[過去ログ] NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 62db-HQ0E) 2024/08/17(土) 19:16:16.05 ID:WwEPpOlk0(2/2)調 AAS
>>83
これだと思う。
カード本体を渡したりwalletに入れると出し子的なやつがどこでどう使うか制御できなくなるし飛ばしスマホから足がつきやすくなる。
それだと闇バイトとして成立しないから都度QR発行してるんだろうな。
テレグラムとかで画像やり取りしてそう、
88(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 191e-ggsE) 2024/08/17(土) 19:34:40.54 ID:RMjHp2EO0(3/3)調 AAS
泥棒も横領はされたくないということか
89(5): 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c1cc-hm4u) 2024/08/17(土) 19:36:10.30 ID:2wREEuxP0(5/5)調 AAS
>>86
まあね。「クレカを無効化しても不正取引が続く(止められない)」なんて、超興味深いネタだと思うのだけど、そう感じるのは決済オタクだけか
後追い記事も、決済オタク向けのものしか出てないし
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
90(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 46cd-u7mq) 2024/08/17(土) 19:41:07.15 ID:6auF9u550(2/2)調 AAS
ネットバンクの不正送金被害額は年間87億円あるけど個別にいちいち報道しない
スポンサーがどうとかの問題ではなくニュースバリューがないだけやな
イオンカードなりiDなりの仕様に現時点で問題があるとしても結局のところ消費者へのメッセージはフィッシング詐欺に気をつけましょうってことでしかない
91(1): 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイW e567-D5R3) 2024/08/17(土) 19:50:30.45 ID:bNOINxwR0(1)調 AAS
イオンの問題は、不正請求が続いてるのが客に見えちまうところだろ
92(6): 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7f05-Ge82) 2024/08/18(日) 00:05:48.20 ID:HDI5llPT0(1)調 AAS
>>89
むしろ決済オタクだからこそ理解できてるんじゃないの
一般人だと1から10まで説明したところでなるほど分からんになるだけだろう
ニュースとしても続報に価値がなく作りにくい
93(3): 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 9f5e-6q/o) 2024/08/18(日) 00:31:58.42 ID:JOHKpA8c0(1/3)調 AAS
>>92
(フィッシングに釣られたのが根本原因なのにそこには触れず)
・ある日突然、毎日1万円の不正利用が始まった
・クレカを止めたのに被害が止まらない!
・iPhoneのバグだ!、IT社会の闇だ!、タッチ決済怖い〜
とかいうトンデモ報道が出るかと思ってたんだけど、何のリアクションも無くて拍子抜けだぜ
94(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/18(日) 07:26:00.56 ID:TzIub0wp0(1/4)調 AAS
iD不正利用問題は解説記事の印象だと
根本的対策ができないのはiD決済端末の容量が原因だが
全国のiD決済端末を一気に高スペック型に置き換える方針ではなさそう
つまり急激に模倣犯が増えすぎたら広範囲にiD決済が停止する可能性もあるので
ドコモのメンツを潰すような詳しい手口の報道は難しいんだろ
95(2): 警備員[Lv.27][R武][R防] (ワッチョイW 9f76-6q/o) 2024/08/18(日) 08:19:57.21 ID:JOHKpA8c0(2/3)調 AAS
>>94
この犯罪はテレビを見て「よし俺もやってみよー」と手を出せるものではない
>>67,85と同じような組織運営能力が必要
SIMスワップだって手口が報道されたが「テレビを見て真似ました」というヤツはいない
逆に、やってる集団はテレビとか関係なく動いてる
96(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 7f6e-tOYf) 2024/08/18(日) 08:32:51.09 ID:0eS+LKF20(1)調 AAS
iD使ってない
長年ドコモだが、iDアプリが不安定なんだよな
そんなのを決済として利用したくないから
97(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 1f56-jppu) 2024/08/18(日) 09:39:39.49 ID:Yz0suQ5X0(1)調 AAS
>>37
デリの話は普通に無理だよ。
そんなん許すホテルは無い。
有ったらマズい
98(4): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/18(日) 09:57:19.74 ID:TzIub0wp0(2/4)調 AAS
>>95
「テレビを見て真似ました」が増える心配よりも
iD決済端末の内側について詳しい報道が出ることで
すでに犯行手口を把握している犯罪集団側に決済拡大できるヒントが与えられて
被害が拡大する可能性があるのをドコモは警戒してるんだろ
99(6): 警備員[Lv.28][R武][R防] (ワッチョイW 9f0d-6q/o) 2024/08/18(日) 11:08:31.70 ID:JOHKpA8c0(3/3)調 AAS
>>98
テレビ報道の影響力をどう評価してるか、の違いかな
今のテレビには、iDの弱点や課題を詳しく報じる能力も気力も無い >>92のとおり
報じたところで >>93のような、わけの分からない内容になるだろう
一方でWEBメディアは既に >>89のようにある程度詳しく報じており、犯罪集団も当然チェックしているでしょう
以上の複合的な理由から「テレビが報じると被害が拡大する」というのは、テレビに対する過大評価かなと思うところ
仕様の詳細はともかく、風評被害を恐れてドコモがテレビ局に圧力を掛けてるのなら、それはそうかもしれない
100: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/18(日) 11:46:39.33 ID:TzIub0wp0(3/4)調 AAS
>>99
その詳しい解説記事でも対策の穴は微妙に隠してるんだが
何が問題かわかってない取材スタッフがカメラを回すと
犯罪集団側に見えてはいけない対策の穴を放送してしまう危険性があるだろ
101(2): 警備員[Lv.25] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/18(日) 12:17:33.07 ID:fcLB7VsK0(1/4)調 AAS
iDは風呂敷のたたみ方を考え中のいつ終わってもいいものだから気にすんな
102(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1fbe-n3AK) 2024/08/18(日) 12:20:26.97 ID:17Jlm4H50(1)調 AAS
felicaは終了
103(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1fcd-xW4e) 2024/08/18(日) 13:37:32.09 ID:CbD1LioV0(1)調 AAS
初手フィッシングで抜かれたのはユーザの責としても、被害確認して手続きを踏んでも不正利用が止まらないのはシステム側の責任
オフライン云々は犯罪を放置する理由にならないしましてやネガリストのオーバーフローは完全にシステムの穴
そもそも決済企業が自社の利益よりも犯罪防止を重く見て決済全面的に止めるなりすべきだが、それをしないなら報道としてはそれら全てを報道して決済企業に対する世論を喚起するのが正しい
まあ日本の報道なんてそんなこと毛ほども考えずにスポンサーに遠慮して決済マニアにしかわからないようなややこしネタはスルーしてるだけなのは明白だけど
104(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7fd8-2M+5) 2024/08/18(日) 14:11:27.20 ID:TlZr9VSd0(1)調 AAS
世論を喚起するのはマスコミの仕事かなぁ。彼らの仕事は事実伝達までであって世論喚起は違うと思う。恣意的にするのはよくないんじゃ
105(2): 警備員[Lv.25] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/18(日) 14:27:00.21 ID:fcLB7VsK0(2/4)調 AAS
マスコミが世論を喚起しろは草
既に情報は出ていても世論が喚起しないからマスコミも報道しない
真新しいことが起きなければニュースバリューなんてないのだから
システム側の責任は既に明白で当局と連携して対応しているに決まっているし、被害者の個別対応の他に消費者向けにはフィッシング詐欺に注意しましょう以外にやることもない
もっと言えばどうせ消えることが決まっているiDのことなんて今更どうでもいい(個人の感想です)
106(3): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/18(日) 14:33:32.22 ID:TzIub0wp0(4/4)調 AAS
>>101
今後もオフライン取引の穴が広がり続けるなら
もうiDを終わらせないと危険なのに
まだ「風呂敷のたたみ方を考え中」だとしたら手遅れなんじゃね
107: 警備員[Lv.25] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/18(日) 14:43:56.30 ID:fcLB7VsK0(3/4)調 AAS
>>106
穴の大きさは変わらないので広がることもない
終わらせないとどうしようもないレベルの被害になるならそりゃあ終わらせるというかとりあえず止める話になるでしょうよ
当局もそんなに甘くないので
逆に言えば現時点でそうならないレベルの規模にしかなっていないってことやな
108(4): 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 7fe4-Ge82) 2024/08/18(日) 15:12:02.94 ID:N0aqOPIp0(1)調 AAS
やれる対策はやってるでしょ
オフラインで使える上限などのパラメータは会社によってはもういじってるはずだよ
109(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff92-Blsx) 2024/08/18(日) 18:11:44.19 ID:NsTSWgAX0(1)調 AAS
損してるのはカード会社なんだから客は気にする必要ねえし
なんとかしたかったら勝手にどうにかするだろ
110: 警備員[Lv.26] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/18(日) 18:17:32.33 ID:fcLB7VsK0(4/4)調 AAS
>>109
対客的にはそのとおりやね
当局としてはカード会社が損するのは勝手だけど、犯罪者が得して活動資金を貯めることを一番気にすら
現時点で特に大袈裟な事案になっていないのは大した金額ではないっていうことの現れやな
111: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 9f16-Ihgy) 2024/08/18(日) 20:41:31.82 ID:FrIi/9vt0(1)調 AAS
トークンになったのが容量パンクを加速してんだろうな
全件オンラインで簡単に解決するが
112(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9ffb-qcfX) 2024/08/18(日) 21:18:20.45 ID:KH3C+4+Z0(1)調 AAS
全件オンラインにしたらネットワークに支払うトランザクションフィーが大変なことになるぞ
ビジネス的にも影響大きい
113(3): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 9f83-n3AK) 2024/08/19(月) 05:29:56.85 ID:ltiQUhBW0(1)調 AAS
そのためにもpaypayとかd払いとかコードのほうにするべきだな
無駄にカードセンターに払う必要はない
114(4): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/19(月) 05:53:09.88 ID:krxF0PUr0(1)調 AAS
d払い関連でも不正被害は多発してるし
個別の被害額はd払い関連のほうが大きい
ガラケーiモード時代からドコモのセキュリティ設計は穴だらけで
しかも穴を指摘されても対応を先送りする社風なので狙われやすい
115: 警備員[Lv.12] (スップ Sd1f-xfaG) 2024/08/19(月) 07:22:36.69 ID:/8ln7LOQd(1)調 AAS
セキュリティもなんもわからん素人だけど、ドコモってセキュリティ甘いのね
マイドコモのログインが何度もリダイレクトしてるみたいだけど、セキュリティとは関係なさそうなのか
嫌になるな
116(2): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7fe7-ZFcW) 2024/08/19(月) 11:37:49.36 ID:3Xi6ig/T0(1)調 AAS
(お知らせ)<2021年1月29日>
この度は一部の銀行において、「ドコモ口座®」を利用した不正利用が発生し、大変ご迷惑をおかけしました。被害を受けられたお客さまにお見舞い申し上げるとともに、深くお詫び申し上げます
いつもいつまでもポンコツ
117(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 12:00:10.12 ID:GImGwGSo0(1/9)調 AAS
ドコモがグダグダなのは疑いようがないとして、同情する点があるとしたら顧客のボリュームゾーンが老人だということだな
老人でも使えるようにしなければいけないので色々な面で甘くなる
結果として不正利用が頻発して後追いで対策したものだからどんどん複雑怪奇になって、いまや真逆の状態になっているが
118(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff92-Blsx) 2024/08/19(月) 12:18:28.68 ID:OKlDBIzm0(1)調 AAS
auPayも不正利用で問題になってただろ
どこでも不正利用被害なんか発生してるだけ
119(3): 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9f9a-KXAC) 2024/08/19(月) 12:25:36.14 ID:PtYNIhsz0(1)調 AAS
ワイはガラケーからドコモやが
セキュリティと言うか仕様の甘さがあるからドコモ使ってるわ
ウマウマするにはぬけ道が必要なんや
120: 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 9f4e-XHRE) 2024/08/19(月) 14:53:39.84 ID:pqs7e1NC0(1)調 AAS
リクルートのQUICPayメイン、サブにイオンのiD入れてるけど、suica、QUICPay、タッチ決済があればあるは要らないな
QRコード決済は入れてない
121: 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr73-M23N) 2024/08/19(月) 15:03:52.34 ID:D9L8wf4Or(1/2)調 AAS
そんな変わり者の話されても全然般化できんわ
122(2): 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd9f-5nWg) 2024/08/19(月) 15:36:40.52 ID:hZwHgY9Hd(1)調 AAS
>>119
こういう高齢者が多いんだよな…
違う世界行く前に更生して欲しい
123(2): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9f67-0AGY) 2024/08/19(月) 16:25:13.20 ID:bE2imDiQ0(1)調 AAS
セブンに買収案件きてるらしいけど外資に買われたらnanacoも終わりかね?
124(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 16:25:58.78 ID:GImGwGSo0(2/9)調 AAS
外資に買われなくてもどうせ終わります
125(1): 警備員[Lv.22] (オッペケ Sr73-M23N) 2024/08/19(月) 16:34:10.15 ID:D9L8wf4Or(2/2)調 AAS
ウォルマートの二の舞になって結局楽天傘下になるとか
外資の小売りで成功してるのってIKEAとコストコぐらいじゃない?
126(4): 警備員[Lv.28] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 16:41:58.03 ID:GImGwGSo0(3/9)調 AAS
そもそも日本の事業に興味ないでしょ
おそらくほしいのは7のアメリカの事業
127(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1f0f-6q/o) 2024/08/19(月) 17:23:11.33 ID:Ptojd1U90(1)調 AAS
カナダにセブンアイより時価総額高い小売があることが驚き
128: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 18:07:26.55 ID:GImGwGSo0(4/9)調 AAS
カナダ人もクシュタールが買う価値がある小売が日本にあることに驚いているよ
129(2): 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 7fdb-aVDw) 2024/08/19(月) 18:14:34.28 ID:XjrzjcrP0(1)調 AAS
>>127
さっきテレ朝でやってたね、サークルK
130(2): 警備員[Lv.10][新芽] (エムゾネW FF9f-5nWg) 2024/08/19(月) 18:54:39.82 ID:xqrXgzibF(1)調 AAS
サークルKなんて日本じゃ消滅したブランドなのに
131: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 18:56:12.23 ID:GImGwGSo0(5/9)調 AAS
それがどうした
132(1): ハンター[Lv.453][木] (オイコラミネオ MM8f-E65C) 2024/08/19(月) 18:57:06.05 ID:voldiJUVM(1)調 AAS
セブン売っちゃったらセブン&アイ・ホールディングスってあとなにか稼ぎ頭あんのかな
133: 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 19:00:20.90 ID:GImGwGSo0(6/9)調 AAS
アメリカの事業がほしいだけだろうから日本のセブンとその他はまた転売されるだけでしょ
今のところ非現実的な提案内容のようだからその後を考えるだけ無駄というものだけども
134: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 1fdb-M/Cf) 2024/08/19(月) 19:01:46.96 ID:9tZwj1zv0(1)調 AAS
>>130
ローソンは逆に米国じゃ消滅したブランドだぜ
135(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff3c-KfrC) 2024/08/19(月) 19:04:31.77 ID:6QlfdRh/0(1)調 AAS
消滅しては復活を繰り返すバーガーキング
136(3): 846 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff48-9uNt) 2024/08/19(月) 19:06:33.81 ID:sIea+Ch80(1/2)調 AAS
>>132
セブンだけ売るわけじゃないでしょ
後でセブン以外切り売りされるかもしれんけど
137(2): 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 19:21:07.44 ID:GImGwGSo0(7/9)調 AAS
>>136
クシュタールはアメリカのセブン(というかセブンが買収したスピードウェイ)がほしいのであって、SEJ含めて日本の事業には関心がない
日本の事業は西友よろしくKKRあたりのファンドに切り売られるかもね
138(5): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f67-hZAj) 2024/08/19(月) 20:35:41.14 ID:iAflv+2N0(1)調 AAS
セブンアンドアイの経営陣も全部売却することも検討するとか、日本はコンビニ事業さえも未来が無いという判断なのだろうな。
GMS業態(スーパー)なんか言うまでも無いのだろう。
139(4): 警備員[Lv.29] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 21:16:12.72 ID:GImGwGSo0(8/9)調 AAS
>>138
全部売却することを検討するなんて報道が出ていたっけ?
どちらかと言うと非現実的な提案で受け入れる可能性は低いというような話だと報道されている内容から受け取ったのだけど
140(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fa5-C+Tq) 2024/08/19(月) 21:44:38.21 ID:hCgTIzk/0(1)調 AAS
セブンがどう終わってるかってオワコンnanacoを切る決断もできずにiD死んでedyとWAONも切られた挙句にどっこいしょって辞めるだろうってところだな。
141(6): 警備員[Lv.33][R武][SR防] (ワッチョイW 9f8f-6q/o) 2024/08/19(月) 21:48:36.93 ID:7x84iKiy0(1)調 AAS
>>139
外部リンク:jp.reuters.com
> 事情を知る複数の関係者によると、提案はセブン&アイ全社を買収する内容
—————
むしろ、一部事業だけとか、米国事業だけのような、部分的買収であるという報道の方が見当たらない
テレビ系メディアも「一括買収5兆円」という内容ばかり。現時点では
142: 警備員[Lv.36] (ワッチョイW ff18-M23N) 2024/08/19(月) 22:00:14.20 ID:sIea+Ch80(2/2)調 AAS
なんかコンカスが発狂してる
143(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/19(月) 22:06:14.84 ID:GImGwGSo0(9/9)調 AAS
>>141
提案内容はセブン&アイ・ホールディングスの買収だからそれはそうなんだけど、売却を検討しているという話は全く出てきていないよねっていう疑問
144(1): 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 9f91-6q/o) 2024/08/20(火) 00:29:26.08 ID:Iqon//f80(1)調 AAS
>>143
社外取締役で特別委員会を組成し、先方の提案を検討する
外部リンク[pdf]:www.7andi.com
これは「売却を検討する」と同義では?
もちろん、まだ「売却する」とも「しない」とも決まっていない
さらに加えて、発表されているものはセブン&アイ一括買収(売却)へのYES or NO。
一部事業の部分買収(売却)という話は現時点では全く無い
145(3): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/20(火) 00:37:29.91 ID:2fUQFFqH0(1)調 AAS
>背景として、海外企業から見て、セブン&アイが注力する事業として
>コンビニとスーパーのどちらかに絞っていないことが「非効率で特殊」に見えている可能性がある
www.sankei.com/article/20240819-HKK6UPZS2ZOP3K4P4ULPXS6A7U
つまり買収成立後ヨーカドーは切り捨てられる
もともとセブンの計画でもヨーカドーは撤退中
146(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1f25-oxiq) 2024/08/20(火) 00:54:21.40 ID:15ihsybp0(1)調 AAS
どう考えてもヨーカドーの閉店ペース早すぎるし
さっさとアパレルやめたりしてたから結構前からこの話あったんじゃないの?
147(1): ころころ (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/20(火) 00:55:17.45 ID:JEB3JIva0(1/3)調 AAS
ヨーカドー撤退中なら絞っていってるじゃんwww
148(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/20(火) 01:09:15.09 ID:vXgeVmLk0(1/5)調 AAS
>>144
そのレベルの理解でその言い草は笑えますな
そもそもクシュタールの提案内容は何も公表されていないし報道もされていない
セブン&アイHLDGSへ買収提案があったというだけ
一括でという前提すらそもそも出ていないし、直ちにYES/NOで答えるという趣旨のことでもない
補足するとワイが前にレスしている内容は部分買収するかどうか云々は関係なく「欲しいのはアメリカの事業だけ」ということやな
さらにプレスリリースを出している取締役会で先方の提案を検討すること自体は経産省のガイドラインに従っているに過ぎないのでそれ自体では何の意味も持たない
どの上場会社であれ、経営支配権の取得に関する買収提案を受けたときには提案内容を取締役会に付議・報告し、真摯に検討することが求められているのでそれを実行しますと公表しているだけのこと
このとき取締役会として提案に対してどのように対応を進めていくのかを検討するのであって、買収提案だからといって検討する内容が売却するか否かYES or NOと単純な話だと考えているなら理解が浅すぎる
「提案を検討」に「売却を検討」が含まれるとしてもそれらは同義ではないね
149(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/20(火) 01:18:17.97 ID:vXgeVmLk0(2/5)調 AAS
>>145-146
ヨーカドーの切り離しは、そごう西武の切り離しと同じくバリューアクトから散々突っ込まれていたのよ
もう結構前からコンビニ事業に集中しろと物言う株主ファンドに詰められていた訳で
結果としてヨーカドーは生産性を高めて上場させる方針になっている(セブン銀行と同じ位置づけ)
ヨーカドーは2025年度までに93店舗に減らす計画を数年前に発表しているから未発表の店舗でもまただ閉店するところが出てくるよ
150(1): ころころ (ワッチョイW ffbc-iqfZ) 2024/08/20(火) 07:28:21.71 ID:kAk9BNTI0(1)調 AAS
>>123
カナダドルとか USD建てのチャージに対応するんじゃね?
151(2): 警備員[Lv.77][N防] (アウアウウー Sa63-EhhQ) 2024/08/20(火) 08:56:38.94 ID:R+59YMZ1a(1)調 AAS
売り上げ的にしょうがないけどヨーカドーはよく利用してるからなくなるのは寂しいな
152(2): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/20(火) 14:07:04.92 ID:JEB3JIva0(2/3)調 AAS
イトーヨーカドーって兵庫以西には存在しないんだろ
なくなっても国民の25%はなんとも思わないから気にすんな
153(1): 警備員[Lv.38] (ワッチョイW ffe6-M23N) 2024/08/20(火) 14:14:49.22 ID:+FBJXcRO0(1/2)調 AAS
兵庫にはある
以西の使い方間違ってる
154: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/20(火) 14:19:15.16 ID:vXgeVmLk0(3/5)調 AAS
>>152
兵庫以西どころか、北海道・東北・北陸から完全に撤退して東阪に集中する方針だからな
とはいえ東京発祥だからほとんど首都圏だけど
人工が集中している東阪にフォーカスして食品中心で展開するのは今のダイエーやライフと同じ方向性やな
155(4): 警備員[Lv.38] (ワッチョイW ffe6-M23N) 2024/08/20(火) 14:35:43.86 ID:+FBJXcRO0(2/2)調 AAS
大阪府内4店舗だけなのを集中させるというのだろうか
156: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/20(火) 14:50:19.99 ID:vXgeVmLk0(4/5)調 AAS
別に阪神地域に集中出店すると言っている訳ではないから言うってことでええんとちゃいまっか
事業としてその地域に集中するって話なので
157(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f6a-+1MJ) 2024/08/20(火) 20:41:37.08 ID:X59g5nvJ0(1)調 AAS
セブンカード+から案内きたけどVISAブランド終わるからJCBカードに切り替えろって案内がきた
これ原因なんだろうな、アダルトコンテンツなのかVISAから切られたのかVISAカードが円安対策に撤退していくのか
158(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/20(火) 21:43:08.84 ID:vXgeVmLk0(5/5)調 AAS
>>157
セブンカードサービスは新しいカードを投入して数年は戦略的にコストを掛けて当面は赤字でもカード会員を増やしていくことを目指すそうだ
おそらくその新しいカードのパートナーが引き続きJCBなのだろう、今までもJCBブランドの方に力を入れていたし
VISAを切ったのは新しいカードとサービスを作るにあたっての費用対効果、というかコスト削減が主な理由だと思われる
159(2): ハンター[Lv.506][N武][SR防][木] 2024/08/20(火) 22:20:39.90 AAS
記名式「Suica」「PASMO」1年ぶり販売再開
「半導体の供給が回復」
無記名はまだ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
160: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/20(火) 22:27:03.11 ID:JEB3JIva0(3/3)調 AAS
セブンカードってVISAブランドはなかなか契約しにくい感じじゃなかったか?
もうかなり前からJCBフルプッシュだった印象
161(3): 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 7fe7-ZFcW) 2024/08/20(火) 22:54:53.17 ID:6uYdf2IV0(1)調 AAS
>>157
FANZA切られてるか?先週VISAで890円使った
DLsもVISA再開の記事見掛けもしたが
162(2): 警備員[Lv.78][N防] (アウアウウー Sa63-EhhQ) 2024/08/21(水) 00:07:10.20 ID:nm7yk+woa(1)調 AAS
山田太郎氏がVISAに凸して言質とったから徐々に使えるようになるんじゃね
163(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/21(水) 01:15:55.76 ID:csSbN8PC0(1/3)調 AAS
>>162
それは半分デマで
別の決済業者に切り替えてVISA再開するパターンは以前からあったし
NGワードの使用自粛は継続中なのでVISAが変わったわけではない
164(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7fca-C+Tq) 2024/08/21(水) 01:16:05.72 ID:p0aj8PwF0(1)調 AAS
どうしても山田五郎の方を思い浮かべてしまう。
あいつも表現規制にはうるさそうだけどw
165(4): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/21(水) 01:34:28.39 ID:csSbN8PC0(2/3)調 AAS
>「利用停止の理由は外部からは分からないが、Visaやマスターカードなど
>国際ブランドの海外本社は日本の細かい法律や商慣習、ビジネス状況を把握していないので、
>利用停止の判断は日本法人かアクワイアラーが行っているとみられる。米国本社から明確な指示がなくても、
>何か問題を起こして本社からペナルティーを科されたり評価を下げられたりする事態を避けるために、
>自主的に厳しい基準を設けて停止の判断をした可能性も考えられる。
>もしくは、日本法人やアクワイアラーの側が利用停止を通達したわけではなく、手数料の値上げを
>提示されたりといった何らかの理由で加盟事業者側が扱いをやめるという判断をした可能性も考えられる。
>いずれにしても、理由は説明されておらず、加盟事業者もアクワイアラーとの守秘義務契約の関係で
>正確な理由を対外的に公表することは今後ないだろうから、真相はブラックボックスのままということになる」
biz-journal.jp/company/post_382873.html
166(2): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/21(水) 11:03:23.16 ID:U6lnVdxQ0(1/2)調 AAS
>>165
切り替え先のアクワイアラに順次指導が入って全体的に使えなくなるわけだな
167(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1f28-C+Tq) 2024/08/21(水) 13:00:29.85 ID:6+VymnvZ0(1/2)調 AAS
>>165
ビジネスジャーナルのコタツ記事を本気にするなよw
168(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 7f87-qleZ) 2024/08/21(水) 14:47:59.25 ID:0FZGBrlo0(1)調 AAS
東急線内限定キャンペーン
9月19日(木)終電まで、JCBのタッチ決済で50%OFFキャンペーンを実施中です‼
※1カード上限500円
※キャンペーンは早期に終了する場合がございます。
169(4): 警備員[Lv.35][R武][SR防] (ワッチョイW 9fba-6q/o) 2024/08/21(水) 15:19:51.31 ID:fUHd1PlW0(1/3)調 AAS
住信SBIネット銀行、ことら送金対応開始
外部リンク:www.cotra.ne.jp
170(1): ハンター[Lv.460][SR武+1][SR防][木] (ワッチョイW 9f67-TDsd) 2024/08/21(水) 16:08:19.19 ID:jgrlOB2G0(1)調 AAS
んだよ、おせーよ、もう解約しちったよ
171: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/21(水) 16:10:13.48 ID:ovA/3AnK0(1/4)調 AAS
ICOCAが廃れる未来を想定し始めたってことでいい?
172(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9f13-b1vv) 2024/08/21(水) 17:53:45.29 ID:csSbN8PC0(3/3)調 AAS
>>167
それをいうなら「議員が言質とったからもう安心」説のほうは
ビジネスジャーナルより程度が低いコタツYouTuber等のインプレ稼ぎだろ
渡米前の山田議員が「誰がどのように規制に動いているのかわからない」と解説していたように
会談でもVISAは訴訟回避のため規制の指示責任をはぐらかしてるだけで
すぐ規制が撤回されるような言質がとれたわけではない
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2407/08/news071.html
173: 警備員[Lv.34] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/21(水) 18:07:59.95 ID:ovA/3AnK0(2/4)調 AAS
そもそも規制なんてしていないからね
規約に反していたら加盟店になれないってだけの話で
174(3): 警備員[Lv.36][R武][SR防] (ワッチョイW 9fba-6q/o) 2024/08/21(水) 18:45:52.21 ID:fUHd1PlW0(2/3)調 AAS
JR西日本、新決済サービス「Wesmo!」 個人間送金可能
175(3): 警備員[Lv.36][R武][SR防] (ワッチョイW 9fba-6q/o) 2024/08/21(水) 18:46:39.86 ID:fUHd1PlW0(3/3)調 AAS
>>174
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
決済方式は、BLUEタグを使った「BLUEタグタッチ」「QRコード読み取り」の2つを予定。BLUEタグタッチはBLUEタグにスマホをタッチしてWESMO!を立ち上げ、スムーズな支払いができるとしている。
176(2): ころころ (ワッチョイW ffcc-M23N) 2024/08/21(水) 19:15:33.73 ID:jv+Y0mNZ0(1)調 AAS
blueタグって、なあに?
ググっても出てこない。
JCBがやってるNFCタグみたいなやつ?
ちなみにあれはむちゃくちゃ使いづらい。QR読んだ方が簡単。
177(1): 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/21(水) 19:31:33.71 ID:U6lnVdxQ0(2/2)調 AAS
説明見てたらタグにタッチしてアプリが起動して支払いと、
自分でアプリ起動してタグにプリントされてるコードを読み取って支払いの2パターン
NFCタグで加盟店の支払い画面を表示させてるだけ
178(1): 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 9f67-M23N) 2024/08/21(水) 19:52:09.45 ID:3N3e9sss0(1/2)調 AAS
>>177
だったら、前もってアプリ起動させといてQR読み込みの方が確実にスムーズやわ
179(2): 警備員[Lv.34] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/21(水) 19:57:11.91 ID:ovA/3AnK0(3/4)調 AAS
そりゃあ前もって起動してたらその方がスムーズに決まってるわな
180: 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 9f67-M23N) 2024/08/21(水) 20:02:14.01 ID:3N3e9sss0(2/2)調 AAS
うるせえなcd-は
181(4): 警備員[Lv.34] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/21(水) 20:03:46.13 ID:ovA/3AnK0(4/4)調 AAS
どう考えても当たり前のことを言うやつが悪い
182: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1f28-C+Tq) 2024/08/21(水) 21:26:26.23 ID:6+VymnvZ0(2/2)調 AAS
電子マネー盛り上がらんなぁ。
PitaPaに食われてるしモバイル対応が遅くて関西でもSuica使うやつ多いですからね。
QRやろうや。
やりますよ。
よっしゃパーっと作ろう。
スルッと連合が連携しましたわ。。。
ほな送金や!差別化や!
資金移動業者の免許いりますよ。
高額電子移転可能型前払式支払手段なら個人間でバリュー移転できるやん。
ICOCAは切符の性格を持つんで資金決済法施行令の例外規定により現金で払い戻しできますが個人間で移転したバリューを払い戻すと出資法抵触懸念があるんで区分しないといけなくてユーザーが訳分からんくなりますよ
ほな資金移動業者になろ!
銀行送金が高かった時は一瞬行けそうな気配がありましたがことら送金で10万円までタダで送れるんでキャラかぶりまくりですよ
ほなpaypayはなんで使われてんねん
20%キャッシュバックやクジでバリューをじゃぶじゃぶに流通させたでしょ。アカウント持ってる人が多い上に現金化できなくて貰って困るpaypayマネーライトの押し付け合いなんですよ。
ほなどうすんねん。
JREが楽天銀行、JALがSBIネットと組んでるんで被るのが嫌だったら新生銀行の代理業&バーチャル支店活用型の新規開業でも良かったと違いますか?
せやな。。。
183(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ff02-M23N) 2024/08/21(水) 21:30:05.23 ID:lHENOC4P0(1)調 AAS
人に読んでもらおうという気が全くないことだけは分かった
184(2): 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 9fba-6q/o) 2024/08/22(木) 07:26:45.06 ID:jgw0AAvI0(1)調 AAS
5chは便所の落書きと言うが、このスレは定期的に太っといのを出していくやつが現れるな
ぶっといのをブリっと出して、さぞかし爽快だろう
見せられた方は、たまったものではない
185(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9f28-qcfX) 2024/08/22(木) 12:56:55.31 ID:AUTMLIjK0(1)調 AAS
そもそも便所に落書きするな、と
186(3): 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 9f30-pbdr) 2024/08/22(木) 13:00:03.50 ID:NwK8W3+X0(1/2)調 AAS
184が言っているのは便所にうんこするという話なので問題ないってことよな
187: 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 9f30-pbdr) 2024/08/22(木) 13:00:25.09 ID:NwK8W3+X0(2/2)調 AAS
問題ないというか正しい使い方か
188: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/22(木) 14:35:54.07 ID:K+eY18gr0(1/2)調 AAS
いや、「トイレは流せよ」という話になるんじゃないか?
太いやつを見てしまってるわけだから
189(2): 警備員[Lv.35] (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/22(木) 14:49:05.73 ID:HOm3tV0d0(1/4)調 AAS
なるほど、だとすると今回の場合は書いた本人はこのあとどうすればいいんだろうか
190: (ワッチョイW 1f11-Blsx) 2024/08/22(木) 15:32:15.11 ID:K+eY18gr0(2/2)調 AAS
ブラウザに入力するのはかまわないが書き込みボタンを押さずに消去しろ、ということになるのかな
191(1): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/22(木) 15:58:32.64 ID:HOm3tV0d0(2/4)調 AAS
それだと便所に入ってうんこをしようとしたけど、やっぱり便所に出すのを止めて我慢したことにならないだろうか
192: (ワッチョイW 1f9f-Blsx) 2024/08/22(木) 16:10:02.20 ID:yJteKEyA0(1)調 AAS
個室の中で出して、それから流してる
193(2): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/22(木) 16:27:03.58 ID:HOm3tV0d0(3/4)調 AAS
つまり、あなたは今、小さいうんこを個室で出して流さなかったと?
194(2): (ワッチョイW 9fc4-ZybT) 2024/08/22(木) 17:11:13.57 ID:KQzynySu0(1)調 AAS
和式の一本糞は芸術です
195(1): (JPW 0H4f-3Rdv) 2024/08/22(木) 20:04:34.19 ID:/c+FteGAH(1)調 AAS
>>175
タグタッチって、タッチで決済じゃないんだね
面倒そう
196(1): (ワッチョイW 9f78-KXAC) 2024/08/22(木) 22:29:11.05 ID:2k2iVnep0(1)調 AAS
このスレ臭うよ!
197(2): (ワッチョイW 1fac-APKL) 2024/08/22(木) 22:30:03.13 ID:m1r8WTcM0(1)調 AAS
決済アプリ起動→カメラ起動→店舗QR読込
が、
NFCタグ読込→決済アプリ起動
に短縮されるだけだが、
圧倒的に便利ではある。
198(4): (ワッチョイW ff02-M23N) 2024/08/22(木) 23:11:38.34 ID:Pqv5SEmo0(1)調 AAS
JCBがやってるやつは、NFCタグにタッチするとGoogleウォレットが起動して、登録済みのカードの中から支払に使うカードを選択するというめんどくせえ仕様。
デフォルト支払いカードとか設定できたかどうか分からんが。
199(1): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/22(木) 23:51:40.95 ID:HOm3tV0d0(4/4)調 AAS
ただタッチするだけ以外の動作が入ると使いこなせない老人は大人しくプラスチックカードを使っておけってこったな
200(3): (ワッチョイW ff02-M23N) 2024/08/23(金) 00:44:08.93 ID:t5+2BWKM0(1/3)調 AAS
使ったことないくせに
201(1): (ワッチョイW 9f4e-XHRE) 2024/08/23(金) 10:07:18.99 ID:QzwY/M450(1/3)調 AAS
昔はやたら決済手段を用意してたもんだが今はsuicaとQUICPay、カード(タッチ決済)のみとスッキリしたわ
202(3): (ワッチョイ 9f1b-9uNt) 2024/08/23(金) 12:58:59.28 ID:evT0/mZD0(1/2)調 AAS
俺もスマホのクレカタッチとsuica、カードはmasterだけになったわ
203(4): (オッペケ Sr73-M23N) 2024/08/23(金) 14:02:54.25 ID:aBVHnlkfr(1)調 AAS
現金とPayPayだけの店が行きつけの中に4軒あるから切れん。
あとは交通系と、クレカ(スマホタッチ含む)だけでいけるのだが、どうしてもたくさんマイルやポイン貯めたくなるからいろいろ手を出してしまう。
204(5): (ワッチョイW 9f04-f/ny) 2024/08/23(金) 14:37:13.75 ID:5hLSEXSc0(1)調 AAS
QRないとキツいとこ多少はあるくね?
paypayは最低欲しい
205(2): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/23(金) 14:44:38.72 ID:moz5c48G0(1/5)調 AAS
自分の使う中では現金orコード決済のみは美容院だけだな
それも店を変えてしまえばいくらでも選択肢はあるといえばあるけど
最近は歯医者や小さい病院もクレジットが使えるようになってきていて大変よい
好きなラーメン屋が現金オンリーだけど新札対応を諦めてキャッシュレス決済を導入するのを期待している
206(2): (ワッチョイW 9f27-iqfZ) 2024/08/23(金) 15:40:40.06 ID:tZXgH42+0(1)調 AAS
>>205
券売機の新札対応で 20万円!
だったら券売機やめて現金手渡しで食券販売じゃ~w
207(2): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/23(金) 15:41:42.75 ID:moz5c48G0(2/5)調 AAS
それなら食券いらんやろw
208(1): (ワッチョイW 9f1b-zF8a) 2024/08/23(金) 15:43:31.79 ID:btpyLGgu0(1)調 AAS
昔の食堂みたいにザルに小銭入れるやつに戻るんかな
209(2): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1f9f-Blsx) 2024/08/23(金) 16:15:33.77 ID:iXHQPtGN0(1)調 AAS
なんでザルだったんだろうな
210(1): (ワッチョイW ffcd-pbdr) 2024/08/23(金) 16:34:03.80 ID:moz5c48G0(3/5)調 AAS
それなりに軽くてそれなりに丈夫でそれなりに水が溜まらないから
211(1): (ワッチョイ 9f1b-9uNt) 2024/08/23(金) 17:52:25.25 ID:evT0/mZD0(2/2)調 AAS
>>203
店ごと切ればいい
212(3): (ワッチョイW ffc3-M23N) 2024/08/23(金) 18:08:54.99 ID:t5+2BWKM0(2/3)調 AAS
>>211
支払方法に生活を合わせるのって馬鹿馬鹿しい
213(4): (ワッチョイW 9fac-6q/o) 2024/08/23(金) 18:10:23.41 ID:I8yaRt5x0(1)調 AAS
>>212
それがクレ板民ってもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s