[過去ログ] 年金だけはちゃんと払っとけ。 12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: [l] 2018/04/10(火) 19:46:34 ID:6WP+3fYd(1)調 AAS
40年間サラリーマンって、短大卒を想定してるのかよ。
転職などのブランクなしの想定かよ。
486: 2018/04/10(火) 22:50:34 ID:nL4Z/mHg(1)調 AAS
平均値はあえて出さないのが汚いね
終身雇用が無理な時代にさあ
転職数回、離職期間も無しとかありえねえ
487: 2018/04/11(水) 00:34:44 ID:F900wtjh(1)調 AAS
公務員感覚なんだろうな
そんな順風満帆な奴らこそ年金なんて必要ないのに
488: 2018/04/11(水) 20:18:54 ID:Q2JvTgNW(1)調 AAS
財務省が年金支給68歳開始案=高齢化対策で審議会に提示―実現には曲折も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
489: 2018/04/11(水) 21:05:04 ID:VWpUECK2(1)調 AAS
【社会】「高齢者の定義は75歳以上にすべき」という提言を受け「70代を高齢者と言わない」宣言 神奈川 大和
2chスレ:newsplus
着々と
490: 2018/04/12(木) 00:42:21 ID:3O/EeO6L(1/2)調 AAS
【年金】財務省が年金支給68歳開始案=高齢化対策で審議会に提示−実現には曲折も
2chスレ:newsplus
491: 2018/04/12(木) 15:10:30 ID:3O/EeO6L(2/2)調 AAS
【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声
2chスレ:newsplus
492: 2018/04/13(金) 20:56:37 ID:N5r9Qvza(1)調 AAS
自民党が13日に開いた総務部会で、地方議員が厚生年金に加入できるようにする関連法案について、
小泉進次郎筆頭副幹事長ら若手から反対論が相次いだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
また年金保険料が増えるのかw
493: 2018/04/14(土) 00:14:33 ID:PNu4FB5T(1)調 AAS
【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★3
2chスレ:newsplus
税金アップしたら
年金削減と同じだよね
494: [l] 2018/04/14(土) 08:12:27 ID:yH+d5N9O(1)調 AAS
大丈夫。
議員報酬と公務員給与は、増税分以上に上げるから。
法案は通るよ。
495: 2018/04/15(日) 02:36:32 ID:5z6mwZEd(1)調 AAS
何で大丈夫なの?
496: [l] 2018/04/15(日) 07:01:12 ID:SDgNWAxx(1/2)調 AAS
大丈夫に意味はない。
あるいは、日本のどこかには望んでいる人が居る、でも良し
497: 2018/04/15(日) 16:59:31 ID:mB8hnXVg(1)調 AAS
年金支給年齢の引き上げ提案。財務省、65歳から68歳に
外部リンク:this.kiji.is
498(1): [l] 2018/04/15(日) 18:25:23 ID:SDgNWAxx(2/2)調 AAS
今は昭和36年以降生まれが65歳支給なんだっけ。
だと、39年以降生まれが66歳支給、42年以降生まれが67歳支給、45年以降生まれが68歳支給って感じか。
おいおい、66歳支給開始かよ。
499(3): 2018/04/15(日) 19:20:50 ID:YcDot54b(1)調 AAS
年金だけが頼りだ。
今は年収750万ほど。ビールも普通に黒ラベルやラガー飲んでるが、
年金暮らしになったら180万とかだから、第3のビールとかのど越しとか飲むことになるんだろうな。
500: 2018/04/15(日) 19:51:02 ID:9th4jd2r(1)調 AAS
>>499
体が元気ならどうにでもなる
501: 2018/04/15(日) 20:16:01 ID:XS3JseCd(1)調 AAS
>>499
自殺しろよ
生きてる価値ないよそれ
502: 2018/04/16(月) 00:28:04 ID:B1XCnGIS(1)調 AAS
>>499
年金暮らしとは甘え過ぎだろ
死ぬまで働けってんだ
503: 2018/04/16(月) 19:33:42 ID:jRu19+we(1)調 AAS
>>498
多分ねえよ約束は破るもんだ位にしかアイツラ思ってねえ
先延ばし&実質大幅削減だろ
健康保険料だって17万→30万に値上
月1万以上増やされて更に自己負担も
改悪入るだろ?
多分標準的支給額じゃ生きて行けねえ
ナマポか海外貧困国暮らしじゃね?
もう実質スウェーデンより重税負担で福祉ほかはスウェーデンより遥かに劣る
フランス並の重税負担で福祉はアメリカ以下の最低ライン
こんな状態で年金だけで暮らせる訳がない
504: [l] 2018/04/16(月) 19:39:47 ID:C3b1jp1J(1)調 AAS
土地を吸い上げて、地上げをお上先行で行って金持ちに豪邸を建てさせる。
それで金融資産を減らして回させるつもりかな。
505: [l] 2018/04/18(水) 12:10:31 ID:CMEfJpag(1)調 AAS
貧乏人の住む公団住宅を建て替える。
格差社会を公的に認める。
それで良いけどさ。
506: 2018/04/20(金) 11:26:25 ID:PVNY/3F7(1)調 AAS
免除申請で所得が0か?60数万以下か、それとも以上か?
っていう項目があったんだけど
所得がほんの数万程度なら、まるっきりゼロのほうが免除への条件がいいの?
507: 2018/04/21(土) 21:59:15 ID:bJbo6pg4(1)調 AAS
次期年金制度改正に向けた議論が、厚生労働省の審議会で始まった。具体策を示した報告書を来年中にもまとめる。
少子高齢化に伴い、年金の給付水準は将来的に2〜3割低下する見込みだ。これをいかに縮小し、
老後の支えとなる水準を確保するか。年金制度の根幹の課題だ。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
3割減とか酷いなw
その頃は原則70歳か75歳開始になるだろうし
508: 2018/04/21(土) 22:26:02 ID:C4M/nvP5(1)調 AAS
何が100年安心だよ
509(1): 2018/04/21(土) 22:57:53 ID:wJHkEN52(1)調 AAS
政府には年金を止める勇気を持って欲しいが、止めるには取り掛かり始めて30〜40年は掛かるだろうな。
止める気配もないから、50〜60年は持つだろう。
510: 2018/04/22(日) 07:52:58 ID:dHQpKQ75(1/2)調 AAS
>>509
こういう基地外がおるな
その年まで基地外が生きていないし関係ないですね
511: [l] 2018/04/22(日) 08:04:57 ID:HKF1WQry(1/2)調 AAS
年金を受給し続けて死ぬってことだろ
そうだと思うよ
みすみす年間約200万円の収入を逃さないだろ
512: 2018/04/22(日) 08:38:21 ID:8Dcuhkv3(1/2)調 AAS
ギリシャみたいにある日突然無くなるか大幅減だよ
財源無いのに何時までも続くとかどんだけ緩いユトリ脳だw
人口、労働者減少、老人増え続け医療福祉増大で持つ訳ない
小泉さえ改悪訴えてるのに後40年とか持つ訳無い
早ければ株暴落即時か今の貯蓄で15年持たないのに甘過ぎ
513(1): [l] 2018/04/22(日) 08:54:51 ID:HKF1WQry(2/2)調 AAS
2020年代に全固体電池が開発されるから大丈夫。
2040年代には海洋開発が進むだろうし。
514(1): 2018/04/22(日) 18:06:37 ID:QLj8FIPE(1)調 AAS
>>513
でも、老害が増えて財源はますます危機に陥ります
75歳以上は軒並み殺処分にしないとダメだな
年金以上に医療が危ないわ
515: 2018/04/22(日) 18:13:39 ID:dHQpKQ75(2/2)調 AAS
>>514
まずはあんたが死になはれ
516: [l] 2018/04/22(日) 18:37:20 ID:QsOizXiT(1/3)調 AAS
全固体電池と海洋開発での儲けと団塊世代が老害化するマイナスがチャラか微減。年金崩壊ってほどじゃない。
2040年に年金支給開始が70歳からになる程度。
517: 2018/04/22(日) 19:24:38 ID:s7YQ/gcr(1/2)調 AAS
そういう夢みたいなこと語るなよ
実現してから言え
518: [l] 2018/04/22(日) 19:35:21 ID:QsOizXiT(2/3)調 AAS
実現だけで言うなら65歳から年金支給開始
年間半約200万円受け取る
519: 2018/04/22(日) 19:40:39 ID:s7YQ/gcr(2/2)調 AAS
そんな奴は10%くらいだな
520: [l] 2018/04/22(日) 19:56:38 ID:QsOizXiT(3/3)調 AAS
そういう悪夢みたいなことを言うなよ
521: 2018/04/22(日) 20:40:03 ID:8Dcuhkv3(2/2)調 AAS
まず高い奴から引下げだろうな現役時代収入多い人程資産貯蓄あるから
次は全体的に下げるか無理なら他税保険介護爆上げ負担増し
最後はナマポ波か弱者切捨て
今時点でナマポ支給下げたから弱者切捨て方向だな
522: 2018/04/22(日) 20:43:26 ID:irS7A6wm(1)調 AAS
神奈川・大和市「70歳代を高齢者と言わない都市」宣言
2chスレ:news
523: 2018/04/23(月) 23:59:37 ID:dLxQFl3A(1)調 AAS
ニカラグアで年金改革に抗議デモ、24人死亡 大統領が撤回表明
改革は、拡大する社会保障制度の赤字に歯止めをかけるため、雇用主と労働者の負担を増やし、
年金などの給付を減らす内容。実行されれば、全体の年金支給額は5%減ることになっていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本は年金改悪連発でも大人しいな
524: 2018/04/24(火) 04:34:25 ID:XR0s1V2J(1/3)調 AAS
社会保険庁、年金機構
体質は何も変わってない
525: 2018/04/24(火) 05:33:05 ID:2dktQeZu(1)調 AAS
<健保組合>23%で解散の恐れ 高齢者分の負担増大
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
年金だけでなく健康保険まで終わりか
今の老人様は食い逃げ世代ですなw
526: 2018/04/24(火) 08:50:52 ID:gNSqf1ux(1)調 AAS
年金滞納者の引きこもりニートの皆さん!
生きてますかぁー!w
自殺してませんかぁー!w
逮捕されてませんかぁー!w
ホームレスになってませんかぁー!w
年金滞納は犯罪ですよぉー!w
527: 2018/04/24(火) 13:25:15 ID:XR0s1V2J(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
改悪実現してきたな
528: 2018/04/24(火) 19:41:00 ID:XR0s1V2J(3/3)調 AAS
1940年生まれ 厚生年金の利益が3090万円
1945年生まれ 厚生年金の利益が1770万円
1950年生まれ 厚生年金の利益が 770万円
1955年生まれ 厚生年金の利益が 210万円
1960年生まれ 厚生年金の損失が 260万円
1965年生まれ 厚生年金の損失が 660万円
1970年生まれ 厚生年金の損失が1050万円
1975年生まれ 厚生年金の損失が1380万円
1980年生まれ 厚生年金の損失が1700万円
1985年生まれ 厚生年金の損失が1980万円
1990年生まれ 厚生年金の損失が2240万円
1995年生まれ 厚生年金の損失が2460万円
2000年生まれ 厚生年金の損失が2610万円
2005年生まれ 厚生年金の損失が2740万円
2010年生まれ 厚生年金の損失が2840万円
外部リンク[html]:funshoku.blogspot.jp
529: 2018/04/25(水) 01:32:41 ID:HarJAJbl(1/2)調 AAS
【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 ★3
2chスレ:newsplus
530(2): [l] 2018/04/25(水) 07:14:11 ID:IY586t2K(1/2)調 AAS
これだけ反発があるなら、現在50歳以上は65歳から支給だな
良かった。49歳が66歳支給、46歳が67歳支給、43歳が68歳支給って感じかな
531: 2018/04/25(水) 10:34:15 ID:QKVqzVPe(1/6)調 AAS
>>530
はぁ?
決定して実行に移されるまでどんだけ時間かかると思ってんの
532(1): 2018/04/25(水) 11:13:05 ID:IY586t2K(2/2)調 AAS
今49歳に実行なら17年じゃん。
間に合わすでしょ。
533: 2018/04/25(水) 15:43:28 ID:G6x4dl58(1/2)調 AAS
金欠の非正規の兄ちゃんが、国民年金料を払えないから、
不定期に発狂して、年金廃止とかナマポ欲しいって書き込んでおりますwww
534: 2018/04/25(水) 15:53:25 ID:QKVqzVPe(2/6)調 AAS
>>532
決定に何年かかると思ってんだよ
話が出ただけでこれだけ批判くらってるのに
535(1): 2018/04/25(水) 15:55:11 ID:QKVqzVPe(3/6)調 AAS
イギリスが実行完了するのが2046年
こんだけ時間がかかるんだよ
536: 2018/04/25(水) 15:59:51 ID:HarJAJbl(2/2)調 AAS
ナマポの減額は速攻で決まって
すぐ実施だけどな
あと消費税を10%増税したら
年金10%減額と同じことだし
10%インフレしたら、それも年金10%減額と同じ
537(1): 2018/04/25(水) 16:08:32 ID:G6x4dl58(2/2)調 AAS
まあ、ナマポは必要経費を払っていないので速攻減額されても仕方ない。
年金は、必要経費を払っているので実行まで周知時間も含め、時間かかる。
国民年金支払えないキミは、非障害者ならば早く未払い分を払うか、
嫌なら路上か貧乏アパートで死んでいくだけだよ。
538: 2018/04/25(水) 16:08:59 ID:QKVqzVPe(4/6)調 AAS
65歳引き上げのときなんか20年はかかってる
ましてや65に引き上げてまだひもたってないのに
68なんてのは当分先の話
とはいっても今30代の人は確実に68だろうけど
539(1): 2018/04/25(水) 16:10:19 ID:msZ4EOfu(1)調 AAS
>>535
イギリスは28年後でしょ?
>>530は23年後だから、大して変わらんでしょ
540: 2018/04/25(水) 16:13:08 ID:QKVqzVPe(5/6)調 AAS
>>539
てかようやく話が持ち上がったばかりだってのに
可決するのに何年かかると思ってんの
これから各種団体の圧力が凄まじすぎて頓挫の連続だと思うぞ
541: 2018/04/25(水) 16:14:47 ID:QKVqzVPe(6/6)調 AAS
可決に持ってくだけでも5、6年は軽くかかるそっからイギリスみたいな計画になる
542: 2018/04/25(水) 16:48:49 ID:QZibrVeQ(1)調 AAS
今年の9月分まで前納してきた
6か月分の前払い
2年分前払いすると1万円お得らしいけど
できるか!
543(1): 2018/04/25(水) 18:40:30 ID:PnrfcPcz(1)調 AAS
どっちにしろ免除も天引きもされない限り、年金未納で良い
下手に納めて早死にしたら損だからなw
544: 2018/04/26(木) 00:39:08 ID:gwGAAO2B(1)調 AAS
【財務省】75歳以上の医療費自己負担2割に引き上げ提案
2chスレ:newsplus
545: 2018/04/26(木) 08:54:44 ID:4LvXkNhG(1)調 AAS
>>543
w
546: 2018/04/26(木) 12:18:44 ID:ZuhiC+05(1)調 AAS
保険みたいなもんだからな。
ジジババになった時に
少しでも収入あるのはいい。
547: 2018/04/26(木) 14:50:50 ID:uLcrA6AT(1)調 AAS
年金保険料、若い世代は払い損?…結論から言えば「見劣りするが、損はなさそう」読売新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
548(1): 2018/04/26(木) 14:53:14 ID:UfkQxRFr(1)調 AAS
今月カードで387830円引き落とし
無職なのでつらい(笑)
549: 2018/04/26(木) 15:49:27 ID:9V2nT/bm(1)調 AAS
>>548
払う必要無いのにアホだな
ガチでマゾだなw
550: 2018/04/26(木) 16:59:03 ID:lcxb0NS0(1)調 AAS
国民の鏡だな
551(1): 2018/04/27(金) 14:02:59 ID:i3jdAgot(1)調 AAS
【消費税】 2025年、消費税14%に [219241683]
2chスレ:poverty
年金もらっても消費税で奪い返される
552: 2018/04/27(金) 14:25:56 ID:kk8n5xXe(1)調 AAS
自転車操業だな
国民は踏まれるペダルにすぎないが
553: 2018/04/28(土) 01:54:15 ID:qmpo0QXb(1)調 AAS
昭和初期生まれ〜団塊世代こそ70歳支給開始にすべきだった
明治・大正生まれより長生きしすぎだから
554: 2018/04/28(土) 07:31:06 ID:nHQJH5qk(1)調 AAS
少しずつ上げるって発想がクズだな
ドラスティックに状況に合わせて変化させるべきだった
555(1): 555 [555] 2018/04/28(土) 07:37:26 ID:ZEXzebLz(1)調 AAS
555
556: 2018/04/28(土) 08:10:31 ID:dYZaPcl0(1)調 AAS
>>551
逆説的には消費税がある限り年金財源は安泰
557: 2018/04/28(土) 08:20:47 ID:KBJryv2x(1)調 AAS
でも、多くの人間はロクに年金貰えませんw
国家ぐるみのネズミ講は完全に失敗
終戦直後のように65歳以上が全体の5%のままなら問題無いけど
558: 2018/04/28(土) 19:08:57 ID:L4jcYRVe(1)調 AAS
>>537
そんな事ねえよ税金取られてる以上支払いしてる
559: 2018/04/29(日) 17:00:47 ID:lVAPScca(1)調 AAS
厚生年金保険料の割合を増やせ
560(1): 2018/04/30(月) 12:28:10 ID:RN/qoO3N(1/3)調 AAS
もう駄目なんだから無理に延命せず白旗上げて根本からやり直せや
今の老害が文句垂れようがお前らが見誤った責任は年寄り程高い訳で責任追わせろ
死に逃げとか汚な過ぎる生地獄味合わせろ
561: 2018/04/30(月) 14:24:02 ID:gyiqt9/v(1)調 AAS
>>560
文句有るならここで言うな
ほんまに情けないわ
562: 2018/04/30(月) 15:27:36 ID:hu3kHgho(1)調 AAS
火はなあこう言う所から大きくなるんだよ
不平不満はドンドン書いて拡散しろw
563: 2018/04/30(月) 17:50:58 ID:HdHmh6t8(1)調 AAS
無差別殺人などの凶悪犯罪はこういう奴らから発生します。
564: 2018/04/30(月) 21:07:24 ID:RN/qoO3N(2/3)調 AAS
無差別やる奴は拡散希望なんかしない
若い程不平不満、不公平な歪んだ制度
無差別やる奴は目の前の不満でやる
人種が違う火消し失敗だな ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
565: 2018/04/30(月) 21:12:33 ID:1F03JE17(1)調 AAS
警告出ました!wwww
566: 2018/04/30(月) 21:15:35 ID:RN/qoO3N(3/3)調 AAS
そんなもん幾らでも回避出来るわw
567: 2018/05/01(火) 14:08:30 ID:EH+NXfRL(1/2)調 AAS
年金払ってない人
老後どうなってしまうん?
568: 2018/05/01(火) 16:42:51 ID:K7GcxkdX(1)調 AAS
そんな人に老後はありません。
569: 2018/05/01(火) 16:46:54 ID:vfSPqPtj(1)調 AAS
心配すんな、後になる程暮らして行けないから皆貧困
570: 2018/05/01(火) 17:20:24 ID:xXjrKVkv(1)調 AAS
【話題】年金給付水準が低下…2050年には世帯主85歳で預貯金ゼロが半数
2chスレ:newsplus
政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」★3 [337287135]
2chスレ:poverty
571: 2018/05/01(火) 17:35:29 ID:cwWIHb/a(1)調 AAS
年金納めてもロクに暮らせないからな
極力納めない方がマシだわw
572: 2018/05/01(火) 17:46:09 ID:KcFcWhmi(1)調 AAS
遊びにさえ行けない貧困低所得者だらけで年金迄満足に払える訳ない
573: 2018/05/01(火) 17:57:39 ID:EH+NXfRL(2/2)調 AAS
ニートなの?
574: 2018/05/01(火) 21:40:34 ID:ysP33jPq(1)調 AAS
年金納めてないヤツらは
個人で老後のための蓄えとか
貯金しとるんか?
575: 2018/05/01(火) 21:49:01 ID:5vXRQBZq(1)調 AAS
当然
576: 2018/05/01(火) 22:14:29 ID:2zuW0i4k(1/2)調 AAS
(国民)年金保険料も払えず、30歳前後からナマポ志望の底辺層は
65歳前後まで健康でいることは稀。
障害年金対象外の彼らは、
40代で路上に出るか、貧困ビジネス提供のボロアパートで暮らし、
50歳前後で死ぬことになる。
577: 2018/05/01(火) 22:50:02 ID:pfTPrUv8(1)調 AAS
でも、マジメに年金納めてもロクに貰えないじゃん
年金推進派の老害ざまあw
578(1): 2018/05/01(火) 23:52:30 ID:2zuW0i4k(2/2)調 AAS
まともに正規職などで30年勤務していれば、年金は生活できる分、支給される。
↑ は路上やボロアパートでナマポにも到達できず死ぬだけなんだよ。
579: 2018/05/02(水) 02:23:30 ID:wRatzsTT(1)調 AAS
>>578
マトモに生活できる額っていくらかね?
今後は増税と減額と支給年齢延長が確実に起きるのにアホだなw
少子高齢化が酷い現代には合わない糞制度だから廃止しろよ
こっちは納めて無いから平気だがなw
580: 2018/05/02(水) 05:16:25 ID:KWFRdqSB(1/2)調 AAS
消費税が上がっても生活保護費は上がらない、ってのも同じ理屈だろ
581: 2018/05/02(水) 07:39:30 ID:kEVN+r0y(1/3)調 AAS
たとえ五万円の年金でも
満足に体が動かなくなった老体でこれを稼ぐのは至難
582: 2018/05/02(水) 08:04:31 ID:KWFRdqSB(2/2)調 AAS
5万円の受給資格を得た人がなまぽを受けるのは否定しない。
年金受給資格もない人にはなまぽを与えるな、かな。
そうなるだろうけど。
583: 2018/05/02(水) 09:12:24 ID:kEVN+r0y(2/3)調 AAS
ナマポは廃止。
584: 2018/05/02(水) 09:34:00 ID:p1q31y8J(1)調 AAS
海外移民の皆様が年金も生保も維持して下さるから安心しろ
585: 2018/05/02(水) 09:35:04 ID:kEVN+r0y(3/3)調 AAS
日本はアメリカ式多国籍国家を目指している。
586: 2018/05/02(水) 14:40:29 ID:jlzntU/X(1)調 AAS
移民受入、成功例ねえだろ
失敗だらけに挙句治安悪化
今で実習生を奴隷の如く扱い問題化
韓国受入実習生より酷い扱い実態
移民でバラ色とか夢物語
587: 2018/05/02(水) 20:49:21 ID:ZsWMOrdR(1)調 AAS
年金納めてない人達は納めたくないという
意思で払ってないの?
それとも払えなくて払ってないの?
588: 2018/05/02(水) 22:43:41 ID:6+qnjpuI(1)調 AAS
移民は嫌、でも年金制度は維持
なんて甘い考えはもう通じない
589: 2018/05/03(木) 04:12:46 ID:M0G417vV(1)調 AAS
そういえば免除申請手続を郵送でしたけど音沙汰ないな。
590: 2018/05/03(木) 14:59:46 ID:jQ25c6Ul(1)調 AAS
受け入れたくてもアジアで働きたくない国1位になった日本に優秀な人材は来ないだろう
591(1): 2018/05/03(木) 15:33:05 ID:F2dPf0FY(1)調 AAS
韓国から来なければ良いよ
592: 2018/05/03(木) 16:52:09 ID:KmBMYhxE(1)調 AAS
>>591
その韓国から若者を受け入れてるのが自民と経団連な
目指せ移民1000万人国家w
593: 2018/05/03(木) 17:50:58 ID:pkCaWJ4K(1)調 AAS
ベトナムとかフィリピンからの移民に比べれば韓国なんて相当上等だけどな
594(2): 2018/05/03(木) 18:53:01 ID:Pds+9JZA(1)調 AAS
年金機構、入力ミスで賠償請求 業者に数億円か - 共同通信
外部リンク:this.kiji.is
595: 2018/05/03(木) 19:20:03 ID:u/gauVHY(1)調 AAS
>>594
倒産して終わり金は返ってこないやろな
596: 2018/05/04(金) 08:11:51 ID:3TAzRtda(1)調 AAS
>>594
中国に個人情報流れてんのかよふざけんな
597: 2018/05/04(金) 08:48:49 ID:3IMOB8vq(1)調 AAS
これって値段安くしようと思ってかえって高くついた
ほんまに考えればわかる事なのに
無駄遣い華々しい
金請求してもかえって来ないのは目に見えてるし
パフォーマンスは要らない
598: 2018/05/04(金) 11:16:13 ID:tI5y+CJ0(1)調 AAS
詐欺で稼ぎまくれby幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)
599: 2018/05/05(土) 01:35:38 ID:McrI9Jjk(1)調 AAS
年収600万会社員は月4万円超減!年金受給年齢引き上げのシナリオ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
受給年齢引き上げも議論…日本の「年金システム」の問題点
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
年金は無い方が幸せだったなw
600(1): 2018/05/05(土) 03:36:50 ID:9zBCXPHb(1/3)調 AAS
後ろ倒しについて
「この制度は、特別な事情がない限り、手を出す必要はないでしょうね」ってあるけど、そうか?
例えば65歳の時点で3000万円とかあったら、70歳まで蓄えを切り崩して、70歳から
42%割り増された年金を受け取るってのは無しか?
こんなに高利率の円商品ってないでしょ?
ま、残す必要のない者の発想か。
601: 2018/05/05(土) 05:14:09 ID:1dpkwgz5(1)調 AAS
じゃあお前が先延ばしやれ
死んだら払い損の糞制度で先延ばしする奴はアホ
遺族や配偶者死んだ時点で半分支払いや、最低葬式、墓場費用位出すならまだしも何も無しで選択する奴は馬鹿だ
しかも政府は嘘つき約束は破るもんだと思ってやがる
100年安心とかほざきやがってまだ100年たってねえし半分の50年たたないでこの有様
国家的詐欺は合法とか酷い国になったよな
602: 2018/05/05(土) 06:20:19 ID:9zBCXPHb(2/3)調 AAS
すると、長生きリスクはどうするの?
とりあえず70歳までの金があるんなら、70歳以降はグループホームに入れるような
年金受給額にするような選択肢も有りなんじゃないの?
603: 2018/05/05(土) 06:22:49 ID:7xge7EYt(1)調 AAS
ならまともに生活できる額支給しろよ>1
604: 2018/05/05(土) 06:58:44 ID:9zBCXPHb(3/3)調 AAS
男でも、90歳以上になってるのは割と見るよ。
30~40年後はもっと増えてる可能性がある。
今から30~40年前は滅多に見なかったと思うけど。
すると、>>600も選択肢の一つだと思うんだよね。
605: 2018/05/05(土) 19:11:33 ID:9XobiAJE(1/3)調 AAS
繰り下げ洗濯したらその時点の見込額で固定、支払い保証してくれるならするわ
繰り下げていていざ貰おうとしたら結局減額されて
65歳からもらっているやつと同額以下になったらバカみたいじゃない
606: 2018/05/05(土) 19:34:43 ID:yhmD3sfV(1)調 AAS
年金支給額を減らすのは大ごとなので何年か前からアナウンスするし、繰り下げは月単位で中止も決められる筈。
損得はエクセルを使えば1日でケースごとに想定出来るでしょ。
607(2): 2018/05/05(土) 19:51:45 ID:9XobiAJE(2/3)調 AAS
すでに繰り下げでもらってない分を取り戻せなきゃ意味ないだろ
おまえ年金機構の回し者か
全額免除が4年分くらい残ってるんだけれど、一年分約20万追納して年額9000円位しか増えんのよ
65歳支給として元取れるのが85歳超えてから・・・
1/3税補填の頃の分は払う意味があったけれど1/2税補填担ってからの分は金融商品にしておいたほうが得だなあ
団塊老害の搾取から逃れられる分だけ
608(1): 2018/05/05(土) 20:01:35 ID:+QetNvp/(1/2)調 AAS
>>607
死ねば儲けって思ってんだろうなぁ
609(1): 2018/05/05(土) 20:35:48 ID:9XobiAJE(3/3)調 AAS
>>608
いや元取れなきゃと言ってるのに何故死ねば設けと思ってると読めるのよ
もしかして高卒以下の低学歴?
610(1): 2018/05/05(土) 21:05:39 ID:+QetNvp/(2/2)調 AAS
>>609
年度機構がってこと
611: 2018/05/06(日) 06:28:56 ID:WbRGiP7H(1)調 AAS
生活保護者
「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」
「お金に余裕があれば大きい浴場で思いっきり風呂につかりたい」。
生活保護を受けている福井県福井市の独身男性(69)は「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」を送る。
国は本年度、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助費」を最大5%引き下げることを決めた。
2004年の老齢加算廃止に始まり、減り続ける生活保護。
支援者らは、憲法に明記される「健康で文化的な最低限度の生活」が保障されているとはいえないと訴えている。
「明日から来なくていいから」。6年前、男性はアルバイトとして働いていたホームセンターから突然告げられた。
高齢に加え、体調も崩しがちなため再就職もままならず、福井市に相談し生活保護を申請。
軽乗用車を手放し、家賃5万5千円から2万円余り安いアパートに移った。
現在の生活扶助費は月約7万円。食事は昼晩の2回でお茶漬けやパンが多いという。
68キロあった体重は51キロまで落ちた。「ガス代がきつい」ため湯船につかって入浴するのは月1回。後は3日に1回のシャワーで済ませる。
唯一の嗜好品であるたばこをやめられないこともあるが、貯蓄は簡単ではないという。
2年ごとのアパート更新時、不動産業者と保証人に支払う計3万5千円のために月千円ずつためるのがやっとだ。
仮に支給額が数千円でも引き下げられれば、生活は深刻なダメージを受ける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s