[過去ログ] レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690(1): 2020/11/13(金) 18:57:51 ID:7za0Cyr5(1/9)調 AAS
>>689
直前になって変えられないにするようなやり方もあるだろ
パターン考えられんのかお前
691(1): 2020/11/13(金) 19:10:09 ID:UreKuU45(1/7)調 AAS
>>690
変えれないようにするパターンって具体的に何?
一々変えないでくださいって事前に言うの?
692: 2020/11/13(金) 19:12:11 ID:ZNzhJL7/(1/2)調 AAS
>>688
男装レイヤーは着ただけでほぼ満足したり
併せでわちゃわちゃできれば満足な人が多いかもな
カメコを呼んでおいて実は撮影自体を重要視してない
カメコ自身がよほど撮りたいパターン以外は男装なんて撮るもんじゃない
撮影してもイライラが残るだけで金と時間の無駄になる
693(1): 2020/11/13(金) 19:15:39 ID:7za0Cyr5(2/9)調 AAS
>>691
話を数回出せばこれ撮りたいんだな準備してるんだなってわかるじゃん
それでも変えるやつもいるけどそれは今回のケースとは別
694(1): 2020/11/13(金) 19:20:41 ID:UreKuU45(2/7)調 AAS
>>693
え?そんなこと一々察知して準備しないといけないわけ?
カメラ側はエスパーか母親か何かか?
衣装が届かなかったとか不測の事態で直前に変えるならまだしも、撮りたいなら事前に言うべきじゃね
695(1): 2020/11/13(金) 19:23:16 ID:7za0Cyr5(3/9)調 AAS
>>694
だからお互い少しは連絡しろっての
696: 2020/11/13(金) 19:26:50 ID:jpcrtKLF(1)調 AAS
本人じゃないからわからんけど、連絡取ってても土壇場で変える奴も居るんじゃねー
697(1): 2020/11/13(金) 19:28:35 ID:UreKuU45(3/7)調 AAS
>>695
だから事前に連絡しろって言ってんだろwww
直前にいきなり変えたから怒れたんだろこれwどう考えてもレイヤー側の連絡不足じゃねーかw
698: 2020/11/13(金) 19:39:28 ID:TSk3wpKu(2/2)調 AAS
撮影予定組んだらレイヤー側はカメラマンに撮影してもらえる権利を約束したと思っていて
カメラマン側は依頼時のコスを撮る約束をしているからこういうの起こるんだよな。
自分でスタジオ代出してどんなコスかわからん撮影するのとかゴメンだね。
レイヤー側は少なくともデータは残るがカメラ側はゴミしか残らないし損しかない。
699(1): 2020/11/13(金) 19:47:41 ID:7za0Cyr5(4/9)調 AAS
>>697
レイヤー側の連絡不足じゃないなんて書いてないから
究極的に変えたくなかったらお金の関係になるしかないと思うが
700(1): 2020/11/13(金) 19:57:47 ID:UreKuU45(4/7)調 AAS
>>699
結局レイヤー側が悪いじゃん。カメラ側悪くないよねこれ
変えられないにするようなやり方あるって言っといて結局金かよ
>>687が言うようにどんなにカメラ側が気を付けても連絡なしで直前に変えてきたら防ぎようないよな?
カメラ側にも落ち度あるような言い方何なん?
701(13): 672 2020/11/13(金) 20:12:42 ID:2k9zwmza(1)調 AAS
当日朝に変更って言ったけど、男装→女装なら大丈夫だと思ってた。
謝りたいけどデータが来た後ブロックされてる。
撮影後に「作品に関する知識が無いから楽しくなかった」とか言われたし。
702: 2020/11/13(金) 20:22:26 ID:bREORV8E(1)調 AAS
今は露出の無い女装よりツイステの方がいいね貰えるからな
703(1): 2020/11/13(金) 20:31:06 ID:7za0Cyr5(5/9)調 AAS
>>700
変えられないような方法はコミュニケーションだよ
結局金は別のレベルの話
それを一緒にするあたり、文章が読めてないんだよ
704: 2020/11/13(金) 20:35:21 ID:PyenSgFZ(1)調 AAS
>>701
当日でいきなり変更されたらブロックしないにしても内心でブチ切れるわそれ
理解できないと思うけど
705: 2020/11/13(金) 20:42:49 ID:hg/p7KmL(2/2)調 AAS
>>701
「作品を知らないから楽しくなかった」とはっきり言われたということは、それはもう当日にドタキャンされたのと同じ。なんだったらドタキャンよりも時間の拘束がある分、更に良くない。辛辣で申し訳ないが、これはカメラ側がかわいそう。
706: 2020/11/13(金) 21:34:12 ID:fwiwKuN8(1/2)調 AAS
たまにレイヤーさんから撮影依頼くるけど、個人的には依頼時にキャラまで教えてくれると助かる
オタクの延長線でコスカメコやってるから、知らない作品は撮りたくない。どう撮ればいいば共有しにくいし
707: 2020/11/13(金) 21:35:59 ID:IvAiHh21(1/2)調 AAS
>>701
完全にレイヤー側がガイジじゃん
衣装変更するなら絶対に一言事前に言わんといかん。つか、こんなんコス関係無く一般常識じゃね?変更が出る、出そうなら相手に連絡するってさ
708: 2020/11/13(金) 21:39:13 ID:G8VYMP3i(1)調 AAS
水スモークでの撮影が流行ってたころ撮り方がようやくわかって意気込んで準備してた時に急遽のキャラ変で必要がなくなってガッカリしたことはあったな
女子キャラへの変更なら男カメコは喜ぶだろうという決めつけは困る
709: 2020/11/13(金) 21:45:20 ID:gPv1v7iN(2/3)調 AAS
>>701
ええええええ当日朝!?それは怒られても仕方ないわ、前日までに荷造りとかしてるだろうしらカメコに同情するわ
あなたの最初の書き込みからもすでに滲み出てたけど「女装なら喜ぶんだろ」みたいな態度も作品好きでカメコやってる人からしたらすごく失礼だから反省したほうがいいよほんと
710: 2020/11/13(金) 21:48:40 ID:gPv1v7iN(3/3)調 AAS
自分も知らなかったり知識浅い作品の場合予習してくタイプだから当日朝に変更されたらさすがに断りはしないけど内心ブチ切れるし多分二度と依頼受けないな
せめて1週間前には連絡欲しい
711: 2020/11/13(金) 21:49:36 ID:fwiwKuN8(2/2)調 AAS
>>701
途中で帰らなかったカメラマンの人のよさ
712: 2020/11/13(金) 21:51:37 ID:nOJJOfMV(1)調 AAS
>>701
ものすごく基本的なことだけど、他人との約束を勝手に変更するのって良くないことだよ。
カメラマンとレイヤーの関係性なんてろくに素性も知らないほぼ他人だからね。友達なら許されるようなわがままも基本通らないと思った方がいい。本来はそれが普通だし。
713(1): 2020/11/13(金) 23:14:01 ID:b+VLsZxu(1)調 AAS
>>703
文章読めてなくてなにも理解出来てないのはあんたの方だと思うがな
二言目にはコミュニケーションコミュニケーションて、それさえ万全にやってりゃ今回のようなレイヤーの独断による当日衣装変更トラブルなどきちんと防げると?
なんでそう思うん?
コミュニケーションが重要なファクターなのは分からんでもないが、それちゃんとやってたらトラブル防止に繋がるみたいな、その主張の根拠が分からんわ
そんなもん関係なくトラブル起こすやつは起こすと思う
話はズレるが参考までに、セクハラ系トラブル(犯罪)はコミュニケーションとってるやつほど多い
仲良くなってなにか勘違いするんだろうね
ブロックされたレイヤー乙
今回のことはお前が100%悪い
二度と繰り返してくれるなよ
714: 2020/11/13(金) 23:19:14 ID:vSEBxqVN(1)調 AAS
多分鬼滅の伊之助のコスの予定でリアル半身おっぱい撮影の予定が、急きょ当日女装の方が喜ぶと思ってポプテピピックにでも変えられて怒ってるんじゃないのか
715(2): 2020/11/13(金) 23:21:34 ID:7za0Cyr5(6/9)調 AAS
>>713
きちんと防げるなんて言ってないけどな
そもそも素人の遊びで元々知らない者同士が交友も特に深める機会も少なく撮影するんだからコミュニケーションは普段より多めに取れと
それでも防げなかったらそんなもん
リアルの交友関係だって壊れることがあるのになんでリアルと同じようなものを求めるんだか
716: 2020/11/13(金) 23:28:28 ID:UreKuU45(5/7)調 AAS
とりあえずレイヤーもカメコも一般常識無くて話通じないアホは表出くんな
マジで迷惑
717: 2020/11/13(金) 23:32:03 ID:7za0Cyr5(7/9)調 AAS
5ちゃんで罵詈雑言言うのは一般常識なのか
迷惑ではないのか
718: 2020/11/13(金) 23:36:47 ID:IvAiHh21(2/2)調 AAS
ID:7za0Cyr5はいい加減レスバ負けてんの気付けやwww
バカの一つ覚えみたいにコミュニケーションコミュニケーション言っとるけど、肝心のそれが出来てないからトラブってんのもわからんのか?
お前の言うコミュニケーションって何よ?説明してみ?
719(1): 2020/11/13(金) 23:39:50 ID:UreKuU45(6/7)調 AAS
>>715
お前マジ大丈夫か?一般常識ある?
人と人とが関わってんだぞ。最低限のマナーと常識ってあるだろうが
1から100まで言わなきゃ分かんない?
720: 2020/11/13(金) 23:40:58 ID:7za0Cyr5(8/9)調 AAS
草3つ君復活してるな
721(1): 2020/11/13(金) 23:41:40 ID:7za0Cyr5(9/9)調 AAS
>>719
5ちゃんで罵詈雑言言うのは一般常識なのか
迷惑ではないのか
最低限のマナーでも常識でもないのか
722(1): 2020/11/13(金) 23:56:41 ID:UreKuU45(7/7)調 AAS
>>721
何言ってんだお前。ここ5ちゃんなわけ。5ちゃんで氏ねって言うのとリアルで面と向かって氏ねって言うのじゃ全然違うから
お前とか>>701はリアルで会ってる人に迷惑かけてるわけ。分かる?
学生でも社会人でもマナーや常識無い行動したら注意されるよな?当たり前なんだよ
そんなもん小さい頃に学ぶんだけどな。お前今までの人生でそういうこと学んでこなかったんだな
723: 2020/11/13(金) 23:56:48 ID:ZNzhJL7/(2/2)調 AAS
>>701
もはや男装とか女装とか以前の問題だな
そのカメコは当日までにどう撮ろうとか考えていたはず
変更するならせめて数日前に言うべきだったな
724: 2020/11/14(土) 00:04:38 ID:jupGNkWo(1/3)調 AAS
>>715
話の実情が判明してレイヤーが一方的に悪いだけとわかって
言う事を修正して来たな
725: 2020/11/14(土) 00:05:33 ID:PRUxZtqi(1/2)調 AAS
>>722
ネットが完全に別なんてのもう古いぞ
昔から間違ってたが
726: 2020/11/14(土) 00:35:45 ID:gM+aaexz(1/2)調 AAS
約束事は守ろう。守れなさそうだったら早めに言おう。
それだけの話だよ、約束の日まで何度も何度も連絡を取るなんて、社会でそんなんすることないだろうよ。必須なことならともかく。
727: 2020/11/14(土) 00:43:29 ID:6xkJhlEV(1)調 AAS
ID:7za0Cyr5って、@DD101MURASAME1 = @momoirokataomoとパターンが似てる
728: 2020/11/14(土) 00:44:00 ID:AtBqUUUU(1/2)調 AAS
コスって難しいよねぇ
女装でも第5人格とアイドル系はライティングも違うしね
例えばアイドル系ならライト沢山、アンブレラやソフトボックスで光回すと感じ
第5人格ならグリッド付きで強めのライトで光の範囲絞ったりだろうし
レタッチとかでカバーしきれないのはあるだろうし、そりゃカメラマンからしたらかなりショックだろうね
729: 2020/11/14(土) 01:02:43 ID:FZOA84QW(1)調 AAS
当日変更レイヤーはさ、逆にカメラマンが当日いきなりレイヤーに無断でロケーションが良いからってロケ地やスタジオ変更したらどうなんよ?って話よ
もしくは「自分より上手い人いたので頼んだから」ってそのカメラマンが来ずに、全然知らない別のカメラマンがやってくるとかな
絶対キレるだろ?
730: 2020/11/14(土) 01:31:58 ID:bHE45rIC(1)調 AAS
例えが下手かよ
731: 2020/11/14(土) 01:52:44 ID:6NHzp9h6(1)調 AAS
下手するとキャラ変更と知った時点で帰るかもしれないのに
嫌々でもちゃんと撮ってデータも渡したそのカメコは偉い。
スタジオ代と交通費と撮影時間×時給のバイト代を出していいレベル。
732: 2020/11/14(土) 02:30:53 ID:AtBqUUUU(2/2)調 AAS
かんたんに言えばカメコがエヴァラストあたりのシンジくんになるような感じか
733: 2020/11/14(土) 07:15:02 ID:1JQKFc2k(1)調 AAS
例えが下手かよ
734(2): 2020/11/14(土) 09:36:09 ID:T3Dz0qjN(1)調 AAS
>>672
月に何回も依頼があると、作品に対する拘りなんか持ってられないし、衣装が完成しないことも想定してるから、現場で『あれ、今日はxxじゃなかったの?』とか『え、人数初めて知った』とかあっても動じなくなった。
さすがに、出発後にロケやめてスタジオに変わったとか言われたらキレるけどw
735(1): 2020/11/14(土) 10:07:51 ID:jupGNkWo(2/3)調 AAS
>>734
それはそれで非常識な対応に慣れすぎだろw
撮影がただの作業になってるな
カメコ自身が許容できてるなら別にいいけどさ
736: 2020/11/14(土) 10:37:21 ID:gM+aaexz(2/2)調 AAS
もしかしたらそういう許容するカメラ側の人間も割といて、レイヤー側もそれは問題ないと考えるようになってしまったのかもしれないよな
別に>>734をどうこう言うつもりはないが、急な変更は本来おかしいということくらいは認識してほしい
737: 2020/11/14(土) 12:52:16 ID:/38k3R6+(1/3)調 AAS
迷惑かけられる側が許容するのは構わないけど、かける側が「これくらい許容しろ」と言ってはならない。
「男装→女装」のレイヤーはそもそも変更したことが迷惑とはいまだにわかってなさそうだけど
738(1): 2020/11/14(土) 13:04:33 ID:/38k3R6+(2/3)調 AAS
男装と女装両方やるレイヤーは、イベントでのカメラマンの食いつきの違いから、"女装はカメラマンにとってありがたいもの"って言う考えがカメラマン以上にある気がする。
739: 2020/11/14(土) 13:09:52 ID:PRUxZtqi(2/2)調 AAS
カメラマン以上にはないだろ
そのときそう思ってた人がいたとしても
740: 2020/11/14(土) 13:21:03 ID:akMNFYw3(1)調 AAS
お互い趣味でイーブンな形でやってるのに相談もなしにキャラ替えられたらキレるだろ
スタジオ代や衣装負担してるとかどちらかが一方的に強い場合は知らんけど
741: 2020/11/14(土) 13:44:11 ID:F0YyOECi(1/2)調 AAS
>>738
それはあるね。
女子キャラでの撮影を普段男装撮影してくれるカメコへのご褒美みたいに言ってたレイヤーもいるから。
742(1): 2020/11/14(土) 13:54:15 ID:jupGNkWo(3/3)調 AAS
カメコにもいずれ来るであろう女装依頼目当てで一生懸命男装撮ってたのに
女装は他の決まったカメコに依頼してたという愚痴をこのスレでもよく見かけたので
女装撮りたがるカメコが多いのは事実だしレイヤーにそういう意識が生まれるのもわかる
かと言って当日に女装に変更して女装ならいいでしょ?という考えがまかり通る事にはならないがな
743: 2020/11/14(土) 15:59:36 ID:F0YyOECi(2/2)調 AAS
それなりに経験積んでるレイヤーだと女子キャラは「撮らせてあげる」男子キャラは「撮ってもらう」みたいな感覚はあると思う。
初心者レイヤーだとカメコの知り合いいないから女子キャラでも「撮ってもらう」感覚があって、初心者レイヤー狙いのブラックカメコに引っかかる率が高くなる。
フォロワー万超えのレイヤーくらいになると男子キャラでも撮りたいカメコ多いから完全にカメコを選べる。
カメコはそのレイヤーを撮りたいから何もツイートしてもイエスマンみたいに持ち上げるw
結果的にレイヤーは味方が沢山付いたと思って自己主張が強くなる。
数は人を狂わせる。
744: 2020/11/14(土) 17:20:14 ID:4vfd3ND1(1)調 AAS
>>742
PHC乙。よく見かけないよ、そんな悲惨な目に合ってるのはお前だけやw
レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ44
993 :C.N.:名無したん[]:2019/03/09(土) 23:50:12.43 ID:Q6f87+ZL
本日の個撮から帰宅。
”初めまして”のレイヤーさんだったけど
信じられない美形レイヤーさん。
撮影スタイルと写真を気に入ってもらったようで
ランジェリー撮影を含む、次の2回の撮影を
おねだりされたよ。
見えるところに作例を置いておくと
ファンが増えるよねw。
激混みのイベントで野良やってる
>>985 みたいなクズもいるから
現実って残酷だね。
あははは\(^o^)/
チラシの裏 41枚目 [無断転載禁止]c2ch.net
827 :C.N.:名無したん[]:2019/03/09(土) 03:39:44.40 ID:Q6f87+ZL
通常+特殊撮影はオレ。
フェチ撮や露出系は、違うカメラマン。
オレの撮影した画像の方が高評価なのは
いいけど、なんかモヤモヤしてる。
レイヤーから見たらどこが違うんだろう。
舐められてる?
745(1): 2020/11/14(土) 18:02:46 ID:/38k3R6+(3/3)調 AAS
結局ここでも「女装撮れる奴が勝ち組」みたいな声が大きいから男装<女装って思っちゃうレイヤーがいても仕方ない。
「千円あげるつもりだったけど、やっぱり1万円あげる」なんて変更だったら怒る人はいないでしょ。男装→女装の変更も喜ばれる変更のつもりだったんだろ
746: 2020/11/14(土) 18:26:00 ID:gKx5Ih7L(1)調 AAS
>>745
そのたとえはおかしい
どっちかといえば「1000円あげるつもりだったところを10ドル(もしくは10ユーロ)あげた」って感じだろ。為替的には1000円よりも高いけど、日本じゃ使えんのだから
747(1): 2020/11/14(土) 18:44:48 ID:/CMFO8VV(1/3)調 AAS
>>735
734です。
レイヤーが遅刻して、2着目(女装)が無くなったり、最初の頃は『約束を守れない人種か!』とイライラしてたけど、今は『試練来たー』と受け入れてる。
そのために、イベントで素早い適応力を鍛えてるしね。
もちろん、だからみんなも我慢しろとは言わないよw
748(1): 2020/11/14(土) 19:12:11 ID:l5h5NvQt(1)調 AAS
>>747
たしかに、カメラ始めたことはホウレン草じゃないが予定の調整や約束守らないレイヤーに嫌悪感しかなかったけど、今は期待しなくなったな
合わなかったら縁切れば済むし、相手も雑ならこっちも雑に相手してる
749: 2020/11/14(土) 22:26:16 ID:/CMFO8VV(2/3)調 AAS
>>748
そうそう。ライトな趣味仲間でしかないからね。
750(2): 2020/11/14(土) 22:53:25 ID:hY78er/S(1)調 AAS
男装と女装って話で疑問なんだけども、これだけ女性が男装をやりたがるのってなぜなんだろうと思ったりする
コスプレをやり始めると行き着く先が男装な人が自分の周りにも多くなってきて、そんなに魅力的なんだろうか?って思う
異性のキャラクターの作品に触れる方が当然多いからだとは思うけど、異性になりたいっていう願望がまだ理解できず……いや煽りではなくて純粋にね
751: 2020/11/14(土) 23:09:11 ID:RWoWGSfc(1)調 AAS
コスプレなんてごっこ遊びの延長みたいなもんなんだから、「○○やってみたい」の○○が男キャラなだけじゃね?それこそ>>750がいうように女が触れるアニメなりゲームなりって大抵イケメンがメインの作品やん
あとは同性からの承認欲求拗らせ過ぎた結果、人気ジャンルの人気イケメンキャラコスして信者に持て囃されたいってのもあるとは思うけど
752: 2020/11/14(土) 23:24:52 ID:/CMFO8VV(3/3)調 AAS
>>750
男装レイヤーにより、本当は誰かに推しをやってもらって、それを間近で眺めていたいらしい。
そういうわけにはいかない時は、自分でやるしかない、と。
753: 2020/11/15(日) 01:46:03 ID:Rv+Hmqj7(1)調 AAS
自分のやりたいコスをやると、女性は男キャラ、男性は女キャラのコスをする
しかしカメコは↑なんか撮りたくなく、女キャラコスの女性レイヤーを撮りたいから
極端な需給のアンバランスが発生
コスプレ撮影文化の限界みたいなものを感じたな...orz
754(4): 2020/11/15(日) 04:58:18 ID:J2p8+raE(1)調 AAS
作品変えると怒るカメコは同作品の女キャラ→男キャラの場合は怒らないのかな?
そして知らない作品なら例え水着や露出系でも怒る?
>>701が非常識なのはわかるけど
「作品知らないから楽しくない」とかはっきり言っちゃうカメコもどうかと思うけどね。
755: 2020/11/15(日) 05:37:11 ID:JDfFQ8bO(1/2)調 AAS
>>754
それくらい当初やる事になっていたコスプレが好きな作品だったし撮影の構想も練っていたのかもしれない
カメコ側はブロックするくらい怒ってるし関係も強制的に切りたいわけで
最後にそれくらいのことも言いたくなったんだろう
756: 2020/11/15(日) 09:40:40 ID:kmS6BFpJ(1)調 AAS
経緯は知らないが、○○の作品を撮りたいでお互いマッチングしていたのなら、男キャラ女キャラに限らず話が違うってことになるだろう
ただその人を撮りたいって話になっていたのだとしたら、作品を知らなくて楽しくなかった発言はなかっただろうしな
757: 2020/11/15(日) 10:32:11 ID:Xe3IohH7(1)調 AAS
>>754
同作品内でキャラ変更、衣装変更ならそれほどこじれんかったと思うよ
「知らない作品」を撮らされる事を苦痛と感じる人だったってことでしょ。レイヤーにもいるじゃん、作品愛が強い人。カメラマン側にもそういう人がいてもおかしくないやろ
作品が何かは知らんけど、コス人口少ないジャンルだとなかなか撮影の機会もないから嬉しかったのかもしれないし
つかさり気なく最後に>>701擁護してるけど、本人か?ぶっ叩かれまくってるから他人のフリして擁護してんの?
758(1): 2020/11/15(日) 10:55:07 ID:tBtQ/CxD(1)調 AAS
カメラマンは直前の変更が一番腹立たしかったんじゃないかな? 知らない作品と言うのも理由の一つだとは思うけど
>>754
同じ作品でもキャラ替えすれば衣装の色味やデザインが変わる。それに合わせて使うブースや持っていく装備を変えなきゃいけないからやっぱり怒られたと思うよ。
男装に似合うカッコいい撮影方法を知ったから試してみたいと思ってたのにいきなり水着に変更されたら怒るんじゃない?
759(1): 2020/11/15(日) 11:01:38 ID:qiSGlKMU(1)調 AAS
一眼レフからミラーレスへ
販売されてるZレンズとりあえず全部とZ6IIを買ったわ
Noct以外だけれでもレンズは全部買ってみた
やっぱミラーレスじゃないと恥ずかしい時代になってきたもんな
760: 2020/11/15(日) 11:23:33 ID:5cNb8gsi(1)調 AAS
カメラのミラーありなしなんて
下手くそには関係ない
761: 2020/11/15(日) 11:31:10 ID:KbOb4Nfb(1)調 AAS
>>754
変更した作品とキャラの問題というよりは当日の朝に変更っていうそれを撮るしかない状況にさせられたのが一番だめなポイントじゃないかな
たとえ同じ作品でも>>758が言うようにキャラによって撮り方とか雰囲気違うこともあるし
最悪前日にでも変更になるって連絡したうえで、他にできる作品とキャラをレイヤーさん側からいくつか提案してカメラ側に選んでもらうとか、双方合意して変更、っていうのがこの場合の正しい対応だと思う
コス撮って基本朝早いことが多いから当日朝に装備変えることになったらすごい慌てるしね
762(3): 2020/11/15(日) 12:12:23 ID:C5PmoWJR(1)調 AAS
俺もやっとこさR5とRF85と50f1.2が届いた
レフ機は爺いみたいで恥ずかしいてのも今はあるよ?
まさかみんなはミラーレスだろ?
もしかして30代のジジイ?
763: 2020/11/15(日) 12:17:35 ID:qDkqLmZH(1)調 AAS
>>762
R5おめでとう
予約してから半年は入荷かかるって言われて
R6のレンズキットを急遽購入した
イベントでレフ機は伯父さんに見られそうw
764: 2020/11/15(日) 12:18:55 ID:EFMKXDNU(1/4)調 AAS
ちょっと前までミラーレスは見下されてたんだけどな
765: 2020/11/15(日) 12:24:55 ID:cYx+qIQW(1)調 AAS
α7III
革命以降はミラーレスじゃないとスタジオとかイベントでお年寄りに見られるようになったね
カメラに詳しいレイヤーにそのカメラ重くねって言われたわ
俺はα7r4使ってるけど
766: 2020/11/15(日) 12:28:00 ID:EFMKXDNU(2/4)調 AAS
お年寄りに見られるって具体的にどういうのがあるんだろう
767: 2020/11/15(日) 12:28:51 ID:mcwCtZmA(1)調 AAS
単発IDでざーとらしくミラーレスガーってやりだしたの、衣装変更レイヤーの話題逸らしに見えてしかたないわwww
768: 2020/11/15(日) 12:31:02 ID:hwMGTIZO(1/2)調 AAS
Youtubeやインスタの人気連中もみんなミラーレスで若者受けしてるしレフ機なんか使ってんの聞いたことないし仕方なくね
時代よ
ここにいる連中もレフ機なんか皆無だろうし
769(1): 2020/11/15(日) 12:33:11 ID:EFMKXDNU(3/4)調 AAS
イベントじゃレフ機はまだまだいるよな
770: 2020/11/15(日) 12:41:44 ID:hwMGTIZO(2/2)調 AAS
>>769
コスプレ撮影にレフ機を使うメリットは全くないしな
AF-cでピント位置も自動で数ミリ単位で補正してくれるからあとは構図だけだしもうレフはでかい文鎮みたいな扱いだろ
771: 2020/11/15(日) 12:45:04 ID:/SOW3lAT(1)調 AAS
レス機は人物撮影ならAF合わせ易いから分かるけど突然の話題そらしか
772: 2020/11/15(日) 12:46:07 ID:nYMweW/K(1)調 AAS
>>762
60代です
773: 2020/11/15(日) 12:50:32 ID:JDfFQ8bO(2/2)調 AAS
レイヤーからすれば女の女装露出撮影目的のカメコの方がコントロールしやすいんだろうな
男装に限らず純粋にコスプレ撮影が好きなカメコだとそうはいかないからな
774(1): 2020/11/15(日) 12:57:09 ID:LDMROahQ(1)調 AAS
ミラーレスの性能の良さわかるけど、今のレイヤー人数でそこまで投資する気になれないわ
中古のα7II +キットレンズでも10万くらいするし
775: 2020/11/15(日) 13:12:32 ID:VN9SdH6o(1)調 AAS
レイヤー人数とは?
776: 2020/11/15(日) 13:20:21 ID:EFMKXDNU(4/4)調 AAS
いかに5D2以降を買うかがステータスの時代もあったな
777: 2020/11/15(日) 13:26:15 ID:MxKWWCYI(1)調 AAS
>>762
還暦のチン伸ばし爺さんがいるらしい
もしかしてアンタ?
778: 2020/11/15(日) 13:28:41 ID:2TXuKItf(1/2)調 AAS
D850あたりを使うと未だに少し前ピン後ピンと後悔することもあるから
一眼レフがオワコンってのもわかる
おパンツにピント合わせたのに少し甘いとか云々あるからな
ミラーレスはピン外れないし
779: 2020/11/15(日) 13:31:31 ID:2TXuKItf(2/2)調 AAS
連続ですまんが
ミラーレスだとメーカーへピント調整の必要もない
一眼レフだと買うたびにピンずれ調べて調整して揃えるのがすげぇ面倒だしな
SigmaのUSBドックもファーム以外は必要ないから楽だろ
780: 2020/11/15(日) 14:21:08 ID:R6MZwsAV(1)調 AAS
>>774
さすがにカメラとレンズセットで10万程度を迷うやつはスタジオとかでのコスプレ撮影は向いてないと思う。
その感覚だとイベントで並んで撮るだけのレベル。
真面目な話、コスプレ撮るのも楽しいけど普通に風景写真とか撮るのも楽しくないか?
だからコスプレ撮影への投資というか趣味のカメラへの投資だと思ってるから仮にコスプレ撮影が減ったとしても趣味としてのカメラは変わらないから。
781(2): 2020/11/15(日) 14:36:46 ID:W4Tvhc1L(1)調 AAS
10年前はAF性能もアレでEVFも無くて交換レンズも少なかったからね。
5年前には普通に使えるレベルになってた。
α6000のAF性能には感動したもんだ。
イベントで野良やる時は今までのD7100を全く使わなくなった。
スタジオでもミラーレスでもいいって人ならα6000で撮ってた。
ほぼ全域でAFが効くし瞳AFもあるからレフ機よりずっと撮りやすい。
“一眼レフ”じゃないとダメって人もほぼいなくなったからD7100は去年売ってα6600を買い足した。
782: 2020/11/15(日) 15:05:11 ID:BXlm6hsd(1)調 AAS
一眼レフのメリットはスポーツでもほぼない
ファインダーの見え方だけでそれ以外はメリットなし
R5、6なんかトカゲですら瞳AFできるし恐竜展の恐竜にすら瞳にくるし飛んでる鳥の瞳も追い続けるから
一眼レフではプロ級でないと撮れない鳥もいとも簡単に撮れてしまう
コスプレなんか静止してても顔が少し動いても1mmの動きもピントは追従してくれるAFし直す必要もない設定と構図だけ考えればいい
そういうこと
783: 2020/11/15(日) 15:11:41 ID:pzokdxdy(1)調 AAS
ミラーレスだとファインダーも液晶も見なくても瞳AFに設定したボタン押すだけで画面内に入ってる人物の瞳や顔にフォーカスし続ける方、ノーファインダーノー液晶撮影できるしw
784(1): 2020/11/15(日) 19:30:34 ID:51fOG0Bd(1)調 AAS
今日の撮影でレンズ落っことして壊したから、ついでにカメラごと買い替えようと思うけど今買うならR5っていうのがいいの?
現在フルサイズを使ってるのでミラーレスが全く分からない
785: 2020/11/15(日) 19:43:37 ID:FPOmS4GU(1/2)調 AAS
R5買え
786: 2020/11/15(日) 21:11:29 ID:8o7+kRa0(1)調 AAS
>>784
買うのは自由だか、今年は届かないぞ
787: 2020/11/15(日) 21:20:56 ID:FPOmS4GU(2/2)調 AAS
じゃあ、Z6 iiと24-70 f2.8がいいぞ
788: 2020/11/15(日) 21:30:20 ID:NrUh+5eY(1)調 AAS
現在フルサイズを使ってるのでミラーレスがわからないとはどういう意味?
789: 2020/11/15(日) 21:30:59 ID:Cb6uxXFk(1)調 AAS
フルサイズが一眼レフの代名詞だった頃の感覚なんじゃね
そういう人もいるさ、だから聞いてきたんだろうし
790(1): 2020/11/15(日) 22:38:11 ID:DmGUpTJD(1)調 AAS
>>781
6600いいよな
1655Gとの組み合わせで、動画含めて俺の場合すっかりメインカメラだわ
フルサイズにヒーヒー言いながらゴツい単焦点(シグマ)持ち歩いてレンズ交換しながら使ってたとかいま思えばアホらしいwww
1.4くらいの明るい単あれば全然暗所もいけるしボケの表現も充分、ただαって肌色の表現がフジやキヤノンと違って独特なんだよな
ゾンビ肌やるなら秀逸なんだが…
なんにしてもフルサイズ使うからには6600以上のもの撮れないと意味ないって思うようなってからフルサイズ捨てたわ
俺そんなテクねえしw
レフ機も同じでレフにこだわるならミラーレス以上のもの撮れないと無意味な気するんだよね
いまやレフ機が優れてるのって堅牢性と燃費のよさだけだし、コス撮でそんな割とメリットどうでもいいしな
791: 2020/11/15(日) 23:30:24 ID:H+2lED9p(1)調 AAS
R5今から頼んでも桜撮れないって聞いた
792(2): 2020/11/16(月) 00:17:31 ID:ZkjL0blc(1/2)調 AAS
レイヤーは、カメラマンに対して、予定を変更したことを素直に謝るのが当たり前。カメラマンはレイヤーの奴隷ではないし、貴重な時間を割いて撮影をしているのだから。
代わりにこうすれば許してくれるだろう、などという姿勢は、レイヤーが社会人ならありえない。無職なら学ぶべき。
まさか撮影させてやってる、という考え方をしているなら、二度と撮影依頼すべきではない。三脚でセルフをお勧めする。
793: 2020/11/16(月) 00:25:53 ID:8yp9Uwmz(1)調 AAS
大体させてやってるおもてるやろ
794: 2020/11/16(月) 00:30:55 ID:GNSDzjMN(1)調 AAS
>>792
ドヤ顔してるのまで見えた
795(1): 2020/11/16(月) 01:50:27 ID:Jh5yd5hM(1)調 AAS
α6600とSEL1655Gは優等生なんだけど値段が高い。
所謂さとぽん装備を作るには40万近くかかる。
キヤノンかニコンのレフ機とシグマの17-50なら単焦点を合わせても10万円代で済むからコスパ最強なんだけどね。
さとぽん装備
APS-Cの一眼レフかミラーレス
17-50、16-55などのAPS-C用F2.8通しズーム
30mmか35mmくらいの単焦点
50mmか56mmくらいの単焦点
796(1): 2020/11/16(月) 01:54:14 ID:wwRQNReL(1)調 AAS
>>792
いや撮らせてやってると思ってるレイヤーいっぱいいるだろ
女装や露出撮影したすぎて自ら下でに出てるカメコも多いから
レイヤーがそう言う考えになるのも仕方ない部分はある
797: [age] 2020/11/16(月) 02:22:56 ID:HOATgN4d(1/3)調 AAS
>>795
それであのヘボ絵しかできないのか
798: 2020/11/16(月) 03:01:28 ID:+VJzFRtD(1)調 AAS
一眼レフのフルサイズを買うならkiss Mでもいい
レフ機よりは優秀な
少なくともニコンのD5より前ピンも後ピンもない
ピント甘いとかあってないとかの時代ではなくなってよかったよ
799: [age] 2020/11/16(月) 03:15:25 ID:HOATgN4d(2/3)調 AAS
キスといえばさとぽん
さとぽんといえば手の甲にキス
800: 2020/11/16(月) 03:50:01 ID:JGYnboj6(1/4)調 AAS
残念ながらニコンのD6のファインダー瞳afでさえ
KISS Mの瞳AFにafで負ける始末
D6は中央寄りしか瞳AFできないしライブビューのAFはコントラストAFでレスポンス悪いしで
一眼レフは終わったよ
さとぽんのが優秀かもなw
801(1): 2020/11/16(月) 05:20:49 ID:2smvBTbz(1)調 AAS
さとぽん装備ってバカにされてるけど普通に使う分には最高なんだよな。
そんな俺もD7200にシグマの17-50と純正35単と50単。ストロボはSB-910。
一式20万しなかったけど画質の面では何の不満もない。
瞳AF使いたいから>>781や>>790みたいにα6600と16-55にしたいけど金が無い。
802: 2020/11/16(月) 07:02:05 ID:ZkjL0blc(2/2)調 AAS
>>796
仕方ない、というのが結論なのか?
ならば、これからもカメラマンが舐められることは避けられないな。写畜よ。
803(1): 2020/11/16(月) 08:07:03 ID:kFN6UcNy(1)調 AAS
別にカメラマンvsレイヤーじゃないんだから、感覚の合う人とやってけばいいんだよ。
804(2): 2020/11/16(月) 08:20:09 ID:I8SZJfRZ(1/6)調 AAS
>>803
感覚が合うのと、モラルがあるかはまた別だったりするぞ。
特に年寄りカメコは、自分の孫ほどの女を甘やかすのは、やめてくれ。ますますつけあがる。
805: [age] 2020/11/16(月) 08:20:12 ID:uAsmlk4t(1)調 AAS
>>801
さとぽんが馬鹿にされるのは人格面。カメラに罪はありません
806: 2020/11/16(月) 08:23:46 ID:cHCNVu79(1)調 AAS
マッサージは喜ばれているぽん!
807(2): 2020/11/16(月) 08:36:28 ID:ZweyXdg5(1/3)調 AAS
>>804
だからそのモラルもひっくるめて「感覚が合う」だよ
レイヤー全員を自分に都合良く動かせる訳ないんだから、合う人とやってけばいいでしょ
808(1): 2020/11/16(月) 08:53:57 ID:I8SZJfRZ(2/6)調 AAS
>>807
一度や二度撮影したくらいで、>>701の本性を見抜けるエスパーなら可能だろうね。
809: 2020/11/16(月) 09:03:21 ID:5ZF/Tm5y(1/2)調 AAS
>>807
撮影キャラが変わることを事前に連絡できることが、カメラマンにとって都合よく動かせるレイヤーなの? 常識ある?
810(1): 2020/11/16(月) 09:18:44 ID:fYhWus3t(1/7)調 AAS
世の中甘やかすより女へのハラスメントのほうが多いけどな
811(1): 2020/11/16(月) 09:24:45 ID:h3DD4Cp6(1)調 AAS
1.4の単焦点だから暗所もいけるとかそういう感覚で明るいレンズ使うやつは大体下手くそ。
812: 2020/11/16(月) 10:02:47 ID:I8SZJfRZ(3/6)調 AAS
>>810
『世の中』とか範囲を広げられても困るわw
シェアスタジオを見回せば、還暦近いオッサンと大学生くらいの女子が共同作業してるかなり異質な世界。
お互い、相手を尊重できていますか?
ワガママを聞いてくれる奴隷を探そうとしてないですか?
813(1): 2020/11/16(月) 10:17:16 ID:fYhWus3t(2/7)調 AAS
コスプレに限ってもブラックカメコが多いだろ
814(1): 2020/11/16(月) 11:16:37 ID:yhcIi3dQ(1)調 AAS
>>811
???
じゃあ明るいって特性を活かすには、その手のレンズはどういう感覚で使えばいいんだ?
夜景ポトレや夜イベント以外の用途でぜひ教えてくれ
815(1): 2020/11/16(月) 11:22:17 ID:fYhWus3t(3/7)調 AAS
ぼけが撒き餌よりキレイとか
816: 2020/11/16(月) 11:30:57 ID:I8SZJfRZ(4/6)調 AAS
>>813
なんでブラックカメコの話に行くんだ?
カメラマンは、相手が年下だからって、偉そうにしてはならないが、鼻の下を伸ばして甘やかすな。
レイヤーは、相手が誰であろうが、約束を軽んじるなかれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s