[過去ログ]
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その121【総合】 (1002レス)
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その121【総合】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: カレーなる名無しさん [] 2019/12/23(月) 07:46:51 ID:8LZF7EGi ■公式 http://www.ichibanya.co.jp/index.html ※美味しい・不味い・高いの連呼は意見とは言いません。 次スレは>>950以降に宣言してからたててください ※前スレ 【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その120【総合】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1572826434/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/1
876: カレーなる名無しさん [] 2020/02/05(水) 10:18:58 ID:PNuU7igK 福神漬け147箱目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/876
877: カレーなる名無しさん [] 2020/02/05(水) 10:51:21 ID:PNuU7igK 福神漬け箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/877
878: カレーなる名無しさん [] 2020/02/05(水) 12:18:46 ID:PNuU7igK 福神漬け300箱目! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/878
879: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/05(水) 13:05:39 ID:??? ゆかのオマンコ舐めたい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/879
880: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/05(水) 13:36:59 ID:eyu0MXrQ そんなことしたら、、さんぞうのように・・・クチビル カミソリで 切られるぞ ! ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/880
881: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/05(水) 15:24:15 ID:??? ちょっ、chMateの広告にグランドマザーカレーが出てきおった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/881
882: カレーなる名無しさん [] 2020/02/05(水) 17:40:54 ID:PNuU7igK 福神漬け1245箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/882
883: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/05(水) 20:57:49 ID:??? 便所虫の遠吠え http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/883
884: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/05(水) 21:24:12 ID:eyu0MXrQ やっぱ 神田カレーグランプリ ボンディ チーズカレー うんまい ! ! 見習ってみろ・・・もう 手遅れか、、、 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/884
885: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/05(水) 22:22:36 ID:??? 下痢ー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/885
886: 【6.8m】 [] 2020/02/05(水) 23:52:51 ID:PUmzBjTq 好きなスプーン当たれば良い。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/886
887: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/06(木) 00:52:28 ID:p04zOeai い・ら・な・い、、、、 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/887
888: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/06(木) 03:40:05 ID:??? 英国王女にちなんだ「シャーロット」という赤ちゃんザルの名前が正式に決まった高崎山自然動物園。 大分市の佐藤樹一郎市長は正式発表前の8日昼、市役所で記者団の取材に応じた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/888
889: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/06(木) 08:50:27 ID:??? >>884 自分は第2回のマサラの方が良いわ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/889
890: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/06(木) 10:08:03 ID:p04zOeai 同じ値段の・・老鋪 ●●カレーは 泥カレー・・・ うま味がなにも感じられない・・・色の付いた絵の具、、ガナッシュ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/890
891: カレーなる名無しさん [] 2020/02/06(木) 11:01:27 ID:P0GsWe4U 福神漬け14箱目 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/891
892: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/06(木) 12:12:11 ID:??? また騙されてカレー板に来てしまったよ グランドマザーカレーでも食うか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/892
893: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/06(木) 12:25:12 ID:??? ママ〜チンポしゃぶってぇ〜 ママ〜オッパイ吸わせてぇ〜 ママ〜いっしょにお風呂はいろ〜 ママ〜ウンコ食べさしてぇ〜 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/893
894: カレーなる名無しさん [] 2020/02/06(木) 22:08:04 ID:Lw2xv62K 下品な http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/894
895: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/07(金) 02:13:36 ID:hwJN/66U なんか さいきん スレは 賑わってるな、、、\(^o^)/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/895
896: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/07(金) 05:15:40 ID:??? >>860 素晴らしいな やはりCoCo壱こそナンバーワン http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/896
897: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/07(金) 05:47:12 ID:hwJN/66U 美味しそうです ! ! \(^o^)/ 1万円 取って 下さい・・・・。<m(__)m> http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/897
898: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/07(金) 06:17:37 ID:??? そのスレで便所虫書き込みしてこいよ!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/898
899: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/07(金) 08:28:20 ID:hwJN/66U そのスレ ?? なんの脈絡もないな・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/899
900: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/07(金) 13:15:53 ID:??? 原田さんのウンチは にがいな 美味しいけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/900
901: カレーなる名無しさん [] 2020/02/07(金) 13:39:13 ID:MzlPKxmh 福神漬け147箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/901
902: カレーなる名無しさん [] 2020/02/07(金) 16:10:20 ID:CvgbA/U7 福神漬け564箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/902
903: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/07(金) 20:38:13 ID:??? 黒いウンコを旨いけどな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/903
904: カレーなる名無しさん [] 2020/02/07(金) 22:39:38 ID:IpflGgEP CoCo壱 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/904
905: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 03:34:11 ID:??? 下痢便最高! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/905
906: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 05:07:48 ID:??? スプーン、当たんねーよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/906
907: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 06:32:16 ID:??? >>903 アホ糞猿トンスル大便酒糞チンペ←w 今すぐ首チョンパして死ね^^ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/907
908: カレーなる名無しさん [] 2020/02/08(土) 20:31:22 ID:mk/w/2GJ 美味い揚げ物や http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/908
909: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 20:48:49 ID:??? >>907 てめえが死ね 自死しろ 自死 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/909
910: カレーなる名無しさん [] 2020/02/09(日) 22:24:16 ID:DcMeQmGo スープカレーうまいやんけ 結構ヘビロテ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/910
911: カレーなる名無しさん [] 2020/02/09(日) 22:29:12 ID:tPYwSwo+ 美味いよな! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/911
912: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 02:47:42 ID:??? カレー専門店じゃないけどワインバーレストランが昼間ランチやってて、そこのカレーが安くて旨い。 コクのあるビーフソースに牛肉(スジ入り)と野菜がゴロゴロ入ってて825円。 ビーフソースはもろ俺の好みの味で、一口食べた瞬間「これは!」と思った。 具を2/3にしてビーフソース増やしたら完璧だったな。それぐらい具が多い。 ココイチの社員見てるか?こういうカレー出せば、今までの5倍通ってやるぞ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/912
913: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 06:41:18 ID:??? そんなことより ガッキーのウンコもりもり食べたい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/913
914: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 06:41:47 ID:WnPnOkjS CoCo壱スレはどれかで会話ができる荒らされても http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/914
915: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 07:07:40 ID:??? はいはい死ぬまで食ってろよw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/915
916: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 07:40:21 ID:??? >>912 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/916
917: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/10(月) 08:05:03 ID:EJEsVv7V そんなことしてる ヒマあったら ・・・・の楽天回線なんとかしろよ ! ! ついでに・・・回線手数料取ることさいしょから説明したらどうだ ! ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/917
918: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 08:36:07 ID:D8tkGmYG グランドマザーカレーがクソ不味くなってしまってショックだ 一番好きだったのに…… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/918
919: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 09:58:46 ID:sxEzgxVd 福神漬け持ち帰えり27箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/919
920: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 11:03:02 ID:sxEzgxVd 福神漬け14箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/920
921: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 12:40:43 ID:W9GcZdgr >>918 まずいなあれ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/921
922: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 13:10:28 ID:??? >>916 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/922
923: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 13:52:36 ID:??? 勝山ー熟女のオメコだよー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/923
924: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 20:02:02 ID:??? 本当にCoCo壱はカレーの王様だよな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/924
925: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 20:41:23 ID:??? >>922 >>916 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/925
926: カレーなる名無しさん [] 2020/02/10(月) 22:15:14 ID:W9GcZdgr なんで荒らすのかなぁ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/926
927: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 22:17:58 ID:??? 伝えておきました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/927
928: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 22:33:43 ID:??? 下痢便サイコー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/928
929: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/10(月) 23:12:32 ID:EJEsVv7V 日和見かんせん・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/929
930: カレーなる名無しさん [] 2020/02/11(火) 00:48:11 ID:H0y3xgxS >>860 これはホウレンソウ足したいところだな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/930
931: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 03:52:44 ID:??? 孤独な馬鹿が遠吠え 虚しいの〜 あはははははは http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/931
932: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 12:40:48 ID:??? バカ舌でも久しぶり食ったら 普通にうまかったわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/932
933: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 13:20:50 ID:??? おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/933
934: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 14:07:26 ID:??? >>932 久しぶりって2時間ぶりぐらいか? 普通は1時間ごとに食うからな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/934
935: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:12:57 ID:??? ココイチの食べてはいけない中国産を使っているトッピング https://www.ichibanya.co.jp/menu/pdf/origin.pdf フライドチキン チキンにこみ パリパリチキン あさり イカ カニ(カニクリームコロッケ) にんじん 玉ねぎ ほうれん草 ナス カリフラワー(低糖質カレー) にんにく(ガーリック、旨辛にんにく) らっきょう ひらたけ(きのこ) マッシュルーム(きのこ) なめこ(きのこ) あとふくじん漬けも全部中国産 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/935
936: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:18:21 ID:??? >>935 食べたらどうなるの? おれ、毎日30皿食ってるけど、どうもないけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/936
937: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/11(火) 15:26:24 ID:I+68WZST 30皿より・・ほらふきのほうが 問題だな ! ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/937
938: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:40:15 ID:??? 福神漬け2736万箱!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/938
939: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:40:38 ID:??? >>937 おまえも福神漬け食えよ!! 10億箱で許す!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/939
940: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:51:21 ID:??? >>932 バカ舌だから旨く感じるんだろ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/940
941: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:52:22 ID:??? >>936 中国産は食べたら爆発します。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/941
942: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 15:54:53 ID:??? >>910 2回食べて食べてる途中でもういいわってなったわ。所詮その程度。 でも、ココイチメニューの中ではかなりマシな部類なのは認める。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/942
943: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 17:06:39 ID:??? >>942 10辛にしてないんちゃうん? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/943
944: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 18:41:45 ID:??? テイクアウトできるメニューって店内で頼む場合と同じ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/944
945: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 19:11:26 ID:??? >>942 ベジタブルスープカレー 966円 にんじん→中国産、国産、その他 オクラ→中国産、ベトナム産 なす→インドネシア産、中国産、その他 とうもろこし→中国産 かぼちゃ→中国産 カリフラワー→中国産 れんこん→中国産 赤ピーマン→中国産 キャベツ→中国産 じゃがいも→フランス産、ベルギー産 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/945
946: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 19:27:33 ID:??? >>945 他のカレー屋…非公開笑 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/946
947: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 20:45:18 ID:??? だから何? 他がどうだろうとココイチが中国産使ってる事実は変わらない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/947
948: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 20:59:11 ID:??? >>947 そう言えば言い返せたと思ってるアホだから相手するな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/948
949: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 21:23:54 ID:??? >>933 ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/949
950: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 21:29:39 ID:??? 30倍下痢ウンコ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/950
951: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 22:49:14 ID:??? >>947 国産食えるのは50億以上納税している上級国民のみ 雑魚は土でも食っとけや http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/951
952: カレーなる名無しさん [] 2020/02/11(火) 23:07:15 ID:SB7bp3QH 美味いワ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/952
953: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 05:58:57 ID:??? >>925 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/953
954: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/12(水) 06:51:01 ID:LnBtEfBt >>939 もう 冷蔵庫に 常備している・・・あと シソの実漬けも、、、 都内某有名観光地の外国人観光客のみ優先にして、高齢客 無視して 新装開店して立ち席 導入した、、老鋪●●●は 5割以上客減らしてる、、、 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/954
955: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 07:11:33 ID:??? 勝山ノブオ!ええ加減にしとけよ(怒) 宇宙一の美女“すうざん・ぼいる”タソの名を語るとは、死刑やぞ(怒) なりすましはほっといて 宇宙一の美女“すうざん・ぼいる”タソ! 今年こそ俺様の為だけにカム・バーーーーーーーーーーーーーーック(照) グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘモヘ~(笑)ブヒブヒブヒヒヒヒヒヒ(笑)グハッ?(笑)ウケケケケ(笑)プピッ!(笑)デヘヘヘヘ(笑)ブヒブヒヒヒヒヒヒ(笑)グハッ?(笑)ウケケケケ(笑)プピッ!(笑)デヘヘ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/955
956: カレーなる名無しさん [] 2020/02/12(水) 11:05:40 ID:DiHbNdyB ずずーーっ!! ずずずーーーっ!!! 麺類のすすりは下品で汚らしい。 こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。 欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。 ・麺類のすすらない食べ方 先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ これを数回繰り返す。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/956
957: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 11:52:50 ID:??? >>956あなたは可哀想な生き方して来たんだろうな そのコピペ見たらわかる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/957
958: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 13:06:07 ID:??? >>953 >>925 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/958
959: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 13:10:36 ID:??? >>954 だから伏せ字にする意味! 調べても出てこねえし面倒くせえんだよ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/959
960: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 13:29:51 ID:??? オリジンの25種スパイスのかつカレーうめえ。>>912で書いたワインバーのランチのカレーと同じような味で、 コクがあってスパーシーさはあるが決して食べづらい辛さではない所がいい。ルーは満点だ。 具はルーに溶け込んでいるようで塊は見られないが、かつカレーのルーとしては好適。ルーにコクがあるので、 カツが載っていない普通のカレーでも不満はないだろう。 社員だか誰だか知らんが、ココイチは全てのトッピングに合うようにわざと旨味の少ない没個性なカレールーに してるとかいう話をしてたが、本当だとしたら愚の骨頂。 不味いカレールーに不味いトッピング合わせて旨い食べ物が出来上がるのか?ココイチは猛省するべきだな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/960
961: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 13:56:52 ID:??? ソッコー釣れるアホ猿ww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/961
962: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/12(水) 14:19:57 ID:LnBtEfBt >>959 佐藤優も・・偽計業務妨害で告訴されてるしな、、、某●●屋も2CHのカキコ人訴えてるし・・用心・・用心 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/962
963: カレーなる名無しさん [] 2020/02/12(水) 16:03:35 ID:iDJJBzpp ここのカレーは犬の糞が原料 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/963
964: カレーなる名無しさん [] 2020/02/12(水) 16:56:51 ID:RlUmH7Cn 福神漬け462箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/964
965: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 21:04:59 ID:??? >>958 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/965
966: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 21:24:50 ID:??? 福井ボボヤリマン恵子(笑) ぐへへへっ(笑) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/966
967: 960 [sage] 2020/02/12(水) 22:25:51 ID:??? 補足 ルーの味は満点と書いたが、カツは薄っぺらいし味も冴えない感じ。だが、ルーの味がいいので 絡めて食べると美味しい。 なにより税抜590円という価格が嬉しい。中食ではあるけどね。 スレチすまそ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/967
968: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 23:02:35 ID:??? 構わんよ どうせ誰も読んでないし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/968
969: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 00:33:28 ID:??? >>965 >>958 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/969
970: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 00:35:09 ID:??? >>969 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/970
971: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 02:51:27 ID:??? 次スレ 【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その122【総合】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1581529851/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/971
972: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 03:54:47 ID:??? >>970 >>969 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/972
973: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 03:55:31 ID:??? >>972 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/973
974: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 03:56:19 ID:??? >>973 >>972 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/974
975: カレーなる名無しさん [] 2020/02/13(木) 11:55:43 ID:Kiv552WK 福神漬け247箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/975
976: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 13:13:18 ID:??? >>974 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/976
977: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/13(木) 13:56:23 ID:SRCeUqhu アメリカでは 住宅地では オスプレイは飛行禁止です・・・ ( MAG2NEWS より ) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/977
978: カレーなる名無しさん [] 2020/02/13(木) 21:19:17 ID:ZU+KRPGx 30年前始めた食べた時はほんとうまかった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/978
979: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 21:55:06 ID:??? >>976 >>974 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/979
980: ココイチは超優良企業 客が無くても潰れない・・ [] 2020/02/14(金) 08:08:08 ID:Kl8nWsOm >>978 exactly ! ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/980
981: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 09:45:51 ID:??? 何?エグザイル? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/981
982: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 10:55:02 ID:??? インド人とロシア人は コロナにかからない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/982
983: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 13:13:30 ID:??? >>979 http://amd.c.yimg.jp/amd/20200101-00000076-dal-000-4-view.jpg 鏡開きの前にポーズを決める三木谷浩史代表取締役会長。左はイニエスタ、右はフィンク監督。後方左はビジャ(撮影・堀内翔) 「天皇杯・決勝、神戸2−0鹿島」(1日、国立競技場) 阪神・淡路大震災から25年という節目を前に、神戸がクラブ創設25年目で悲願の初タイトルを獲得した。 三木谷浩史会長(54)が1日、東京都内でインタビューに応じ、震災や神戸への思いなどを語った。 【写真】美酒濡れ…ビールかけでチームメイトと笑顔を見せるイニエスタ ◇ ◇ ◆17年夏のFWポドルスキ獲得を皮切りに、18年夏にはMFイニエスタ、19年にはFWビジャなど次々と大物外国人を獲得した。 −大きな投資でチームを強化して優勝 「神戸に来ている選手はビッグネームなんですけど、全員が世界で尊敬されているプレーヤー。 給料が高いか安いかと言えば、高いんですけど(笑)、彼らは神戸に来なくても、例えば中国とかでもっと高い給料を取れる。 でも、そういう選手たちがヴィッセル神戸に来る。これはある意味、内側からのJリーグ改革。 日本というのはよくよく考えると、サッカー先進国の中でも一番の経済大国なんですよね。 イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアよりも日本の経済の方が大きいわけじゃないですか。 僕はやり方次第では世界のトップリーグになれると思っているわけですよ。 そういう話をJリーグとさせていただきながら、『ダ・ゾーン』を日本に連れてくることに協力させていただいた。 (イタリア1部セリエA)ユベントスのオーナーと話をしていたら、イタリア経済におけるサッカーの比率3%だと。 GNP(国民総生産)の3%がサッカー。だからイタリアがW杯に行けないと、みんなが暗い顔をしてる。 そんな大した話じゃないと思ったら、大変な話だった。情報化が進む中でも、 スポーツが与える感動というのは経済的にも大きいし、国民を元気にするというところもあると思う。 Jリーグは目線を高く持ってほしい。僕は外国人枠は緩和するべきだという持論なんです。 そうしたら世界中のトッププレーヤーが来るんじゃないんですかと」 −スペインは経済的には小さな国だが、バルセロナとレアル・マドリードがあることで世界中から選手が集まる。 日本にバルセロナやレアルのようなチームを作って、選手を呼べるようなリーグになればという考えは 「あります。そうできると思っていますし、そうしたい」。 −ビジョンの最終的な形は 「日本の文化、日本人の優しさ、社会の安全性とか協調性というのはすごく誇るべきだと思う。 ウチの選手がなぜ神戸に来ているかというと、そういうこともあるわけです。 だから世界のトップリーグになれると思っている。サッカーって凶暴な側面もあるじゃないですか、でも日本は多少はあるかもしれないけれど安全。 今後、少子化が進む中で(社会を)開いていかないといけない。もっと人口が減っていくのも歯止めをかけないといけない。 海外の人をもっと受け入れないといけない。そういう見本にJリーグがなればと思うん。 『プロなんだから日本人だろうが外国人だろうが関係ないでしょう』というのが僕の考え方。 日本のいい選手が『海外に行きたい』と言うのを恥じるべきだと思っている。 海外のすごい選手が『どうしても日本に来たい』と、少しずつそうなりつつあるんですよ。 日本のリーグは欧州のリーグより下みたいなのは、なんか嫌なんです。 日本は経済大国なんだから。このアジアで本当にその可能性があるのは日本のJリーグだけで、 そこに世界中のトップ選手が集結すると言わないまでも、多くの選手がプレーする可能性は十分あると思うんです。 トーマス・フェルマーレンという現役ベルギー代表のキャプテン。彼は欧州のどこのクラブでもプレーできる。 だけど日本を選んで来ている。みんな可能性があると、何かを感じてる訳です。 メディアの皆さんもそういう目線で、Jリーグの改革について書いてもらえれば嬉しいです」 1/1(水) 23:12配信 ディリースポーツ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000076-dal-socc http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/983
984: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 15:36:01 ID:??? またまたあ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/984
985: カレーなる名無しさん [] 2020/02/14(金) 17:24:31 ID:SWG2sv4B 福神漬け658箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/985
986: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 17:55:14 ID:??? グラマ2億皿!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/986
987: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:07 ID:??? 福神漬け6箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/987
988: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:19 ID:??? 福神漬け13箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/988
989: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:27 ID:??? 福神漬け28箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/989
990: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:35 ID:??? 福神漬け34箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/990
991: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:43 ID:??? 福神漬け41箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/991
992: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:50 ID:??? 福神漬け55箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/992
993: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:41:57 ID:??? 福神漬け67箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/993
994: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:04 ID:??? 福神漬け73箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/994
995: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:15 ID:??? 福神漬け82箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/995
996: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:23 ID:??? 福神漬け96箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/996
997: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:33 ID:??? 福神漬け109箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/997
998: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:40 ID:??? 福神漬け110箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/998
999: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:50 ID:??? 福神漬け121箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/999
1000: カレーなる名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 06:42:56 ID:??? 福神漬け132箱目!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 53日 22時間 56分 5秒 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577054811/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s