[過去ログ] 30歳以上で無職の人・・・其の608 [転載禁止]©2ch.net (20レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/08/07(金) 17:38:37.16 ID:ELVtE5Np(1/10)調 AAS
前スレ

30歳以上で無職の人・・・其の607 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dame
2: 2015/08/07(金) 17:39:39.56 ID:ELVtE5Np(2/10)調 AAS
 可処分所得が低い10代は、コンテンツはなるべく無料で入手したいという意向が強い。すべてを無料で手に入れようとして、その挙げ句、
違法コンテンツに手を出してしまうケースも多い。
10代のこのような行動における問題点を考えていこう。

◆「音楽は絶対に買わない」

 「音楽は絶対に買わない。ネットで探せば何でも無料のものが見つかるし、みんなそうしているから」と高校2年男子A夫は言う。
A夫いわく自身は無類の音楽好きで、音楽抜きではいられないと言うが、音楽を聴くために利用するのは主にYouTubeだ。
「CDで聴いた方が音がいいと言われるけれど、それほど差は感じないし、聴いて楽しめれば十分」。

 高校生でもCDを買ったり、ライブに行くことはある。
しかし、一部の大ファンのミュージシャンやバンドに限定され、
それ以外の少し気になる、流行っている程度の音楽はすべてYouTubeで済ませる傾向にある。

 高校1年女子B子は、好きなミュージシャンのCDは買って保存用にとっておき、普段聴くためにはやはりYouTubeを利用するという。「CDプレイヤーを持っていないし、あってもわざわざCDをプレイヤーに入れるのは面倒くさいと思う。
その点、スマホならいつでも聴けるから便利」。
大人世代にはハイレゾ音源が流行しているが、10代にとって音楽は音質ではなく、無料であることが重要なようだ。

 日本レコード協会の「2013年度音楽メディアユーザー実態調査」(2014年3月)によると、
10代は「普段から音楽を聴いている」「昔から好きだったり、気になるアーティストがいる」など、
音楽の接点が他の年代よりも高い。
一方、中学生から20代のマーケットシェアは年々減少傾向にある。
10代のCD(セル)の年代別シェアは38.0%と前年と同水準を保つ一方、有料音楽配信の年代別シェアは前年の30.9%から21.75%にまで減少している。
3: 2015/08/07(金) 17:40:16.21 ID:ELVtE5Np(3/10)調 AAS
◆「テレビよりネットで動画を見る」

 中高生の場合、「テレビよりネットで動画を見る」という割合が高めだ。
高校1年男子C佑は、テレビよりもスマートフォンでテレビ番組を見ることを好む。
テレビ番組を見るなら、テレビの大きな画面で見ればいいと考えるが、そうではないらしい。
C佑の考えは、「テレビは何を見ているか親にも分かるから面倒くさい。
スマホなら自分が見たい時に好きな番組が見られるので、趣味に走った番組も見られるしいい」という。

 他にもC佑は、深夜番組などの録画が面倒な時に、翌日にインターネットで探して番組を見ている。
映画なども見るというC佑に画質や音質について尋ねたが、「特に気にならない。
特に好きな映画はテレビで見たりするが、そうでなければスマホの画面で十分」と答えた。

 ニールセンの「スマートフォン・メディア利用実態調査」(2015年6月)によると、
10代で「映画やドラマなどの動画」をスマートフォンから視聴する割合は他の世代より高く、5割(55%)を超えた。
また、今後利用したい「映画やドラマなどの動画」のデジタルコンテンツのサービスプランについて、13〜19歳の48%が
「広告表示で無料で利用したい」と回答した。これは他の年代に比べてはるかに高い。

 無料の場合、広告を見たり、クリックしたりする必要があるなど手間がかかることが多いが、
彼らはそのような手間も厭わない。
可処分所得が低く可処分時間が余っている10代の選択だ。

◆違法ダウンロードには罪悪感を感じない

 2012年10月に施行された著作権法改正案により、違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となった。
違反すると、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、
または両方が課せられることになる。YouTubeなどを閲覧するだけなら問題はないが、違法でアップロードされている動画や音声などの有償著作物を、
違法と知りながらダウンロードする行為は違反とされる。
4: 2015/08/07(金) 17:40:49.88 ID:ELVtE5Np(4/10)調 AAS
 ところが、オリコンの違法ダウンロード意向などについてのインターネット調査(2015年2月)によると、
違法ダウンロード刑罰化の認知度はほぼすべての世代で上がっている一方で、10代のみ67.7%から63.9%へと下がっている。
また、2014年の1年間における違法ダウンロード経験についても、10代だけは前年の16.5%から18.7%へと上がっている。
つまり、10代は他の年代に比べて違法ダウンロードをしてしまう割合が高いのだ。

 2008年と少し前だが、米Microsoftが中学生から高校生にあたる7年生から10年生を対象に実施した調査によると、
自転車を盗んだら処罰を受けるべきだという回答が90%に上る一方で、
違法ダウンロードをしたら処罰を受けるべきという回答はわずか48%となっていた。
モノを盗むのは悪いことという意識はあるが、実体がないモノは罪悪感を感じにくいようだ。

 それだけでなく、10代は基本無料のいわゆるフリーミアムモデルに慣れており、コンテンツは無料で手に入るという感覚があるのだろう。
さらに、インターネットで探せば音楽・テレビ番組や映画を含む動画・ゲーム・マンガ・小説など、
さまざまな無料コンテンツが見つかる点も、これを後押ししていると考えられる。
しかし、本当に無料のものなどなく、どれも生み出した人や企業などがあるものだ。

◆ネットから離れて自力で作り出す力を

 以前、当連載で取り上げたが、10代はコピペ文化で生きている。
検索してWikipediaやネット上で見つけたコンテンツをコピペして、宿題やレポートとして仕上げることもざらだ。
音楽や動画などのコンテンツを安易に無料で入手してしまう背景には、
何でもインターネットを使えば済むという心理が働いているのではないか。
ネットを使うのは楽だが、人生はそれだけでは済まないことがほとんどだ。

 10代こそ、何でもネットで済ませるのではなく、自力で解決する力を身に付けるべきだ。
ネットは便利だが、たくさんあるツールの1つにすぎない。
時にはネットを離れて、誰かに聞いたり、自分で考えたり、ネット以外から探し出したり、作り出すことも必要だ。
大人世代は、10代が生き抜く力を身に付けられるよう、手助けすべきではないだろうか。
5: 2015/08/07(金) 17:41:37.82 ID:ELVtE5Np(5/10)調 AAS
和田は、6日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)にゲスト出演。共演者の勝俣州和による暴露トークによれば、
和田は4月に開かれた安田美沙子の結婚披露宴に出席。和田は、大勢でいる場が苦手なため、人の披露宴に出席しても決まって料理や酒に手をつけないといい、
この日も和田は、安田に「(披露宴を)2時間で終えろ」と伝え、安田と食事をするための飲食店を予約していたという。

普段なら、披露宴会場で飲酒をしない和田だが、この日はなぜかボーイを呼んで「芋(焼酎)くれや」と酒を注文。
酔っぱらった和田は、人のお祝いスピーチに対し「長いわ」「つまらんわ」と文句ばかり。
その後、人気ロックバンド・BUMP OF CHICKENが登場し、1曲を披露。勝俣は事前に「2曲演奏する」と聞いており、疑問に思いスタッフに確認すると、
和田が「腹が減ったから、早く飯屋に行きたい」とゴネたため、曲数が急きょ減らされたことが発覚。
これに、勝俣がスタジオで「BUMPを1曲にさせたんですよ、このババア! 最悪ですよ!」と叫ぶと、和田は「でも、あれは1曲でよかったんですよ」と、謎の正当性を主張していた。

さらに、安田からの告発として、司会のダウンタウン・浜田雅功が和田のワガママぶりを紹介。
安田は披露宴で乾杯の音頭をお願いした和田を自宅に招き、料理を振る舞ったものの、「ウチ、ちまき嫌いやねん」「安田! この出し巻き玉子、冷めてんでー!」
「なんやこの煮物、しょっぱー」と文句ばかりで、ほとんど食べてくれなかったという。これに、和田は「夏風邪を引いていて、食べられなかった」と必死で弁明していた。

「BUMP OF CHICKENによる余興は、安田の夫が経営するファッションブランドを、ボーカルの藤原基央が愛用していることから、実現したもの。
和田は若者文化に疎いため、BUMPがわざわざ余興のために八芳園を訪れるすごさが、わからないのでしょう。
ただ、バラエティ番組での暴露トークのため、勝俣や安田が大げさに語っている可能性はあるものの、
笑えないほどの横暴エピソードに、和田の好感度はダダ下がりしたといえそう」
6: 2015/08/07(金) 17:42:28.56 ID:ELVtE5Np(6/10)調 AAS
人気アイドルグループ・嵐の二宮和也が、来年、没後100年という節目を迎える明治時代の文豪・
夏目漱石の名作『坊っちゃん』のドラマ化に伴い、主役の坊ちゃん役に抜擢された。

これに対して、
「イメージに合わない」
「制作陣は原作を読んだことあるの?」
「いくら演技がうまいニノでも、これはちょっと……」
「嵐人気で視聴率を取ろうとしているのがミエミエ」
などと、二宮ファンの間からさえも疑問の声が上がっている様子。

『坊っちゃん』といえば、「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」という一文で始まるように、
無鉄砲で破天荒な性格の持ち主。

過去に映像化されたケースの主役を見ても、宍戸錠や津川雅彦、本木雅弘など
といった男臭い役者ばかりが名を連ね、繊細なイメージを持つ二宮にはどこかイメージが合わない。

“ジャニーズ随一の演技力”ともいわれ、かのクリント・イーストウッドに「類いまれなる才能」と
太鼓判を押されるなど、演技力の高さには定評のある二宮だが、
今回ばかりはミスキャストだという意見が多く見受けられる。

ただし、その“無鉄砲”ぶりに太鼓判を押す声もある。
「確かに、恋愛遍歴に関しては、無鉄砲で破天荒かもしれませんね。
ニノは過去に佐々木希や長澤まさみ、後藤真希などといった、そうそうたる女性タレントとウワサになりました。
ニノの場合は“無鉄砲で得ばかりしている”といったところでは?」(週刊誌記者)

『坊っちゃん』は、夏目漱石の反骨精神に満ちた人物描写が最大の魅力であり、
映像化しても失敗に終わる可能性が高い、というのが専門家の間での通説となっているのだが、
果たして二宮は新しい『坊っちゃん』像を築き上げることができるのだろうか?
7: 2015/08/07(金) 17:42:59.87 ID:ELVtE5Np(7/10)調 AAS
小学5年生で4人組ダンスボーカルグループ・SPEEDのメインボーカルとしてデビューし、猛スピードで音楽業界を駆け抜けてきた島袋寛子(31)。

先日、同じくSPEEDのメインボーカルを務めた今井絵理子(31)と、ユニット「ERIHIRO」を組んだことが発表され、
8月26日リリース予定のデビューシングル「Stars」は、放送中のドラマ『ホテルコンシェルジュ』(TBS系)主題歌としてすでにオンエアされている。

そんな島袋がこのところ自身のTwitterアカウントでUPするプライベート写真が、一部ネット掲示板に転載されてザワついている。
10代前半でデビューし大活躍したこともあって、島袋はほぼすっぴんのナチュラルなイメージが強かった。
しかし過剰なほどのバッチリつけ睫毛と濃いフューシャピンクの口紅、カツラのようだがおかっぱ風のヘアスタイルなどが激変と受け取られ、
「似合わない」「日本エレキテル連合(の朱美ちゃん3号)みたい」等々、多くコメントされている。

しかしこれは、島袋が現在メインキャストとして出演している公演中のミュージカル『SONG WRITERS』の舞台用メイクおよび衣装である。
島袋は聴く者すべてを魅了する奇跡の歌声を持つ歌姫のマリー・ローレンスを演じており、評判は上々だ。
SPEEDによる映画『アンドロメディア』で主演した頃は、あまりの棒演技に「歌はすごいけど演技はやらないほうが……」と酷評され、
本人も女優仕事には意欲を持たなかったのかほとんど演技経験は積まなかった。
しかしそれからおよそ10年の月日が経過した07年、ミュージカル『モーツァルト!』で才能が開花。
『SONG WRITERS』は13年の初演で東京・名古屋・大阪を回り、今回は待望の再演となっている。

あまりに早咲きのスターだったゆえ、10代の頃は「もう沖縄に帰りたい」と泣き言を漏らし続けてスタッフの手を焼かせたというが、もう31歳。
しかしまだ31歳でもある。SPEEDでの大ブレイクが芸能人生の第一章だったとして、まだまだこれから先の人生の方が長い。
「ERIHIRO」の活動もファンにとっては楽しみだろうし、ミュージカルや舞台でも幅広く活動していってもらいたいものだ。

画像リンク

動画リンク[YouTube]

8: 2015/08/07(金) 17:51:02.06 ID:ELVtE5Np(8/10)調 AAS
 新垣結衣(27)が、約2年半ぶりに連ドラ主演する10月期の『掟上今日子の備忘録』(日本テレビ系)で、
シャワーシーンなどに挑み裸体を披露しそうだ。
独立トラブルを抱える事務所の後輩・能年玲奈の尻拭いで“強制エロ演技”に臨むのが真相というのだが…。
 「新垣が演じるのは、すべてをすぐ忘れてしまうのが特徴の女探偵役です。
原作の同名人気小説では、この女探偵のシャワーシーンが重要なポイントで何度も出てきます。
当然、新垣もドラマの中でシャワーシーンを避けて通れない。
それどころか毎回のシャワーシーンを売りにするという案も出ているようです」(日テレ関係者)

 新垣は少女ファッション誌のモデルを経て女優に転身。
清純派イメージの一方で、これまで『関ジャニ∞』の錦戸亮をはじめ、
三浦春馬、堺雅人、生田斗真、亀梨和也らのイケメンと浮名を流してきた恋多きモテ女でもある。
 「身長169センチでスレンダーボディーに見られがちな新垣ですが、実はかなりの巨乳で、腰もくびれ、お尻もプリっとして肉感的。
多くの写真家が“脱がせたい女優”に挙げるほど魅力的な肢体を持っているのです。
シャワーシーンではおそらくお尻のワレメ寸前や巨乳の谷間、腰のくびれまでナマ肌を露出してくることは確実でしょう」(同)
9: 2015/08/07(金) 17:51:43.65 ID:ELVtE5Np(9/10)調 AAS
 しかし、おじさんが期待するシャワーシーンは、決して新垣が希望したものではない模様。
1月に慕っている演出家の女性らとともに、所属事務所から独立しようとしたことでモメている後輩・能年の尻拭いとの見方が囁かれているのだ。
 「事務所としては、NHK『あまちゃん』でブレイクした能年が今後も映画や連ドラ主演を続けて稼ぐはずでしたが、独立の動きに激怒。
能年は干されたような状態です。
その代わり、先輩・新垣が多くの仕事をこなさねばならなくなったという構図でしょう」(芸能プロ幹部)

新垣はこれまで、映画『恋空』('07年)で共演した三浦春馬ほか、ラブシーンの経験は何度かある。
ただ、清純派だけに肌の露出はそれほど多くない。
 「ドラマ『掟上今日子の備忘録』で新垣が大胆にヌードを魅せれば、彼女の裸体の美しさが世に知れわたることになり、
大人の女優としての仕事が急増する可能性もあります」(芸能プロ関係者)

週刊実話|掲載日時 2015年08月07日 12時00分 [芸能] / 掲載号 2015年8月13日号
外部リンク:wjn.jp
10: 2015/08/07(金) 17:53:52.38 ID:ELVtE5Np(10/10)調 AAS
人気グループSEKAI NO OWARIのFukaseが7日未明に更新した“暗号ツイッター”をきっかけに、熱愛が報じられたモデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅと「破局したのでは?」ということがネット上で話題となっている。

きっかけとなったツイッターは、7日午前2時ごろにつぶやかれた。白、赤、黄、青、黒で「12 11552 21」と書かれたイラストと「question」とつづられた。

これをファンたちが解読。白字の「1」が「WHITE」の1文字目、つまり「W」というようにあてはめていくと、「WE BROKE UP(私たちは破局しました)」と読めることから「きゃりーとの交際が終わったことを意味している」と話題となった。

 これにともない、きゃりーが以前にしていた左手薬指の指輪を最近つけていないことなども指摘されている。

 デイリースポーツの取材に双方の事務所の対応はなく、真相はなぞだ。

 2人は、昨年8月にFukaseがツイッター上でファンの質問に答える形で、交際が2年に及ぶことを認めた。11月には2ショット写真を掲載するなど、オープンな関係をツイッターでたびたび報告していた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
11: 2015/08/07(金) 18:34:40.43 ID:9Vlb88fs(1)調 AAS
無職統計分布
外部リンク:www.google.com
12: 2015/08/08(土) 15:24:54.92 ID:smDahnTs(1/4)調 AAS
“替え玉事件”で世間から集中的なバッシングを受ける中、ビートたけし率いるたけし軍団に加入したなべやかん(44才)。
たけしの付き人時代や、軍団の理不尽な“かわいがり”の中で身につけていった芸人魂など、貴重で笑えるエピソードを披露してもらった。

――やかんさんは“替え玉事件”の渦中でたけし軍団に加入されたわけですよね。

なべ:マスコミがすごく来るんですよ。軍団に入ると、まずはたけしさんの付き人をしたんですけど、たけしさんは「俺が防波堤になるから」って言ってくれたんです。
マスコミになにか言われても、「なんで俺が、わざわざ弟子のことを語らなきゃならねえんだ」って追っ払って。「大丈夫だから」って言ってくれました。

――頼もしいですね!

なべ:2年半付き人をして、四六時中一緒にいたんです。テレビ局だったら、たけしさんより先に楽屋に入って、お茶や新聞や週刊誌の用意をしたり。
たけしさんは、そこから時事ネタとか拾うんですね。あとは着替えを畳んだり掛けたり、煙草を吸うので、煙草や灰皿準備をしたり、ドラマなら台本を用意したりしました。

――付き人をされて、それまでのたけしさん像と違いはありましたか?

なべ:印象の違いは、そんなになかったですね。たけしさんより軍団に対する不安のほうが大きかったです。ろくでもない人も中にはいるんですよ。

――どんなことがあったんですか?

なべ:たとえば、初めて渋谷ビデオスタジオに行ったとき、とにかく怖かったんです。たけしさんと話さなきゃいけないし、軍団もいるし、テレビ局の仕事だし。
どんな人たちなんだろうと思っていると、楽屋の隣のトイレから、たけしさんの怒鳴り声が聞こえてきたんです。

「うわっ、怖いな」って思いながら耳をすますと、「誰がウンコ流してないんだ!」って怒鳴っていたんです。
「ラッシャーなのか井手なのか、誰なんだ! ウンコしたら流さなきゃダメだろ!」って。
便所すら流せないやつらを先輩って呼ばなきゃいけないんだと、愕然としましたよ。そこからです、地獄の始まりは。
13: 2015/08/08(土) 15:25:44.44 ID:smDahnTs(2/4)調 AAS
――ほかにどんな地獄が待ち構えていたんですか?

なべ:座っていると、先輩が肩を揉んでくるんです。緊張して「やめてください」と振り払おうとすると、「いいのいいの、ね」って肩を揉みながら、「お金貸してくれないかな?」。
刑務所よりヒデエじゃねえかって。それは〆さばさんでしたね。無法地帯ですよ(笑い)。

――その猛者たちを、たけしさんが束ねているわけですよね。

なべ:たけしさんは絶対的なところがあります。ピラミッドの頂点がたけしさんで、本来はそこが怒る前に中間が怒るんです。
それがガダルカナル・タカさんやダンカンさん、つまみ枝豆さんなんですけど、強烈なんです。
理にかなっている怒りもあれば、全くそうじゃないときもあるんです。

ダンカンさんでいえば、阪神が追い込まれていると危険です。9回裏、最後の攻撃で5-0で阪神が負けているとしましょう。
「阪神は負けるのか?」って聞かれるわけです。「ここから連続ヒットが出て、ホームランで逆転ですよ!」と言うと、「野球をなめてんのか!」って殴られる。
「今日はだめですね」と言うと、「そんなネガティブでいいのか!」って、やっぱり殴られるんです。
理不尽な世界ですよ。でも、そこをどう切り抜けるかが、大切なんですよね。

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
NEWS ポストセブン 8月8日(土)7時6分配信

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
たけしの狂気の姿を語るなべやかん
14: 2015/08/08(土) 15:26:29.70 ID:smDahnTs(3/4)調 AAS
――そこで身についたものはありますか?

なべ:たとえば先輩がピリピリしているときに、ラーメンを床に落とした若手がいるんです。
「誰だ、うるせえな!」って言われた若手は、落ちた麺を拾って、はみ出しながら全部ポケットに入れて、
なにも落としてません!」って。場が爆笑に包まれて、それはそれでOKになったりするんです。

――ある意味、機転ですね。

なべ:頼まれた手紙を出し忘れて、「まだここにあるじゃねえか」とバレたときには、「まだ書き足すことがあるんじゃないですか?」って言えればOK。
無理難題を押し付けられるんですが、その難題をどうクリアするかで、「芸人としてトークのエピソードになるでしょ」というところもあるんです。

――トップのたけしさんは滅多に怒らないという中で、たけしさんに怒られた思い出はありますか?

なべ:真剣に怒られたのは、若手がネタを作っていない、たるんでると指摘されたときです。たけしさんが怒ってしまって、それは狂気というか…。
若手全員がネタ見せをすることになりました。たけしさんの楽屋に入って、ぼくらは正座をするんですけど、たけしさんはぼくらに背を向けたまま、テレビを見ているんです。
「早くやれよ! 誰からなんだよ!」って。1人ずつ出ていって、「はい、どうも」ってやると「声ちいせえよ!」とか怒られました。ずっと背を向けたままですよ。

何番目かの若手が、「はい、どうも…」って始めて。「声がちいせえよ」「はい、どうも」「ちいせえっつってんだよ!」「は、はい、どど、どうも…」「言ってる意味がわかんねえよ!」とやっているうちに、
緊張のあまり若手が泡吹いて倒れそうになったんです。
そうしたらたけしさんが慌てて振り向いて「おい、大丈夫かよ」って。そこからちょっと和んでいって(笑い)。
「漫才ってのはよ、立ちかたがこうで、足の向きはこうで…」ってたけしさんが漫才の指導に入っていったんです。
15: 2015/08/08(土) 15:28:24.56 ID:smDahnTs(4/4)調 AAS
――たけしさんの手ほどきは貴重ですね。個人的に怒られたこともありますか?

なべ:たけしさんって、賭け事をやらないんです。賭け事で当たる運もあれば、芸事の世界で当たる運もあって、運の量は決まっているから賭け事はやらないんだ、と言っていたのに、
こっそり「馬券を買ってこい」って言われたんです。
誰にも言うなよって。お金をもらって買いに行くときに、軍団の楽屋も通るので、「どこに行くんだ」と聞かれまして。
「絶対に言うなと言われたんですけど、殿が馬券を買うんです」「どれどれ何番?」って。

買ってきた馬券をたけしさんに渡したあと、たけしさんも含めて、軍団のいる楽屋で競馬中継を見ていたんです。
みんな馬券を買ってるのはわかってるけど、黙ってるんです。テレビで、「それではゲートが開きます」って、馬が出た途端に、たけしさんが買った馬の騎手が落馬したんです。
みんなが「あーっ!!」って指さして笑うから。ぼくがバラしたことがバレて、「おまえ、言うなって言っただろ!!」って。

――たけしさんに感謝していることはいっぱいあるでしょうね。去年のなべさんの結婚式では、たけしさんが祝辞を読んでいましたね。

なべ:『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の最終回でもやったような、「STAP細胞の実験をやめてここにやってきました」「ゴーストライターにお金を払っていないので、この先の文章はありません」
「身長差のあるカップルというと、(矢口真里とかけて)不倫をしたカップルしか思い浮かびません」とか、そういう文章ですね(笑い)。妻はぼくより10cm身長が高いので。

――パワーリフティングで活躍したときにも、たけしさんは喜んだそうですね。

なべ:世界大会に行ったときの写真を見せたら、大喜びでした。というのは、ぼくは52キロ級のクラスなんですけど、
52キロ級のチャンピオンクラスは、白雪姫の7 人の小人のような、猫ひろしのような身長なんです。
ぼくが3位で表彰台に立つと、ぼくがいちばん高いんですよ。表彰台に立つ1位の人より、ぼくのほうが頭ひとつ出てるわけです。
16: 2015/08/16(日) 00:01:36.18 ID:aca7Oqe3(1)調 AAS
もう何するにしても疲れたわ・・・・
17: 2015/09/06(日) 00:28:49.47 ID:65SJ/zrX(1)調 AAS
5: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/09/01(火) 21:09:26.61

朝の6時半にコンサート終わって、会場から出るのが15時前。
気が狂いそうだわw
18: 2015/09/24(木) 20:08:21.12 ID:Y7hjbbzi(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp

 オンライン広告やデジタルパブリッシャー産業が崩壊の危機に。特にこの1か月くらいの間は、
NYタイムズやWSJ、BBCなどの高級メディアも加わって、この議論で大騒ぎである。

 デジタルメディア業界を震えさせている震源元は「広告ブロッカー」である。広告を非表示にする広告ブロック・ソフトは、
オンラインメディアに携わっている者にとって、以前から気になる存在であった。それがここにきて一段と業界に危機感を募らせたのが、
PageFairとAdobeが8月に発表した衝撃的なレポートであった。広告ブロックソフトの利用者が
今年6月に世界で1億9800万人に上り、2015年(今年)にはパブリッシャー(メディア側)に約220億ドルもの
損失をもたらすと予測したからだ。さらに不安を増幅させているのは、今週にもアップルがリリースする次世代iOSで、
サファリへの広告表示をブロックするアプリがインストールできるようになることだ。
ユーザーがiPhoneやiPad上の広告を非表示する機会が増えそうだ。このままではさらに、
損失額が今後ぐんと膨らみそうである。オンライン広告事業を収益の柱としているメディア会社にとっては、対応策を練る段階にきている。

 米国のオンライン広告の業界団体IAB(Interactive Advertising Bureau)も、広告ブロッカーに対して具体的な対応策を打つ
必要に迫られているのだ。米国内だけでも、広告ブロック・ソフトのアクティブユーザー数が今年6月に
前年比45%増の4500万人と急激に増えている。図2に示すように、ネット広告の15.4%もがブロックされており、
今年は107億ドルの損失を被ると見られている。
19: 2015/09/24(木) 20:10:10.30 ID:Y7hjbbzi(2/2)調 AAS
このような状況下でIABは何度も、広告ブロック対応策の議論を重ねてきている。WPPデジタルの社長でIAB Tech Labの
取締役会議長を務めるDavid Moore氏は最近、次の二つの対応を提唱している。
@広告ブロック・ソフトをオフにしていないユーザーには、トップ100のメディアサイト(パブリッシャー)のコンテンツを一斉に見させないようにする。
A広告ブロック・ソフト会社を相手取って訴訟を起こす。 
 @では、広告ブロック機能で広告を非表示にしているユーザーに対し編集コンテンツを閲覧できないようにすることを、
有力パブリッシャーに打診している。ある特定の日から一斉に実施したいようだが、パブリッシャーの多くが及び腰で、
実現はかなり難しいだろう。ソーシャルニュースサイトのRedditでも見られるように、ユーザーからの反発の声が大きいからだ。
Aについては、パブリッシャーが提供するページの一部を消し去る行為が、
パブリッシャーの権利を侵害しているとして、広告ブロッカーを訴えたいようである。
でもページの一部を非表示にするよう指示しているのがユーザーであるだけに、訴訟の実現も厳しそうである。

 そこでIABは技術的手法で広告ブロッカーと対抗することも始めている。8月26日にIAB Tech Labは
広告ブロッカー対策をビジネスとしている専門会社4社( PageFair, Secret Media, Sourcepoint, Yavli)と協議した。
こうした専門会社は、広告ブロック・ソフトを無効にするツールなどを開発したり、
広告ブロック・ソフトのユーザーに使用を止めさせる仕掛けを提供している会社である。IABとしては、
パブリッシャーが個別に各広告ブロッカー対策を講じるのではなくて、パブリッシャーが連携して広告ブロッカーと対抗するよう仕向けたいとい
20: 2015/10/11(日) 10:33:41.03 ID:FAua2tDR(1)調 AAS
長い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*