[過去ログ]
【錺】装身具制作【彫金】Part 2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326
(1)
: 04/06/28 10:00 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
326: [sage] 04/06/28 10:00 ID:??? え〜っと。銀職人とやらに技術や理論なんて必要なんすか? 今まで銀の世界から宝飾に転向して来た香具師で物に 成った人いないんですけど… 銀職人が1000人束に成って、かかって来ても一流の錺職人や 彫金師の足下にも及ばないんだから・・・ これは煽りでは無いよ。現実として銀職人が製品単価で1億円 越えた商品の製作なんてまかされるか?一生無いでしょ? 銀職人の弱点はアウトラインでしか物を造型出来ないから表現の 幅も自らせばめているし、別に高額商品扱う香具師がエライ訳では 決して無いが、一発手をすべらせたら一千万円が飛んでいくと言う プレッシャーの元で技術を発揮するには、とてつもない技術と理論の バックボーンが、必要とされるという事です。 http://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/craft/1084319674/326
えっと銀職人とやらに技術や理論なんて必要なんすか? 今まで銀の世界から宝飾に転向して来た香具師で物に 成った人いないんですけど 銀職人が人束に成ってかかって来ても一流の職人や 彫金師の足下にも及ばないんだから これは煽りでは無いよ現実として銀職人が製品単価で億円 越えた商品の製作なんてまかされるか?一生無いでしょ? 銀職人の弱点はアウトラインでしか物を造型出来ないから表現の 幅も自らせばめているし別に高額商品扱う香具師がエライ訳では 決して無いが一発手をすべらせたら一千万円が飛んでいくと言う プレッシャーの元で技術を発揮するにはとてつもない技術と理論の バックボーンが必要とされるという事です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s