[過去ログ] ニートは都会に住んだ方が良い 24人目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 名古屋 2021/02/08(月) 00:12:55 ID:jxbcdDYw(1/20)調 AAS
流石に成城石井とかには底辺おっさんいないわな
142(1): 名古屋 2021/02/08(月) 00:53:10 ID:jxbcdDYw(2/20)調 AAS
関西だと玉出?とかいうスーパーが安いんだっけ?
そういや大阪の西成に行った時も見かけたな
146(1): 名古屋 2021/02/08(月) 01:38:27 ID:jxbcdDYw(3/20)調 AAS
横浜「東京様のケツ穴うめえええええええええええええええ」
神戸「俺は大阪とは違う(キリッ」
同じ港町でも気質がここまで違うんだよな
147: 名古屋 2021/02/08(月) 01:41:02 ID:jxbcdDYw(4/20)調 AAS
冷凍食品は味と値段のバランスで決めてるわ
惣菜は安くなってたら買う感じ
俺がいつも使ってるスーパーは4つほどだな
いつも通い詰めていたらどこの店に何があって、何が安いか、分かってくる
148: 名古屋 2021/02/08(月) 01:43:42 ID:jxbcdDYw(5/20)調 AAS
玉出と聞くといつも金玉出の字面を思い浮かべてしまう
ふむ・・・
149: 名古屋 2021/02/08(月) 01:45:47 ID:jxbcdDYw(6/20)調 AAS
>>144
都会は飲食店も沢山あるから好きな店を選べるのもいい
そしてカウンター席は有難いし、一人客も珍しくないので気楽にぼっち飯できるのは最高
151: 名古屋 2021/02/08(月) 01:49:14 ID:jxbcdDYw(7/20)調 AAS
俺の行きつけの定食屋と中華料理屋は複数客より一人客の方が多くて自分的には好都合
客層はムサいおっさんばかりだが、むしろそれが落ち着く(ま、俺もおっさんだがw)
そして自宅マンションから歩いてすぐの距離にこの両店があるという奇跡
153: 名古屋 2021/02/08(月) 01:51:40 ID:jxbcdDYw(8/20)調 AAS
>>150
今の時期の百貨店はバレンタイン商戦真っ只中だろうな
ま、非リア陰キャぼっちの俺には無縁の話だが・・・
154: 名古屋 2021/02/08(月) 01:54:53 ID:jxbcdDYw(9/20)調 AAS
>>152
千種のみなもとむなしは大学時代のバイト帰りによく行ってたな
近頃は殆ど行ってなかったが、ちょっと前に閉店したのを知ったわ
思い出深い店だったからなんか淋しいぜ・・・
155: 名古屋 2021/02/08(月) 01:56:35 ID:jxbcdDYw(10/20)調 AAS
>>152
定食屋も中華料理屋も個人店だよ
どちらの店も料理は美味く、そしてぼっちに優しい
ジャンプ・マガジン・サンデーの最新号も置いてあるのも更に良い
158: 名古屋 2021/02/08(月) 09:04:45 ID:jxbcdDYw(11/20)調 AAS
そうかな?俺みたいに自炊するの面倒臭いって人も多いし
非婚化もどんどん進んだから
田舎のファミリー向けの店はともかく、都会の飲食店は更にぼっち飯するやつ増えると思う
>>156
5月は京阪神にしようかな
まだまだ社会的風潮で東京に行けるような雰囲気ではないしね
前みたく京都2日、大阪1日、神戸1日の計3泊4日くらいで回るつもり
160: 名古屋 2021/02/08(月) 10:16:04 ID:jxbcdDYw(12/20)調 AAS
中国から東北までの日本海沿いでまともな都市って金沢くらいしかなさそう
161(1): 名古屋 2021/02/08(月) 10:29:59 ID:jxbcdDYw(13/20)調 AAS
>>159
俺の故郷はそこまで田舎じゃないけど
飲食店はイオンのフードコートと国道沿いのチェーン店しかないような場所だった
客層は基本的に家族連れで来るのが殆どで、男一人だとクッソ入り辛いので
故郷にいた30年くらいは外食とか殆どしなかったな
個人店もあるにはあるが常連でなきゃどうも入り辛い雰囲気だった
逆に名古屋に来てからは店でぼっち飯してるやつも腐るほどいるから外食しまくりだわ
あと個人店でもチェーン店でも新参ぼっちの入りやすさが格段に違う
162(1): 名古屋 2021/02/08(月) 10:33:27 ID:jxbcdDYw(14/20)調 AAS
×故郷にいた30年くらいは外食とか殆どしなかったな
〇故郷にいた30年くらいは地元で外食とか殆どしなかったな
ちょい訂正
大学時代は授業終わってからやバイト帰りや遊びに行った時に名古屋でよく外食はしていた
外食しなかったのはあくまで地元での話
164: 名古屋 2021/02/08(月) 13:35:17 ID:jxbcdDYw(15/20)調 AAS
>>163
新潟は伝統的に東京への流出が多いな
金沢と違って観光名所もあまりないから旅行で行こうという気にならないし
俺は多分一生行くことがなさそう
166(1): 名古屋 2021/02/08(月) 14:19:15 ID:jxbcdDYw(16/20)調 AAS
豊洲に行ったけど、まだまだどんどんタワマン建つんだね
これから人口減が本格化するのに都心とはいえこんなに建てて大丈夫?と思っちゃうわ
168: 名古屋 2021/02/08(月) 14:56:19 ID:jxbcdDYw(17/20)調 AAS
>>167
>夜にひとりで散歩してたら職質されるわ
地元にいた時に深夜サイクリングをよくしてたけど、
パトカーと遭遇すると100%職質されたわw
「こんな時間に何してるの?」みたいな
あれほんとウザかったわ
名古屋に来てからは深夜散歩や深夜サイクリングしててパトカーと擦れ違っても
普通にスルーしてくれるからいいわ
夜でもふらついてる人もそこそこいるし、いちいち一人一人職質してたらキリが無いだろうしな
170: 名古屋 2021/02/08(月) 18:38:26 ID:jxbcdDYw(18/20)調 AAS
移民の給料だと家やマンション買えんだろ?
ボロアパや公営住宅に住むのが関の山だぞ
名古屋だと中区・中村区・守山区に外人多いな
171: 名古屋 2021/02/08(月) 18:41:25 ID:jxbcdDYw(19/20)調 AAS
ふむふむ・・・
2chスレ:poverty
173(2): 名古屋 2021/02/08(月) 19:53:07 ID:jxbcdDYw(20/20)調 AAS
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ
そもそも結婚して家庭を持ってみたいな標準的な普通の人生を歩める男だったら
あのまま田舎に住み続けていたと思うぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s