[過去ログ] 死刑 (717レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2008/06/16(月) 11:14:35 ID:5aamGmKC0(1/7)調 AAS
国交省局長ら強制捜査へ、河川改修巡り官製談合の疑い
6月16日3時12分配信 読売新聞
国土交通省北海道開発局が2005年に発注した河川改修事業を巡り官製談合が行われていた疑いが強まり、札幌地検特別刑事部は15日、
同事業の発注にかかわっていたとして、品川守・同省北海道局長(58)ら当時の道開発局幹部らの一斉聴取に乗り出すことを決めた。
同地検では、すでに入札参加業者らの任意の事情聴取を行っており、品川局長らについて近く同容疑で強制捜査に乗り出す。
道開発局を巡っては、農業水産部発注事業で官製談合が発覚しており、一連の捜査から、河川部門でも官製談合疑惑が浮上した。
同地検では、入札参加業者の供述などから、河川事業についても、道開発局が受注調整に関与していたとの見方を強めている。
最終更新:6月16日3時12分
498(1): 2008/06/16(月) 11:35:05 ID:5aamGmKC0(2/7)調 AAS
【集う】第21回捕鯨の伝統と食文化を守る会
6月16日8時2分配信 産経新聞
から揚げ、ハリハリうどん、冷しゃぶ…。北は北海道から南は九州まで各地から集まった11店。全17種類の鯨料理が参加者に振る舞われ、鯨が日本の伝統文化であることを改めて印象付けた。
主催した「クジラ食文化を守る会」(会長・小泉武夫東京農大教授)には、田久保忠衛杏林大客員教授らが名を連ねる。
与野党の国会議員5人も参加し、会場は立錐(りっすい)の余地もない盛況ぶりだった。
あいさつに立った自民党捕鯨議員連盟会長、鈴木俊一衆院議員は「鯨は地域ごとに独特の料理方法があり、日本の食文化と鯨は切っても切れない関係にある」と指摘。
過激な行動が目立つ環境保護団体の反捕鯨運動についても、「(日本の捕鯨は)科学的根拠に基づいている」とバッサリ切って捨てた。
店ごとに分けられたテーブルには、鯨料理が所狭しと並んだ。参加者らはお目当ての料理の前に長い列を作り、400皿のくしカツを用意した下道水産(北海道網走市)の担当者は「15分でなくなりました」。
身動きも取れない状態だったにもかかわらず、参加者らは競うようにして店から店へ渡り歩いていた。
父親が鯨の仕入れにかかわる仕事をしていたという東京都世田谷区の主婦、平城千草さんは「鯨は小さいころから慣れ親しんだ味。やっぱりおいしい」。
日本の伝統文化に理解を持たない反捕鯨運動については、「なぜ鯨の肉だけ食べてはいけないのか」と納得いかない様子だった。
今月23日から27日の日程で、チリの首都サンティアゴでIWC(国際捕鯨委員会)の総会が開かれる。
昭和23年に始まった同委員会は今年で60年をむかえるが、環境保護団体による活動が過激化する中、機能不全に陥っているのが現状だ。
「(科学的根拠に基づく議論ができない)IWCの不正常な状態を、少しでも正常化していきたい」
総会に出席する森本稔日本政府代表の決意表明に、参加者らは鳴りやまない拍手でエールを送っていた。(伊藤美希)
499(1): 2008/06/16(月) 11:55:02 ID:5aamGmKC0(3/7)調 AAS
米国 死刑再開 反対集会には遺族も…テキサス州刑務所
6月13日13時6分配信 毎日新聞
米国では薬物注射による死刑を合憲とする連邦最高裁判断(4月16日)を受け、5月からジョージア州などで死刑執行が再開された。
執行件数が全米最多のテキサス州ハンツビル刑務所前で今月初めに行われた反対集会には、貧しさから麻薬の密売人に身を落としたり、肉親を殺害されたりした人々が参加。
「死刑で遺族が救われることはない」などと訴えた。【ハンツビル(米テキサス州南部)で小倉孝保】
3日午後。91年に当時27歳の女性と彼女の2歳の息子を殺害した罪に問われた男性死刑囚(40)の処刑を前に、男女4人が刑務所前で死刑反対を訴えていた。
「この国では貧しい者ほど死刑になる。金持ちはいい弁護士を雇えるから死刑になりにくい」
80年代後半から死刑廃止運動に携わってきたアトウッドさん(67)は、米国の死刑の現状をこう説明した。
特に貧しい黒人が死刑になりやすいという。テキサス州の黒人人口は12%だが、死刑囚に占める黒人の割合は約4割。この日執行を待つ死刑囚も黒人だった。
ハタラデさん(43)は底辺の生活を経験している。両親はプエルトリコ出身。貧しさから抜け出すため17歳から約20年間、麻薬売買に手を染め、刑務所を出たり入ったりした。
「当時はいつも拳銃を持ち歩いていた。一歩間違えば自分が死刑囚になっていた」と振り返る。
「国は犯罪者を矯正すべきで命を奪うべきではない」と訴えるのは、ノルウェー出身の女性ウッドさん(29)だ。人権団体「アムネスティ・インターナショナル」のスタッフとして死刑囚を支援し、05年にはテキサス州の死刑囚と結婚。
夫は8月に刑を執行される。
米国ではほとんどの世論調査で5割以上が死刑を支持している。
遺族感情が影響しているとされるが、83年に義弟を殺されたカールソンさん(52)は「死刑で遺族が救われることはない」と言う。
「犯人を死刑にしてほしい」と願った時期もあったが、98年に犯人の処刑に立ち会って認識が変わった。
「恐怖だった。死刑に対し怒りがこみ上げてきた」
午後5時。予定時間の1時間前に突然、手続きの不備から死刑執行延期が決まった。
4人はひとまず喜び合いながらも、ウッドさんは言った。「心の準備を整えていた死刑囚も、犠牲者の遺族にとっても心を乱されたことでしょう」
【ことば】米国の死刑制度
州法で死刑を規定しているのは全米50州中36州。ほとんどの州は薬物注射で執行してきたが、最高裁が薬物注射の是非について審理することを決めた昨年9月以降、執行を一時停止していた。テキサス州の執行件数は07年26件(全米で42件)、06年24件(同52件)。
500: 2008/06/16(月) 11:56:32 ID:5aamGmKC0(4/7)調 AAS
>>499
アメリカと日本じゃ、基準がちがうな
503: 2008/06/16(月) 14:54:32 ID:5aamGmKC0(5/7)調 AAS
>>502
酒の方が好きなんじゃないか?
504: 2008/06/16(月) 14:55:06 ID:5aamGmKC0(6/7)調 AAS
国際密輸グループ、小型核兵器の設計書入手…米紙報道
6月16日11時15分配信 読売新聞【ワシントン=黒瀬悦成】
15日付の米ワシントン・ポスト紙(電子版)は、リビアやイラン、北朝鮮に核兵器関連情報や部品を売り渡した国際的武器密輸グループが小型核兵器の設計書を入手した、とする元国連査察官による報告書の内容を報じた。
設計書には、イランや北朝鮮などが保有する中距離弾道ミサイルに搭載可能な小型弾頭の製造方法なども含まれていたという。
同紙が報じた、国際原子力機関(IAEA)の元査察官デビッド・オルブライト氏による武器密輸に関する報告書によると、
問題の設計書は2006年、パキスタン人核科学者アブドル・カディル・カーン博士が組織した密輸グループ「核の闇市場」に深く関与したスイス人実業家のコンピューターから発見された。
スイス当局は、IAEAの指導で設計書を処分したが、オルブライト氏は設計書がすでに「世界で最も危険とされる複数の国家に売却された恐れがある」と警告している。
最終更新:6月16日11時15分
505: 2008/06/16(月) 17:49:38 ID:5aamGmKC0(7/7)調 AAS
<官製談合>北海道の河川改修工事巡り国交省局長ら逮捕へ
6月16日11時12分配信 毎日新聞
国土交通省北海道開発局が05年に発注した河川改修工事を巡り、官製談合が行われていた疑いが強まり、札幌地検特別刑事部は16日、
競売入札妨害容疑で、品川守・同省北海道局長(58)や北海道開発局石狩川開発建設部(石狩川開建)の元幹部のOBらから事情聴取を行い、容疑が固まり次第逮捕する方針。
農業土木工事に端を発した官製談合は、開発行政トップの関与の解明に一気に進むことになった。
調べでは、品川局長は05年8月まで部長を務めていた石狩川開建が同年秋に発注した河川改修工事などの入札で、特定の建設業者が落札できるよう談合を主導した疑いが持たれている。
札幌地検は、部下の幹部から発注工事の落札業者をあらかじめ決めた割り付け表の報告を受け、了承したものとみて調べている。
札幌地検は既に入札に参加した複数の建設業者などから事情を聴いており、業者側は北海道開発局から落札業者の指定を受けたことなどを認めている模様だ。
道開発局を巡って、札幌地検が今月3日、開発局発注の農業土木工事で官製談合を繰り返していたとして、
元同局農業水産部長、森繁被告(57)ら同部の現職と元職の幹部3人を競売入札妨害罪で起訴したほか、談合の連絡役を果たしたとして、建設業者に天下りしていた同部OB4人を同罪で略式起訴している。
01年の省庁再編で、北海道開発庁が国交省に編入されて同省北海道局となった。
北海道局長は再編前の北海道開発庁の事務次官に相当するトップ。北海道開発局は出先機関で、その下に石狩川開建など11の開建がある。【芳賀竜也、大谷津統一】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s