[過去ログ] 働かずに金を稼いで生活している無職 2 (979レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/02(月) 01:18:31 ID:AIbHzGel(1/5)調 AAS
test
559: 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/02(月) 01:47:29 ID:AIbHzGel(2/5)調 AAS
おぉ、実家のPCから書き込めたぞ
前に実家帰った時も一応書き込もうとしたんだが、エラーで書き込めなかった
今回は書き込もうと原因究明してたら、ノートン先生が邪魔してたらしい
パソコン詳しくないから苦労したが、無事設定完了
>>537
現在唯一の勝ち組が、低賃金市場と中小企業からうまみを吸いとった
過去最高益を更新してる大企業
このうまみを享受できるのは大企業の正社員、なれないのなら株主という手がある

差し当たりというと、株をどうやったら買える様になるかか?
それとも、最初はどういう株を買ったり、どうやって勉強すればいいかか?
>>539
変なレスには、付き合ってられないということ
誰であってもレスが普通であれば、普通に返す
>>540
スルーしても、俺が書き込んだ時点でコピペ厨は調子乗って張りまくるからな
それがなければ普通にレスする
561
(1): 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/02(月) 02:21:11 ID:AIbHzGel(3/5)調 AAS
>>541
いや、まったく
俺は、何事も根拠が何なのか考えるだけ
運というのは、期待値に基づいた試行をして出た結果のこと
占いっていうのは、根拠があるかどうか信じたり疑ったりするものではなく、
それを根拠として行動基準にするという行為なだけ
>>542 >>550
帰省中だったが、無事書き込めたぞ
ログは最後に消すことにした
>>543
ベンチャーで一番効率よく儲けるのは、ピーク過ぎたら解散すること
ピーク過ぎて維持や転向・拡大しようとするから、リスクあって大変なだけ
社員のことを考えると、人道的には最悪だけどな
>>545
負け組の参入を狙うのでも無い限り、他人に儲け話を薦めるメリットなどない
みんなただ雑談をしているだけだ、書き込み内容に制約など無い
うまそうな情報が落ちてたと思った奴が、勝手にためせばいい
>>546
政府の格差社会の進める政策上での国民への一連の情報操作は、知れば知るほど巧妙だな
>>549
そもそも今は市場に対して労働者が多過ぎるから、労働者全体の給与・保障が不遇なんだろ
親の資産食い潰すだけのニートの存在は、本来他の労働者からとったらありがたい存在なはずだぞ
様々な足りなくなるという印象操作で、労働人員増やし続け低賃金を維持しようとする動き、
労働人員の多さ、枠の絶対量・低賃金化・非教育から目をそらす為の、当事者の精神・能力問題論
企業や政府の思う壺だろ、まんまと情報操作にはまるなよ
564: 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/02(月) 02:56:48 ID:AIbHzGel(4/5)調 AAS
>>558
ベンチャーを続けていくってのは、最初の儲けネタである
いわば4号機がピークを迎え、衰退するって時に、
5号機に挑戦することが確定してるってことなんだよ
理論的に一度大きな無茶があり、到達点も無く、身軽じゃないから引くこともできないわけ
最初から軌道にのらないのは論外として、新しく興した会社ってのはほとんどここで潰れるわけだろ?
手を広げないという思想が効果あるのは、
それは自分の会社に、衰退しない恒久的に失われないような独占したシェアがある時だけでしょ
何もしらんけど、危惧してる内容から、腰が引けてるだけの無意味な思想の気がするんだが?
その状況になって、さっさと解散する気が無いって宣言なわけだしな

一つの究極は、人に使われない人を使わない商売をすることになる
570: 12 ◆mZyjDxTqao 2006/01/02(月) 15:30:50 ID:AIbHzGel(5/5)調 AAS
>>567
おそらく今の給与所得者にとっての一つの理想は、バブル期以前の社会への回帰だろう
小泉というより、自民党が長年で破壊してきたと言える
バブル期以前から、そういう風潮は着々と始まっていたからな
バブル期以前の社会を理想として掲げる政党や、給与所得者に金の比重を移そうという政党は
現在存在しないから、入れる政党が無いというのが有権者の実情だろう
まんまと洗脳政策にもはまっているわけで、自民に入れることに抵抗も無いのだろう

俺は別に大企業政策を批判してるわけじゃなく、洗脳され根拠が無いことを言ってる奴の意見を批判しているだけ
個人的に言えば、大企業政策自体が良かろうが悪かろうがどうでもいい
現状のシステムの中で、自分にもっとも利のある道を見極め乗っかるだけ
大企業政策があきらかだと言う事は、多くの給与所得者に利が薄いことが逆に明白なわけだから、
洗脳者が言う根拠が無い常識など、耳を貸さず行動すればいいだけだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*