[過去ログ] 【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 2021/03/08(月) 19:22:49 ID:8yAhiLOo(1)調 AAS
>>674
まず服を脱ぎます
次にメモリをMaxまでオーバークロックします
677: 2021/03/08(月) 19:26:03 ID:FiKpOfzt(1)調 AAS
>>676
2てん
678: 2021/03/08(月) 19:27:59 ID:UQ7Pjveu(10/10)調 AAS
>>674
半導体は全ての個体が違うから
それを聞いても意味がないけど
ナイスハッシュに書いてあるでしょ?
679: 2021/03/08(月) 19:28:35 ID:vG0rfuYI(2/6)調 AAS
>>674
冷やせ
680: 2021/03/08(月) 19:29:30 ID:np1iLlTB(5/8)調 AAS
>>674
60安定なら良くね?
いっても62くらいっしょ
681(2): 2021/03/08(月) 19:31:30 ID:qBa88PSP(1)調 AAS
>>668
RTX2060S daggerhashimotoだと
160w程度。
47MH出てる不思議。
設定、
125Wまで落とす,core-50,メモリ+1000
682: 2021/03/08(月) 19:36:26 ID:embvepNq(1/2)調 AAS
>>681
2080Sで40MHなんだが、キミタチスゴイネ
683: 2021/03/08(月) 19:37:57 ID:aCuATgpX(1)調 AAS
2000番台はコアが60℃くらいになるからメモリクロックは+800程度にとどめてるわ
684: 2021/03/08(月) 19:38:30 ID:Yi2bi/6e(1)調 AAS
>>681
nicehash QuickMinerです
685: 2021/03/08(月) 19:41:38 ID:xWzmaLCA(3/3)調 AAS
>>672
PL65
CC-200
MC+600
AB温度61前後
って感じです
686: 2021/03/08(月) 20:05:10 ID:WA+G9OAP(1)調 AAS
>>674
trioだけど
PL54
CC-502
MC+1100
FAN80(ケース内運用)
これでたまに62までいくときがある
687: 2021/03/08(月) 20:11:17 ID:KMxd4t6j(1)調 AAS
みんなどこで換金してる?
ビットフライヤー?
688: 2021/03/08(月) 20:13:01 ID:tYtrFgNZ(1)調 AAS
DMMは手数料無料
689: 2021/03/08(月) 20:18:02 ID:7TiW/I6p(1/2)調 AAS
DMM本人確認から進まなくてつれえわ
690: 2021/03/08(月) 20:22:51 ID:PMItA3ZF(3/3)調 AAS
phoenix解決?
外部リンク[php]:bitcointalk.org
691(1): 2021/03/08(月) 20:25:22 ID:Lys1P/1/(1/2)調 AAS
NiceHashが起動できません、、、
too many restartとなります
誰かご教授お願いします、、、
692: 2021/03/08(月) 20:25:54 ID:Lk9RvibE(2/2)調 AAS
>>674
わいは熱が怖いから、58MH/s台に抑えてるわ。
693: 2021/03/08(月) 20:36:09 ID:OlKHzILl(1)調 AAS
今日はすごい掘れるな
694: 2021/03/08(月) 20:41:48 ID:6mK3m2CQ(1)調 AAS
本当に掘れてんの?
今日こそ信じていいんだな?
695: 2021/03/08(月) 20:42:50 ID:fb4jS1qj(1)調 AAS
今日凄いぞ
696: 2021/03/08(月) 20:46:27 ID:U0YhnODr(1)調 AAS
掘れすぎてつれーわー
697: 2021/03/08(月) 20:46:42 ID:vG0rfuYI(3/6)調 AAS
今日はDAGの数が尋常じゃない
698(1): 2021/03/08(月) 20:47:01 ID:grekubIl(1/2)調 AAS
61くらいはいくけど割とリジェクト吐くから58くらいで安定運用してる。
699: 2021/03/08(月) 20:47:34 ID:etYLbu1O(1)調 AAS
btc読みでもpayoutそこそこ上がってる
詫びか?
700: 2021/03/08(月) 20:48:58 ID:f4jf45AI(1)調 AAS
詫びコインとかソシャゲかよ
701: 2021/03/08(月) 20:51:47 ID:QTdluxfR(1)調 AAS
やっぱイベント無いと盛り上がらないんだな
702(1): 2021/03/08(月) 20:52:03 ID:uI9nnKhf(2/2)調 AAS
まあ確かにマイニングはちょっとソシャゲ感ある
703: 2021/03/08(月) 20:52:41 ID:1x9xK9To(1/2)調 AAS
HMは出てるけど報酬ゴミなんだが
もしかして:おま環?
704: 2021/03/08(月) 20:52:41 ID:1x9xK9To(2/2)調 AAS
HMは出てるけど報酬ゴミなんだが
もしかして:おま環?
705: 2021/03/08(月) 20:53:48 ID:u12M5OBe(1)調 AAS
>>698
それならQuickMinerでいいでしょ。
medium設定で60超えるんだから。
706: 2021/03/08(月) 20:55:35 ID:embvepNq(2/2)調 AAS
chromeだとQuickMinerダウンロードできないのか
707: 2021/03/08(月) 20:58:24 ID:JgbAQh2G(1/2)調 AAS
はあ
これからリカバリーすんのかめんどいな
708: 2021/03/08(月) 20:59:11 ID:uH2hqLmY(1)調 AAS
今日は良く掘れるけど
やたら再接続するわ
709(2): 2021/03/08(月) 21:02:51 ID:wGBFGOV7(2/2)調 AAS
quickminerの温度調節ってどこで設定できますか?
コア温度58度になるような設定みたいですけどもう少し下げたいです
710: 2021/03/08(月) 21:03:24 ID:LQ+A3TRT(1/3)調 AAS
やっぱ騒動で停止してるリグあるのかな
それともイーサが値上がってきたからか?
711: 2021/03/08(月) 21:07:00 ID:STUzbs7M(1)調 AAS
2月中旬にETHが18万の時は報酬が高かったからな
そこから暴落して報酬下がったけど
712(1): 2021/03/08(月) 21:10:11 ID:7TiW/I6p(2/2)調 AAS
>>702
課金して装備揃えて強くなるし
まんまやね
713(3): 2021/03/08(月) 21:10:53 ID:Lys1P/1/(2/2)調 AAS
>>691
ググってもわかりません、、、誰か助けて
714: 2021/03/08(月) 21:12:32 ID:JgbAQh2G(2/2)調 AAS
>>713
再インストールした?
715(1): 2021/03/08(月) 21:13:49 ID:RViNxgYr(2/2)調 AAS
>>712
つまりnicehash=糞運営w
716: 2021/03/08(月) 21:14:53 ID:npt74oLV(1)調 AAS
>>713
一時間も調べてねーじゃねーか。もっと頑張れよ。
717: 2021/03/08(月) 21:15:05 ID:36DEHH1/(1)調 AAS
全然普段と変わらずショボいんだが
718: 2021/03/08(月) 21:15:55 ID:vG0rfuYI(4/6)調 AAS
ヒントが少なすぎてどうにもできんわ
外部リンク:www.nicehash.com
719(1): 2021/03/08(月) 21:30:19 ID:Tcqh9EdS(1/4)調 AAS
OS再インストしたのを機にNicehashからNicehash QuickMinerに変えてみたけど、
QuickMinerって2種類ある
NicehashQuickMinerv550という、ブラウザ上だけで動くっぽい?やつと、
githubiからダウンロードするやつがあって混乱してる;
v550だと制御できないくさかったので、とりあえず後者のやつをインストして
使っているんだがこれで合っている?
720(2): 2021/03/08(月) 21:31:55 ID:ZGT9lO0w(1)調 AAS
>>719
合ってる
721: 2021/03/08(月) 21:35:16 ID:Tcqh9EdS(2/4)調 AAS
>>720
ありがとう!
参考までにV550っていったい何のためにあるのー
722(1): 2021/03/08(月) 21:35:16 ID:Tcqh9EdS(3/4)調 AAS
>>720
ありがとう!
参考までにV550っていったい何のためにあるのー
723(1): 2021/03/08(月) 21:41:30 ID:4+tqjBtK(1)調 AAS
>>722
phoenixはウイルスだと騒ぐキチガイが作ってるからキチガイ仕様なだけ
724(2): 2021/03/08(月) 21:51:16 ID:o3I6BxMb(1)調 AAS
>>674
PL50
CC-500
MC+1150
これで大体59ぐらい
MCもっと盛れば60超えるけど安定重視したらこんなもんだった
725: 2021/03/08(月) 21:56:25 ID:np1iLlTB(6/8)調 AAS
>>724
pl50だったら俺の場合はめっちゃ落ちる。。
参考までの橋本のどこ掘ってその値でてるか教えてもらって良いですか??
726: 2021/03/08(月) 21:56:33 ID:WVggDkP0(1/2)調 AAS
3070 TUFO PL50(119~120W) CC-502 MC+900 60MHやな
727: 2021/03/08(月) 21:58:30 ID:np1iLlTB(7/8)調 AAS
excavatorとかで?
728: 2021/03/08(月) 22:03:04 ID:apiaoX2E(1/2)調 AAS
>>709
afterburner?
729: 2021/03/08(月) 22:05:28 ID:apiaoX2E(2/2)調 AAS
>>723
アンチウイルスソフトの検疫見てる?
730: 2021/03/08(月) 22:06:20 ID:UUEYjYWe(1)調 AAS
今日の収益 0.00022505BTC
再インスコ祭りのおかげかな?
731: 2021/03/08(月) 22:07:13 ID:LQ+A3TRT(2/3)調 AAS
>>715
割と良運営の部類だと思う
732: 2021/03/08(月) 22:08:45 ID:Tcqh9EdS(4/4)調 AAS
>>709
NiceHash QuickMiner OCTuneで設定変更できない?
タスクトレイのQuickMinerアイコン右クリックで開けるかと。
733: 2021/03/08(月) 22:11:26 ID:Pzn6+DTb(5/5)調 AAS
>>724
PL50で!?
それで60はやばい
同じ3070とは思えない
734: 2021/03/08(月) 22:14:41 ID:L6DbcjKH(5/5)調 AAS
quick minerだとmidiumのオートでそんくらいになるな
735: 2021/03/08(月) 22:25:20 ID:KG/zF9yj(2/2)調 AAS
突然予想mBTCが2倍ぐらいになるけど
加算されてない感じだなぁ
736: 2021/03/08(月) 22:27:32 ID:L04PL2TB(2/2)調 AAS
>>713
なんだろ
インターネット黎明期こういうキッズ多かったよな
俺もキッズだったけど
737(1): 2021/03/08(月) 22:27:42 ID:6YwH3ZbT(1)調 AAS
うちのZOTAC TWINはPL59 CC-500 MC +1150くらいでも平均55くらいで
Excavatorでもあんま60ライン出ないからハズレ引いてる感ある
60-61度くらいだから冷えも問題なさそうだし
738: 2021/03/08(月) 22:29:39 ID:np1iLlTB(8/8)調 AAS
>>737
俺のカラフルも同じくらい。ハズレなのかね。
739: 2021/03/08(月) 22:34:20 ID:eih4dIJZ(1)調 AAS
うちのZOTAC 3070 TWINはPL58 CC+0 MC+1084で平均60.5くらい出てるわ
ASUS 3070より安定して高めなのがビックリ
740: 2021/03/08(月) 22:35:14 ID:WVggDkP0(2/2)調 AAS
コアクロックが800超〜950未満になるようにPLや電圧やCCで調整してみたらええと思うで
741: 2021/03/08(月) 22:37:34 ID:6qojwFCZ(1)調 AAS
ハッシュレートって見る場所によってバラバラだぞ
PCアプリ、スマホアプリ、webブラウザ、コンソール
スマホアプリはよく盛ってしまう印象
742: 2021/03/08(月) 22:38:23 ID:LQ+A3TRT(3/3)調 AAS
俺は健康重視ですべてコア810のメモリ7300にしてる
大体56Mでヒエヒエ静か
743: 2021/03/08(月) 22:38:49 ID:RdvRsnuA(1)調 AAS
>>661
結局メモリへ付属パッドが触れてるけど十分に接触してなかったぽい
調整してなんとかVRAM温度100度まで下がった
次からはEK指名買いだな
744: 2021/03/08(月) 22:41:19 ID:uv8C/fAO(1/3)調 AAS
Benchmarkの途中で止めてしまってSTATUSがUNKNOWNとなり
マイニングが開始してる状況のまま停止も開始もグレーアウト状態の
ゾンビみたいなRigができたのですが削除方法はありますか?
745: 2021/03/08(月) 22:45:42 ID:vG0rfuYI(5/6)調 AAS
サイトのrigmanagerから
removeできるよ
746: 2021/03/08(月) 22:49:30 ID:uv8C/fAO(2/3)調 AAS
ありがとうございます。ただRigManagerでもRimoveRigがグレーアウトで
選択できない状態です。
すでに動作していないはずなのにオンライン状態なのです。。。
747: 2021/03/08(月) 22:58:19 ID:n9mtrQRK(1)調 AAS
外部リンク[php]:bitcointalk.org
NHの中の人、ちょっと発狂気味ながらPhoenixに公式謝罪する見通し?
唐突にPhoenixだけ目の敵にして「OSクリーンインストールしろ!」とは何だったんだよ一体
748: 2021/03/08(月) 22:59:14 ID:ElC4eCvp(1)調 AAS
公式ブログのstop phoenixの記事はいつ消すんだよ
749: 2021/03/08(月) 23:00:36 ID:vG0rfuYI(6/6)調 AAS
マイナー再起動してもStoppedにならない?
750: 2021/03/08(月) 23:14:44 ID:uv8C/fAO(3/3)調 AAS
一旦アプリを削除してしまったのでRigIDが変わったようです。
サーバ側でメンテナンスを待ってオフラインになるのを
待つしかないかもですね。。。
751: 2021/03/08(月) 23:21:47 ID:1hvZBxPE(2/2)調 AAS
昨日のphoenix騒動でOSの初期化と
ついでにリグの掃除したり設定煮詰めたりで報酬が少ないけど稼働してからは上昇気流に乗ってるような上がり方だったな
6枚稼働してるがグラボ増設したくなるね
画像リンク
752: 2021/03/08(月) 23:24:00 ID:uuXQsCwa(5/5)調 AAS
今のpayment状況を見るに、今回の騒動でNHから結構人が離れたのかもね
誤報でいきなりOS再インストールしろ、は流石に信用失うわ
753: 2021/03/08(月) 23:27:44 ID:5XbEncxq(1)調 AAS
ナイスハッシュメンテかよ。
掘れてるんだろうな。
754: 2021/03/08(月) 23:31:13 ID:HTNOH+xf(1)調 AAS
表示が0円になってるから捕られたかと思ったわw
755: 2021/03/08(月) 23:32:50 ID:4linG43+(2/2)調 AAS
じぶんらで配っておいてアレだからな
信用できないものなら最初から配布するなと言いたいわ
756: 2021/03/08(月) 23:35:40 ID:RqrEURQw(1)調 AAS
結局、誤報か
しかしまったりスレの604の報告は何だったのだろうか?
757: 2021/03/08(月) 23:39:25 ID:D7qY1zXN(1)調 AAS
二月中盤のガチフィーバータイムよりも
やや弱めのボーナスタイムって体感だけど
そんなもん?
758: 2021/03/08(月) 23:55:24 ID:grekubIl(2/2)調 AAS
なんか報酬きてんね
759: 2021/03/09(火) 00:00:41 ID:WxVjHkQY(1/2)調 AAS
掘れてる数はあんまり変わらんな。ドル円換算で増えてるように見えるだけ
何かのきっかけで相場が悪くなったら一瞬で終わる
760: 2021/03/09(火) 00:01:42 ID:/JKb/C6S(1/3)調 AAS
橋本よいつまでも健やかに伸びやかに壮健であってくれ
最後まで共にいようぞ
761: 2021/03/09(火) 00:02:51 ID:/JKb/C6S(2/3)調 AAS
いっそハイパー円安で円が紙くず化して欲しい
762: 2021/03/09(火) 00:05:42 ID:L5jx89Hk(1)調 AAS
超長期デフレの上に増税しようとしてる日本円が安くなるわけない
763(1): 2021/03/09(火) 00:10:28 ID:WXHTeNH5(1)調 AAS
1ドル1円にならないかなハイエンドグラボも数千円くらいでかえるのに
764: 2021/03/09(火) 00:16:36 ID:MHUWHuzW(1/3)調 AAS
>>763
1ドル1円なら、awsで掘るかな
世界中のGPUインスタンス買い占めたい
765(1): 2021/03/09(火) 00:20:26 ID:2Mj3a6n9(1/2)調 AAS
今日帰宅したらDOS窓のログが止まってたけどWebで見たらずっと動作はしてたみたいで、
とりまOS再起動したもののDOS窓は最初の20秒くらい表示された後に止まるようになってしまった
(GUIやwebで見ると稼働してる)
DOS窓が動いてないと不安になるので戻したいけどどなたか似た症状になった人います?
766(4): 2021/03/09(火) 00:31:04 ID:68dyQcc6(1/3)調 AAS
一ドル1000円くらいなら割とありそう
俺ら全員大金持ちやな
767: 2021/03/09(火) 00:34:38 ID:LOHgQ/Ln(1/2)調 AAS
MEGAのデータ消されるとかよくあることだからな
Niceの人はその辺よく知らなかったんだろう
768: 2021/03/09(火) 00:34:43 ID:7WqOpvlK(1)調 AAS
>>766
それ円安だけど
769: 2021/03/09(火) 00:37:02 ID:ReI6YPVV(1/5)調 AAS
>>766
義務教育受けた…?
770: 2021/03/09(火) 00:37:03 ID:ReI6YPVV(2/5)調 AAS
>>766
義務教育受けた…?
771: 2021/03/09(火) 00:37:04 ID:ReI6YPVV(3/5)調 AAS
>>766
義務教育受けた…?
772: 2021/03/09(火) 00:37:34 ID:kZ+9UXVM(1)調 AAS
貨幣価値が大きく変わるってことは物価や賃金もそれに伴って変わるんだから夢みたいな話はない
773: 2021/03/09(火) 00:37:40 ID:ReI6YPVV(4/5)調 AAS
すまん、連投した
774(2): 2021/03/09(火) 00:41:20 ID:68dyQcc6(2/3)調 AAS
いや一ドル一円の可能性はゼロだけど一ドル1000円は割と可能性あるだろ
なんで俺煽られとるんや
一枚10万のグラボ10枚持っとったら普通に1000万くらいの資産になるんやで
775(1): 2021/03/09(火) 00:48:18 ID:Q82bh8BK(1)調 AAS
逆に考えろ
5ドルのハンバーガーを買うのに5000円必要になるのだと
776: 2021/03/09(火) 00:49:25 ID:nCgn+k02(1/4)調 AAS
ゴリゴリ掘れてるな
777: 2021/03/09(火) 00:49:34 ID:Dz8NGRMF(1/2)調 AAS
>>774
???
778: 2021/03/09(火) 00:49:48 ID:BtQ81rkX(1/2)調 AAS
NHから人へってるだろ、報酬が8割増しになってる
779: 2021/03/09(火) 00:49:58 ID:BtQ81rkX(2/2)調 AAS
>>774
ならねえよ
780: 2021/03/09(火) 00:50:13 ID:mRjtDEF3(1)調 AAS
フィーバータイムきてんな
781: 2021/03/09(火) 00:50:39 ID:M8tDSrQy(1)調 AAS
確か80年代って1ドル150円とかしてたよな
782(1): 2021/03/09(火) 00:51:21 ID:68dyQcc6(3/3)調 AAS
>>775
日銀の失策みとると割とガチでそういう時代来ると思うよ
もう日本は海外の資産何も買えん時代が来る
783: 2021/03/09(火) 00:53:30 ID:Z4XNOqqx(1)調 AAS
今Phoenix問題気づいた。
なんか昨日の報酬が0.3m BTCくらい多かったはみんながこれでリグは止めてたからなのかな。
めんどくせーからそのままでいいや。
784: [Sage] 2021/03/09(火) 00:54:37 ID:N1luYHGt(1)調 AAS
>>664
煮詰めて1080Ti 1枚壊してモータから煮詰めずむしろ落として使用する。
785: 2021/03/09(火) 00:55:17 ID:LJv7X7ol(1)調 AAS
前スレのギカバイトのオーラスのサーマルパッド交換された方いらっしゃいます?
ひとつ教えて欲しいのですがVRAM周りのパッドを交換されたのは画像で分かったのですが、両サイドのヒートシンクにそれぞれ3枚ほど付いているきしめんみたいな細長い純正サーマルパッドは交換されましたか?
サーマルパッドがAliから届いたら作業しようとイメージ中なので。
よろしくお願い致します。
786(1): 2021/03/09(火) 00:55:33 ID:etY5gSr/(1/2)調 AAS
1ドル360円の固定レートより円安になったことはいままで無い。
過去最大の円高としては2011年10月31日の1ドル=75円32銭がある。
787: 2021/03/09(火) 00:56:01 ID:uJfV3Lrw(1)調 AAS
東南海地震きたら一時的に120円くらいになりそう
その後長い時間かけて少子高齢化の影響で200円くらいまでなら安くなるんじゃないの
788(1): 2021/03/09(火) 00:57:50 ID:0+ociGhn(1)調 AAS
>>786
トランプ就任で40円いってたろ
底値でゲットしたわ
789(1): 2021/03/09(火) 00:58:20 ID:pDpBJKL2(1)調 AAS
>>782
マイニングは貴重な外貨獲得の手段になるな
790: 2021/03/09(火) 01:00:45 ID:nCgn+k02(2/4)調 AAS
うちの3080,先週までは85MH/s前後だったのにここ数日は95MH/sあたりで安定してる
設定も何も変えてないのにどうしたんだ
791: 2021/03/09(火) 01:07:11 ID:LZsdBxz6(1)調 AAS
何があったか知らんが今日のダガー橋本調子いいなー
792: 2021/03/09(火) 01:07:28 ID:2BE71C8W(1)調 AAS
気温やろ
793: 2021/03/09(火) 01:09:26 ID:nCgn+k02(3/4)調 AAS
橋又勢はどうだい?
794: 2021/03/09(火) 01:10:23 ID:DSvwcZuL(1/2)調 AAS
不死鳥橋本は結局復活するんかね
795(1): 2021/03/09(火) 01:10:41 ID:d4XF8zN0(1)調 AAS
前に言ってたけど、会社や仕事のPCでマイニングかましてた人、結構多かったんじゃないの?
さすがに流出とかあったらやべーと焦り、手を引いたりチェックかけたり環境修正したりで、今日は掘る人激減してた予感
796: 2021/03/09(火) 01:12:56 ID:6T7L0GvO(1)調 AAS
勤め先がいつ倒産してもかまわないのでガンガン掘ってるわ
797(2): 2021/03/09(火) 01:16:07 ID:P5dEGUPG(1/3)調 AAS
>>660
3090はさすがにすげーよ
うちのも初期設定で102MH/s、ほんの少し設定いじっただけで110MH/s超えた。公式の言う通りたしかに118MH/sとか出せそう。
だが、とにかく熱が凄いw
ガチでメモリーでお湯沸かせる。これは素人が手を出してはいけない物だな。今めっちゃ対策中。
水枕に換装する人の気持ちもわかるわ
798: 2021/03/09(火) 01:16:44 ID:WxVjHkQY(2/2)調 AAS
それはまじで犯罪だからやってるやつはいますぐやめろよw
自分のリグ、会社に持ち込んでたとしても責任者の許可なくやってたら盗電になるw
799(1): 2021/03/09(火) 01:20:23 ID:DSvwcZuL(2/2)調 AAS
そもそも普通の会社員のPCはオンボードか、グラボ積んでてもマイニングの足しにならないようなモデルばっかでしょ
デザイナーとか映像使うような職種ならまだしも
800(1): 2021/03/09(火) 01:21:05 ID:XzQmMoVM(1/2)調 AAS
>>797
何度?
801(1): 2021/03/09(火) 01:21:31 ID:rOpBODeC(1)調 AAS
単純にNHの中の人のキチガイっぷりに離れた人が多いんやぞ
802: 2021/03/09(火) 01:23:36 ID:P5dEGUPG(2/3)調 AAS
>>800
今107MH/sで102℃
ダイレクトに測れないから、ジャンクション読みだけどね
何にしても対策せんとパーツがしねるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s