[過去ログ] 無職だったら介護やろうぜ!【要介護度9】 (501レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: さざえ 04/05/21 23:33 ID:NxgvsZxg(1)調 AAS
25人も一人対応なんて 施設は大変だなぁ〜(´ー`;)
等々レクゲーム担当になってしまった_| ̄|○なにかないかな?
最近やって盛り上がったのは
あいうえお50音を模造紙に書いて1回づつ使用して『例・食べ物の名前』文字を作って消していくゲームとかなんだけど
他に利用者ができそうなレクゲームないですかね?
283(1): 04/05/22 00:30 ID:/pYZU+ND(1)調 AAS
>>281
38ですか・・・・。
う〜ん、チョット厳しいかも。
そーなると介護士としては無理だよな。
資格として大型2種とか持ってればデイの運転手とかはあると思う。
でも、こういうのってコネがモノいったりするしなぁ。(福祉業界がそうだっ
たりするけど。)
後、夜勤時の巡視役つーのもある。てゆうか自分はハロワで見た。
自分から言えるのは、「可能性はあるっちゃあるが、結構厳しい。」って
トコかな。
284(2): 04/05/22 18:01 ID:Veh1LgMt(1)調 AAS
数の子看護に夜間あると言ってたけど全然無いぞ
285: 04/05/22 19:33 ID:3IyGhyUJ(1)調 AAS
>>283追加
今日、職場で考えたんだが、昨年中途で入ってきた(自分も中途だが)
人は38のオバサンでした。オッサンとオバサンでは違うのだろうが、介護
士ででも需要はあるってコト。
とりあえず、ハロワか求人広告ででも見てみたら?
前にもいったが、ダメ人間には最適な職場ですよ。
286: 04/05/22 21:01 ID:Ff6Q1Hu6(1)調 AAS
>>284
あるにはあるけど、数は激少だ。
287(1): にしいん [sage] 04/05/22 21:17 ID:hP5lqnk0(1)調 AAS
自分も福祉の世界に7〜8年携わってます。
これから福祉職に来ようと思っている方に…
老健は激しくお勧めできないです。給料、勤務内容も。
もちろんそこの職場によって違うと思いますが。
やっぱ社会福祉法人という肩書きのある特養や障害者施設が良いと思う。
自分なりの経験から出た意見です。参考まで。
288: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/22 21:30 ID:66HnmiKr(1/4)調 AAS
>>284
あるよ。
ただ准看取った人が正看になるための学校だけど。
進学コース(直で正看取れるコース)で夜間があるかは知らない。
>>287
介護したいなら社会福祉法人のほうがいいね。
289(1): 04/05/22 21:32 ID:IulD7jf2(1/3)調 AAS
しかも看護学校のページみたら32くらいまでと年齢制限もあったぞ。
40歳もいるとか言っていたのは何なんだ。
あとしゃしんとか見るとほとんど19くらいでぜんぜん年齢高いヒトは
いなかったぞ。
290(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/22 21:47 ID:66HnmiKr(2/4)調 AAS
>>289
学校によって違うんだよ。
正看進学コースは若い椰子がほとんど。
准看コースは上は50代とかもいたりする。
まぁ学校によってマチマチだよ。
291(1): Ψ( ゚(ダ)゚ )Ψ ◆3vTSVY9rgE 04/05/22 21:59 ID:APoCLfo6(1)調 AAS
やはり32歳でヘルパー2級を取るというのは無謀なのか?
292: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/22 22:02 ID:66HnmiKr(3/4)調 AAS
>>291
別に無謀でないよ。
受講者の半分以上が30代以上だよ。
293(1): 04/05/22 22:06 ID:IulD7jf2(2/3)調 AAS
正看のとき大学行った方がいいのか専門行った方がいいのかどっちが
どれだけいいんだろう。
あと大学と専門だとどっちが通いやすい?
294(1): 04/05/22 22:08 ID:IulD7jf2(3/3)調 AAS
>>290
50のおばさんだろ?
295: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/22 22:20 ID:66HnmiKr(4/4)調 AAS
>>293
金やら学力やらが許すなら大学がよいよ。
通いやすいのは分からない。
俺は大学行って無いから。
>>294
そうだな。
296(1): 04/05/23 00:35 ID:CKPWZ75O(1/2)調 AAS
準看で年齢高いヒトがいっているのは、アルバイトする程度の考えで
簡単に取れる資格あるならそれとろうので準看取るというだけじゃないのか?
正看で高い年齢の人いると言うけどその人はほとんどすべて準看から正看に
移ろうと後になって思った人が来てるというだけじゃないのか?
いきなり正看、しかも何の脈略もなく大学に行ったり専門行く人なんてまず
いないと思うんだけど
あと、大学と専門でどちらが年齢離れた人が通いやすいか考えたら簡単に
入れる専門だと思うけどどうなんだろ。
297(2): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/23 00:42 ID:wRGT9Di5(1/3)調 AAS
>>296
ほぼ正解。
よく学んでるね。
298(1): 04/05/23 00:42 ID:usy70gLo(1/3)調 AAS
希いる?
299: 04/05/23 00:43 ID:usy70gLo(2/3)調 AAS
希光臨きぼんぬ。
300: 希 ◆uSbuuW5V1Q [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/23 00:49 ID:wRGT9Di5(2/3)調 AAS
呼んだ?
301(1): 04/05/23 01:01 ID:usy70gLo(3/3)調 AAS
本物の希いる?
302: 希 ◆uSbamRgg1Q [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/23 01:04 ID:wRGT9Di5(3/3)調 AAS
だから何?
303: 04/05/23 02:42 ID:CKPWZ75O(2/2)調 AAS
30付近の人が大学とか専門とか看護資格を取るだけのために
通うのはかなり厳しいものがないか?
304(1): さざえ 04/05/23 18:08 ID:ULLSUbxM(1)調 AAS
いまだにオープンのオムツ交換苦手だ。。。。
上げ下げを一人でやるのに大変(´ー`;)
305: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 11:31 ID:hehg3n4D(1/2)調 AAS
レクには
老人をハンマーで殴ったときの悲鳴しりとりがいいですよん。
306: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 11:33 ID:hehg3n4D(2/2)調 AAS
老人はいらないですよん。
307: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 12:09 ID:xBZDBieO(1/5)調 AAS
>>304
昨日はなぜかやたらとオチた。
フロムAを立ち読みしたのが原因だろう。
あの雑誌、しょっぱいね。
308: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 12:09 ID:xBZDBieO(2/5)調 AAS
>>301
映画鑑賞
「イン・マイ・スキン」
痛っ
「ファインディングニモ」
それなりに楽しんでしまった。
帰ってメールチェック。
誰からも返事がない。
特に飯の誘いをした二人。
断ってもいいからなんか書けや。
309: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 12:10 ID:xBZDBieO(3/5)調 AAS
>>298
バイト誌を立ち読みした程度で空気が重く感じられる…
情けないっす。
310: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 12:10 ID:xBZDBieO(4/5)調 AAS
>>297
今年も早や10日。
約一年位射精してない訳だが、
如何なる方法、シチュエーションにて
放出をするか、模索中。
一応、理想としては小野塚さんに射精させてもらうのがいい。
無論、彼女でオナニーする訳じゃないよ。
性的な関係を持とうということです。
取り合えず、今俺に出来るのは定期的に元バイト先を訪れ、
それ関係のイベントには出席し、横尾忠則の本をプレゼントしたり、
CDを貸したり、そういう周辺的な方法しかない。
デートするにはちょっと距離があるかな。
返事が無くとも定期的にメールしようかな。
311: 亀岡 ◆cj52NFeBUw 04/05/24 12:11 ID:xBZDBieO(5/5)調 AAS
>>297
横尾忠則の本を小野塚さんにあげようとメールしたら、
このメールが。
以下返事 。
>貸していただくのは有難いんですが、今毎日忙しくて、
>ちょっと消化出来ないと思われます。すみません。
>現にゆっくりCD聴く暇もないもので…
>消化してから借ります。
これは脈なしかな。
312(1): エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ] 04/05/24 12:55 ID:3mBdltY1(1/2)調 AAS
亀岡はなんで介護スレで独り言書いてるの?
あと、回りくどいからヤラセテって頼んだ方が早くない?w
313(1): さざえ 04/05/24 14:14 ID:uoImTWBF(1/2)調 AAS
今日の休み終わったら2週間 週6日勤務だ。。。。_| ̄|○
314(1): どこまで本当? 04/05/24 17:15 ID:HAfHwRao(1)調 AAS
629 名無しさん@毎日が日曜日 New! 04/05/24 17:03 ID:ktn40Bxl
マジな話、やることない人は看護師になったほうがいい。
取りあえず3年専門出て正看取れば、夜勤含めていきなり手取り35万は超える。
ボーナスは5ヶ月というところが多い。定年までいれば退職金も公務員水準。
周りは女が多いから男なら体力的にはかなり楽。
密着24時系でテレビに出てる激務な所は避けて、中規模なのんびり系に行くのがベスト。
実際は書類書き等が多くマジで楽。
専門学校は公立が安くてベストだが少しレベルが高い。無理なら私立なら確実に受かる。
私立は学費は高いが、卒後数年勤めることを条件に病院が全額学費を負担してくれて、寮付きで少し給料も出る。
女と縁がなかったやつも、マジにチャンスが増大する。女看護師は意外と出会いが少ない。
看護師同士の夫婦も多い。この場合二人の年収合わせて1000万をすぐに超える。
専門に入学する際、女ばっかりで浮かないか心配するところだが、最近は必ず何人か男がいる。
30歳以上も普通にいる。心配することはない。
医療業界に入ったらもうやめられない。
315(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/24 17:48 ID:6VGzvHPS(1)調 AAS
>>312
本物かな?
トリップ違うけど。
ただ独り言が亀岡っぽくはあるなw
>>313
週6日ってことはそれまでに沢山休んだのか?
基本的に週休二日なんだろ?
>>314
ほぼ本当だよ。
だから俺もお奨めしてるんだよ。
看護師は金と女と就職には苦労しない!
316(1): エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ ] 04/05/24 18:14 ID:s8aOq0vT(1/2)調 AAS
>>315
うーむ。
俺も一年勤めたら看護士目指そうかな?w
でも、この前血圧測るとき、水銀計使うのに苦労したw
右手で圧力の開放がうまくいかないw
開きすぎちゃってすぐに落ちちゃうんだよねw
学校行けばできるようになるのかな?
( ^∀^)ゲラ
317(2): 04/05/24 18:36 ID:3DpNXHsB(1)調 AAS
看護師(女)って意地悪な人が多いイメージがして
318(2): さざえ 04/05/24 18:38 ID:uoImTWBF(2/2)調 AAS
血をみたら貧血起こすから無理だな・・・・・・_| ̄|○
つーかね うちのデイ人いないから 強制出勤させられちゃうんだよ。。。。
出れないとは言えないし・・・・印象悪いじゃん・・・_| ̄|○
319: エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ ] 04/05/24 18:44 ID:s8aOq0vT(2/2)調 AAS
>>318
デイも大変ね。
がんがって!
320: [age] 04/05/24 19:13 ID:wJHNWvMu(1)調 AAS
>>317元看護師。。。まじで意地悪&きつい人多いよ。
看護師の女に夢を持たない方が良い。
321: エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ] 04/05/24 19:23 ID:3mBdltY1(2/2)調 AAS
ナースコスプレのキャバクラで我慢するかw
ゲラゲラ
322: 04/05/24 19:26 ID:Vxuqj+iv(1)調 AAS
>>280
細かく教えていただき感動しました。
とにかく勉強します。
323: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/24 22:36 ID:DnlNcBKt(1/3)調 AAS
>>316
練習あるのみ。
五千回くらいすれば上手になるよ。
>>317
それはね、優しい人も年配看護師に虐められそれくらいはしてもいいのかと勘違いしてまた下の子を虐めるというメビウスの輪状態なのだよw
>>318
血は慣れるよ。
俺もなれたし。
それにそれほど血を見ることはないよ。
救急とかOP室でない限り。
嫌な事は嫌と言わないと結局不満がたまって辞めることになるよ。
324(7): 04/05/24 22:55 ID:cRIV+FiZ(1/2)調 AAS
看護学校入ったら、記載されてる学費意外にも
例えば参考書やら何やらで結構お金必要ですよね?
そのへんどうなんだろう。。
325(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/24 22:58 ID:DnlNcBKt(2/3)調 AAS
けっこうってどれくらいを指してるのかな・・・
まぁ年間50万以上ってことはないよw
326(1): 324 04/05/24 23:00 ID:cRIV+FiZ(2/2)調 AAS
>>325
私の思ってた結構より高いですw
じゃあ、学費+年間50万位は用意しなきゃいけないのか〜
327: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/24 23:16 ID:DnlNcBKt(3/3)調 AAS
>>326
いや、50万は大げさに言ったんだよw
授業料以外にいるのは・・・
入学金・・・学校による
施設使用料・・・学校によるが年間5万くらい?
制服代・・・五万くらい
教科書代・・・10万しないくらい
こんなとこかな。
328: 04/05/24 23:22 ID:jXOdCg9O(1/2)調 AAS
短大にも看護科のようなものあるよね
329: 04/05/24 23:57 ID:jXOdCg9O(2/2)調 AAS
外部リンク:dir.yahoo.co.jp
看護士
330: 04/05/25 00:35 ID:3attZIRe(1)調 AAS
血はいいけど、グロはちょっと・・
331(1): 04/05/25 00:43 ID:qzjzKgLn(1/4)調 AAS
そういやさ、看護士なりに学校調べてみたが、入試あるのか。
国語、英語はまだしも数学やらんといけないのか・・・orz
332(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 05:51 ID:kAoFWHcB(1/3)調 AAS
>>331
英語の無いとこはまぁまぁあるけど国語・数学・作文(論文ってほどではない)はどこもあるね。
数学も確率や因数分解、サインとか中学3年〜高校一年くらいのレベルだから少し勉強すれば大丈夫だよ。
ただ最近は大学でてから看護の専門に来る椰子も多いから競争率の高いとこは高得点取らないと受からないけどね。
333(2): 04/05/25 06:02 ID:qzjzKgLn(2/4)調 AAS
>>332
公立・・・英国数理作文
私立・・・英国理作文
のパターンが多いことがわかった。
俺は大卒だが、あの勉強をやらんといけないとなるとちょっと気が重いな。
知識なんかだいぶ忘れてるし
・・・ここは介護スレだな。
「無職だったら看護士になろうぜ」
みたいなスレ作ったほうがいいのかな
334(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 06:06 ID:kAoFWHcB(2/3)調 AAS
>>333
大学受験ほど難しくないから気楽にやれ。
「無職だったら看護士になろうぜ」
なんどか立ってたがすぐ落ちるな。
無職だから看護師になれとは思わないな。
介護士くらいなら大丈夫だけど。
駄目人間に看護師は難しい。
看護師に関してはやる気のある椰子だけにお奨めするよ。
335: 04/05/25 06:12 ID:v3ViiSfa(1/3)調 AAS
>>333
いいんじゃね。ここは数の子に聞くスレだし。
作っても意味ないし。
次のスレタイで数の子が替えればいいんでない?
自分のように「バカで勉強嫌い、向上心ナシ」な人間が介護士になるの
であって、マトモな思考の人間なら看護師目指すだろうし。
336: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 06:18 ID:kAoFWHcB(3/3)調 AAS
>いいんじゃね。ここは数の子に聞くスレだし。
別に誰が答えてもいいんだよ。
介護・看護に興味ある椰子が駄目から脱出できればいいだけだから。
貴方もアドバイスしてあげてくれ。
>次のスレタイで数の子が替えればいいんでない?
スレタイは多分変えないと思うけど・・わかんないけど。
337(1): 04/05/25 06:21 ID:qzjzKgLn(3/4)調 AAS
そうか。
学校のページ見てるとなにやら科目がたくさんある・・・。
確かに勉強嫌いなら向いてないかも
338(1): 04/05/25 06:27 ID:v3ViiSfa(2/3)調 AAS
>>337
とは言っても、将来や食べていくことを考えるなら看護師を目指すべき
だよ。
介護士は人生の負け組みが入るべき場所だしね。
339(1): 04/05/25 08:06 ID:hT8j8Lh2(1/2)調 AAS
>>338
負け組みでも介護人の方がいい。
340(1): 04/05/25 08:12 ID:v3ViiSfa(3/3)調 AAS
>>339
何より?
341(1): 04/05/25 08:19 ID:hT8j8Lh2(2/2)調 AAS
>>340
看護士
介護人で訪問介護なら利用者と1対1の関係ですむ
5年働けばケアマネで食っていけるかもしれない
看護士にいいイメージが全くない
嫌な人間ばかりというイメージしかない
342(1): 04/05/25 09:20 ID:3yquF7gy(1)調 AAS
>>341
それは偏見じゃないのか?
介護士で訪問介護は食っていくには厳しい。
それにケアマネになれば他人との折衝が基本になる。
343(1): 04/05/25 11:40 ID:sOHlNz9l(1)調 AAS
>>342
それでもケアマネになればデスクワークになるし
何より今まで人生でロクな看護士にあたったことがない
偏見といわれようとあんな人種の中に入り込むのは嫌だ
344: 04/05/25 12:22 ID:ycQJhxL7(1/8)調 AAS
>>343
そうか。ならしかたない。
で、介護士になりたいの?
345(1): 324 04/05/25 13:59 ID:D+VMCFtx(1/6)調 AAS
やばい。看護助手のバイトに採用されてしまった。
面接での「ゆくゆくは看護師を目指したい」発言が効果を発揮してしまったのか_| ̄|○
自分では検討中のつもりで言ったのに話が進んでもう受験決定な雰囲気だったし。
あああどうしよう。
346(1): 04/05/25 14:55 ID:ycQJhxL7(2/8)調 AAS
>>345
おめでとう。
無職から脱出の道が開けたね。
看護助手はウワサでは介護士より大変らしいんでガンバレ。
347(1): 324 04/05/25 15:19 ID:D+VMCFtx(2/6)調 AAS
>>346
ありがとうございます。でもちょっと悩んでます。
実はもう一か所面接の結果待ち(デイサービス)してる所があるんです。
でも乗り物にかなり酔いやすいし、病院の方がいいのかな、交通の便は悪いけど…。
346さんは看護師目指してるんですか?
348(1): 04/05/25 15:34 ID:ycQJhxL7(3/8)調 AAS
>>347
いや。自分は介護士だよ。
看護師を目指すつもりはないな。理由は、自分はバカだし、これから
受験勉強するのがイヤだから。
でも、やる気があるなら介護士より看護師がイイ。給料だってぜんぜん
違うし、ケアマネになった時の待遇だって雲泥の差。
なんで、人には看護師を強く勧めてる。
何度も書くが、「男の介護士は人間のクズのやる職業。」人生の負け組
に入りたくなかったら看護師になるのを勧める。
女性なら結婚までの腰掛とか結婚後のパートならやる価値はある。
349(2): 324 04/05/25 15:40 ID:D+VMCFtx(3/6)調 AAS
>>348
私は女なんですが、やはり看護師目指すべきと思います?
勝ち負けとかではなく、一生ひとりでも食べて行けるようになりたいんです。
やはり受験勉強を考えると気が重くなります…
350(1): 04/05/25 15:58 ID:ycQJhxL7(4/8)調 AAS
>>349
>一生ひとりでも食べて行けるようになりたい
一応、介護士でも食べてはいける。自分の知り合いには、そーいった人
もいるし。でも生活はカツカツらしい。(介護士だと年収250〜300万ぐらい
だし。)
経済的に余裕のある生活をしたいのなら看護師を目指すべき。(年収300
は越えるし。)
時間の余裕は看護師も介護士もたいして変わんない。むしろ特養なん
かの施設なら定時に帰れる看護師のほうがイイぐらいかも。
後、ケアマネになっても看護師あがりと介護士あがりでは全く待遇が変
わる。
なんで、将来を見据えるならば男も女も看護師を目指すべし。
と、私は思う。
351(1): 324 04/05/25 16:10 ID:D+VMCFtx(4/6)調 AAS
>>350
アドバイスありがとうございます。
やっぱり看護師かー。もうちょっと考えてみます。
352: 04/05/25 16:36 ID:ycQJhxL7(5/8)調 AAS
>>351
自分には看護助手つーのは正直よくわからん。
医歯薬看護板に看護助手のスレがいくつかあるので覗いてみては?
353(1): 04/05/25 16:36 ID:VJGHdXdK(1)調 AAS
>>334
看護士の資格とって介護やれと言ってなかった?そうすると
看護士やる気なくても介護やればいいかと。
>大学受験ほど難しくないから気楽にやれ。
大学でも看護士資格をもらえるところがあるんだけど
わざわざ大学行くと専門と比べてなにかいい事とかはないのか?
354: <二:彡 04/05/25 16:38 ID:PyiU40yN(1)調 AAS
老人は死んじゃっていいよ
355: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 16:55 ID:n1p4Y2Gp(1/6)調 AAS
>>349
俺は独身の看護師(女)何人も知ってるけど40代前半くらいでマンション買ってるよ。
もう一人で生きていくってかんじだよ。
俺は女は結婚するべきだし、子供産んでからも働けるから看護師目指して欲しいね。
356: 04/05/25 16:55 ID:ycQJhxL7(6/8)調 AAS
>>353
>看護士やる気なくても介護やればいい
そうだね。看護師資格には介護福祉士資格が内包されていたような気
がする。
きっと数の子は「ダメ人間が看護師になるべきではない」と思っているの
では?自分もそう思う。
ダメ人間→介護士はいいが、ダメ人間→看護師はちょっと・・・・。
介護をやるのはホントにダメ人間になってから。まだダメ人間になりきっ
ていないウチは看護師を目指すべき。だと私は思ってる。
私のような救いようのないダメ人間はそうそういないと思うので、私は人
に看護師をすすめているワケですけど。
357(2): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 17:00 ID:n1p4Y2Gp(2/6)調 AAS
>看護士の資格とって介護やれと言ってなかった?
言ったけどそれはどうしても介護がしたいならそのほうが給料も条件もいいからだよ。
仕事も楽だし。
>わざわざ大学行くと専門と比べてなにかいい事とかはないのか?
大学のメリットは大きい病院に勤められる。
昇進に有利(同じ能力なら大卒が昇進する可能性が高い)
一応大卒の学歴
給料も大卒のほうがちょっと高い(病院にもよるが基本給で1〜2万位?)
こんなとこかな。
358(1): 04/05/25 17:04 ID:ycQJhxL7(7/8)調 AAS
>>357
数の子おかえり。
今日は6:30〜16:30までの早番か?
さて、スレ主も帰ってきたし、自分は退散するよ。
359: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 17:04 ID:n1p4Y2Gp(3/6)調 AAS
>看護師資格には介護福祉士資格が内包されていたような気がする。
されてなかったと思うよ。
あと、俺は駄目人間は看護師になるべきでないとは思うけど駄目の定義なんて曖昧だからね。
ただ自分で自分を駄目人間なんて言ってる椰子は本当に駄目なんだろうなと思うなw
何故介護を勧めるかと言えば介護は資格がなくても出来るし、業務も一週間やれば覚えれる程度だから。
360: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 17:06 ID:n1p4Y2Gp(4/6)調 AAS
>>358
俺は早番とかしてないよ。
今は休憩だよ。
>さて、スレ主も帰ってきたし、自分は退散するよ。
いや、俺もまだ仕事が残ってるからあまりいられないんだよ。
あと一時間もいられないからあとヨロシク。
次は夜に来るよ。
361(2): 324 04/05/25 17:06 ID:D+VMCFtx(5/6)調 AAS
とりあえず目先の看護助手ですが
面接で看護師検討中って言っちゃった事がすごくひっかかってます。
実際考えてるからウソじゃないけど、もう決定みたいにとられちゃた。
忘れてくれてればいいけどそうとは思えない (´・ω・`)
逆にチャンスなのかな?
あと、シフトによっては4時起きしなきゃいけない_| ̄|○
そんなの勤まるんだろうか。
362(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 17:08 ID:n1p4Y2Gp(5/6)調 AAS
>>361
看護助手って貴方は全日制の進学コースを目指しているの?
それとも准看?
363: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 17:08 ID:n1p4Y2Gp(6/6)調 AAS
ちなみに俺は看護助手に関しても詳しかったりするw
364: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod] 04/05/25 17:08 ID:veooiCFK(1)調 AAS
>>361
看護助手って貴方は全日制の進学コースを目指しているの?
それとも准看?
365(1): 324 04/05/25 17:12 ID:D+VMCFtx(6/6)調 AAS
>>362
できる事ならレギュラーコースに行きたいです。
通える範囲で調べたら学費が准看二年>正看三年(公立)だったし。
ただ安いだけあって倍率もすごいので、アフォな自分が受かるとは思えないのですが。
正直な所准看でもいいと思ってます。
366(1): 04/05/25 17:19 ID:CKX5Bw4M(1)調 AAS
介護の仕事って資格や経験がなくても勤まる仕事なのだろうか?
もともとがSEだったんだがずっとPCに向かってる仕事は
精神的に追い詰められるようで・・・
367: 04/05/25 17:50 ID:EaDa67Ow(1)調 AAS
でも大学だと他の学部とかたくさんあるからな。
通いやすさとかも考えないと
368(1): エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ] 04/05/25 18:07 ID:9H9dnKE7(1/2)調 AAS
>>366
ヘルパー二級は欲しい。
なくても採用してくれる所はあるけど、二級はもってた方がいいよ!
俺も経験ないけど勤められたから経験面はなくても大丈夫だよ!
369(2): 駄の人 ◆3vTSVY9rgE 04/05/25 18:09 ID:GxllF1bZ(1)調 AAS
>>368
やはり未経験の場合は資格ないと駄目なのかい?
370(1): 04/05/25 18:36 ID:ycQJhxL7(8/8)調 AAS
>>369
そだね。若けりゃその辺はどーにでもなるんだけど、中途で新卒でも
ないとなると、エロトイレの言うように最低ヘル2は欲しいな。
ヘル2持っとけば職場でラクだし。
自分も未経験で勤められているし、大丈夫。
371: エロトイレ ◆fxErox3ERo [(σ・ε・)σ] 04/05/25 21:00 ID:9H9dnKE7(2/2)調 AAS
>>369
あとはボランティアで勤めたい所に行きまくって顔売りまくりとか。
でも、基本知識とかの面でヘルパー二級はやっぱり持っていた方がいいと思うよ!
>>370
そうですね!
372: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 23:14 ID:oJ6Y1Od3(1/2)調 AAS
>>365
頑張って進学コース受験して滑り止めに准看受けとけばいいよ。
准看なら看護助手も続けれるし。
373(1): 04/05/25 23:26 ID:qzjzKgLn(4/4)調 AAS
333だが・・・
看護士にもケアマネージャーの受験資格取れるんだっけ?
俺、一応大卒。看護士なるために学校通わないといけないというのはわかるんだが
この場合、短大とか専門でもいいんだろうか?
>>357みると大学いったほうがいいのかな、と思ったりもする
知り合いの看護士も大学行くほうがいいとはいってた(ただし、高卒見込みの人に)
来年4月には25になってて、夏から勉強して合格レベルにいけばいいけど
下手したら浪人してしまう。
合格できても卒業するころは29,30。専門とかと一年の差とはいえ年齢で考えるときつい
374(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/25 23:36 ID:oJ6Y1Od3(2/2)調 AAS
>>373
看護師でも5年働けばケアマネの受験資格がもらえるよ。
大卒の人でも専門に入りなおす人は沢山いるよ。
俺は専門でも十分と思うけど。
資格には差がないわけだし。
375(1): 04/05/26 01:36 ID:2C1zfPRz(1/2)調 AAS
ケアマネて何?
376(1): 04/05/26 02:09 ID:TnzirHcp(1)調 AAS
>>374
だめ生活から抜けたければ専門でもどこでも
出世も考えてるなら大学
ってことですかね
アリガトウゴザイマス
>>375
ケアマネージャー
外部リンク[html]:www.lec-jp.com
377(2): 04/05/26 02:23 ID:2C1zfPRz(2/2)調 AAS
出世なんてして何か得な事でもあるの?
あと看護士→?→?→たぶん一番が婦長 と言う構図なんだろうけど
どういう構図でどういう役割なんですか・
378(1): 04/05/26 02:31 ID:MuBAyKyl(1)調 AAS
この業界も、今のうちだなぁ。
まだ、今は、ケアマネやヘルパーは人手不足だが、
病院が介護に乗り出したり、独立して始める人がいたりして、
業界としては、過当競争になりつつある。
知人に、介護の会社?をやっている人がいるけど、
どこかに老人がいないかと目の色を変えて探している。
まぁ、これから、老人は増えるから需要は減らないだろうが、
先行き、そんなに明るいというわけでもない。
379(1): 04/05/26 09:40 ID:kYjpzIYn(1)調 AAS
明日あたりへル2の修了証来ます。たぶん。長かったっ…
自分は20代で男。希望は施設ではなく在宅ヘルパーです。
男の方で同業の方おります?男の在宅ヘルパーって採用あるかな。
380(2): 04/05/26 12:47 ID:JwOyUD9m(1/2)調 AAS
あと2年でケアマネ受験資格を得ますが、どうしようか迷ってます。
介護板とか見てると、薄給で内容もヤリガイがなくてこれなら現場で
働いてるほうがよかった等の意見を多数見ます。
ケアマネで50人抱えるとして月給おおよそいくらぐらい貰えるのでしょうか。
381(1): 04/05/26 12:56 ID:eH3K47b0(1/4)調 AAS
来年、福祉の学校行こうかなと思います。
来年には21歳になっています。
周りは十代の若い人ばかりで浮かないでしょうか??
382: 04/05/26 13:31 ID:EiLQc47/(1)調 AAS
く、くだらんことで悩むやしがいてるもんだな
383(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 14:13 ID:ScE6YznV(1/4)調 AAS
>>376
どういたしまして。
カタカナで「アリガトウゴザイマス 」って凸さんみたいで久しぶりに嬉しかったよ。
>>377
出世すれば何がいいかわかるよw
>>378
GHなんかはすでに利用者の取り合い状態だね。
384(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 14:18 ID:ScE6YznV(2/4)調 AAS
>>379
お疲れ。
探せばあるよ。
施設より少ないけど。
>>380
資格はとりあえず取っておくが吉。
ケアマネとして働くかは別として。
>ケアマネで50人抱えるとして月給おおよそいくらぐらい貰えるのでしょうか。
俺はケアマネはあまり詳しくないからな・・・
30オンナがケアマネだったはずだからレスまってみなよ。
>>381
金の無駄。
止めとけ。
意味がない。
看護師目指せ。
たとえ准看でも同じ2年で金も大差ない。
学校行ってまで介護士の資格取るメリットはない。
385(1): 04/05/26 14:20 ID:eH3K47b0(2/4)調 AAS
>>384
でも、就職率いいんですよ。その学校。
昔、自分に注射してた時あったんですけど、今はもう無理だから、看護士にはなれないと思いますし。。。
386(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 14:31 ID:ScE6YznV(3/4)調 AAS
>>385
看護学校のほうが就職率は上。
>昔、自分に注射してた時あったんですけど
シャブやってたってこと?
前科も自己申告だから黙っとけば大丈夫。
マジで介護の学校に二年行っても意味はない。
准看の学校に二年行け。
387: 04/05/26 14:41 ID:u7JmvAWE(1)調 AAS
おい…たぶんインシュリン
388(2): 04/05/26 15:59 ID:eH3K47b0(3/4)調 AAS
>>386
成長ホルモンです・・・。分泌不全だったので・・・。
膝とか尻とかに注射してたんですけど、途中から、全く針させなくなった。怖くなって。
2時間汗ダクになりながら、注射しなきゃ注射しなきゃて思ってた。
389(2): 04/05/26 16:01 ID:XDNm7AZe(1/4)調 AAS
へル2の修了証と携帯用証明来ますたー!!
さて、…パート探すか…あるんだろーか。
390: 04/05/26 16:13 ID:u/AG1oKj(1/2)調 AAS
>>389
おめでとう!私も先週来ますた。誰でも取れるとはいえうれしいですよね。
在宅ヘルパー自体はいっぱい求人ありますよ。
男性はどうなんだろう。
391: 04/05/26 16:33 ID:R2g4osWL(1)調 AAS
>>383
>>>377 出世すれば何がいいかわかるよw
回答になってないような。。
専門いって、看護士になりそのご通信の大学を卒業した
場合はどうなるの?これでも大卒にはなるよね
392(2): 04/05/26 17:09 ID:XDNm7AZe(2/4)調 AAS
>男性はどうなんだろう。
あひやー!w
393(1): 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 17:29 ID:ScE6YznV(4/4)調 AAS
>>388
そうか、辛かったんだな・・・
だが多分大丈夫だよ。
俺も今でも注射はされるのは大嫌いだけどするのはナンとも思わなくなったからw
>>389
頑張れ。
>回答になってないような。。
いや、ひやかしかと思ったからw
394: 04/05/26 17:57 ID:u/AG1oKj(2/2)調 AAS
>>392
よく知りもしないのに嫌な事言ってすみませんでした!
ここ最近ハロワや求人誌などでは募集はわんさかありましたよ。
私は料理に自信ないから在宅は無理と思って検討もしなかったけど…
395: 04/05/26 17:59 ID:nln/AbkF(1)調 AAS
>>392
wとはどういうことだろう・・・(´・ω・`)ミンナシンケンナノニ・・・
396: 388 04/05/26 18:24 ID:eH3K47b0(4/4)調 AAS
>>393
いえ・・・。
そういえば、数学がない看護学校ありましたね。名古屋あたりに。
397: 04/05/26 18:42 ID:TeXEZ4rj(1/2)調 AAS
男の在宅ヘルパーね。
求人はあんましナイ。
理由は、在宅ヘルパーの基本が家事援助だから。
身体介護なら男手もいるのかもしれんが、身体介護はある程度の熟練
者にまかせたりするしね。
それから在宅の場合、職員は難しい。ほとんどがパートだしね。
在宅を目指すならヘル1を取ってみよう。少しだけ間口が広がる。
とはいえ自分もあんまし在宅は知らない。施設の在宅サービスぐらいだっ
たりするし。なんで、在宅に関してなら、
福祉介護奉仕板「スレ立てるまでもない質問はここにしろ(2)」
2chスレ:volunteer
で聞いてみては?
ここでレス待つより早い気がします。
398(1): 04/05/26 18:58 ID:TeXEZ4rj(2/2)調 AAS
>>380
ケアマネの給料。
看護師資格アリ。
年収550〜600万
介護士あがり
年収450〜500万
らしい。
詳しくは知らんが。
399: 389 04/05/26 19:01 ID:XDNm7AZe(3/4)調 AAS
>394
いやいや。あと「誰でも取れる」とか自分の取った資格を卑下するのは
やめないか。とりあえずお互いがんばろう。
俺は明日から職安・社協まわり・募集ちらしに電話だ。
>395
あたリまえだ。誰だって真剣だ。
400: 389 04/05/26 19:03 ID:XDNm7AZe(4/4)調 AAS
>397
サンクス。ま、20万も出して1級取る気はさらさらない。
401(1): 04/05/26 19:44 ID:JwOyUD9m(2/2)調 AAS
>>398
アリガトウ。思ったより薄給じゃなくて安心した。
402: 毎日コツコツ恥垢を取り除く包茎人の儚い夢 04/05/26 20:02 ID:OnLi57qu(1)調 AAS
このスレ、優しい人が多いんだね
403(1): 04/05/26 21:24 ID:NqR/Aw+g(1/2)調 AAS
社会福祉士と介護福祉士
どう違うんですか?
404: 04/05/26 22:10 ID:t16oG6XY(1/2)調 AAS
>>401
実は介護士あがりの下限が450は違うらしい。
400ぐらいが正しくて、450は多めらしい。
ケアマネは一人持つと介護保険では8千円くらい(8400円だったと記憶
しているが)もらえるらしい。で最大で50人だから、40万ぐらいもらえる。
その内、経費もろもろで半分ぐらいは持ってかれて、残りに諸手当つい
た額ぐらいらしい。(要は月25万ぐらい)←介護士あがりの場合です。
自分も人から伝え聞いた話なんでどれくらい正しいかはわかんない。
看護師のほうは介護板で600万と答えてた人がいたんで、そう書いた。
405(1): 04/05/26 22:16 ID:ySlo/oa5(1)調 AAS
看護士になると、患者からコウセイ物質耐性結核菌とか
院内感染の脅威に晒されない?
406: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 22:16 ID:IIWboVmD(1/5)調 AAS
非常に有意義なスレになってきたな・・・
少しは遊び心も持ちながら語ろうぜw
407(2): 04/05/26 22:20 ID:t16oG6XY(2/2)調 AA×
>>403
外部リンク[html]:www.jacsw.or.jp
外部リンク[html]:www.brush-up.jp
408: 数の子マンセー [Der Krieg auf Leben und Tod ] 04/05/26 22:23 ID:IIWboVmD(2/5)調 AAS
>>405
俺が働いていた感じでは(急性期・慢性期・救急・ICUなど)院内感染で怖いのは肝炎だったな。
特にC型。
MRSAはどうってことない。
あと疥癬とかの皮膚疾患は嫌だったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s