[過去ログ] 【羊】あみぐるみ【またーり】 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961
(3): 2007/06/12(火) 04:08:41 ID:??? AAS
人型のあみぐるみを作りたいのです。
口がパカッと開いた感じにしたいのですがどうやって編んだら良いのかわかりません。
どうやったら良いのか教えてください。もしくはそういう編み方を紹介している本やHPなどご存知の方教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします
962: 2007/06/12(火) 14:25:21 ID:??? AAS
>>961
パカッとは、生茶パンダのような感じでいいのかな。
お椀状のもの2個と平らな円1個編んで、お椀の間に円を半分に折るように綴じる。
もしくは、お椀2個・円2個編んでそれぞれをスイカの半分のようにしてから綴じる。
前者は、口が半分くらいしか開かない予感。
後者の方がパカッって感じかもしれないが、口裂け女みたいになるかも。
963: 961 2007/06/12(火) 16:37:14 ID:??? AAS
>962
!!!なるほど
とてもわかり易いです。
教えてチャンだめググれって言われちゃうかなと思ってたのですごく嬉しいです。沁みました。
あんまり大きくパカっとしたくないので前者で試してみます。
本当にありがとうございました。
965: 2007/06/18(月) 09:07:50 ID:??? AAS
>>961
遅レスだけど、円を三枚編んで、お椀型2つの間に半分折って繋げるとちょうどいいと思うよ。
前に生茶パンダのカエルバージョン作ったときにこの方法とったよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s