競走はピンぼけ過ぎ・・・だし大変でした。これは下取りに出してVR18-2001本の方がいいですかね?

最近、祭りに行きましたが、山車などを撮るには望遠、兄弟は広角とかなり大変でした。夜に祭り行くと暗いし、スローシャッターにした時はVRがいいですよね?
画質にカメラヲタ並にこだわらなければ高倍率もいいでしか?
517
(1): 2006/10/16(月) 15:39:06 ID:L+mQCFir0(1)調 AAS
>>516
広角をコンデジ任せはそのままで、70-300くらいの望遠を足したほうがいいんでない?
518
(1): 2006/10/16(月) 16:07:44 ID:UPLnY1FgO携(2/4)調 AAS
>>517
やっぱ300あれば違いますよね。
祭りで山車撮るの諦めて、35/2
旅行はタム18-200
運動会は70-300
占めて9万以下。VR18-200よりいいですかね・・・
はぁ・・・大変だ・・・
519: 2006/10/16(月) 16:11:56 ID:xWvc1X120(1)調 AAS
運動会シーズンでブルマ写真盗撮板は秋祭り状態ですヽ(´∀`)ノ
520
(1): 2006/10/16(月) 20:36:38 ID:reyy3Cdu0(1/2)調 AAS
もうブルマーの学校なんて    ない
521
(1): 2006/10/16(月) 20:56:14 ID:UPLnY1FgO携(3/4)調 AAS
>>520
うちの近くは今だに紺ブルマだが・・・
最近ハーパン導入された。
522
(3): 2006/10/16(月) 21:07:08 ID:reyy3Cdu0(2/2)調 AAS
>>521
うそ臭いな、どこよ?
523: 2006/10/16(月) 21:08:55 ID:TsfucZsA0(1)調 AAS
>>522
聞き出してどうするの?
524: 2006/10/16(月) 21:24:32 ID:WERgnPEgO携(1)調 AAS
くんくんしてきます
525
(1): 2006/10/16(月) 22:41:08 ID:UPLnY1FgO携(4/4)調 AAS
>>522
俺も目を疑いましたが、去年の運動会は確かにブルマでした。たぶん今年はハーパン導入で半々かと。
ちなみにうちではなく、同地域内の地域しんぶんに載ってました。ちなみに千葉県。
526: 2006/10/17(火) 06:11:09 ID:zKI/I/e+0(1)調 AAS
うち大阪府だけど、とっくの昔にはーパンずら
今、大学生の長男が小学校の時から...
それも男女同デザイン
だから、兄弟いるトコは
おさがり着れるのがイイね
でも、となりの中ガッコは学年ごとにジャージ等の色変えてる
527: 2006/10/17(火) 07:20:07 ID:TOZGRJZd0(1/2)調 AAS
>>522
ハーパンは増えたけどブルマーもまだあるよ。
特に地方。
528
(1): 2006/10/17(火) 07:21:04 ID:J0y4oR+i0(1)調 AAS
でも小学校だろ?

中学以上は全滅のはず
529: 2006/10/17(火) 09:03:56 ID:TOZGRJZd0(2/2)調 AAS
>>528
ヲタ的には消防だけで充分すぎるだろw
530: 2006/10/17(火) 20:19:18 ID:m6V0M+4LO携(1)調 AAS
>>518
祭りや室内イベように35/2で普段はVR18-200でいいって!
運動会はみんなニイニッパだし、トリミングで問題解決。
531
(1): 2006/10/23(月) 20:07:14 ID:aZ9/OYXK0(1)調 AAS
今年の運動会の100m走で 娘の究極の1枚(全紙ポスター3000円用)をゲットできなかった俺は
近くであったロードレース大会に 腕を磨くべく足を伸ばした

だが撮ってみると 失敗もあったが「おおっ」というのも結構あった スピードはあっても
そんなにコース(進路)を変えたりしない長距離は 以外と簡単に狙い通りの絵になった
反対に 小学生とはいえ5〜6人が不規則に交錯する運動会の100mはかなり手強いことも分かった

そろそろこの板も過疎化が進んでいるようだ 皆 来年の秋にまた会おう
俺はそれまでに 新兵器EF135/F2を手に入れて 再び決戦の場に挑むつもりだ
532: 2006/10/24(火) 14:56:47 ID:+YxLNby10(1)調 AAS
つ「春の運動会」
533
(1): 2006/10/24(火) 18:22:47 ID:IZ6j6fSK0(1/2)調 AAS
>>531
小学校だとだいたい200メートルトラックだから
自分の子供のいきいきとした表情切り取るのには135だと身近杉

私の場合
ニコンD2H+VR80-400です
534
(1): 2006/10/24(火) 21:31:03 ID:DwkgCrnb0(1)調 AAS
>>533
誰も機材相談などしてないのに 勝手に自分の機材紹介して何のつもり?
娘の小学校のグラウンドは かなり自由に位置撮りできるので
俺の撮りたい絵には 135〜200がドンピシャなんだよ
535: 2006/10/24(火) 22:05:44 ID:yB7dPeP40(1)調 AAS
135じゃ駄目だろ
536: 2006/10/24(火) 22:06:09 ID:IZ6j6fSK0(2/2)調 AAS
>>534
トラックの中に入れるのなら135でもいいかもね
でも観客席で撮るのなら400でも短いなーとおもうときがあるよ
ちなみにウチの小学校
児童数少ない(各学年2クラス)わりにグランドが広い
だから、うちも>かなり自由に位置撮りできるので ...なんですよね
537
(3): 2006/10/25(水) 00:16:37 ID:jYaLiTUv0(1)調 AAS
来年用に
300/4にするかVR80-400にするか悩み中
今年は幼稚園だったんで18-200でもなんとかOKだったけど
小学校の校庭だとさすがに厳しそう

うーん、悩む
538
(3): 2006/10/25(水) 06:27:35 ID:mu/tydTr0(1)調 AAS
ビデオにしろ

後々後悔するぜ
539
(2): 2006/10/25(水) 06:42:22 ID:m2vix+8G0(1/3)調 AAS
>>537
長ければ長いほどイイと思います
確かにVR80-400はAF遅いけれど
(D一桁だとちびっと速くなるのかな)
小学校の運動会くらいだとついていけます
わたしなんかコレ運動会ご用達レンヅになってます

>>538
ビデオはビデオ、スチルはスチル
両方抑えとくべきですな
ウチの場合
スチル→私がD2H+VR80-400+一脚
ビデオ→嫁がDV+三脚
540
(1): 539 2006/10/25(水) 06:49:15 ID:m2vix+8G0(2/3)調 AAS
>>538
ごめん、コトは足らずでしたわ
子供(小学校)の運動会限定で考えればやっぱVR80-400でっしゃろ
やはりズームの方が重宝しますし...
そりゃ300/4の描写はサイコーなんですけどね
晴天続くこの次期
グランドでレンヅ交換なんてかんがえたくないっス(笑)
ちなもに短いトコはコンデジ(リコーR3)でカバーです
マクロもいけるしね
541: 540 2006/10/25(水) 06:50:23 ID:m2vix+8G0(3/3)調 AAS
あんかー間違い
>>538やなくて>>537
542: 537 2006/10/25(水) 13:38:19 ID:DZBqwJYu0(1)調 AAS
>>539
レスありがとさんです

うちもDVは奥さんが担当です
動きを制約されるからズームの方が良いですか
仰るように目的にはドンピシャのレンズですね
今の18-200のAF-SとVR2の効果にとても満足してるので
80-400にないのが引っ掛かってます

ボディも買い増して18-200&300/4の2台体制がベストかな、と思うのですが
(運動会ごときでアホか、と思ってたら結構いるんですね)
うーん、F-90X引っ張り出すかな
543: 2006/10/25(水) 16:05:01 ID:FJi5DWu80(1)調 AAS
自称ビデオマニアの友人に子供の動画を頼んでオレはカメラに専念してた
相当ヘタだった
頼んで後悔した
544
(1): 2006/10/26(木) 00:56:16 ID:woFLThr00(1)調 AAS
ビデオはSONYのリモコン三脚があれば楽勝。
545: 2006/10/26(木) 21:36:23 ID:1fLg6FaHO携(1)調 AAS
>>544
あれ便利だよな。ホッとシューだからすぐに動けるし。うちも父親がDVで、俺がデジ一です。
来年はサンヨンをレンタルして挑みます!
546: 2006/11/01(水) 22:54:20 ID:bLF4UmdY0(1)調 AAS
そろそろクリスマス会でおk?
547: 2006/11/02(木) 22:13:42 ID:XlVBbjR6O携(1/2)調 AAS
うーん、そうなるかな・・・。
今度はいかに広角を明るいレンズで手ブレせずに撮るか・・・だよな。
548
(2): 2006/11/02(木) 22:48:49 ID:KQQkq1Xa0(1)調 AAS
クリスチャンでもねー癖にクリスマス会かよ(´,_ゝ`)プッ

どこまで目出度いんだm9(^Д^)プギャー
549: 2006/11/02(木) 22:52:33 ID:XlVBbjR6O携(2/2)調 AAS
>>548はお子さんいらっさゃらないんですか?
すみませんが、スレ違いです。すみません。
550
(1): 2006/11/02(木) 23:08:20 ID:7WyS5IKS0(1)調 AAS
明るいレンズよりも高感度ノイズに強いデジカメを使った方が早い気がする今日この頃
少なくともISは意味なしだからな
551
(1): 2006/11/02(木) 23:09:31 ID:fCCTa7fA0(1)調 AAS
>>548
ばーか、ここにいるお前以外は全員クリスチャンだよ
お前はクリトリスチャンだろ?
552
(1): 2006/11/02(木) 23:40:27 ID:xIMSmC1i0(1)調 AAS
>>550
そだね。SS遅いと被写体ブレするからね。明るいレンズと使える高感度がいいですよ。
漏れはKDNにシグ24mmF1.8かEF50mmF1.8を室内撮りに使ってます。
553: 2006/11/03(金) 00:35:07 ID:/da5tbN60(1/2)調 AAS
オレも幼稚園の室内用と思って10Dに50F1.8付けてたんだが、もっと短いのも使いたいんだよね
でも単を何本も持つのも面倒なんで、今シーズン用に30D+17-40用意しました
A16買おうかとも思ったけど、17-40に買い足すのももったいないかと・・・
554: 2006/11/03(金) 08:30:29 ID:WGW/a6+v0(1)調 AAS
>>552
おまえは俺か?

って思うくらい同じチョイスでぶったまげた。
555: 2006/11/03(金) 13:18:24 ID:iplnmq7b0(1)調 AAS
シンクロにシティー
556: S3IS 2006/11/03(金) 19:50:03 ID:DdEEv2zA0(1)調 AAS
昨年のクリスマス会は被写体ブレ量産で
見れる画像が4〜5枚程度しかなかった。
フラッシュ使うと赤目になっちゃうし。
今年もISO200設定で連写モード。
数撮ちゃ当たるだろう的なオレはコンデジ組
場違いだったらスマソ
557: 2006/11/03(金) 20:23:15 ID:+H2n+hrH0(1/3)調 AAS
Sting
558: 2006/11/03(金) 21:23:53 ID:/da5tbN60(2/2)調 AAS
最近のデジ一眼買ってISO1600や3200で撮ったほうがよほどまともなのが撮れるかもね
559: where is tanaka 2006/11/03(金) 21:30:54 ID:CkRWJcVY0(1)調 AAS
エブリショットユーテイク
560: 2006/11/03(金) 21:37:01 ID:0oX6CvsL0(1)調 AAS
>>551
くだらねえww
561: 2006/11/03(金) 23:07:11 ID:+H2n+hrH0(2/3)調 AAS
予想通りオッサン多いな
562: 2006/11/03(金) 23:15:08 ID:6+Mbind+0(1)調 AAS
おまえもな
563: 2006/11/03(金) 23:32:09 ID:+H2n+hrH0(3/3)調 AAS
オレはまだオッサンと呼ばれた事は無い断じてでもね多分きっと
564: 2006/11/04(土) 01:16:02 ID:VyD9M6Mf0(1)調 AAS
探偵物語
565: 2006/11/04(土) 05:45:26 ID:O3lSaPSV0(1/2)調 AAS
俺は おっさんと呼ばれはしない たぶんしないとおもう しないんじゃないかな
ま ちょっと覚悟はしておこう
566: 2006/11/04(土) 07:57:15 ID:do74CgJj0(1)調 AAS
愛はし〜〜にま〜〜すか 海はど〜〜ですか 山もしにま〜〜〜すか 雲もし〜〜にますか〜〜 谷はど〜〜〜ですか

おし〜〜えて〜〜〜〜〜くだ〜〜さい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
567: 2006/11/04(土) 07:58:59 ID:zLDq6E8+0(1)調 AAS
↑ハロワ将軍w
568: 2006/11/04(土) 11:16:52 ID:t0N6TZfPO携(1)調 AAS
発表会でそんな歌歌われたら保護者一同ドン引きに違いない
でもね多分きっと・・・
569: 2006/11/04(土) 21:03:15 ID:P7Ah43Qo0(1)調 AAS
今年はシグマの安物ズーム18-200一本で済ましたんだが、やっぱ300は欲しい。
ボディはキヤノンなんだが、レンズをどうするか・・・

お手軽コースシグAPO70-300
標準コースで70-300IS。
気合コースで300F/4IS
鼻血コースで70-200F/2.8IS+エクステンダー1.4

さて、一番幸せなのはどれだろう?
570: 2006/11/04(土) 21:11:13 ID:usZVqSqW0(1)調 AAS
鼻血に決まってるだろ

因みに300IS買うくらいならシグAPOの方がマシ、ISなんぞ役に立たん
571: 2006/11/04(土) 21:19:10 ID:cYTqEcVP0(1)調 AAS
328高地
572: 2006/11/04(土) 21:30:42 ID:8lIMqlkR0(1)調 AAS
私は、70-200/F2.8ISと400/F5.6で行って来ました

328と×1.4持って行くのもアリだろうな

キャノンも500までのズームか400DOくらいの大きさで、
500/F5.6作って欲しいな
573
(2): 2006/11/04(土) 22:16:02 ID:aFlKZZm20(1/2)調 AAS
>>359
あなたはもしかしてCanonユーザーさんですか?
358さんはD50というNikon製のカメラを使っているわけだから
Canonと違ってAF精度は抜群だよ。

俺もD50ユーザー。
574: 2006/11/04(土) 22:20:58 ID:aFlKZZm20(2/2)調 AAS
>>393
俺んちとほとんどいっしょだw
おれんところは、
(1)D50+SIGMA 70-300mm(手持ち)
(2)近いところはコンデジ(IXY digital400)
(3)さらに携帯動画(auだから高画質)でも撮影。

(4)それと嫁がDV(手持ち)で動画。

(1)と(2)はアルバム作成用
(3)はWeb上にアップロードしてじいちゃんばあちゃんや嫁にみてもらう用
(4)はすでに語られているようにほとんど見直すことは無いけど、
 ガキが成人して家で出ていってから活躍すると思われるので
 一応DVDに保存しておく用
575
(1): 359 2006/11/04(土) 22:22:48 ID:O3lSaPSV0(2/2)調 AAS
>>573
ニコンのAF精度は 合焦速度とのトレードオフ
576: 2006/11/04(土) 22:53:29 ID:lSwqQp+30(1)調 AAS
運動会と言うと今まで単焦点で頑張ってきて、今年遂にズームを導入。
走ってるさなかに「ズーミング」なんて欲をかいたら大失敗。
後で嫁様に「何が高性能レンズよ」となじられっぱなし。

しかも頼まれて撮った友達の子供はバッチリ撮れてて最悪でした。
機材より平常心を保つ訓練を積んだほうが良さそうです。

少なくとも自分の子供が出る直前にスペースが出来たからと
慌てて撮影位置を変更する愚行は素人は止めた方が無難ですわ。
577
(1): 2006/11/05(日) 00:48:56 ID:yHaJ4gHg0(1)調 AAS
>>573
キヤノンのAFはなぜか望遠ではかなり合う
広角はボロボロ
>>575
それはマクロから無限とかの大移動でしか差は出ない
3mから無限とかならほとんど差は出ない。
むしろタムシグの非超音波レンズではニコンのが速い
578: 2006/11/06(月) 14:54:21 ID:dzcdzZmqO携(1)調 AAS
>>577
運動会用にAPO70-300欲しかったけどAFが遅いってレビューで辞めたんだけど、D50に付けてみ!!
D50のモーターは強力だよ!普通に早いw
579: 2006/11/13(月) 22:32:13 ID:amZpfogJO携(1)調 AAS
そろそろ紅葉シーズンなので旅行とクリスマスとスキーと正月って所ですか?
580: 2006/11/13(月) 22:38:53 ID:/Xju+JwS0(1)調 AAS
人によっては七五三
581: 2006/11/14(火) 13:59:29 ID:aZafkjFn0(1)調 AAS
やっべ。うちも七五三だー
すっかり忘れてたww
582
(1): 2006/11/14(火) 14:29:40 ID:Gt9VsqfPO携(1)調 AAS
七五三はアングルが大事だからな。とりあえず子供の目線の高さで撮って、外部ストロボは常駐だよね?
583: 2006/11/14(火) 16:20:07 ID:+yvS5UGVO携(1)調 AAS
七五三にKDXでのぞんだらピントズレ多発してた
銀塩売るんじゃなかった・・・
584
(1): 2006/11/15(水) 05:36:45 ID:sjQ2aQ/U0(1)調 AAS
>>582
そう!ストロボ!!!

もって行ってなくて大失敗otz
585: 2006/11/16(木) 22:05:55 ID:BavVSHcwO携(1)調 AAS
>>584
あんなに影になるとは思わなかったよ。しかもお賽銭側から撮るとフラッシュないと顔が暗くて・・・または背景白とび。
父親は『晴れてるからいらないだろ〜』とか言うし参っちゃうよ。
てかこの前出掛けた先の夜のパーキングでコンデジで記念写真撮ったらノイズのひどさに驚いたよ。
子供の小さな顔がノイズだらけでやばかった。笑
586
(1): 2006/11/17(金) 23:24:59 ID:gIrfnlmJ0(1)調 AAS
明るい運動会より、ずっと難しい学芸会(学習発表会とか?)の
撮影についてうんちくをたれよ。暗いし、フラッシュ使えないし、
遠いし…。
587: 2006/11/17(金) 23:32:19 ID:kLQhfLeq0(1)調 AAS
そういう時こそ、高感度に強いキャノンデジ1の出番!
588
(1): 2006/11/17(金) 23:55:37 ID:LbYZ7EQi0(1)調 AAS
俺も室内行事専用に30D買ったよ
5Dでも良かったけど金がもったいなかったので
低感度でブレブレ画像撮るくらいなら
ノイズざらざらでも高感度できちんと止めて撮したい

つかたいしてざらざらにならん
589: 2006/11/17(金) 23:59:53 ID:BxU5INt/0(1)調 AAS
>>588
その程度の利用価値しか無いならKDNでよかったんじゃないの?
煽りじゃなくてマジレスだよ。
590: 2006/11/18(土) 00:03:51 ID:osFwZXeA0(1)調 AAS
Nikonでも
D50+70-200なら無問題

動けない、暗い、三脚邪魔だから
手降れ補正ズーム+F2.8以上+ある程度暗くてもAF使える&高感度に強いボディ
が必要
591
(1): 2006/11/18(土) 00:27:29 ID:kTwaMkAN0(1)調 AAS
D50だってさ(´,_ゝ`)プッ
592: 2006/11/18(土) 02:07:22 ID:yqsF+2560(1)調 AAS
>>586
写真撮るのを諦める
593: 2006/11/18(土) 05:48:20 ID:GfeQGI2oO携(1)調 AAS
>>591
おいおい。D50の高感度はそこそこ綺麗だし、なんと言っても暗いところでのAFの精度はD50は並みじゃない。
そこにVR70-200/2.8使えばかなり使えるぞ。
コスパはこれが一番いい。
594
(1): 2006/11/18(土) 17:39:45 ID:YnLLynqV0(1/2)調 AAS
メーカーの話になるとまたもめそうだが、どこにしても明るい
長玉は効果だからなあ…。200のF2.0くらいが一本あると
室内スポーツを含めて活躍しそうだけど、何せ値段がね。
595
(1): 2006/11/18(土) 19:07:35 ID:YnLLynqV0(2/2)調 AAS
>>594
> 長玉は効果だからなあ…。200のF2.0くらいが一本あると
いや、もちろん「高価」のことだな。効果的ではあるが
596
(1): 2006/11/20(月) 03:44:33 ID:MdI0+aPh0(1)調 AAS
>>595
200/F2.0 なんて安い方だし長玉ではない。
597
(3): 2006/11/20(月) 19:29:21 ID:dfkKtDZL0(1)調 AAS
来月は、学芸会です
息子の幼稚園では皆さんストロボがじゃんじゃん光ります
去年は、ストロボ使って撮ってましたが、息子が言うには、
舞台の上で眩しいようです

ストロボ無しで奇麗に撮れる条件ってどうだろうか
ISO・F・SS経験聞かせて下さい
598: 2006/11/20(月) 19:36:42 ID:DRAupHQE0(1)調 AAS
>>597
明かり次第じゃね
599: 2006/11/20(月) 21:07:55 ID:okTG3rnW0(1)調 AAS
>>597
どんなカメラを使ってるか書いてもらわないとレスのしようが無い
600: 2006/11/20(月) 21:18:18 ID:Yxk1zbMh0(1)調 AAS
>>597
息子にサングラス で解決
601: 2006/11/20(月) 22:31:06 ID:bELoF7WV0(1)調 AAS
>息子が言うには、舞台の上で眩しいようです

幼稚園のガキの言うことをいちいち真に受けるなwww
ストロボを使うか使わないかは、園で許可されているか禁止されているかが基準
602: 2006/11/21(火) 03:21:11 ID:mCXFF/dU0(1)調 AAS
でも、子供って外からの刺激にすぐ気を取られちゃうから、そんなばしばしストロボ炊いてたら
出し物に集中できないだろに、と思ったりする俺(保育園勤務)
603: 2006/11/21(火) 14:30:26 ID:BNNoPRgp0(1/2)調 AAS
赤外線ライトに暗視装置を付けた製品って無かったかな?
軍事もしくは放送業界向け。
604
(1): 2006/11/21(火) 14:43:57 ID:lBtjdXaTO携(1)調 AAS
マジレスすると、ビデオがいいと思う。
605: 2006/11/21(火) 18:46:28 ID:AZxINfaQ0(1)調 AAS
>>604
それが一番なのは間違いないが、ここはデジカメ板だから敢えて静止画に拘ってみよう
606
(2): 2006/11/21(火) 21:49:03 ID:BMSTWA7W0(1/2)調 AAS
>>596
自分の基準を振り回したいだけだろうけど…
外部リンク[htm]:www.nikon-image.com
焦点距離も価格もあなたの感覚の方が異常な希ガス
607: 2006/11/21(火) 21:53:39 ID:BMSTWA7W0(2/2)調 AAS
>>606
間違えた_| ̄|●
www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_ed_200mmf2g_if.htm
608
(1): 2006/11/21(火) 22:02:01 ID:BNNoPRgp0(2/2)調 AAS
>606

Micro 200mmF4もこれはこれで良いレンズだったかと。

絞り解放で撮影しても十分な画質、+スペックはF4だがかなり
明るいらしい。
609
(1): 2006/11/22(水) 00:45:22 ID:fErPNcyn0(1)調 AAS
>>608
ニコンはニイヨン、サンヨンとも評判よいよね。
学芸会にサンニッパとヨンニッパ持ち込む人もいるんだろうな。
俺だって持ってりゃ持ち込むかも。(笑)
610: 2006/11/22(水) 03:39:36 ID:6qr9tmzs0(1)調 AAS
>>609
顔のドアップしか撮らないつもりか?
611
(1): 2006/11/22(水) 18:52:40 ID:Ibx69/Aj0(1)調 AAS
長玉付けてアップばかり撮影してたら
あとで見ても何の行事かサッパリ雰囲気の分からない写真になる
嫁さんがパクデジで撮った写真の方がよほど使いもんになったりする
612: 2006/11/22(水) 19:37:50 ID:PD3t/vWo0(1)調 AAS
100mmあたりでちょうど全身が入るくらいの会場として 50mmか200mmどちらか1本だけ
と言われれば 俺は迷わず200を選ぶ
50の絵は1枚は欲しいが 100枚はいらない 200の絵なら100枚でもまだ足りない
613: 2006/11/22(水) 19:43:32 ID:Mu8b4gV10(1)調 AAS
そのたった1枚の50が撮れないけどね
俺なら70-200を買う
単で無理するくらいなら当然ズーム
614: 2006/11/22(水) 20:07:23 ID:Sauvt+GJ0(1)調 AAS
俺は無難にDVで撮影
615: 2006/11/22(水) 21:53:04 ID:T4koFo9j0(1)調 AAS
ビデオと写真は排他設定じゃないしw 俺んちは両方撮るよ。
616: 2006/11/23(木) 12:53:29 ID:jkzxT+Xz0(1)調 AAS
>613
お前 自分で理由分からないで 人の怒り買うことあるだろ
617: 2006/11/23(木) 13:16:05 ID:wT7tGtC70(1/2)調 AAS
>>611
> 嫁さんがパクデジで撮った写真の方がよほど使いもんになったりする

朴さんのデジカメって、寒村かどっかのやつか、と思っちまったじゃん
618: 2006/11/23(木) 13:38:32 ID:2m4EIkEs0(1)調 AAS
記録性を考慮した画像を撮らずに
ドアップの自己満足画像ばかり撮りたがるやつっているよね
619: 2006/11/23(木) 17:58:30 ID:wT7tGtC70(2/2)調 AAS
てかプロは別にしてみんな自己満足のために撮ってるんだから
好きにすればいいんでないか。
620: 2006/11/25(土) 12:21:17 ID:B1gu+I0t0(1/2)調 AAS
>618
自己満足画像ばかり撮ってるヤツがいると 君に何か不都合でもあるのかな?
621
(1): 2006/11/25(土) 12:48:15 ID:nQC76T9X0(1)調 AAS
旦那が自己満足の画像ばかり撮る

ブサ嫁が「高いカメラばかり買ってろくな写真が撮れない」と不満タラタラ

ブサ嫁のストレスがたまって不倫をしたくなる

俺がブサ嫁の相手をしてやる

旦那の性病が俺に移る
622: 2006/11/25(土) 13:32:54 ID:0EjsEvY50(1/2)調 AAS
うひょー、カーボン三脚を買ってしまった。
運動会用なら一脚だろうが、学芸会用は三脚だね。
運動会時期が来たら、フリーターンかビデオ用雲台も買おうかな。
623
(1): 2006/11/25(土) 13:43:18 ID:B1gu+I0t0(2/2)調 AAS
>>621
旦那が自己満足の画像ばかり撮る   (ま これは認めましょ)

ブサ嫁が「高いカメラばかり買っ・・(申し訳ないが君にはもったいないくらいの嫁だ)

ブサ嫁のストレスがたまって不倫・・(ま 最近まったく相手してないし そうかもね)↓
俺がブサ嫁の相手をしてやる     (嫁のストレス解消 → ハッピー)

旦那の性病が俺に移る  (俺は性病ないし 第一うつすような行為も最近していない)
↓           (で 君もいい思いして → ハッピー)
浮気を口実に嫁に三行半 (厄介払いできて俺も → ハッピー)

速攻で今つき合ってる女と再婚 (彼女も → ハッピー)

ほら だれも困りゃしないだろ?
624: 2006/11/25(土) 14:45:04 ID:GHELWNyk0(1)調 AAS
>>623
嫁の不倫がキッカケになれば慰謝料貰えるから

それで新しいレンズも買えるしね。
625
(1): 2006/11/25(土) 15:33:42 ID:I0qkjXAl0(1)調 AAS
いやー参観日(最近は学校公開日と言うらしい)に一眼レフカメラを
持ってくる奴ってアホじゃないか?

授業中にカシャカシャと五月蝿いったらありゃしない。キャノンのオジさん
迷惑だよ。いくら案内の紙に「カメラ、ビデオでの撮影はご遠慮下さい。」って
書いてなくても、持ってこないのが常識だ!

と、世の中の不正を憎み、かつ自慢のD200を持参しなかった事を悔やみながら、
念の為に持って来たコンパクトデジカメで必死で撮影していたよ。
626: 2006/11/25(土) 18:00:47 ID:0EjsEvY50(2/2)調 AAS
>>625
ニヤニヤ。
でも漏れはキヤノンの白レンズ持ち込んで撮影したことを
今は反省している。
627
(1): 2006/11/26(日) 11:59:38 ID:AHDlY5lX0(1)調 AAS
幼稚園とかストロボ禁止の所見たことない。
でもデジ一眼持ち込む親も、クリップ乗っけて
ない人相当居る。
スポット頼りも限界あると思うけどな〜
628: 2006/11/27(月) 03:24:10 ID:mnbqqIiw0(1)調 AAS
>>627
室内イベントだと、スピードライトないと写真にならないってのを実感してるからだろうね
だから、撮影してもいいところはスピードライトも規制しない
629
(1): 2006/11/27(月) 16:56:58 ID:ggsEgsgx0(1)調 AAS
先日のお遊戯会、
F2.8開放だとSS1/180までかせげたよ。
630: 2006/11/27(月) 19:43:49 ID:s05EcdQUO携(1/2)調 AAS
>>629
焦点距離は?もち三脚?
ISOは?
あぁ〜2.8のレンズ欲しい。SB-600で届くかな・・・
631
(1): 2006/11/27(月) 21:35:19 ID:CEChQmjd0(1)調 AAS
狭い園内では70-200F2.8にAPS-Cじゃ近すぎてまともに撮れなそうだし
50/1.8で撮った方がまだマシかな?
632: 2006/11/27(月) 21:50:13 ID:s05EcdQUO携(2/2)調 AAS
>>631
50/1.8解放で撮影とかニコンならではの撮影だな。
キャノンのAFは合わない。
狭くたって限度があるやろ?70-200でいけると思うが・・・
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s