[過去ログ] 【YM】週刊ヤングマガジン 総合02【ネタバレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2018/04/05(木) 10:50:26 ID:??? AAS
違法サイトとやらを存続させたまま著作権使用料の分サイトの管理者に金払わせる仕組みにすりゃいいのにな
265: 2018/04/05(木) 10:57:13 ID:??? AAS
別に潰してもいいよ
また違うサイトが出てくるだけだし
266: 2018/04/05(木) 11:04:22 ID:??? AAS
winny作者には募金があったけど
ここに金払うやつは炒るかな
267: 2018/04/05(木) 11:10:32 ID:??? AAS
今売れてる人はラインコミックとかに引き抜かれる道があるけど
新人は出て来にくいだろうな
268: 2018/04/05(木) 11:17:23 ID:??? AAS
メシと服以外はすべてタダの社会にしろ
政官財の努力が足りないんだよ!公務員の給料は0でいいだろ
努力不足、自己責任と言っときゃいいんだよ
269: 2018/04/05(木) 11:24:22 ID:??? AAS
漫画家であろうがなかろうが誰でもUPできる超大型漫画サイト作れば、あとは閲覧者数でランキング付けするシステムにすれば発掘の必要もないのでは?
漫画家は広告収入費に関わらず、サイト運営会社に定額を払うとか
270: 2018/04/05(木) 11:30:46 ID:??? AAS
この話題で違法サイトを知った。
余計に違法サイトユーザーを増やしたと思うなこれ。
271: 2018/04/05(木) 11:37:49 ID:??? AAS
ようは作者に金が入ればいいんだろ
272: 2018/04/05(木) 11:44:01 ID:??? AAS
今の技術ならコミックスの印刷の時にスキャンしたら透かしが浮かぶ特殊なインクをページに組み込むとか
読めるけど明瞭にスキャンできないインクで刷るとかできるよな
それでもカメラで一枚ずつ撮影してアップするかも知れないけど画質は落ちるし手間も倍増どころじゃないから減るはず
273: 2018/04/05(木) 11:50:52 ID:??? AAS
無料ならそれだけの数が食いつくコンテンツで近い将来の総デジタル化は防ぎようがないんだから
広告収入モデルに移行しろってのは正しいよ
昭和脳のままの出版社にそんな決断できる人材がいるとも思えんけどw
274: 2018/04/05(木) 11:58:04 ID:??? AAS
ワンピースとか見てるとさぁ 編集とか言ってるけど 「先生凄い!先生凄い!」
言ってるだけじゃねぇの 
275: 2018/04/05(木) 12:04:20 ID:??? AAS
違法サイトに翻訳してもらってスポンサー収入で日本の漫画家が食っていけるようにしてもらえよ
276: 2018/04/05(木) 12:11:09 ID:??? AAS
有料にしたら読まない層はそもそも客じゃないしな
277: 2018/04/05(木) 12:18:17 ID:??? AAS
遮断するのは知る権利を侵害するから無理だよ
中国だから出来ること、日本は出来ない
278: 2018/04/05(木) 12:24:40 ID:??? AAS
買いたくなるような漫画描いてから言えよw
279: 2018/04/05(木) 12:31:27 ID:??? AAS
そういうのもあるよ
でもワンピースだって無料で昔の話は常時公開しているけど知らんでしょ?
280: 2018/04/05(木) 12:38:39 ID:??? AAS
んなこといったらヨウツベごと消えるんちゃうか
281: 2018/04/05(木) 12:44:53 ID:??? AAS
アウトだな
282: 2018/04/05(木) 12:51:44 ID:??? AAS
そもそも考え方がおかしいだろ
優れた発明や優れた文化は人類全体の財産だ
ちょっと最初に思いついから金をはらえと言うのはおかしい
そんなもん時間あれば俺だって考えついたわーってのばかりだわ
みんなの財産なんだから無料で開放してみんなでつかえばいいやん
283: 2018/04/05(木) 12:58:44 ID:??? AAS
じゃ、無料閲覧も違法にすればいいんじゃない?
法律の文言は官僚が考えてくれるだろ。
284: 2018/04/05(木) 13:05:04 ID:??? AAS
違法サイト絶対見るなよ!絶対だぞ!
285: 2018/04/05(木) 13:11:47 ID:??? AAS
公衆の利益だと言うなら税金運営で比較的公平な図書館行こうぜ
海賊版サイトは個人利益だからな
286: 2018/04/05(木) 13:18:46 ID:??? AAS
料理とトレーニングのハウツーにはお世話になってます
287: 2018/04/05(木) 13:25:05 ID:??? AAS
車の自動化やらAIで仕事がなくなるみたいなもんだ。もう金儲けできる時代ちゃうのよ
288: 2018/04/05(木) 13:31:44 ID:??? AAS
違法サイトで漫画タダで読めて当たり前と思ってる奴らは、
社会に出てタダ働きさせられても文句言うなよ
労働に対する報酬は無料で当たり前なんだろ?
289: 2018/04/05(木) 13:38:48 ID:??? AAS
商品は作りました、売り方は考えてませんじゃ社会人失格だろう
290: 2018/04/05(木) 13:45:09 ID:??? AAS
商業主義を徹底する前のサンデーうぇぶりはよかった
ちゃっと過去話も読める状態だったので
ジックリ選んで気に入ったものを買うという使い方ができた

今のは公開期間が一週のみとなったんで
その改悪が気に入ってない人は当然お金は落とさなくなるよね
291: 2018/04/05(木) 13:52:14 ID:??? AAS
NHK「合法だが?」

だな
ジャンプコミックスは未だに売れ続けてるし
ヲタ恋みたいなゴミ漫画が何十万部も売れてる時点で説得力無し

確かに
再販制度みたいなゴミ制度が違法サイトに付け入る隙を与えた
292: 2018/04/05(木) 13:58:27 ID:??? AAS
違法サイトが嫌ならわざわざ金出して買いたくなるような漫画描いてみろよ
自分の実力不足を棚に上げて違法サイト批判とか何様だよ
たかが漫画家の分際で
293: 2018/04/05(木) 14:05:20 ID:??? AAS
ちょっとのぞいたら、ほとんどエロ漫画ばっかだろ
サイコーとか言って、シコってるんだろ
294: 2018/04/05(木) 14:11:56 ID:??? AAS
だいたいはシンガポールだろ
295: 2018/04/05(木) 14:19:01 ID:??? AAS
手っ取り早いのが児童ポルノで導入したっていわれてる
プロバイダーレベルでのアクセス遮断だろうね
海外の接続業者使わなきゃアクセスできないようにすればキッズには手出しできないだろ
296: 2018/04/05(木) 14:25:18 ID:??? AAS
それ成り立たんから
297: 2018/04/05(木) 14:32:02 ID:??? AAS
政治家はそれ狙ってるかもな
新しい利権作り
298: 2018/04/05(木) 14:38:49 ID:??? AAS
読みたいというより集めておきたい漫画は買ってるな
ジャンプ系は長くて内容薄いから買わないけど
299: 2018/04/05(木) 14:45:51 ID:??? AAS
英米法の民事で悪質なものを罰する懲罰的賠償のほうが理にかなっているね。
300: 2018/04/05(木) 14:51:58 ID:??? AAS
いいおとなが漫画とか・・・
いうほど面白いマンがあるのか?
教えてよ
301: 2018/04/05(木) 14:58:54 ID:??? AAS
だからこそ違法サイトみたいなサイトは潰していいんだよ。
潰しても潰さなくても収益が変わらないならば
せめて金払ってくれる人が損にならないようにしよう
302: 2018/04/05(木) 15:09:23 ID:??? AAS
つ「閲覧は合法」
この最強カードを法改正で無効にする気がないなら今後も使われ続けるよ
303: 2018/04/05(木) 15:15:38 ID:??? AAS
君ら底辺ってほんと屁理屈好きだなw
だから社会からも女からも相手にされないんだよ。
304: 2018/04/05(木) 15:30:13 ID:??? AAS
ほんなら次スレいこかー
305: 2018/04/05(木) 15:50:19 ID:??? AAS
多分法律制定から開始
306: 2018/04/05(木) 15:59:02 ID:??? AAS
NHKを遮断してほしい
307: 2018/04/05(木) 16:05:59 ID:??? AAS
中国がやってるから技術的には可能だろう
308: 2018/04/05(木) 16:12:23 ID:??? AAS
アメリカみたいに中国政府に制裁をかけて、中国政府に取り締まらせるのが早道じゃないか?
309: 2018/04/05(木) 16:19:20 ID:??? AAS
国が規制したら企業は従うだけ
310: 2018/04/05(木) 16:25:35 ID:??? AAS
少なくとも紙の半値にしろ
311: 2018/04/05(木) 16:32:27 ID:??? AAS
これだよな。
買う人は増えないよな。
だって日本人はすでに貧乏だもんな
312: 2018/04/05(木) 16:39:12 ID:??? AAS
サーバー代のランニングコストってめちゃくちゃかかるぞ
313: 2018/04/05(木) 16:45:54 ID:??? AAS
小学生中学生高校生が大量に捕まるなwww
314: 2018/04/05(木) 16:52:56 ID:??? AAS
人海戦術だからコスト的にムリなんよ
315: 2018/04/05(木) 16:59:12 ID:??? AAS
NHKとかJASRACの方が遥かに害悪なんだが
316: 2018/04/05(木) 17:06:06 ID:??? AAS
馬鹿の考え休むに似たりってお前の事だな
317: 2018/04/05(木) 17:12:51 ID:??? AAS
IPで蹴るのか
DNSをマスクするのか

いずれにしても、ISPへのお願いベースの話
318: 2018/04/05(木) 17:19:51 ID:??? AAS
「有料なら買わない読まない」はよくわかるんだけどなあ
タダで見せろってのはなんだろうな
違法サイトはメジャー作品がほとんどだそうで作品の宣伝はそんなに必要ないみたいだし
319: 2018/04/05(木) 17:26:09 ID:??? AAS
若者は頭が柔らかいからVPNってものをどんどん使い出すしまとめサイトなんかもガンガン立つよ。

サイト遮断とかやったらそのうちテザリングするのとと同じくらいの感覚になるだろ
320: 2018/04/05(木) 17:33:13 ID:??? AAS
ISP単位で遮断要請がせいぜいだろう
使うやつはTorとか使ってでもやると思うし
あれもチャイナレベルの金盾じゃあ逮捕されるんだろうけど
321: 2018/04/05(木) 17:40:17 ID:??? AAS
ただ紙に絵を描いてるだけの物に金なんか出すかよw
322: 2018/04/05(木) 17:46:40 ID:??? AAS
今も本質は変わってないやろ
323: 2018/04/05(木) 17:53:25 ID:??? AAS
ガースーおこなの
324: 2018/04/05(木) 18:00:12 ID:??? AAS
ちょっと前に流行った動物タワーバトルってアプリあったろ
あれのマッチングサーバーだけで毎月200万かかる相場だぞ
325: 2018/04/05(木) 18:06:56 ID:??? AAS
pen4のXP機、先月捨てちまったよ…

すてるんじゃなかった。
326: 2018/04/05(木) 18:14:04 ID:??? AAS
違法サイトの広告枠を出版社が買い占めて「海賊版ダメ!ゼッタイ!」ってところから始めよう
327: 2018/04/05(木) 18:20:28 ID:??? AAS
違法ダウンロード
ちなみに違法と知っててダウンロードしたら現行法でも既に有罪
業者にログが数年分残ってるから楽に追える

残念でした
328: 2018/04/05(木) 18:27:29 ID:??? AAS
アホかなお前
著作物を違法ダウンロードしたらタイーホです
329: 2018/04/05(木) 18:33:39 ID:??? AAS
エロ動画サイトにも派生しませんように
330: 2018/04/05(木) 18:40:33 ID:??? AAS
ガチでYouTubeとかも隔離サーバーにされる可能性有るな
331: 2018/04/05(木) 18:47:40 ID:??? AAS
windows2000とかOfficeってフリーソフトだと思ってたあのころ
332: 2018/04/05(木) 18:54:05 ID:??? AAS
中韓からのアクセス遮断すりゃ良いだけなのに。
333: 2018/04/05(木) 19:01:18 ID:??? AAS
録画は画像も含むぞと
334: 2018/04/05(木) 19:13:36 ID:??? AAS
録画に静止画は含まない
含んでたらツイッターのアニメアイコンも逮捕だ
335: 2018/04/05(木) 19:21:02 ID:??? AAS
日本国憲法第39条読め

親切だからコピペしてあげる
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。
336: 2018/04/05(木) 19:27:23 ID:??? AAS
動画サイトはスルーなんだよな
バラエティやアニメがそこらで無断でアップされてるの放置してきたのに何で漫画だけこんな本気なってるんだ
337: 2018/04/05(木) 19:34:13 ID:??? AAS
これは検閲ではなく権利保護
ストアで買えば読めるんだから、どうぞwww
338: 2018/04/05(木) 19:41:15 ID:??? AAS
漫画家こそこの状況はチャンス
出版社に中抜きされないで
報酬を独り占めできる
339: 2018/04/05(木) 19:47:31 ID:??? AAS
こんな木っ端サイトより各国挙げてyoutubeを叩き潰せと思うよ
340: 2018/04/05(木) 19:54:18 ID:??? AAS
おまえこそまず
法の不遡及でググれ
大原則やぞ(笑)
341: 2018/04/05(木) 20:01:04 ID:??? AAS
日本人の賃金がグローバル化したら民度もグローバル化したでござる
342: 2018/04/05(木) 20:08:11 ID:??? AAS
ラノベが1000円とか値段的に疑問な本も増えてきてるのはある
343: 2018/04/05(木) 20:14:41 ID:??? AAS
漫画の内容に検閲入るの?
今回の対策でさ
344: 2018/04/05(木) 20:21:23 ID:??? AAS
せやな
なんかまじで頭の弱い漫画家っぽいからおちょくってたけどもうやめとくわ
345: 2018/04/05(木) 20:28:23 ID:??? AAS
安く自分のサイトで見れるようにすればよくね
346: 2018/04/05(木) 20:34:44 ID:??? AAS
やれて、せいぜい特定ドメイン名の停止くらい。そんなもんイタチごっこ。
347: 2018/04/05(木) 20:41:47 ID:??? AAS
実際、面倒くさいから
ざっと眺めて雰囲気だけで楽しんでる人
かなり多くなってるらしいよ
だから文字が多いと駄目、絵が下手でも駄目
348: 2018/04/05(木) 20:47:59 ID:??? AAS
こういう愚かな考え方しかできない人間が蔓延っているこの国の風土では
Googleみたいな企業は生まれないわな。
また、Googleが日本や中国ではなく、アメリカの企業で良かったと言える。
349: 2018/04/05(木) 20:54:52 ID:??? AAS
掛かる費用が、通信ブロック > 著作権収入 になりかねん。国がやるなら費用は税金。我々の財布な。
うまい手があるなら良いんだが、技術的に安価で効果的な方法はあまりない。
350: 2018/04/05(木) 21:01:31 ID:??? AAS
そもそも広告代出してるとこ訴えりゃいいだろ

違法サイトに金渡してるならそれはもう共犯者なんだし
351: 2018/04/05(木) 21:08:13 ID:??? AAS
海賊版で勉強してノーベル賞を取ったら美談になるのに
352: 2018/04/05(木) 21:14:56 ID:??? AAS
日本主導で条約とか国際体制構築とかあんまりねえからなぁ
著作権関連ではないが、それに関して精力的だった首相といえば近年では小泉とか麻生だが
安倍もそういうタイプじゃねえし
353: 2018/04/05(木) 21:22:00 ID:??? AAS
さっさとやれ
354: 2018/04/05(木) 21:28:12 ID:??? AAS
日本政府が、中国人と韓国人を皆殺しにすれば解決
355: 2018/04/05(木) 21:35:08 ID:??? AAS
遮断以外でも潰せる。
遮断したいのだよ。海外の圧力とかでね
356: 2018/04/05(木) 21:42:18 ID:??? AAS
要件の意味分かってんの?
それは十分条件であって必要条件じゃない
不正なアクセスはIDの使用の有無に関わらず逮捕
357: 2018/04/05(木) 21:48:30 ID:??? AAS
公文書を書き換える奴らが何を言っても説得力ゼロオオオ!!!!!
358: 2018/04/05(木) 21:55:21 ID:??? AAS
それはすべきだと思うよ、画像も違法ダウンロードに含まれるように法律改正が必要だけど
359: 2018/04/05(木) 22:02:04 ID:??? AAS
レンホーっていう議員さんは知らなかったようですが。
360: 2018/04/05(木) 22:09:08 ID:??? AAS
あれだけ派手にやってればまあ当たり前だな
こうやってどんどん規制が強くなっていく
361: 2018/04/05(木) 22:15:27 ID:??? AAS
ネトウヨ「強硬的な対中政策を期待していたら支持していた政党が中国レベルだったでござる」
362: 2018/04/05(木) 22:22:31 ID:??? AAS
フィギュアの海賊版なんとかしろ
363: 2018/04/05(木) 22:29:11 ID:??? AAS
集団ストーカー

デイサービスぬくもり

黒幕は李、金
364: 2018/04/05(木) 22:36:05 ID:??? AAS
削除に応じればいいのか?
ニコニコみたいに公開前に確認しろよ
365: 2018/04/05(木) 22:43:12 ID:??? AAS
角田みよこがアニメオタクだとは初耳だわ
366: 2018/04/05(木) 22:49:27 ID:??? AAS
違法サイトってはっきり言わないんだ
367: 2018/04/05(木) 22:56:17 ID:??? AAS
絶対数が違うだけでやっとる事は図書館と
大して変わらんような気もするがな
つか、こういうサイトってどうやって利益出しとるんや?
368: 2018/04/05(木) 23:03:26 ID:??? AAS
「○○をする努力をしろ」ってフレーズを聞くとPSO2板を思い出すわ
そこの住人か何かなのかね

しかし無料で見せる努力とは凄い思考だよなぁ
給料要求する人に「無料で労働する努力をしてください!」と言うようなもんか
まぁ普通にキチガイだな
369: 2018/04/05(木) 23:09:40 ID:??? AAS
読みたいけど金は払いたくないってただのワガママだな
370: 2018/04/05(木) 23:16:36 ID:??? AAS
デジタルで売るなら100円未満まで安くして広く浅く金をとらないとやってけないと思う
371: 2018/04/05(木) 23:23:19 ID:??? AAS
こんなバカで図々しい事ほざくユーザーっておんなだろ。
それもBL読んでるような腐れおんな。
372: 2018/04/05(木) 23:30:05 ID:??? AAS
駐車場の罰金は一方的な言い値だから法的には意味が無い
裁判やれば近隣の相場しか取れなくて費用倒れ
373: 2018/04/05(木) 23:35:44 ID:??? AAS
海賊版サイトも問題だけど、
嗜好品・娯楽品でしかないことを忘れて、取締り強化したせいで廃れきった、
J-POPの二の舞は避けてほしい。

アチラは
取り締まり&強制徴収役のシャスラックとNHK(日本法曹協会所属 各等級裁判所)だけが、
焼け太りして、ほかが徹底的に枯れちゃったから。
374: 2018/04/05(木) 23:42:28 ID:??? AAS
金より社会人経験が無いってだけだと思うが
375: 2018/04/05(木) 23:49:11 ID:??? AAS
絶対他のちゃんとした仕事した方がいいよ
376: 2018/04/05(木) 23:55:55 ID:??? AAS
いや悪いよ
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
377: 2018/04/06(金) 00:03:01 ID:??? AAS
WEBページだって有用な情報がたくさん載ってるけど無料
広告貼って稼ぐなり時代に合わせて形態変えていけよ
いつまであぐらかいてんだよ出版社は
378: 2018/04/06(金) 00:09:55 ID:??? AAS
現物の本だと飽きたら中古で売買できるけど
電子書籍はそれもできないからな
で電子書籍のサービス請け負ってる会社がつぶれたらデータが永久に残る保証がない
379: 2018/04/06(金) 00:16:30 ID:??? AAS
そいつは他の板でもやってたから触るだけ時間のロスだよ
380: 2018/04/06(金) 00:23:32 ID:??? AAS
そんなわけない
381: 2018/04/06(金) 00:30:00 ID:??? AAS
では、君が無料で漫画を閲覧できる合法的なビジネスを考案しなさい。
382: 2018/04/06(金) 00:36:35 ID:??? AAS
ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
383: 2018/04/06(金) 00:43:20 ID:??? AAS
製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
384: 2018/04/06(金) 00:49:58 ID:??? AAS
激しく同意
385: 2018/04/06(金) 00:57:03 ID:??? AAS
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない

ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ
386: 2018/04/06(金) 01:03:23 ID:??? AAS
サビ残希望者が多いんだな
387: 2018/04/06(金) 01:10:04 ID:??? AAS
今日の東京新聞朝刊の特集面の記事がまさにこれ。ブロッキングも一つの手法だと提言されていた。
388: 2018/04/06(金) 02:04:36 ID:??? AAS
有料の放送を記録媒体に焼いて配るのはおkって事?
389: 2018/04/06(金) 02:11:41 ID:??? AAS
著作権に関しては、JASRACになんて任せずに、国が中間搾取が最小化される仕組みで
管理するべきだよ
税金として一律に徴収して、利用に応じて著作権者に配分しても良い
ディジタル化が進んだ段階で、コピーを防ぐのはほぼ無理だから
390: 2018/04/06(金) 02:18:28 ID:??? AAS
買う金がない
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s