[過去ログ]
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6 (1002レス)
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
468: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:40:11 ID:WJJE8KOr OS再インストールしろなんてやる気のないユーザーサポートのテンプレだしな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/468
469: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:40:56 ID:1ACyQ2Ff しかしQM登場のタイミングでこれはねぇ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/469
470: 承認済み名無しさん [] 2021/03/07(日) 22:42:50 ID:u8RClyzy 文章最後にQMの露骨な宣伝がなければ 素直に信じたかもしらんね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/470
471: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:44:30 ID:vTcFyu/d 数ヶ月後にdev fee付けたら 答え合わせ完了だなw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/471
472: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:46:24 ID:PjJeZWqO >>470 それなw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/472
473: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:48:56 ID:vTcFyu/d >>467 今までデフォルトソフト同然の扱いで重用してたくせに 「megaから消された」(他の無関係なマイナーソフトも同時に) という1点のみで態度を豹変させて 大騒ぎしだしたということだよね それ以外の現実は何一つ変化してないっぽい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/473
474: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:50:34 ID:idgva9HA >>425 youtubeとか見てると 自作すらしたことない主婦とかがマイニング動画上げていたりするからな… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/474
475: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 22:51:31 ID:wEE05W3W >>474 何とかママの税金話は良かったぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/475
476: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 23:04:19 ID:zP51zERG >>473 そうだね NiceHashが恣意的に過剰反応してるだけってオチになることを祈ってるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/476
477: 承認済み名無しさん [] 2021/03/07(日) 23:13:26 ID:hTg0suyK windows defenderのリアルタイムスキャンオフにしてnicehashを管理者として起動してもpillが起動しなくなった。 起動するたび毎回この通知が来るんだけど誰か解決策わからん?助けてほしい。 https://imgur.com/ms39D89 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/477
478: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 23:14:08 ID:1ACyQ2Ff >>471 鬼畜すぎて草 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/478
479: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 23:26:02 ID:cyfhLwIq phoenixminer.orgは公式じゃないって聞いてびっくりして調べたら普通にHPに公式じゃないって書いてあったわw Disclaimer: This isn't an official PhoenixMiners site. http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/479
480: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/07(日) 23:53:25 ID:NLmZOq1F Nicehash q minier, Awesomeだから助かった。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/480
481: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:07:01 ID:7iLQS9RY こういうの今後もありそうやな… メインPCは3090だけにしてNHアンスコして掘らないようにするわ… 金に目が眩んで3090ちゃんには慣れない鉱夫をやらせてしまいすまなかった 今回のことはいい機会になったよ リグに押し込めたその他グラボたちには3090ちゃんの分まで稼いでもらう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/481
482: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:16:11 ID:NR5mk9b0 ま、大丈夫やろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/482
483: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:20:12 ID:TL8j5plO 大丈夫やで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/483
484: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:20:49 ID:Mx96Qk7U 大丈夫だね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/484
485: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:22:41 ID:69gDBjsn はあ月曜日だというのに何してくれとん とりあえず電源落として 仕事から帰ったら再インスコしなきゃ はあめんどくさい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/485
486: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:25:27 ID:gxQ+5SlK ちょうど出金タイムだから全額出金してフルスキャンして様子見 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/486
487: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:31:24 ID:L04PL2TB >>477 すまんけどその程度も解決できないならやらないほうが良いと思う 多分他のやつらならほとんどは解決できる問題だろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/487
488: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:33:00 ID:8mwyswgf フォーラムとかTwitterでnicehash全然信用されてなくて笑うわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/488
489: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:36:33 ID:NvH1ZXwD グラボの平均寿命って24時間起動してて何日くらいあるん? あんま見ないけど壊れたって人いるんかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/489
490: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 00:37:29 ID:k/0eaCMb そら今までの実績とQM登場のタイミングを見たら頭脳は大人の子供探偵じゃなくてもおかしいと思うわな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/490
491: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 00:40:41 ID:cxGNjbYK >>487 今朝突然不可能になったんや 試しに安定版でない3.0.6.2入れたら解決した。 原因は不明 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/491
492: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 01:00:51 ID:vG0rfuYI どうぞ英語をお読みくださいとしか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/492
493: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:01:39 ID:PMItA3ZF https://bitcointalk.org/index.php?topic=2647654.8120 ここに書いてあるオリジナルのSHA1が本当ならば、nicehash・phoenixminer.org・Megaのファイルは全部同じ物って事で 他が騒ぎ始めたら気にする事にする。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/493
494: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:05:54 ID:PMItA3ZF あー、PhoenixMiner.exeは同じだったが、実行ファイルは他にもあるのか。。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/494
495: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:06:23 ID:rIDSz2fR 俺の3080、設定色々やっても91MHが最高なんだが…ハズレ引いた感じか? メモリクロック600以上にするとフリーズする たすけてえろいひと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/495
496: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:15:34 ID:lH2jtU8V >>495 メモリ温度は? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/496
497: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:20:54 ID:rIDSz2fR >>496 メモリインジェクションは92度 うるさいからファン控えめにしてるのがあかん?メモリもっと冷やすべきなんかな PL 75% コアクロック -150 メモリクロック 550 https://i.imgur.com/939UvcT.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/497
498: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 01:21:08 ID:ODGDurp5 クイックマイナーだから関係なかった よかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/498
499: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:21:36 ID:4linG43+ >>495 メモリ600盛って落ちるってことは温度だわな ケースの中だとサーマルスロットで性能が低下する マイニングするなら、コア温度は50-55度あたりでないと厳しいよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/499
500: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:23:46 ID:lH2jtU8V ファン100%じゃだめなん? ワイ100にしてぶん回してるけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/500
501: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:25:51 ID:rIDSz2fR >>499 温度でやられてんのか、コアは50度くらいだけどメモリはあっちっちになってる >>500 ファン100%にすると不安になる爆音なんだけど大丈夫なんかな?4000rpmくらいになる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/501
502: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:29:12 ID:lH2jtU8V 3080を2枚さして両方ファン100% (しかもPCケース内)だけど あんまり音気にならない うちが静かな環境じゃないからかもしれんけどw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/502
503: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:30:44 ID:ycR573hb メモリ100度でも、コア50度だと95出るし、55だと90オーバーで60度だと80台 つまりhrはコア温度のほうが大事だなって思ってるけど 機種差にもよるかもしれないけど パリットはたしかに冷えるけど、他のと同じ温度だとhrだいぶ低くなるし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/503
504: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:38:18 ID:RViNxgYr >>491 それ同じ事起こってブログ通りやってもダメで同じく3.0.6.2入れたら治った。 原因不明のまま1080手放した。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/504
505: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:39:22 ID:rIDSz2fR ええ、まじか。100%にすると掃除機並の音がするw >>503 パリット結構出るな〜、ELSA使ってるけどメーカー差はやっぱあるんかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/505
506: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:45:47 ID:9u3qcEEl 「ハッシュレートが上がりません、冷却は気にしていません」 →「冷却しないなら諦めろ」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/506
507: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 01:50:02 ID:ZTGJfYnt BTC550万の壁割って600万いきそうだな。イーサは以前18万台か とにかくしばらく撤退の要素はなさそう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/507
508: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 02:02:07 ID:bsSeV9Jl バージョン5.5cはセーフかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/508
509: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:10:52 ID:gxQ+5SlK >>505 QuickMinerの自動調整機能試してみたら? https://www.nicehash.com/blog/post/nicehash-quickminer-optimize-your-gpu-with-one-click うちはこれで98MH/s以上出てる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/509
510: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:15:26 ID:3KyOdcax ペイレートが2週間前の水準に戻りつつあるけどなんかあったのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/510
511: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:21:25 ID:uuXQsCwa 不死鳥橋本が死んだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/511
512: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:27:14 ID:/h192uyR スマホで働き具合チェックしてると明らかにサボってるやついるのに実際見に行くとちゃんと働いてるのどうにかならないんかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/512
513: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:32:23 ID:UQ7Pjveu >>377 3060Tiが424円 https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3060-ti 3060が228円 https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3060 3060は絶対に買わないほうがいいぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/513
514: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:36:08 ID:UQ7Pjveu nicehashがリグ止めろと言うのは異例中の異例 一旦止めて新たな情報出るまで待った方がいいぞ より損害が広がる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/514
515: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:39:18 ID:TL8j5plO リグ止めろなんて言ってるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/515
516: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:41:21 ID:ZTGJfYnt 管理アプリは5分毎更新で更新したときの状態を映し出してるから当てにならんよ。更新の時にたまたまマイナーがリセットしてたり切り替わってたりすると掘ってないように見える http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/516
517: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:42:35 ID:3KyOdcax フェニクスやばいからみんなマイニング止めてるのかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/517
518: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:44:01 ID:SVuTKS8F なんでプラグインからphoenix消さねえのかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/518
519: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:48:49 ID:BZCwkYII >>509 それ消費電力はどうなるの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/519
520: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 02:49:55 ID:1hvZBxPE マジか再インストールしたらPhoenixMinerが含まれてたわ 含まないバージョンがリリースされるまでNiceHashQuickMiner 一択みたい それで、私は今何をしなければなりませんか? NiceHash Minerを開始した場合、または一度PhoenixMinerを開始した場合は、気にすると心配になる可能性があります。この場合、ぐっすり眠るには、次のようにします。 Windowsを再インストールし、 すべてのパスワードを変更し(攻撃者はキーロガーを使用してすべてのパスワードを傍受できることを忘れないでください!)、可能な限り2FAをアクティブにして最後に PCで暗号通貨ウォレットを使用した場合は、コインをPCから移動します。Windowsを再インストールした後に生成する別のウォレットにコインを送信します。Ledger、Trezorなどのハードウェアウォレットを使用している場合は、それらについて心配する必要はありません。これらのウォレットは安全です。 NiceHash Minerを再インストールする前に、PhoenixMinerを含まないバージョンをインストールしていることを確認してください。これはまもなくリリースされるはずです(まだリリースされていない場合)。NVIDIAビデオカードをお持ちで、通常のPCでマイニングしている場合は、NiceHashQuickMinerを使用することを強くお勧めします。データやアクセスについて心配することなく、安全を確保できます。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/520
521: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:07:01 ID:7+qhRJDI >>497 3080だと92MH/s出るのかぁええなあ ウチの1660Superは33MH/sくらいで頭打ちやで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/521
522: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:15:56 ID:uuXQsCwa そんな気にするならphoenix含まないバージョン用意するまでリリース止めちゃえばいいのに http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/522
523: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:20:55 ID:+lul9XdZ https://www.reddit.com/r/NiceHash/comments/lzsheq/phoenixminer_howwhywhat_statement_from_it_expert/ ExcavatorとQuickMinerの開発者がNiceHashの件について詳細に語ってる 何が問題かかなり参考になる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/523
524: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:24:58 ID:gxQ+5SlK >>519 自動調整にMediumとLiteがあるのだけど うちはMediumで230Wぐらいで動いてる 低く抑えてくれてはいるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/524
525: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:28:01 ID:gxQ+5SlK >>524 3080ね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/525
526: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:37:35 ID:uuXQsCwa 結局今回のshaハッシュが異なるって事で怪しさ爆上げになったけど、そもそも匿名のオープンソースじゃないマイナーは中身で何やってるか分からんから使うな 使うなら他のマイナーも含め危険性を理解して、って感じか 対してexcavatorはnicehashがソースコード公開してるし、これしか使えないquickminerは100%クリーンですよと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/526
527: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:40:35 ID:ZYdsvAX3 ここでExcavatorの作者が色々説明してるけど、やっぱりただのQuickMinerの宣伝っぽいな めっちゃ必死で笑うわ 結局、MEGAから色んなマイナーと一緒にPhoenixが消されたってだけで、そこに追加して「作者が誰かも分からないマイナーは危険な可能性がある!」とかいう当たり前のことを書いてるだけ どんだけ宣伝したいんだ https://www.reddit.com/r/NiceHash/comments/lzsheq/phoenixminer_howwhywhat_statement_from_it_expert/ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/527
528: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:44:06 例えるならこんな感じだな 「君の今朝食べたパン、毒が入ってたかもしれないよ?ほら、それを買ったパン屋はもうそのパンを売ってないよ。このパンは今君の目の前で作ったから毒は入ってないよ。これからはこのパンだけ食べようね」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/528
529: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:51:20 ID:eODJi1IL >>527 注意喚起は意外と大事だけど まあ正直FUDよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/529
530: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 03:56:27 ID:QnlmPA4y >>521 お値段が違いすぐる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/530
531: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 04:04:14 ID:ZTGJfYnt なんだこれ。まじでどいつもこいつもOSクリーンインストールしだしたんか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/531
532: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 04:06:57 ID:u4I+MhQb >>531 もちのろん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/532
533: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 04:14:42 ID:ZYdsvAX3 https://www.reddit.com/r/NiceHash/comments/lzwav4/phoenixminer_situation_research_tldr/ これが一番分かりやすい 結局のところ、製作者が匿名でクローズドソフトウェアで、製作者が最近活動してないから危険かもしれないとしか言ってない 偽物の5.5cがフォーラムで出回ってたのは事実でこれを使ってたら危険だが、Nicehashはソースコードの通りMEGAからプラグインをダウンロードしてきてるからこの件は全く関係ない 解析の結果PhoenixはプールのIPにしか接続しておらず、OpenCL/CUDAのバイナリしか使用していない 結論:ただの宣伝 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/533
534: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 04:20:17 ID:ZTGJfYnt フェニックス開発者消えたの1か月前っていってるけど意図して悪意のある事しようとしてたらもう手遅れじゃねw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/534
535: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 04:23:17 ID:p3DH5RXT >>512 リグは飼い主に似るんじゃねえの http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/535
536: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 05:23:03 ID:0pYi89gG 3本の矢で例えるなら、BTCの価値の保存は1本の矢です。価値の保存だけでは価格を永遠に上げ続けなければならないので 需要はもうそろそろ持たなくなるだろう。永遠に価格が上がり続けるものはありません。 ETHはトークンエコノミー、DeFiを始めとした分散型市場、DAppという3本の矢を持っており、さらにNFT市場にも市場 は広がり始めています。今後もスマートコントラクトと既存市場が融合して需要が継続的に発生し続ける可能性が高い。 ETHは3本の矢以上の矢が控えています。用途が増えればそれらを購入する為にETHも買われ続けます。ETHもガチホです! 3月15日にはイーサリアムの処理性能改善策「オプティミズム」がメインネットスタートする予定です。 さらに4月14日にはベルリンアップデートがある予定です。7月にはEIP-1559が実装予定。 もう時間ないよ。 アップデート後はETHの価格は高確率で上に走ってるよ そして、イーサリアムのガス代下りだしたらバイナンスのDeFiから人が減ってBNBは暴落し始めるよ BNBはのんびりしてると暴落するよ 気をつけてね DeFiに資金ロックしてたら逃げられないよ 結局、バイナンスは中央集権分散型金融だ イーサリアムのガス代が下がれば用無しになっちまうよ 今やあらゆる用途に便利に使えるのはETHだからETHに資金が集まり始めるよ。それは急激に始まるぞ〜 そもそも、今回の高騰はETH2.0のフェーズ0がスタートした12月1日を中心に1ヵ月前ぐらいから爆発的な上昇が始まりました。 ↓ https://imgur.com/a/eVMw8Rq バイナンスでDeFiやって金利狙ってたら、イーサリアムのキャピタルゲインを取り逃したらシャレにならんよ 突然始まるのがイーサリアム 仮想通貨時価総額は、ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は 今後10年の間に少なくとも5000%以上拡大し2028年には規模は20兆ドル(約2,100兆円)になるといいます。 アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円に拡大する と言います。 SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。 現在、仮想通貨の時価総額は106兆円ですが、4000兆円になると考えると37倍です。ETHは今までのドミナンス比率なら570万円になる計算です。 現在のBTCと入れ替わって現在のBTC並みのドミナンスになると考えるとさらに4倍ぐらいに成長し、2300万円ぐらいになると考えられます。 BTCより巨大なプラットフォームになってきていますので、これは決してあり得ない金額ではないでしょう。 下記はGAFAの長期チャート※GAFAとはグーグル(Google)、アップル(Apple)、フェースブック(Facebook)、アマゾン(Amazon) の頭文字を取った総称です。 https://imgur.com/a/0Ik8NXc 仮想通貨最大のプラットフォームと言えるイーサリアムの価値もまだインターネットの1990年代と言われてますが同じようなチャートを描き始めています。 インターネットと比べるとまだ初期の初期で安いですよ。 イーサリアム トランザクションは順調に増えてきている。需要は確実にあるという事です。 フェーズ0が始まり、次のフェーズ1が 始まればもう目途はついたという事です。次のフェーズが始まる前にはプラットフォーム競争の決着はついてしまうでしょう。今がETHを集める勝負 期間です。真剣に考えよう! https://etherscan.io/chart/tx http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/536
537: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 06:01:59 ID:dYu0sG/N 実際QuickMiner使った方が効率ダンチだもんね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/537
538: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 06:11:47 ID:rIhj6T6s 1080Tiだとノーマルの方が採掘効率高いんだが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/538
539: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:12:19 ID:VeYINd+P サーバーロケーションって、東京より香港選んだ方が ping低いんだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/539
540: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:25:28 ID:TRrF8kQW 東京はUSA定期 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/540
541: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:32:15 ID:qdm6sLRY Windows2000入れるのに5時間も掛かったぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/541
542: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:38:41 ID:J0gXdy7S 昨日の続報というか結局どういう問題があったとか被害が出たとかなんもないな… サンドボックスでの検証とビヘイビア法で割となにか変な挙動してたら報告ありそうだけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/542
543: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:40:14 ID:uI9nnKhf 2時から5時くらいまですごい掘れてた 向こう側のタイムゾーンの奴らがこぞってメンテしたか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/543
544: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:53:32 ID:J0gXdy7S フェニクス入れてた人 自分のメールアドレスにTCASカードのフィッシング詐欺メールきてない? わい複数のメルアド使ってるんだけど 全部に共通してこのメールきてる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/544
545: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 07:58:36 ID:BryxI77b 何もしないのが正解 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/545
546: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 08:00:09 ID:F0nfIlhH >>544 うちは迷惑メールボックス含めても来てないわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/546
547: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:09:36 ID:hs6JVfL1 >>424 横から失礼 このdisable設定ってどこにありますか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/547
548: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:11:58 ID:WhA/Lv19 Phoenixマイナー騒ぎ出てから手数料無料ずっと続いてるのな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/548
549: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:23:01 ID:Pzn6+DTb 確かにめちゃくちゃ掘れてるな この調子で頼む http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/549
550: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:27:01 ID:941la35x >>543 こっちも この騒動こんな影響あるのかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/550
551: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:40:26 ID:UQ7Pjveu 掘ったもんすべてとられて クレカ情報やらなんやらとられるかもしれんのに よくリグ動かしてられるな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/551
552: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 08:45:52 ID:NR5mk9b0 そんなリスクとっくの昔から許容した上でやってんだよ 今更マイナーの作者がよくわからないとか言われたところでこちとら作者なんか前から知らずにやってるわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/552
553: 承認済み名無しさん [] 2021/03/08(月) 08:47:41 ID:F0nfIlhH >>551 掘ったもんは逃がしたい人は別環境からログインしてwithdrowだね。 なお手数料最小タイム継続中。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/553
554: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:12:01 ID:abf15O4T 送金ロックがかかってないウォレットがbinanceしかにぃ もうbinanceでBTCのまま持っとくか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/554
555: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:16:04 ID:UQ7Pjveu >>552 だから自分の ハードディスク内容 CIA に怒られてたらどうするんだよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/555
556: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:17:18 ID:M1NqQh9F リグはもうマイニング専用機にした方がエエね Microsoftアカウントで紐付けもやめた方がいいかも 今日中にOSのアカウント作り直すわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/556
557: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:20:37 ID:ACR29XOj >>555 怒られたらやだな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/557
558: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:24:54 ID:p3DH5RXT >>541 ネットに繋いだ瞬間にウィルス食らうんじゃねえの http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/558
559: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:28:15 ID:abf15O4T あんま関係ないけど完全オフラインPCが欲しい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/559
560: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:49:31 ID:Lk9RvibE >>559 掘れんくてええんやったら、LANケーブル抜いて、wifiも切ればいい。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/560
561: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:51:53 ID:Pzn6+DTb 必要なのはオフラインPCじゃなくてマイニング関連アドレスにしか繋がらないPCじゃないの セキュリティ設定で実現できそうだけどアドレス範囲の設定が難しいな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/561
562: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:56:39 ID:kU3Melep 元からガバガバだったのを今回騒ぎになったから気付いただけの人もいそうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/562
563: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:57:25 ID:abf15O4T wifi切ってもどっかと謎通信してるかもしれないから僕も怖い まともなパスワード管理デバイスないかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/563
564: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 09:59:28 ID:YwllAJ+e 頭にアルミホイルおすすめ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/564
565: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:00:34 ID:oe4plHjq うーん ナイスの言い分もわかるが 双方信用できない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/565
566: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:00:40 ID:tRWORAMc だからウイルスソフトが反応するって質問に事ある毎にウイルスだからアンスコしろって言ってあげてただろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/566
567: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:41:12 ID:cR6Jgqcn 余ってるssdにos入れてマイニングだけやればええやろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/567
568: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:42:45 ID:hglVV4g7 そもそもPhoenixってソースコード公開されてなかったのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/568
569: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:50:30 ID:Lshh2X5/ 公開してくれたら俺のアドレスに送られるようにして配布するわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/569
570: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:51:24 ID:SPF45wdn 結局excavatorの作者がシェア広げたいだけなのは分かるがfee0%って聖人か? excavatorの方が怪しいわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/570
571: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:52:58 ID:VzrGamEy >>570 ソース公開してますよで論破される http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/571
572: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 10:56:39 ID:/h768VMJ 使用料ちょろまかしてたり速度盛るくらいなら目をつぶる人がほとんどだろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/572
573: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:03:15 ID:Pzn6+DTb 配布バイナリが公式ソースでビルドされてるか分からないしソース公開はあまり意味がないんだけどな NiceHashが自分で責任を持ってビルドしてれば問題ないが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/573
574: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:08:43 ID:8M/SpjQX VM Playerでもマイニングできればいいんだよなぁ 専用VM作って普段使いのOSから切り離せるし今回みたいな事あってもスナップショットで巻き戻せるし USBブートのNHOSだとOSの切り替えが煩わしいし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/574
575: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:11:01 ID:23jWxij5 つまり自分でビルドすればいいのか 簡単じゃん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/575
576: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:17:57 ID:ctpGYwvs >>575 せやで、dev fee有りでソースコード公開されてるのは自分でfeeの部分変えるやで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/576
577: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:21:26 ID:d0uayuJz クリーンインストールではなく、初期化ではあかんの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/577
578: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:34:39 ID:zyugak3i >>577 同じやろ でもリカバリーするほどのことか?? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/578
579: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:43:32 ID:d0uayuJz >>578 一応やっとこうかと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/579
580: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:50:09 ID:np1iLlTB 今回のタイミングでNHOSを試そうかと思っているんだけど、NHOSってHiveOSと同様にDiskless(USBだけ)で動くもん?それともCentosみたいにストレージ指定でインストール? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/580
581: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:50:14 ID:rIDSz2fR >>509 これやってみた、ファンが100%になるけどマイニング始めるとフリーズしてまうな なんでやろ…ABはちゃんと切ってる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/581
582: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:51:15 ID:L6DbcjKH 5.5cしか使ってないし わいは放置や http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/582
583: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:53:09 ID:Pzn6+DTb >>580 USBだけで行けるみたい でも俺の環境では動かなかったわ 画面真っ暗で何もおこらなかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/583
584: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:53:27 ID:gxQ+5SlK >>551 マイニング専用マシンではないけど個人情報一切入れていないマシンだからそこまで気にしてない なにかされて少し痛いのはSteamのアカウントぐらいだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/584
585: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:54:25 ID:np1iLlTB >>583 情報ありがとう。試してみるわ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/585
586: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:57:42 ID:UQ7Pjveu >>584 だから自分になりすまして色んな所に 爆破予告とかいろんなものを 撒き散らして自分に被害が来るからね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/586
587: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 11:57:57 ID:gxQ+5SlK >>581 うちはQuickMinerの自動調整でファンの回転速度もせいぜい70%ぐらい ファンが100%になっている時点でケースのエアフローかグラボ自体の冷却性能不足が原因で冷却が追いついてなさそう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/587
588: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:00:41 ID:NR5mk9b0 >>584 安心はできないぞ ハードディスクの内容 CIAに怒られてるかもしれないからな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/588
589: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:02:10 ID:UQ7Pjveu >>588 アメリカの臭い飯でも食ってろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/589
590: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:06:56 ID:u4I+MhQb >>582 エクスカベーター開発者の言い分としては、フェニックスの開発者が悪さして逃げるつもりだったのならどれだけ古いバージョンを使っていたとしても安心はできない、らしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/590
591: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:10:24 ID:abf15O4T steamもsteamガードがあるしなぁ NHOS使うくらいならHiveでええんちゃうか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/591
592: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:11:17 ID:jhZyHNuy nhosの様子がおかしいと思ったらオーバークロック設定が全部デフォルトに戻ってた どうもマイナーがphoenix からnbminerに切り替わったせいみたい 気になる人はオーバークロック設定確認してみて http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/592
593: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:15:40 ID:rIDSz2fR >>587 ぬーん、わからん 室温15度、ケース外、コア36度 クイックの自動設定オンにするとファンが100%になってマイニングスタートでフリーズする なんか変な設定しちゃってるのかもなぁ、一回OSごと入れ直すわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/593
594: 承認済み名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 12:18:39 ID:ozY0ECVc >>592 同じく 今リグ置き場に向かってるところやで! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/594
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.219s*