[過去ログ] 【人生】実家暮らし週3バイトでマターリ【勝ち組】 (186レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/04/18(水) 18:27:39 ID:3lKQK3fi(1)調 AAS
死ぬまで小学生
毎日が夏休み
2: 2018/04/18(水) 18:54:26 ID:Xpd6JL65(1)調 AAS
--__-__-__--_--______-_--____-_-_-__--___---__-------_-___---_---__---___
______-_---_--_-_-_------___-_-___-_-_-__---__--_----__--_---_-____-__-__
_--__-__--_-__--__-___-------_-__-_----__--_____-_---__-_-__--___--__--__
--_-__-_____-___-----__--__-___-_--__-___--___-_---_---__-_-___--_-_-----
---_-__----__---___---__--___-______-----_-_---_-_--___-_-_---_______--__
_-__-_-__--_-____-_-___---_-__---__-__-____---__---_--__--__-__----_-_---
_-----__-_-__-_-_--_-_-__-_----_--_____---_--_-_-_____-_-_-__--_--___--__
_--_-__-_-_--_-__--___-_---_-_-___--_____---__--_-_-_------_-_______---_-
__--_____--__-_-_-___-_-___---___-_-_--__-__-_--_-----_-__---_----_-_-_-_
_-___--__--_____---___-__-_--__--___-__------_----_-_-____-_--__-_-__----
--_-__-_----__--_______-__--_-__-__-_------_----__-__--___-__-_--_---____
___-___-_-_-_--_-_-_----_-_-__-_--_--_--_-_--_-_____--__---____--_-_-__--
___-_-_---__--____--_-___--_--___-____-_____--__-_----------_--_----__-__
__--_--_--_------__-_--____-____--_--_-_--________----__-__-_----___-_-_-
__---_---_-_-____-_--__-_-_--_--_--____--__--__--___-__---_-_-_--_-___--_
--_-_-----_-_--__--______-_--_____-_------_-_----_-__-_-__-_--_______-_-_
____--_--__---_---___---____--_____-----_---_____---__--___-_----_-____--
----___-____-_-__-___--___------___-___-_-_-_--____-------_-__---__-__-_-
-----_____-______------___-__-__--_-_--___-___-_--____----_----_--___-_--
-_-_-_----_-_------------____--_-______--__-_-__-___-__--__--__--_-______
-_-_--_-___---___-_--_-___-__--_----_-_-___-_---___-__---_-__---_-_--____
__--____-______---_-_____-__-__--__------_---_-_--__--_-___----_-_--__---
___-_--____-_------__-_-_-_---_--___-__-_-___--_---_---_-______-_-__---_-
-_-__-_-____--_-_-_---_____--___-----__--_-__--_-___---__-__--___--_-_---
------_-__-_-__---_---__-_-____-_____-_-__-__-----___-__-_-_-__--__--__--
_--_--__---__---_-__-_____---_----_-_-_-_--___-______--__----__-_-__--_-_
3: 2018/04/18(水) 19:03:59 ID:ya9LZPuR(1)調 AAS
お気楽極楽^^
4: 2018/04/18(水) 19:45:16 ID:0jEl1JyN(1)調 AAS
休みの日なにしてんの?
俺は年パス買って水族館と動物園に入り浸ってるわ
5: 2018/04/18(水) 19:50:30 ID:a6lEJk8Y(1)調 AAS
週五日バイトしてたが人間関係こじらせてしまい週四日にしたな
6
(1): 2018/04/18(水) 22:58:20 ID:Y+sUtrkm(1)調 AAS
1ヶ月で8万も稼げりゃ十分すぎるよな
それなりの贅沢出来るぜ 風俗も行けるし
7: 2018/04/18(水) 23:49:15 ID:8NS8idz1(1)調 AAS
ま、非正規なんだからスロウライフがベスト。
8: 2018/04/19(木) 14:16:01 ID:ypqMdZT6(1/2)調 AAS
親は怒らないのか
9: 2018/04/19(木) 14:38:34 ID:JW2kWy/N(1)調 AAS
>>6
15あれば、倍遊べるよ!
風俗and援助
10
(1): 2018/04/19(木) 16:33:29 ID:8ONPW2T0(1/2)調 AAS
これも1つの生き方としては有りなのかな?
40過ぎた頃に後悔しないかな
11: 2018/04/19(木) 17:54:05 ID:2KMmKW1n(1)調 AAS
(´・ω・`)障害年金ニートに完全敗北じゃないか
12: 2018/04/19(木) 18:15:55 ID:ypqMdZT6(2/2)調 AAS
出来れば週五日でも六日でも40時間でも50時間でも働きたいもんだけどね。
責任負わされる仕事したくないからということで、週2と週3のバイトを組み合わせてる知人が
いるな。
>>10
40過ぎるぐらいまではフルタイムで働いて3000万ほどの資産は欲しいところ。
13: 2018/04/19(木) 18:48:45 ID:8ONPW2T0(2/2)調 AAS
なるほど。資産を貯めてリタイアするのか
実家でフルタイムなら非正規でも10数年で貯められそうだがこのスレの趣向からははずれるような?
14: 2018/04/20(金) 06:52:11 ID:oKG8+UrV(1)調 AAS
【経済】最強の運用方法は「家にお金を入れない実家暮らし」説

外部リンク:zuuonline.com
15: 2018/04/21(土) 08:26:35 AAS
この生活が送れる奴は

・都会生まれ
・都会に持ち家がある
・都会に持ち家が持てるぐらい親が標準以上に裕福
・その親と関係が良好

これらを全て満たさないといけないから
勝ち組の部類ではある
16: 2018/04/21(土) 11:46:55 ID:Aeg4cVJG(1)調 AAS
俺がこれだな。時給換算で1600貰ってる

さすがに勝ち組だとは全く思わないが、無職時代・拳銃あれば俺も上司を○したくなったことが数え切れないくらいある社畜時代よりは遥かにマシ。
どちらかといえば無職の方が苦しかったかな?
17: 2018/04/21(土) 23:05:59 ID:DWJYWPfB(1)調 AAS
実家が古いと大変そうだなー
18: 2018/04/21(土) 23:34:31 ID:VK/jsZEP(1)調 AAS
まじ、わろうた

ネオニートの収入源
外部リンク[html]:homefile.web.fc2.com
19: 2018/04/23(月) 12:18:38 ID:pRZbf8k5(1)調 AAS
家の修理費とかあるだろ
この前親100万、兄貴と俺とで折半で50万づつ払ったぞ
20
(1): 2018/04/23(月) 16:05:49 ID:KHZCXViX(1)調 AAS
俺は神社に行ってよくお祈りするんだけど、職場の同僚A夫がきついポジションの仕事させられ
ていることをよく嘆いていたので、自分のことと一緒にA夫がきついポジション離れることができ
ますようにとお祈りしてた。気の毒に思ったので。
A夫は、その後きついポジションの仕事から解放されて、違うポジションの仕事に就いた、
俺も最近A夫と同じポジションに就いてるんだが、A夫に意地悪されまくっているな。
人づてに聞いた話によるとA夫は俺がずっと気楽なポジションの仕事をしていたことを恨んで
いたらしい。
それ以外に職場の同僚B子が俺に好意を寄せていたのだが俺は全く興味なく交際の申し出を
断った。そのB子とA夫が交際しだしたんだが、俺がB子に付きまとってるとA夫に話を捏造して
吹き込んでるらしい。A夫が異常におらついた態度を取ってくる。
ちなみにA夫は独身だがB子は子持ち主婦。
厄介な話だわ。。。
21: 2018/04/23(月) 17:18:01 ID:zbgqz3FL(1)調 AAS
>>20
もう少しまともな文章書こうな!
22: 2018/04/24(火) 10:05:29 AAS
例えば親に数万円の小遣い貰ったおっさんがいたとする これを恥ずかしいやつと罵るやつがいるわけ
でもこのおっさんが貰ったのが1億だったら誰も罵らない 罵れば妬みと言われるからね
23: 2018/04/25(水) 22:53:27 ID:mGPWp9pN(1)調 AAS
40過ぎて貯金三千万円こえてから週四バイトにした。
実家暮らし。
24: 2018/04/28(土) 21:12:15 ID:ncm99lZ5(1)調 AAS
両親が他界して実家を相続して週2日ほどの楽なバイトしてるよ。
25: 2018/04/29(日) 06:03:48 ID:vgENK5nf(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

26: 2018/04/29(日) 12:34:06 ID:7upxaJRm(1)調 AAS
291名無しさん@引く手あまた2018/04/29(日) 07:35:20.99ID:kPGCex3R0
試用期間なら即日退職できねーかなぁ
人が少ないからいないと困ると何度も言われて鬱陶しい。
こちとらその人が少ないからの激務が嫌なんじゃい

292名無しさん@引く手あまた2018/04/29(日) 08:17:59.73ID:8WNVGkpR0
試用期間なら退職届だして即日辞められるんじゃなかったっけ
試用期間のいいとこなんてそれぐらいじゃ
人がいなくて困るのはこちらには全く関係ない
経営能力がないそんなダメ会社を救ってあげる()必要性もない
27: 2018/05/07(月) 00:55:40 ID:xPuqeiBn(1)調 AAS
週3で充分だな
28: 2018/05/09(水) 09:21:55 ID:dMy31dJo(1)調 AAS
日本政府は失業率を上げないためにあえてブラック企業を容認しているが、失業率を上げないことは単なるメンツと癒着している企業の株価を維持するため。
29: 2018/05/09(水) 20:58:59 ID:nvZNLKH7(1)調 AAS
日本の労働環境が後進国過ぎる
まともに働くのは割に合わない
正規で働いてる奴はみんなストレス莫大で早死確定
30: 2018/05/10(木) 03:07:11 ID:a6IXQ9PH(1)調 AAS
メリット&デメリットが全てにある。
それらを天秤にかけたところ、、、

無職>社畜>非正規マターリ労働の順でキツかった。

非正規マターリも精神的には地獄だが、身体がラクだからマシかな…
無職は論外。
31: 2018/05/10(木) 08:42:30 ID:7QOo/h4Z(1)調 AAS
669名無しさん@引く手あまた2018/05/10(木) 06:31:30.85ID:WdhKL2Cc0
今は転職サイトにも無料求人誌にも平気で嘘を書いてあるから信用できない
その嘘が面接で判明すればまだいい方で、大抵は入社してから先輩に聞いてやっと真実を知ったり
入ってからでないとわからないことが多過ぎ
人生は運しかないって悟ったよ
まともな職場に当たるなんて宝くじみたいなもんだな
分が悪過ぎ
32: 2018/05/11(金) 16:27:41 ID:0ERhLn91(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QMNLQ
33: 2018/05/12(土) 16:50:41 ID:20QhY+p/(1)調 AAS
実家暮らしは危ないよ
親はちゃんと保険に入ってるの?
34: 2018/05/12(土) 18:52:54 ID:CuccPwRY(1)調 AAS
受取人を俺にして入ってる
相続税対策とか
35: 2018/05/14(月) 22:45:52 ID:WWIQ/XGi(1)調 AAS
俺も週3で行くかな〜
36: 2018/05/19(土) 18:57:49 ID:bwrkdTvt(1)調 AAS

37: 2018/05/24(木) 07:26:37 ID:qbosib4f(1)調 AAS
立地の良い土地だったら、親が死んだら土地を売ればいいよ
ボロアパートだったら知らない
38: 2018/05/24(木) 08:24:11 ID:4mfYw7Vr(1)調 AAS
自分の住むところも必要でしょ
39: 2018/05/25(金) 22:45:54 ID:MOXWfyYn(1)調 AAS
働いてる奴は顔がすごく老けている
40: 2018/05/26(土) 13:53:55 ID:MzRy9rKX(1)調 AAS
週五を週四にしたな。何故か、俺が週四にしたとたん、忙しくなって、残業が度々になったが。
同じ労働時間なら産業なし週五より残業あり週四のほうがらく。
41
(1): 2018/05/26(土) 20:46:04 ID:7aYYojrI(1/2)調 AAS
俺様は正社員だ!!
立派な肩書だ!!

って自慢して
朝7時〜23時までずっと働きづめで
週六日勤務

ボーナス退職金なしで
総支給で15万・・

こいつらすごいよなw
42: 2018/05/26(土) 21:06:50 ID:wDm6hUAv(1)調 AAS
生涯現役とか豪語してる労働馬鹿もいるからな
まあそういうやつらが必死に働き必死にため込み税金払い、老後もなしにポックリ逝けば
社会保障費にも損害なし、独り身で遺産国庫返納なら尚好
ラテン系の高失業率の国はみんなが公的援助求めるから碌なことはない
やはり労働美学のある日本のほうがリタイア組にとっては得なんだよ
誹謗中傷、全然平気、奴らがそれで満足して労働、負担の人生歩んでくれるんだから
ほどほどに聞き流して負け組、屑を演ずる、そうすればアホが溜飲下げてどんどん働き負担する。
奴隷はうまくコントロールするに限るのだ、日本はいい国だよ、リタイア組にとって
43: 2018/05/26(土) 22:06:15 ID:OaOqyJFJ(1)調 AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。

だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。

そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。彼らは、
一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも
譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。 

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。

そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。

それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。 

リロイ・ジョーンズ(Leroi Jones) 1968年、NYハーレムにて
44: 2018/05/26(土) 22:15:59 ID:NKOvzOqW(1)調 AAS
スレタイに該当するけど、確かに体はラクだよね。間違いない。
精神的には社畜の頃より断然にキツイし幸福度は今のが低い…
ちな29歳
45: 2018/05/26(土) 22:37:25 ID:7aYYojrI(2/2)調 AAS
激務薄給でこき使われてるのに
長年オーナーに仕えてきた
俺は一族に気に入られている

と自慢げに話し

オーナー社長の息子に対しては
お世継ぎ様!!
と媚を売る

こいつらすごいわw
46: 2018/05/26(土) 23:28:31 ID:zNfdKydg(1)調 AAS
馬鹿は正社員という肩書が唯一の拠り所なんだろwww
47: 2018/06/04(月) 10:04:53 ID:7OuUmi1k(1)調 AAS
今は都会は短期バイトの時給2000円のとかあるから、社員でも時給ベースで1500円とかでは意味ないな
48: 2018/06/07(木) 00:05:31 ID:5p0yF5hJ(1/2)調 AAS
年金も70歳以降とかにもなってるだろうしな
49: 2018/06/07(木) 01:11:01 ID:zHIV4Rea(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

冒頭の男性、正社員になったのに、勝ち組みらしくない

なんでや??
50: 2018/06/07(木) 01:22:03 ID:zHIV4Rea(2/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]


ねらーは、正社員にさえなれれば
あとは勝ち組って奴が多いが

こんなこといってるのは、黙ってても年次昇給でウハウハだった
団塊世代の爺だけだろ??
51
(1): 2018/06/07(木) 01:24:55 ID:zHIV4Rea(3/3)調 AAS
中小零細だと

社員に、満足な給料、残業代を払って労基守ってたら
会社が成り立たない

って言ってる社長さん達も多いから
国は黙認するしかないんだろうね   

月の残業が90時間でも、総支給で14万までしか出せないという
経営者も非常に多いよ  みなさんならどうする??   
52: 2018/06/07(木) 07:07:11 ID:Jf0q48NC(1)調 AAS
外国人労働者、10年で倍増 若者の雇用失う恐れ…日本人の環境整備が先

安倍晋三首相が経済財政諮問会議で外国人労働者の受け入れ拡大の検討を指示したのは、
深刻な人手不足を補うためには優秀な海外人材にも門戸を開く必要があると判断したからだ。

外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
53
(1): 2018/06/07(木) 16:02:56 ID:5p0yF5hJ(2/2)調 AAS
>>51
もちろんクソ中小ブラック企業なんかには就職しない
フリーターの方が千倍マシだしな
54: 2018/06/08(金) 11:10:09 ID:IsOFEUk7(1)調 AAS
732名無しさん@引く手あまた2018/06/07(木) 14:50:59.90ID:Vg5cgrqC0
どんな嫌がらせや?

733名無しさん@引く手あまた2018/06/07(木) 19:19:12.07ID:wxed9r/T0
>>732
入ったばかりで、炎上案件担当にさせられて、一切必要なデータを渡さないで仕事させて、仕事ができないと、周りに仕事できないアピールしてくれて、周りからは仕事できない人の烙印押されてますわ。

入ったばかりのときは、何のデータがどこまであるかもわからなかったから、何も言えなかったが、今はわかる。
ただ、それまでに色々とアピールしてくれたので、もう居場所ないわ笑

あとは、自分が仕事できないのも全部俺のせいにしてくるとか。さすがに、これにはキレ出してるけど、ちょっと遅かったわ。
55: 2018/06/17(日) 08:09:19 ID:r4OD9nrk(1/2)調 AAS
週5だと扱いが悪くてすぐ辞めるから、
週2〜3日のバイトを2ヶ所掛け持ちにしようか考えてる

一戸建てのローン終わってるから1ヶ所でも生活には困らないけど、
遊び代とか貯金も少ししりたいから

年金、健康保険は自腹だけど、こっちのほうが働きやすくて長く続けられそうな気がする
56: 2018/06/17(日) 08:29:17 ID:/5BTKuxg(1)調 AAS
続けられることが一番重要だよな
57: 2018/06/17(日) 09:02:43 ID:r4OD9nrk(2/2)調 AAS
親と喧嘩して1人暮らしだったり、持ち家じゃなかったら生活は厳しいだろうけど
そうじゃないなら、こういう選択肢もある
58: 2018/06/17(日) 09:52:45 ID:+NR9ohm4(1)調 AAS

59: 2018/06/17(日) 23:37:28 ID:3wN1i2+2(1)調 AAS
日本はブラック企業が多すぎる
60: 2018/06/18(月) 00:35:24 ID:dvaPLbk+(1/2)調 AAS
激務薄給でこき使われてるのに
長年オーナーに仕えてきた
俺は一族に気に入られている

と自慢げに話し
俺は、経営者目線の社員だ!! ボーナスや昇給なんて贅沢と
待遇改善の努力を放棄し、

オーナー社長の息子に対しては
お世継ぎ様!!
と媚を売る

こいつらすごいわw
61: 2018/06/18(月) 05:33:11 ID:fZ70vjmU(1)調 AAS
派遣なのにブラックが多いからなぁ…
求人と違う仕事を紹介されたりするし

派遣のジャパンクリエイトが時給1300円で紙コップの検査を募集してたけど
違う仕事紹介されたから電話の時点で断ったよ
62: 2018/06/18(月) 07:34:55 AAS
毎週水曜休みにするだけで
どうなると思う?

月・火いったら水曜が休みで、
木・金いったら土日休みなんだよ?

最大で2連勤。

月曜終わってからの「あ〜あと4勤もあるのか」
みたいな憂鬱が、

月曜終わってからの「おし、明日行けば休めるぞ」
に変わるのよ?

これだけで気の持ちようがぜんっぜん違うよね?

まじですごくね!?
63: 2018/06/18(月) 17:12:01 ID:dvaPLbk+(2/2)調 AAS
ハロワの正社員は

週六日勤務で、7時〜23時終わり
しょっちゅう仕事の打ち合わせで携帯に電話がかかってくる

日曜も接待や関係者との付き合い飲み会で消えることもある

これで月の額面が14万   正社員という勝ち組階級でこれって意味あるの??
64: 2018/06/18(月) 19:38:54 ID:LU8bYaH1(1)調 AAS
週五だと人間関係煮詰まってきて険悪なったりするからな。
週二、三を掛け持ちが無難かもね。
65: 2018/06/20(水) 06:55:36 ID:dAagCo98(1)調 AAS
社会保険に入れないのと、確定申告の面倒臭さはあるけど
働きやすさ・気楽さのほうが重要だと思った
66: 2018/06/21(木) 23:45:46 ID:ktGNikKa(1)調 AAS
【海外メディア】勤務中に弁当注文の神戸市職員処分、英紙が「過酷な仕事文化」と報道 「信じられないほど長時間働く日本」 
2chスレ:newsplus

こんな国でまともに働くのはバカのする事だ
67: 2018/06/22(金) 18:46:35 ID:QCYcOV6X(1)調 AAS
早く出国しろよww
68: 2018/06/23(土) 12:06:57 ID:CIDKT0SD(1/2)調 AAS
年収300万で、サービス残業が月90時間くらいなのに
俺は正社員だから勝ち組だ。
プライベート楽しんでる奴は負け組。

お客様や経営者に感謝して毎日生きている。


こういうやつ多くね??
69: 2018/06/23(土) 12:30:59 ID:xqznEY3n(1)調 AAS
檻の中で飼育されてるペットと同じだよ
結婚までしちゃって鎖で締め付けられてるようなもの
こっちはそこまで必死にしがみついて働く必要ない
70: 2018/06/23(土) 12:35:24 ID:CIDKT0SD(2/2)調 AAS
643名無しさん@1周年2018/06/23(土) 12:18:33.52ID:o115qexQ0

人手不足なのは、多くの中小零細で社員の平均年収は250〜350万クラスの
とこがほとんど

残業代もでないし、退職金ボーナスもないが
正社員という地位が手に入るからなぁ

非正規の人たちは、なんでそういうとこに応募しないのか理解に苦しむよ
地位が人を育てるっていうし、金よりも責任とノルマを欲しがるようじゃないと
ずっと非正規のままだぞw

694名無しさん@1周年2018/06/23(土) 12:31:01.89ID:HmPekPa30

>>643
非正規<正社員が成立するから
正社員になったほうがいいという理屈が成立するだけであって
成立しなけりゃ正社員を選ぶ理由は無いよねえ

いくら人間的成長がどうのこうのとかお客様のありがとうを集めるとか言っても
生涯収入が低ければ意味が無い
体を磨り減らして健康寿命を短くするのも意味が無い
やっぱワタミに煽られて必死に働くのはおバカな利用されるだけの人だよね

オウム真理教も出家信者には粗末とは言え衣食住と自分の居場所だけは保証してくれるんだ
中小零細に飼い殺しと変わらないのかもな
現代のサティアンだよ

倒産しやすさではそっちの方が上かもよw
71: 2018/06/23(土) 22:38:49 ID:/RfUYoQz(1)調 AAS
俺は趣味を楽しんで生きてるよ
たった一度の人生
くだらない仕事なんかに時間を割きたくはない
72
(1): 2018/06/23(土) 23:17:59 ID:9ushqhUd(1)調 AAS
みんな何歳なの?
30越えるとバイトも居づらくならない?
30代以降でも違和感なく溶け込めるバイトを教えてほしい
73: 2018/06/23(土) 23:25:10 ID:RFN5vjnJ(1)調 AAS
趣味もなくただ働きたくない外に出たくないだけ
74
(1): 2018/06/24(日) 08:40:20 ID:ilRLmT8J(1)調 AAS
>>72
31歳実家暮らし。Amazon倉庫で週4回夜勤でピッキングしてる
年齢層は俺より若い奴の方が少ない。
今時非正規のオッサンなんて山ほどいる
日本人の平均年齢が50歳近いんだよ
75: 2018/06/24(日) 13:08:42 ID:7FNxiZ8j(1)調 AAS
アマ倉庫いいなあ
76
(1): 2018/06/24(日) 19:16:46 ID:QPnM94KN(1)調 AAS
アマゾンの倉庫なんて全国に数える程じゃねえか
全く参考にならん
77: 2018/06/24(日) 20:58:28 ID:eE0MWD/3(1)調 AAS
非正規オッサンばかりだし正規でも昇給なしのゴミ社員も多い
なんも気にするこたあねえよ
堂々とフリーターしてりゃいい
78: 2018/06/24(日) 22:54:03 ID:ru/FgqIG(1)調 AAS
>>76
なんだ田舎者かw
79: 2018/06/24(日) 23:15:17 ID:wvB2nJk4(1)調 AAS
自転車で10分以内じゃないと通勤する気にならん
80: 2018/06/25(月) 08:24:51 ID:kqo5tTwe(1)調 AAS
俺、自転車で5分(^_^)v
81
(1): 2018/06/25(月) 08:40:46 ID:cbnituA4(1)調 AAS
両親が裕福なんだから一生ニートできるけど暇つぶしで働いてる
でも世の中に俺みたいな恵まれた人間そんなにいないから同じ環境の人を見つけることができない
82
(1): 2018/06/25(月) 19:02:50 ID:yrNc466Y(1)調 AAS
>>74
アマゾンの夜勤を考えてる
働きやすい?
怒鳴られたりする?
83: 2018/06/26(火) 06:59:45 ID:kL5ts5A/(1)調 AAS
>>82
働きやすいよ。サビ残なんてないし社会保険はあるし有給も出る。もちろん非正規だからボーナスはない。休憩も2時間ごとにある。
ノルマさえ達成しとけば適当にやろうが途中でトイレ何回も行こうが何も言われない
何より精神的ストレスが皆無。人間関係も希薄。
ただ単調作業すぎて頭使いたい人にはキツイかも
84
(1): 2018/06/26(火) 07:43:19 ID:n99Br8wz(1/3)調 AAS
実体験の情報助かる
夜勤は19時〜翌6時までって書いてあるけど、実働、何時間?

今の派遣の仕事、作業は楽なんだけど年配社員が普通に教えてくれないから
新人の出入りが激しすぎて自分も来月で辞める
85: 2018/06/26(火) 08:18:14 ID:vcuXZCjn(1)調 AAS
>>84
21時から6時のシフトもあるはず
19時から6時は実働時間9時間半
でもさっき言ったようにノルマ達成したらゆっくりやってても適当にトイレ休憩してても大して何も言われない
86: 2018/06/26(火) 09:34:58 ID:bQWxrw8M(1)調 AAS
そのゆるさで3時間ぐらいのがあればなあ
87
(1): 2018/06/26(火) 19:50:33 ID:n99Br8wz(2/3)調 AAS
amazonの口コミ評判を見たら、
みんな口を揃えて、リーダー、規則が厳しいって言ってるのが気になる
あと、ろくに説明もされないままミスって怒られるとか、、、
88: 2018/06/26(火) 19:52:04 ID:n99Br8wz(3/3)調 AAS
毎週大量募集してるから、やっぱ人の出入りが激しいのかな?
89
(1): 2018/06/26(火) 23:00:40 ID:sd6B4yrr(1)調 AAS
せこすぎな日本企業と違ってそこそこの高時給だったよなアマゾンは
先進国じゃあれくらいが普通なんだろうが
90: 2018/06/27(水) 09:02:38 ID:R9yLdM0b(1)調 AAS
>>87
ネットの口コミAmazonでのピッキングすらできないどうしようもない無能の負け犬の遠吠え(シフト減らされて辞めた奴)と思ってていいよ
俺も無能な方だけどさすがにAmazonのピッキングぐらいはできる(ノルマ達成できる)
こんな事すらできない奴はどんな仕事もできない、断言できる。
辞めるの多いのは派遣だから短期間だけの人も多いからね

>>89
そこそこ時給ある上に時給が発生する小休憩もある
日本のブラック企業じゃ考えられない事
91: 2018/06/27(水) 13:16:02 ID:d5lf98MD(1)調 AAS
なんのバイトしようか迷う
92: 2018/06/27(水) 19:50:06 ID:J/gkFOoT(1/2)調 AAS
今の職場の人もアマゾンは厳しいからやめたほうがいいよって言ってたから、
amazonは最後の手段として考えとくわ
93: 2018/06/27(水) 20:54:06 ID:h6FD9J06(1/2)調 AAS
日本企業の98%はブラック
守銭奴経営者は死ね!
94: 2018/06/27(水) 21:13:51 AAS
働くなら外資系に限るな
日本企業は人件費ギリギリまで削って奴隷のように働かせて利益あげる会社ばかり
95: 2018/06/27(水) 21:19:10 ID:h6FD9J06(2/2)調 AAS
潰れればいいのにな!
いや潰すべき!
96: 2018/06/27(水) 21:27:47 ID:J/gkFOoT(2/2)調 AAS
大日本印刷(DNP)は本当に人手不足
新人が来ても工場長の命令でパワハラされてみんな辞めるから現場は高齢者しかいない

ゴムマスクを付ける有機溶剤なんて夏は誰もやりたくないうえに、一途缶が重い
「代わりはすぐ来る」とか言ってたくせに、今も募集してて全然人が来てないじゃん
ざまぁみろw
97: 2018/06/27(水) 22:02:22 ID:bicqef0w(1)調 AAS
障害者雇用は最高だよな
親父は中卒障害者で重労働できないし通院のため早退してたけど大企業勤めで年収は低いが福利厚生も障害年金もあった
98: 2018/06/28(木) 07:02:54 ID:ad1UGpbr(1)調 AAS
障害者なのに中出しセックスだけはしっかりやるんだな
99: 2018/06/28(木) 07:41:37 ID:wxkL1vJN(1)調 AAS
局部は健常者なんだろ
100: 2018/06/28(木) 12:40:53 ID:KmDpaQBM(1/2)調 AAS
来年増税だからまじですんのかよ
101: 2018/06/28(木) 12:49:03 ID:KmDpaQBM(2/2)調 AAS
増税だが でした
102
(1): 2018/06/28(木) 16:12:54 ID:k1ihExVJ(1)調 AAS
TBSラジオによると、二階氏は、講演の参加者から
「自民党と政府が一体になって、早く結婚して早く子どもを産むように促進してもらいたい」
といわれると、「大変、素晴らしいご提案だと思います」などと以下のように発言したという。

そのことに尽きると思うんですよね。
しかし、戦前の、みんな食うや食わずで、戦中、戦後ね、そういう時代に、「子どもを産んだら大変だから、子どもを産まないようにしよう」といった人はないんだよ。

この頃はね、「子どもを産まない方が幸せに送れるんじゃないか」と勝手なことを自分で考えてね。
国全体が、この国の一員として、この船に乗っているんだからお互いに。

だから、みんなが幸せになるためには、これは、やっぱり、子どもをたくさんを産んで、そして、国も栄えていくと、発展していくという方向にみんながしようじゃないかと。
その方向付けですね。
みんなで頑張ろうじゃないですか。

食べるのに困るような家はないんですよ。
実際は。一応はいろんなこと言いますけどね。
今「今晩、飯を炊くのにお米が用意できない」という家は日本中にはないんですよ。
だから、こんな素晴らしいというか、幸せな国はないんだから。自信持ってねという風にしたいもんですね。

外部リンク:www.google.co.jp
103
(1): 2018/07/02(月) 20:41:14 ID:+i8I2JDN(1)調 AAS
大手常駐の派遣社員で、カレンダー通りの休みで9時〜18時勤務
で額面25万よりも

中小零細で正社員で週休一日で7時〜23時勤務で額面14万

後者のほうが正社員だから圧倒的に勝ち組だ
というアホがいまだに半数近くいるんだよな?? 意味がわからないよw
104: 2018/07/02(月) 23:51:36 ID:TD8PRmZx(1)調 AAS
後者は定年まで生きれたとしても年金貰う前に死ぬわな
105: 2018/07/03(火) 19:52:54 ID:iC3fT4ME(1)調 AAS
アマゾンは男はきつい仕事させられるよ
106: 2018/07/03(火) 21:36:09 ID:wGW5aUra(1)調 AAS
>>81
親が公務員だよ。家より仕事場の方が楽しい。
107: 2018/07/03(火) 22:17:35 ID:8Yz+6aiX(1)調 AAS
アマゾン、人の出入りが激しそうだもんなぁ、、、
いつも大量募集してるよ
108
(1): 2018/07/04(水) 09:23:07 AAS
amazon倉庫で働けないんじゃどこ行っても無理だよ
それだけは言える。接客業なんて絶対無理
109: 2018/07/04(水) 17:21:07 ID:hchbMlss(1)調 AAS
実家から仕事に行けるのは本気で強い。
一人暮らしとかより、ちょっと不便かな?ぐらいか。

とりま実家出てみたいなら、うちへ来ないか?

打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
変えてみないか?携帯が無くても、うちなら平気だよ?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

外部リンク:ameblo.jp
110: 2018/07/05(木) 15:06:14 ID:TV79xIgy(1)調 AAS
>>103
このノリで後者の正社員になったけど本当に辛いし待遇悪いし。
オンボロ中小で賞与退職金無し、そもそもいつまで潰れずに持つのかもわからない。
それでも「正社員としてのキャリア」という響きに負けて動けずにいる。
待遇良い非正規の方がマシだと思う。
111: 2018/07/05(木) 21:09:39 ID:QgnvBsoz(1)調 AAS
111GET
112: 2018/07/05(木) 22:34:39 ID:bc8ww+MP(1)調 AAS
>>108
たぶん、お前さんのところだけ、たまたま居心地が良かったんだと思うよ
他の人はみんなamazonはブラックと言ってる
1人2人じゃなくて、ほぼ全員
113: 2018/07/06(金) 20:10:04 ID:Mm21G06e(1/2)調 AAS
アメリカ、イギリスのアマゾンは日本以上に高ストレスらしい。
114: 2018/07/06(金) 20:25:05 ID:Mm21G06e(2/2)調 AAS
アマゾンは数字しか見ないのである意味公平だな。
女だから楽できるとかはないし。
115: 2018/07/06(金) 21:40:21 ID:HzdtpPyM(1)調 AAS
新人には普通にやり方を教えない人もいるんじゃないの?
教え方、教育が平等じゃないという意見もあったよ
116: 2018/07/12(木) 19:36:13 ID:Gey4odrd(1)調 AAS
新聞配達は小学生でもやってるな
117: 2018/07/12(木) 20:07:32 ID:vT0qOict(1)調 AAS
昔からいるメンバーばかりのところに新人が入ったら虐めの対象になりやすい
新人だけ出入りが激しい
118: 2018/07/12(木) 21:15:16 ID:0zv8mtNt(1)調 AAS
仕事場をボランティアだと思ってる
119: 2018/07/12(木) 21:48:15 ID:iqLHBp8R(1)調 AAS
実家暮らしなら
働かなくてもいいだろ
たまにバイト入れるくらいで生きれるし そうやってる40代のおっさんとか
都内でも相当数生息してるぞ
120: 2018/07/13(金) 21:20:50 ID:QJ/IrlO/(1)調 AAS
それはいいお家の話だ。
121
(2): 2018/07/13(金) 23:02:08 ID:/nK7cmTW(1/2)調 AAS
世界一過酷な自然環境

巨大地震
巨大津波
巨大台風
大雨
土石流
高温多湿な亜熱帯
ドカ雪

先進国最低の労働環境

長時間労働
低賃金
過労死過労自殺頻発

こんな国でマジになっちゃってどーすんの?
築き上げたものが一瞬でパーよ
122: 2018/07/13(金) 23:09:51 ID:XFZy/wqR(1)調 AAS
>>121
こんな国がよく先進国になれたよな
労働者が奴隷のように働いた賜物だよなホント
123: 2018/07/13(金) 23:23:47 ID:/nK7cmTW(2/2)調 AAS
エコノミックアニマルと皮肉った白人は流石ですよ
彼らは人間らしい働き方で悠々と先進国
日本人みたいに馬鹿みたいに長時間働いて少ない給料から
年金ガッツリ保険ガッツリ引かれて手取りは生活がやっとってレベルわな
生産性が低すぎる
社会構造がダメ過ぎる
124: 2018/07/14(土) 03:17:39 ID:6Y/hnv5a(1)調 AAS
>>102
自民党が一般庶民の事なんて考えている訳ないだろ。
所詮は経団連の犬。
給料安・生活苦で子供作りを手控えるのは当然の事。
貧乏家庭に生まれたら最後、人生詰んだも同然。

たまたま貧乏家庭では無かったから助かったようなもの。
自民はリーマンショックで現在の野党を叩く筋合いは無い。
自身の諸悪の根源政策たる「総量規制」を猛烈に反省しろ。
125: 2018/07/16(月) 21:07:33 ID:JEgRwDzK(1)調 AAS
何年も週五勤務の契約社員やってたけど今年はいってから人間関係悪くなり
週四勤務にしたな。でも人間関係悪くなかった頃の週五より今の週四のほうがきつく感じる。
有給もよく使う。以前は全然使わなかった。
126: 2018/07/16(月) 23:16:50 ID:l/MS3Q0U(1)調 AAS
アパートなんかに住むのは愚の骨頂
家賃収入で楽して暮らしてる奴を飢えさせろ
127
(2): 2018/07/18(水) 00:45:25 ID:3TgE65jl(1)調 AAS
やはり人間、必要なのはプライドと地位だろうね

正社員という特権階級を与えられたら、かなり幸せに生きれるだろ

俺の知り合いも、30歳でフリーターだったけど、危機感からか色々動いて
中小零細に絞って、さらには、額面15万以下の条件の会社を受けたら
見事、正社員として採用された。

現在、月額面14万で、朝7時の仕込から23時の閉店までずっと
忙しくて働き詰めだが、正社員という地位になったことで、心の安定と
自尊心を得たようで

かなり幸せそうな顔してたぞ
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*