[過去ログ] 【PP】プライオリティ・パス【1.2】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(2): てマイル貯めるやつの書き込みはあまりなかった 今より断然お得だっ (ワッチョイW a107-T+3a) [必要なしワンタッチで即決済 WAONのオートチャージも定期的に日] 2024/08/25(日) 00:38:51.58 ID:+T0/3A9r0(1/3)調 AAS
生無料+4400円で持てた当時ですら金払って
んな面倒なことする必要なしワンタッチ
132
(2): マイルなんかを貯めることに腐心すると無駄な支出が増える そういう (ワッチョイ ae1e-yjGv) [めようとおもったらね 使わないことだよ 葬式や結婚式でお金を出す] 2024/08/25(日) 15:21:18.97 ID:WRLelJfE0(5/6)調 AAS
 金貯めようとおもったらね 使わない
本当の金持ちはポイン卜やマイルなんかを貯めることに腐心したりしない ポイン卜やマイルなんかを貯めることに腐心すると無駄な支出が増える そういう遊び人はチマチマポイン卜を貯めたりしないでもっと豪胆に金払う 218 典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。あとフランチャイジーになるとか。やっぱ、投資やビジネスは暇つぶしとしては王道。一般論で言えば、人間って何かを創造しているとき、いちばん退屈しないと>>7
と思います。逆に何かを消費、使用、消耗しているときは、すぐ飽きる。219 投資のリターンが1%上がればお前らが必死にかき集めているポイン卜なんかゴミみたいに思えるくらい資産が増える(笑) 220 せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようとおもったらね 使わないことだよ 葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない 100万円あっても使えば残らない 10万しかなくても使わな>>95
ければまるまる十万残るんだからね あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ これ最低だね なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ 一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの そうすればグラスの水は。。。。221 昔は貴族が贅沢すればそのお古がめしつかいにたちに回って>>57
経済が回ってたんだよ。近代になって大衆が貴族の真似をするようになるとそれで多くの雇用が生まれた。大衆が貴族の真似をしなくなったら経済は縮小する。222 実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)でき>>76
るようになれば 過度なグローバル資本主義(新自由主義による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう 最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)か>>90
使わないことだよ 葬式や結婚式
139
(1): 自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1 (ワッチョイ a16f-xh5l) [力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。彼らは、一部の甘] 2024/08/25(日) 17:02:21.40 ID:3U0lKtl30(6/6)調 AAS
、奴隷であることの中に自らの唯一
奴隷や社畜には無理な考え方だ。満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?諦めてるぞ! たとえ有名企業のホワイトカラーであっても、あれは何の魅力もない生き方だわ。231 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。>>95
。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、 労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣>>70
服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。232 働きたくない気持はわかるけど じゃあ働かなくなった後の人生を考えると、すっげーつまらなそう 「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった>>21
時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDI>>112
Yみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね だから、不幸な人間が増えているんでしょう 仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、自分のペースで淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう 働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね>>61
は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.016s*