[過去ログ] クレカ4枚主義者のためのスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2016/06/25(土) 15:48:12.81 ID:b2VpOYDo(1)調 AAS
>>249
馬鹿連呼基地が常駐するのでスレ立て自主規制中
252: 2016/06/25(土) 22:07:33.06 ID:dKXQLIgQ(1)調 AAS
エポス作ろうと思ったけど
丸井にユニクロなかったからやめたお
253: 2016/06/27(月) 15:54:46.93 ID:8Vc5AwuS(1)調 AAS
お?
うちの近くのマルイにはUNIQLOあるよ。
マルコとマルオではいつも10%オフ。
254: 2016/06/27(月) 20:53:00.75 ID:BWJXJQxn(1)調 AAS
このスレが埋まる頃に3〜4枚にしてまとめてしまえばいいのでは
255(3): 2016/06/30(木) 14:44:11.42 ID:mqDpkxmb(1/2)調 AAS
A SPG-AMEX メイン、QUICPay
M TOP-JAL-DC-M-JGC平 サブ、家族カード、PASMO・WAONチャージ
V BMTU-V-IC金 キャッシュカード兼用
↑財布の中↑
V BIC-VIeW-V モバイルSuica、EX特約
東北・東海新幹線に良く乗るので、JR定期入りモバイルSuica&VIeW EX特約は手放せない。
その他はJMBに寄せたいので、私鉄区間は別のPASMO定期にして、SF利用はPASMOを使っている。
JR乗る時に間違ってPASMO定期を通してしまうと残念な事になる。
BMTU金は出番がほぼ無いが、年会費無料ノルマが100万円もあるのが重荷になっており、リストラ候補。
256(1): 2016/06/30(木) 18:55:26.23 ID:pwRitlp3(1)調 AAS
>>255
JAL suicaかBMTU suica 金 について調べると幸せになれるかも。
257(2): 2016/06/30(木) 20:58:25.97 ID:9MlBnZkX(1/2)調 AAS
BTMU金とBICを解約して全部JALsuicaに寄せるかなあ。
258(1): 2016/06/30(木) 20:59:04.29 ID:9MlBnZkX(2/2)調 AAS
>>257
補足するとこれは>>255の立場なら、という意味で。
259: 255 2016/06/30(木) 23:40:49.49 ID:mqDpkxmb(2/2)調 AAS
>>256-258
BMTU-SuicaだとEX予約でエクスプレスカードが追加になるので、それならBICでいいやと。
JALSuicaはJしかないので、SPG-AMEXと出番がかぶってしまう。
JAL家族カードの代わりに嫁にJALSuicaを持たせてBICのサンクスポイントを移行するのが良さそうに思ったが、SMP年会費を2枚分払ってまでしてJMBに寄せるほどでもないかという事で、現状に落ち着いてる。
JALSuicaにVかMがあれば良い感じにまとめられるのだけどねー。
260(1): 2016/07/02(土) 14:46:17.43 ID:F9R2u+Xr(1/2)調 AAS
V sfc-G サブ 公共料金 iD マイペイす
A 黒鹿 メイン jalマイル 家族カード
M mufg-G デュアル A加速 家族カード
J jgc WAON
sfc/jgc維持しながら 家族にもカードを持たせたいとなると どうしても年会費が高くなるんだけど いい案ある?
僻地すみだからSuicaもメリットないし 選択肢があまり無いんだよね。。
261(1): 2016/07/02(土) 18:13:39.38 ID:OTfENA+n(1)調 AAS
>>260
黒鹿に価値を感じてるなら今のままでもいいのでは?
候補があるにしても、リクルートやSBIあたりになってしまう。
262(1): 2016/07/02(土) 20:03:24.46 ID:NhoObdFA(1)調 AAS
マイル貯めるには黒鹿は全然向いてない。
263(2): 2016/07/02(土) 22:35:25.09 ID:F9R2u+Xr(2/2)調 AAS
>>261 >>262
黒鹿の価値が見極めきれない
黒鹿はデュアル+ファイブスター+前年度100万以上決済や海外利用やらでマイル還元率が1.5%以上になるんだけど 交換手数料やポイントサービス会費も高いから痛し痒し
ppにもコンシェルジュにも魅力は感じないから変えてもいいんだけど 良い移行先がみつからない
264: 2016/07/02(土) 23:59:21.94 ID:cO7YC3pA(1)調 AAS
V ANA平 メイン(携帯持ち歩かない俺から見たらiD一体は無敵状態、公共料金も全部これ一枚)
V スタシアPiTaPa(ANAでもPiTaPa発券できるがクレカ機能付いてる方が予備として重宝する意味で定期券のみの外側に収納)
V ヨドバシポイン+(ヨドバシはいきなり立ち寄る為にポイントカードが常時必要)
A セゾンパール雨(VISAが使えない為の予備、発券できない人間は死ぬまで出来ない謎ステータスも兼ねる、もちろんコストコなんて行かないw)
もう一枚新たなカードが加わったら温情で入れてるスタシアPiTaPaが死蔵だな
ANAVISAと同じ三井住友だから逆鱗にも触れないだろうしw
265(2): 2016/07/03(日) 09:35:13.08 ID:jpG/+UKk(1)調 AAS
>>263
マイルへの変換量次第だけど、MUFGのデュアルをV Jのリクルートデュアル発行に置き換えるのがベストかな。
マイル還元率は0.6%だけど、どちらも家族カードを無料で発行。
低価格で家族カードが5枚まで持てるM SBIカードも選択肢。
JAL、ANAマイルへも還元可能だが、マイル還元率は異常に低いので、現金還元推奨。
旅行保険が良いので、金も検討に値する。
スレ違いスマン。
266(2): 2016/07/03(日) 12:21:28.35 ID:Jcl9KPzt(1)調 AAS
>>263
田舎住まいということでWAONは必須、家族カードを含めた年会費の低廉さを目標にする。
まず、黒鹿とmufg-Mを切る。1900ポイント15200マイル毎に6480円の移行手数料支払うのは、いくら還元率高くても馬鹿げている。
そして、JGC-JCBをJGC-DC-M平に変更して、これをメインに。家族カードをJGCにせずClubAにしておけば年会費3780円ですむし、本会員でSMPに入れば家族会員にも一緒に適用される。
あとは、AMEX系プラチナカード必要ならセゾンビジネスプラチナでも作って200万以上使えば年会費1万円で済む。AMEX必須じゃなければ無しもあり。
267: 2016/07/03(日) 13:02:34.21 ID:Y+3+K6Sh(1)調 AAS
>>266
バカヤロー!
本当の田舎はワオンなんか使えねーんだよ!何様だ!貴様!
268: 2016/07/03(日) 13:15:53.96 ID:jVnLvVvC(1)調 AAS
>>265 >>266
アドバイスありがとう
結局自分が欲しいのが 年会費や家族カードが安くて 還元率がいいっていう 都合の良すぎるカードってことに気づいた
家族カードをjgcにせず 通常カードをもたせてマイルを統合するのは良いね
もう少し検討してみるよ
269: 2016/07/03(日) 15:44:27.29 ID:acNeOVzG(1)調 AAS
V イオンセレクト ゴールドインビくるまではメイン
A セゾンブルー サブ
J 楽天プレミアム 楽天用及びPP目当て
V SMBC キャッシュシング専用
270: 2016/07/03(日) 17:40:52.62 ID:XkZgKltP(1)調 AAS
>>265
SBIは半年で200万使ってPexルート使えば千円で9ANAマイルぐらいにはなるよ。
それでも低いがw
271: 2016/07/06(水) 21:15:57.85 ID:QFDRG3pP(1)調 AAS
V ポネウィズ銀券面
M SBIゴールド
J 階級
V楽天カードマンは常時机の中
黒金銀でなんか財布の中の見た目がかっこいいぞ!
272: 2016/07/07(木) 06:34:08.16 ID:mqtbitMG(1)調 AAS
やっぱ楽天はネットとチャージで最強なんだ
273(1): 2016/07/07(木) 07:23:37.92 ID:2bcGJ6l5(1)調 AAS
楽天はJだけでしょ
274: 2016/07/07(木) 07:27:38.03 ID:hCUPGwHe(1)調 AAS
Jはいらない
VとMでじゅうぶん
275(1): 2016/07/08(金) 23:22:36.99 ID:xptr4lkP(1)調 AAS
A デルタスカイマイル
V ANA 平
A セゾンパール
V スタシアPiTaPA
…全く理想ではないこれが現実
276(1): 2016/07/09(土) 00:51:34.16 ID:oXVQEBWI(1)調 AAS
>>275
理想は?
277: 2016/07/09(土) 06:41:01.36 ID:m5b9994X(1)調 AAS
>>273
nanacoを確保するルートがあればVの方が使いやすくていい
278(1): 2016/07/09(土) 08:02:20.03 ID:hOKs+Nza(1)調 AAS
>>276
航空系をSFCかJGCにしたいんじゃない?
279: 2016/07/09(土) 22:37:59.17 ID:RoVIkwJK(1)調 AAS
>>278
ラウンジサービスやステイタスは全く望んでない
問題はロシアや北米中部に行くワンワールド提携が欲しいけど
実際マイルが貯まらない分を購入で負担したいけどJALはそれしてないから
デルタかユナイテッドかAAの外資しか選択肢ない
パール持ってるから既存ユーザーには何枚も発券するセゾンが
一枚目取得から一月も経ってないのに立て続けに二件申し込んで(マイレージA、V)
連続で否決食らって仕方なくデルタぽちったらまさかの審査通過で一万二千円の会費に頭抱えてる状態
280(1): 2016/07/16(土) 20:28:47.68 ID:DBsN3/2P(1)調 AAS
V 三菱東京UFJスーパーIC平 ・・・最近可決(メインになる予定)、諸々店舗での決済、キャッシュカード兼用
V JAF-UC ・・・車とバイク関係、シェルでの給油、JAF会員証兼用
M MUFG偽金 ・・・公共料金
J Yahoo!JAPAN ・・・nanacoチャージ、ネット決済、Tポイント
偽金を解約してJAF-UCをMにしたい
3枚主義になっちゃうけど
281(1): 2016/07/16(土) 20:40:46.18 ID:m38GwlMm(1/2)調 AAS
J リクプラ … メーン
J 楽天 … サヴ、楽天ポンカン用キープ、Edy,nanacoチャージ
J ファミマT … LINE Payカードチャージ
V bic-view … Suicaチャージ、エクスプレス予約、モバスイなど
ついでにLINE PayカードもJなせいで、
J大杉、そのくせMなさすぎ。M作りたい
282: 2016/07/16(土) 20:42:03.10 ID:m38GwlMm(2/2)調 AAS
>>281
ちょっと間違った
現在リクプラでnanacoチャージしてるど、9月以降は楽天でチャージ
283: 2016/07/16(土) 21:04:31.66 ID:LzZUbsAM(1)調 AAS
>>280
おれもスーパーICスイカをメインにするつもりで数年前に取得した。けど、キャッシュカードを店の奥に持っていかれるのが落ち着かないことに気いて、メインにはできなかったわ。でも、キャッシュカード兼スイカとして財布に入ってる。
284(1): 2016/07/27(水) 22:53:11.32 ID:zb3ppxBR(1)調 AAS
VビックカメラSuica…Suicaチャージ
V リーダーズ
Vjrエクスプレス…新幹線
J楽天…ナナコ、保険支払い
リーダーズ改悪後、変更先が見つからず、そろそろ何とかしたい。
帰省で飛行機も乗るので効率よくマイルが貯まるカードも含め検討中です。アドバイス募集
285: 2016/07/27(水) 23:20:21.22 ID:rtHEj2rm(1)調 AAS
>>284
ソラチカ+エクストリーム
ANAAmex
JALDC
SPGAmex
mileageplusセゾン平
mileageplusMUFG金プレステージ
286(1): 2016/08/11(木) 18:43:14.67 ID:HdI+0UTA(1)調 AAS
V みずほSAISON
M 楽天
J BIC VIEWスイカ
V P-one
年会費無料だからとセゾンを何十年も使ってきたが、
最近自動で1%引きになるというP-oneカードを知り、
メインに切り替えた。
セゾンは切りたいけど、銀行カードと一体化されているから
面倒なのでそのまま。
要は3枚主義なんだけど・・・。
セゾンの永久不滅ポイントは割引率が低くてなーんもいいことなかった。
287: 2016/08/11(木) 18:45:01.16 ID:z2TS5R/f(1)調 AAS
セゾンでいいと思うのはウォルマートセゾンAMEXぐらいだな(´・ω・`)
しかし近所に西友ないから、それもいらんけど・・・
288(1): 2016/08/11(木) 22:12:42.90 ID:oGMD2reY(1/2)調 AAS
>>286
みずほセゾンのSuica一体型は、還元率を気にしなくていいのなら、むしろ
一枚主義に向いてそうだね。キャッシュカード、Suica、クレカ全部入り。
289: 288 2016/08/11(木) 22:23:24.35 ID:oGMD2reY(2/2)調 AAS
>>288
自分の場合も、郵貯キャッシュ一体型セゾン一枚でずっと過ごしてた。
でも、民営化による一体型の終了と、航空系にSFCというのがあることを
知り、その後の電子マネー&コンビニ系ポイントの乱立もあって、今じゃ
4枚主義どころではない(常時財布に入れているクレカは4枚だけど)。
290: 2016/08/12(金) 22:55:03.22 ID:SNXKxH/p(1)調 AAS
A雨金
A穴雨平
D平茄子
Vアイマス
291(2): 2016/08/13(土) 02:21:54.27 ID:LdWr0AKp(1)調 AAS
雨金と穴雨の両方持つメリットって何?俺も雨プロパー持ってるけど穴雨の券面いいから欲しいわ
292: 2016/08/13(土) 12:17:48.21 ID:ZAbgwQkR(1)調 AAS
>>291
雨金でANAマイルを貯めようとすると、結構コストがかかって年間ANA雨金の年会費と変わらなくなる。
雨金のメリットは、家族カードひとり無料と手荷物往復かな。ANA雨金は手荷物は帰国のみで羽田が使えない。
293(1): 2016/08/14(日) 19:20:16.75 ID:ezSGZSqX(1)調 AAS
>>291
まさしく券面。コンビニとかどこでも使うので雨金だとこっぱずかしいので国内は穴雨。高い食事かポイントがいい時は茄子。
294(1): 2016/08/15(月) 12:29:20.08 ID:jqWM5mZQ(1/2)調 AAS
>>293
ポイントはまとめられる?それぞれメンバーシップリワードの追加料金かかるよね?
295: 2016/08/15(月) 12:31:02.35 ID:jqWM5mZQ(2/2)調 AAS
すまん、ANA雨か。勘違いしたわ
296: 2016/08/15(月) 18:36:03.17 ID:bT+d9aZg(1)調 AAS
>>294
ポイントは別々。追加料金もそれぞれかかるけどしょうがないかな。上手く回せればそれぞれ1年間ぐらいあけての追加料金でもいいかも。
297: 2016/08/18(木) 20:07:59.20 ID:VnO/klAr(1)調 AAS
■その他金融業(42社)平均年収ランキング
1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
298: 2016/08/24(水) 13:15:16.05 ID:4YBh9S3m(1)調 AAS
J SFC G : edy 固定費 etc
M JGC clubA : waon プリペイド系チャージ
V Vプリカ : ネット通販 モバイルSuicaチャージ
V ana visaプリペイド : メイン
これを四枚主義といっていいか分からんけど
Mからana visa プリペイドへのチャージ+利用で ANAとJALのマイルが計約1.5マイル/100円になるからウマ味
海外用にic付のvisaが欲しいけど いい方法あります?Vプリカを変えることになるのかなー
299: 2016/08/24(水) 23:11:29.45 ID:95mtWf96(1)調 AAS
Bic Suica ViewのVISAでいいじゃない
ICついてるしモバスイも1.5%チャージだし
Suica一体型だし
300: 2016/08/29(月) 05:45:35.01 ID:H+t/CwQ8(1)調 AAS
J 楽天金 暫定メイン
V イオン金 修行完了。サブ
A セゾン青 コストコ用
V SMBC おまけ的存在だが主にキャッシング用
ANAかJALで修行したいけどそれも迷ってる。
その場合はセゾンをパールにしてSMBCの限度額下げて航空系の金を作る
JAL系ならセゾン雨金にしてもよさげだがかなり年会費かさむからいろいろ悩む
301(1): 2016/08/30(火) 18:35:59.95 ID:2VPg0R8E(1)調 AAS
1枚目 ・・・ ステータス用
2枚目 ・・・ nanacoチャージ用
3枚目 ・・・ Suicaチャージ用
4枚目 ・・・ 高還元率 生活費用
これが理想
302: 2016/08/31(水) 11:57:22.23 ID:asl5xICk(1)調 AAS
で?
303: 2016/08/31(水) 17:47:41.58 ID:u3OT5GD3(1)調 AAS
楽天
auクレカ
オリコザポ
そして一枚ゴールドを。
304: 2016/08/31(水) 19:55:48.84 ID:6ulb0y6c(1)調 AAS
イオンゴールドだな(゚A゚;)ゴクリ
305: 2016/08/31(水) 20:10:11.92 ID:L7L0+lui(1)調 AAS
>>301
平凡でつまらないラインナップだね
306: 2016/10/01(土) 22:55:14.14 ID:g2tHgaET(1)調 AAS
仕事で海外短中期滞在の可能性が出てきたので色々整理中。
V エポス ゴールド → プラチナにしたい
V 三菱東京UFJ suica
M MUFGゴールド
A MUFGゴールド → エポスかどちらかをプラチナに
リクルートとかアマゾンもあったけど解約。
ちょっとスッキリした。
307: 2016/10/02(日) 10:57:10.71 ID:9/QV2d3A(1)調 AAS
V 蜜墨クラシック 家計用メイン
J 近所の小売系カード 家計用サブ(5%引きの日などに使用)
J JCBOS金 個人用メイン
M 京急カード 個人用サブ pasmoチャージ用 あとJCBが使えない店用
308: 2016/10/02(日) 11:03:14.41 ID:QUqz6J0F(1)調 AAS
JCB金なんかいるか?
309: 2016/10/02(日) 13:54:44.05 ID:waio4UVT(1)調 AAS
A セゾンゴールド 旅行用
V REX メイン
V Dカード 旧メイン、解約検討中
V JR東海エクスプレス 新幹線用
310: 2016/10/02(日) 14:18:46.22 ID:WM3iKMwo(1)調 AAS
V REX メイン
V ビッグsuica モバイルスイカ用
M JR東海エクスプレス 新幹線用
V エポスゴールド 海外旅行用
311(1): 2016/10/02(日) 23:03:09.48 ID:TSjf1J+C(1)調 AAS
J SFC G
J JGC
V Bic-Camera view
V BTMU Suica
312: 2016/10/03(月) 00:46:28.49 ID:op6MY9Hp(1)調 AAS
>>311
なんで航空系がJCBなんだw
遊びに行くの韓国と台湾だけないかw
313(2): 2016/10/03(月) 01:52:58.66 ID:8s6HrUs2(1)調 AAS
apple payでスイカチャージしてポイントついたかどうか確認済みの人いる?
314(1): 2016/10/03(月) 02:27:18.06 ID:DsntuNra(1)調 AAS
>>313
まだ先のような気がするが、もう始まってるの?
315(1): 2016/10/03(月) 06:38:13.42 ID:EJ0wmCq0(1)調 AAS
Apple Pay禁止。
ウザいんで。
316(2): 2016/10/03(月) 11:01:15.60 ID:+ibIrZaU(1)調 AAS
>>315
そう?話題として必要じゃない?
クレカの枚数に影響してくると思うんだけど。
317: 2016/10/03(月) 12:03:51.08 ID:J1hpBJAX(1)調 AAS
>>316
ドアホ
318: 2016/10/03(月) 13:27:48.71 ID:GnDgcAc5(1)調 AAS
JCB OS ゴールド
AMEX ANA平
visaなくて困ったことないけど蜜墨ゴールドとアナ雨作ろかな
319: 2016/10/03(月) 13:52:57.26 ID:z7bufQNc(1)調 AAS
>>316
失せろ
320: 2016/10/03(月) 14:10:14.27 ID:SYFFhAuz(1)調 AAS
四枚主義の話と絡んでるならいいけど
>>313-314は全然関係ないからよそで質疑応答してらいい
321: 2016/10/03(月) 16:06:31.22 ID:ns94hZoS(1)調 AAS
JCB Gold プレミア/クイックペイ(別QPカード2枚紐付け)
Amex グリーン/NFC
Orico Master/pay pass
Orico Visa/payWave
322: 2016/10/03(月) 16:10:48.11 ID:NHl64GB2(1)調 AAS
M SFC-G iD一体型
V Bic-Suica
J Famima T
J ソラチカ
Famima Tはエネオスでガソリン割引とポイント2重取りができるので重宝。
ソラチカは蜜墨のボーナスポイント増量交換がメインなので、電車はメトロだけ。
他の電車の乗車はBic-Suicaで。
323(1): 2016/10/13(木) 23:05:23.13 ID:wm8F+fA0(1)調 AAS
A セゾンゴールド
V エムアイカード
M 楽天カード
J ちばぎんJCBデビゴールド
Jを海外旅行保険に手厚いJCBクレカに変更する場合、何処がお勧めでしょうか?
324: 2016/10/14(金) 04:35:13.22 ID:HNB72BlE(1)調 AAS
>>323
セディナゴールドJCB・・・かな?
何を重要視するか、よくわからんですがゴールド切り替え前提で年会費安めなの選んでみた
325(3): 2016/10/23(日) 10:57:29.69 ID:CxFErr7T(1/3)調 AAS
早期退職を前に、年会費多少節約のためカード構成再編中。
〈再編前〉
V:JGC-TOP&-G 旅行、PASMO-A/C用
J:階級 コンシェル用で死蔵に近い
SFC-W ANA搭乗時用
A:セソプラ メイン利用(JALマイル用)
〈再編後〉
V:SFC-WG
J:JGC-プラチナ
A:セソプラ
M:セゾンPRINCE、PASMO-A/C用、セソプラ補完用
階級解約は少し後ろ髪引かれるけど、年会費3万円ぐらい節約できるので実利優先で。
旅行機会が増えると思うので航空系は各々ワンランクアップ。
326(2): 2016/10/23(日) 11:27:47.53 ID:62KpE66c(1)調 AAS
>>325
セゾンなんてパチモンはウォルマートでも持っとけば良いじゃん。
退職したら旅行に行く機会も増えるだろうから、再編前のJは残してVを平に落とせば?
327: 325 2016/10/23(日) 12:13:35.20 ID:CxFErr7T(2/3)調 AAS
>>326
なるほど、コスパ優先でそういう選択肢もあるね。
セソプラは特約店以外ではJALカードより効率良くマイルが貯まるのと、
海外旅行時のスーツケース無料宅配あるのが自分にとっては魅力的。
それと退職すると新しくカード作るのハードル高くなるだろうから、
会費節約もしつつ、ひとまず主要どころはゴールド以上で残しておきたい
と守りに入ってる感じですかね。
328: 2016/10/23(日) 17:45:52.86 ID:dfePmRk9(1)調 AAS
>>326
325のセゾンプリンスは、pasmoオートチャージのために持っているのかと思った。
まあ、退職したら定期券もないだろうし、セゾン2枚持たなくても、bic-suicaで代用が効くけど。
329: 325 2016/10/23(日) 18:22:57.07 ID:CxFErr7T(3/3)調 AAS
自分の場合はカードの保有・利用目的がマイレージ(JALメイン)と多少のベネ享受。
従って、自分にとっては平セゾンだけやbic-suicaでは、マイル変換効率から言って意味がないですね。
セゾンPRINCEは、PASMOのオートチャージと、AMEXが使えない時の補完用。
カードの保有・利用目的は人によって
様々なので、あくまで「自分の場合は」です。
330: 2016/10/24(月) 18:53:47.12 ID:efISdn3H(1)調 AAS
V ソニーデビ メイン
V ザポ デビ使えない所用
V 楽天 固定費と楽天専用
M YJ Mが欲しかったので…
331: 2016/10/24(月) 19:44:27.24 ID:1eiI6739(1)調 AAS
A セゾンゴールドアメックス メイン
V セゾンインターナショナル NTT、携帯
J イオン イオンスーパー用
V 住信SBIデビットカード 雨使えない時
332: 2016/10/24(月) 20:53:42.11 ID:4q/NhD0n(1)調 AAS
デビット…
333: 2016/10/24(月) 21:04:02.24 ID:nWgNvQTv(1)調 AAS
デビットカードはカウントしないんだっけ。
334(1): 2016/10/24(月) 22:25:53.25 ID:tJKOXKA0(1/2)調 AAS
A プロパー金
J プロパー金
V 蜜墨金
V 穴WG
どれかひとつプラチナにしたい
335(1): 2016/10/24(月) 23:06:21.78 ID:tJKOXKA0(2/2)調 AAS
A プロパー金
J プロパー金
V 蜜墨金
V 穴WG
どれかひとつプラチナにしたい
336: 2016/10/25(火) 00:24:16.68 ID:39JdU82+(1)調 AAS
なぜ2回書き込んだのか
337: 2016/10/25(火) 11:27:02.45 ID:3ewewpcb(1)調 AAS
>>334,335
> V 蜜墨金
> V 穴WG
これ、サービスかぶってないの?
338: 2016/10/25(火) 12:33:10.05 ID:CP6RKwuN(1/2)調 AAS
蜜墨とJプロパーを両方持つ意味がわからん
339(1): 2016/10/25(火) 12:51:34.87 ID:Rh+OxQoT(1)調 AAS
マイル乞食と悟られないようにプロパーは人前用じゃないの。嫌味もなく無難だし。
それに穴WGは海外保険がキャッシュレス対応だが治療150しかないから300のプロパーで補強してるとか。
オレはその2枚に加えてPRESTIA金とAmazon金持ってるわw
340(1): 2016/10/25(火) 12:55:24.97 ID:CP6RKwuN(2/2)調 AAS
>>339
そんなナルシストはあほ
341: 2016/10/25(火) 16:24:32.00 ID:VIyjjMLW(1)調 AAS
プロパー二枚持ってるような馬鹿はそれで満足なんだからほっとけばいい。
342: 2016/10/25(火) 19:08:28.90 ID:WYLLvy5D(1)調 AAS
A 穴雨青
A 緑
V 穴西瓜
V JR東海
バランス悪いので再編検討中
343: 2016/10/25(火) 21:13:08.95 ID:/WSNNw8K(1)調 AAS
>>340
あんさん、どこかでポイント乞食と囁かれてるで
344: 2016/10/25(火) 21:21:56.51 ID:7LYLIs3j(1)調 AAS
マイル系カードは、商店街のスタンプカードと通じるところがあってあまり持ちたくないな。
例え持っていても人には見せたくないw
345(1): 2016/10/25(火) 22:54:17.78 ID:J1R3vAbk(1)調 AAS
M Amazonゴールドカード
V 楽天カード
V 三菱東京UFJ-VISA
J Tカードプラス(アプラス)
3ブランド揃っているが、Amazonゴールドはプライムと海外旅行保険、ラウンジ必須だし、楽天カードも楽天市場でもたまに買い物するし、バランスが良いので外せない、三菱東京UFJは海外キャッシングで活躍するので持っておきたい。
この中でTカードだけは不要なのでリストラしようか検討中。
346: 2016/10/26(水) 06:21:11.27 ID:JuFFFgyW(1)調 AAS
>>345
それだと楽天がJCBだとバランスが良さそう
347(1): 2016/10/26(水) 11:43:35.53 ID:reDVzhqE(1/3)調 AAS
バランスって何よ
JCBの使える加盟店が少ないからバランスしないでしょ
VVVが一番バランスするんだけどね
348: 2016/10/26(水) 12:10:51.31 ID:fCRt4+ya(1)調 AAS
ツッコミ入れた挙句にそれとか、バランスとは一体
349: 2016/10/26(水) 12:30:47.36 ID:reDVzhqE(2/3)調 AAS
バランス≠バリエーション
350: 2016/10/26(水) 12:33:02.54 ID:reDVzhqE(3/3)調 AAS
画像リンク
A、B、C 全部同じものを置いたほうがバランスする
Aに100、Bに99、Cに90とかだとおかしなことになる
351: 2016/10/26(水) 13:19:59.25 ID:47wiZwr4(1)調 AAS
>>347
オランダのサッカーチームか
352: 2016/10/26(水) 17:37:55.50 ID:B5TcBi4q(1)調 AAS
バランスってするものなの
353: 2016/10/26(水) 18:33:31.25 ID:ZPpqVTli(1)調 AAS
VISA MasterCard JCB AMEXでおけ
354: 2016/10/26(水) 20:17:18.19 ID:/nuex1af(1)調 AAS
Tポイントを貯めるならYahoo!カードがいいな
JCBを選べばnanacoチャージでもポイント入るし
355: 2016/10/26(水) 20:53:41.22 ID:v3In/KcR(1)調 AAS
V 蜜金
J Bigsuica
M ヤホー
D 銀茄子
356: 2016/10/26(水) 21:41:44.43 ID:8Liqb9mV(1)調 AAS
M リクルート オリコ (ポイント還元用)
V 蜜墨ルートイン (id支払い、ポンタポイント用)
V AEON JMB (吉野家、5のつく日支払い用)
A SPG (マイル移行、マイル使用時宿泊ただ用)
357(1): 2016/10/27(木) 10:56:31.06 ID:E5y6VDZ9(1)調 AAS
V エクストリーム
M 尼金
J ステージア ピタパ
V 三菱東京VISA
メインはエクストリームで、アマゾンで
購入する時のみ尼金、あとの2枚はピタパとEXカードの為に持ってる。
ゴールドもあって、全ての維持費が
420円なので満足してるかな。
358(2): 2016/10/27(木) 21:23:31.40 ID:1lyFlv4Z(1)調 AAS
>>357
関西住み?
359: 2016/10/28(金) 01:14:39.59 ID:cK5RlvyX(1)調 AAS
>>358
うん。
360(1): 2016/10/28(金) 07:46:22.80 ID:980Enfm1(1)調 AAS
>>358
当然でしょ。ステージアなんて、阪急沿線民しか持たないだろう。
ピタパでさえ、他地域は不要。
大阪空港リムジンや、ポートライナーも今じゃsuicaで乗れる。
361(1): 2016/10/28(金) 09:45:28.70 ID:MAnrkB4B(1)調 AAS
>>360
横からすまんが、ステージアって何?
362: 2016/10/28(金) 09:55:53.94 ID:xYcQM25p(1)調 AAS
スタシア?
363: 2016/10/28(金) 21:09:37.57 ID:Aw7POm3X(1)調 AAS
うちの愛車だ
364: 2016/10/30(日) 08:46:38.89 ID:Ns/Ng/ZG(1/2)調 AAS
M アマゾンゴールド(メイン)
V ANA(ANAチケット専用)
V エポスゴールド(丸井専用)
J ビックSuica(定期オートチャージ専用)
その他プリペイドで
V ソフトバンク(ほぼ無使用)
がある。
365: 2016/10/30(日) 08:59:55.33 ID:Ns/Ng/ZG(2/2)調 AAS
ageてしまった。申し訳ない
366: 2016/10/30(日) 12:26:55.32 ID:uYRIsFr1(1)調 AAS
>>361
日産が生産してたステーションワゴン
367(3): 2016/10/31(月) 07:47:03.75 ID:UNz+Cq+A(1)調 AAS
A SPG
V エポスゴールド
M オリコプラチナ
J セディナゴールド
VとJをプラチナに育てたい。猫プラ欲しい。
368(2): 2016/10/31(月) 08:51:06.23 ID:QCuf5KwV(1/3)調 AAS
>>367
俺はエポス金を育ててプラチナにするか、オリコ白を申し込むか悩んでるんだが、367さんはエポス白とオリコ白を両方維持するの?
369(1): 2016/10/31(月) 12:24:47.99 ID:fxyPMXDk(1)調 AAS
>>368
家族カード必要なければエポ白が還元率で圧勝なんだけどね〜。
あとPriorityPassとラウンジキーの違いかな。
370: 2016/10/31(月) 12:33:18.79 ID:QCuf5KwV(2/3)調 AAS
>>369
あ、俺も家族カードない点が引っかかってて、決めかねてる
以前、エポス白の会員にいろいろ改善点についてのアンケートしたみたいだから、来年あたりに家族カードが出来るのを期待してるのだが
371(1): 2016/10/31(月) 12:34:13.30 ID:4cX0gR+E(1/2)調 AAS
>>368
エポスは自分の生活環境では還元最強で、オリコは初プラチナ&applepay&お荷物&家族カードで維持したいと思ってます。
趣味で年20000なら許容範囲かなと。
372: 2016/10/31(月) 13:27:45.61 ID:QCuf5KwV(3/3)調 AAS
>>371
んー、確かに趣味と考えれば安いし、両方持ってもいいかなぁって思ってきたw
で、メイン使いはエポス白、iDとショッピング補償が欲しい物はオリコ白を使ってもいいかも
やっぱりいらないってなったら解約(またはダウングレード)したらいいし
373: 2016/10/31(月) 15:02:33.39 ID:4cX0gR+E(2/2)調 AAS
個人的にはエポスの3倍スロットを1つ空けられるのも地味に大きいと思ってます(Suica)
374(1): 2016/11/02(水) 19:06:05.00 ID:Vnp4RgFx(1)調 AAS
オリコはポイント期限がなぁ。
使いづらい。
375: 2016/11/03(木) 08:17:29.72 ID:UvDsDEHi(1/2)調 AAS
ポイント失効率を前提とした還元率なんでしょうね
376: 2016/11/03(木) 09:40:18.33 ID:QEr41i9R(1/2)調 AAS
そこで尼鱒だよ
ポイントが貯まる度に全てのポイントの有効期限が伸びる
377: 2016/11/03(木) 09:50:07.98 ID:8c1MjkjY(1)調 AAS
ポイントを次の購入予約にするなら尼鱒ええよね
自分は、固定費削減したいので
携帯料金値引きとかプロバイダ値引きできる汎用ポイントがええですわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s