[過去ログ] ☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF05 ☆☆ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 2009/08/28(金) 01:23:45 ID:gxJpNOG/0(1)調 AAS
まぶた側とつけま側、両方にアイプチつけて
どっちもだいたい乾いたら接着。
コレで一日取れたりしたことないよ。
そんなに大量に付ける必要もないし。
最初はアイラッシュフィクサー使ってたけど
アイプチでも取れなかったから
途中から自分はアイプチに変更しちゃった。
717: 2009/08/29(土) 02:50:00 ID:Ctkqq0IuO携(1/2)調 AAS
幼児でデカ目に見せたい場合ってみんなどうしてる?
つけま盛るのも可笑しいし…。
718(1): 2009/08/29(土) 13:51:10 ID:YyqSzpwbO携(1)調 AAS
幼児キャラが男の子か女の子で違ってくるかな。
719(1): 2009/08/29(土) 15:08:05 ID:ahNCJfEJ0(1)調 AAS
幼女だったら結構まつげ長くてもいいんじゃないかな
アイシャドウは控えめにしといて、ストレートのつけまとか
720(1): 2009/08/29(土) 16:10:14 ID:N8ZLFcGd0(1)調 AAS
つけまつけてアイラインは控えめとか?
アイライン濃いのは「元からそういうキャラ」でない限り控えた方が幼児っぽいと思う。
721: 2009/08/29(土) 23:53:17 ID:Ctkqq0IuO携(2/2)調 AAS
>>718-720
ありがとう、それぞれ参考にさせて貰った!
長いつけまは盲点だった…。なんとかマシになりそうだ、助かりました。
722: >>697 2009/08/31(月) 01:22:28 ID:Pt7eeHg0O携(1)調 AAS
ずいぶん遅れてすいません
長文レスを間違って消した時の破壊力はハンパないッスorz
>>701>>703>>704>>705
レスありがとうございます!
要所をまとめてテンプレに載せてほしいくらいパーフェクトなレスでした!
とりあえず眉頭を剃ってみたらそれだけでも雰囲気が変わったのでびっくりしました
下つけま等々やった事ない事ばかりなのでとにかく練習してがんばってみたいと思います!
723(4): 2009/09/08(火) 19:47:45 ID:GYhX/ZURO携(1)調 AAS
リキッドアイライナーで滲みにくくて落ちにくいやつある?オススメ教えてください。ちなみにいまKATE使ってるんだが割と落ちる…スレチだったらすまん
724(1): 2009/09/08(火) 22:18:20 ID:nYkZ7kza0(1)調 AAS
>>723
エクセルのウォータープルーフ \1400くらい 乾きが遅い
キスミー \700くらい 滲まないが厚塗りで剥がれる場合有り
725(1): 2009/09/09(水) 08:40:23 ID:RW8eNgtkO携(1)調 AAS
>>723
自分の学校の先生曰く、マジョマジョのアイライナーが一番落ちにくいらしいよ
確かに落ちにくい
726: 2009/09/09(水) 10:56:12 ID:mzBRT+/UO携(1)調 AAS
>>724>>725レスありがとう!
エクセルよさそうだ。試してみる!
マジョマジョのアイライナーってパーフェクトなんとか?書いた感じ濃くて落ちにくそうだった。これも試してみる
727(1): 2009/09/09(水) 23:47:14 ID:heqJXcRqO携(1)調 AAS
>>723
ダイソーのエバビレーナが個人的にはオヌヌメ
百均だけど全然落ちない
728(1): 2009/09/10(木) 16:22:18 ID:fPA702pF0(1)調 AAS
ちょっと面倒だが、リキッドの前にペンシルで引いたら落ちにくくなるよ
729(1): 2009/09/10(木) 20:51:54 ID:YNKrYGVHO携(1)調 AAS
>>723
自分はKパレットの24hなんちゃらのフィルムタイプ使ってる。
パンダになることもなかったしオヌヌメ。
730: 2009/09/10(木) 21:08:42 ID:yCNYcJ2cO携(1)調 AAS
>>727-729更にレストンクス!
百均もいいのか…!安いから買ってくるw
ペンシルでリキッドは初めて知った!ありがとうやってみる
Kパレットのずっと前から気になってたんだ…やっぱり落ちにくいのか。なんか色々種類あったよね。テスターとかでみてみる!
もう二ヶ月近く悩んでたからレス助かった。ありがとう!
731: 2009/09/11(金) 02:58:23 ID:k9eKMkyy0(1)調 AAS
舞妓はんのアイライナーは落ちなさすぎて困る。
目尻にアクセントを入れたくて紅赤を買ったが、
失敗しても修正にえらく時間がかかったよ……。
アイメイク落としでも大変ってorz
732(1): 2009/09/11(金) 12:48:18 ID:+SSTe7odO携(1)調 AAS
自分一重で普段アイプチ+つけま+カラコンなんだが、長時間撮影してると二重にしてるまぶたがカラコンを圧迫?するのかカラコンが下にずれてきてしまいがちで悩んでる。
誰か同じような悩み持ってて改善策とか知ってたらぜひ教えて欲しいです。
733: 2009/09/11(金) 22:49:29 ID:ZhRx7yqSO携(1)調 AAS
>>732
アイプチつけま無しで長時間カラコンつけてたことある?
それで落ちてきたらカラコンが合ってないんだと思う
アイプチが原因なら解決策はカラコンかアイプチやめること
目にすごく負担がかかってるって証拠だよ
734: 2009/09/12(土) 02:49:00 ID:BCXqST+l0(1)調 AAS
メザイクならともかくアイプチで
そんなに負担がかかるとも思えないから
カラコンあってないんじゃないかな。
友達もよくカラコン落ちてロンパってる。
735: 2009/09/12(土) 03:07:41 ID:0F4jFfrq0(1)調 AAS
コンタクトがずれるのは水分不足の場合多し。
目薬さしてる?
コンタクトをつける前にたらす潤い液みたいなのもあるよ。
736(1): 2009/09/13(日) 14:33:24 ID:8yWFki0sO携(1/2)調 AAS
質問なんだけど白髪キャラの女の子には何色のシャドウが映えるだろう?
ピンクやら茶色やらを使かってみたんだけどイマイチでorz
737(1): 2009/09/13(日) 16:50:43 ID:Tbh4AH8G0(1)調 AAS
>>736
灰〜黒グラデ・・・かな
738: 2009/09/13(日) 18:41:12 ID:8yWFki0sO携(2/2)調 AAS
>>737
レスThx!
黒は男装のみって考えだったから全く考えなかった
今から早速試してみる!
739(1): 2009/09/15(火) 16:54:44 ID:QjqOeUg9O携(1/2)調 AAS
前の方にかきこみあるけど、メザイクしてる方に聞きたい
目が乾いてカラコンずれやすいの?
それならアイプチで頑張って二重作ったほうがいいのかな…
740(1): 2009/09/15(火) 18:41:38 ID:g3XMCFyg0(1)調 AAS
>>739
アイプチとメザイク両方やってみたけど、
どっちが特別目が乾くとかは感じないよ〜。
元々カラコンしない&ドライアイでないせいかもしれないけど。
741(1): 2009/09/15(火) 19:53:33 ID:JV1DkFUw0(1/2)調 AAS
割と女キャラやる事が多いんですが、つけまつげ2枚重ね付けしても写真にいまいち映りません。
まつげは飛びやすいから濃い位で丁度いいって聞くんですけど
結構ガッツリ系のつけまつげ2枚でもラインが濃い程度で・・・
これはつけまつげじゃなくて化粧の問題なんでしょうか?orz
もし何か分かる方がいらしたら助言お願いします。
742(1): 2009/09/15(火) 20:13:53 ID:QjqOeUg9O携(2/2)調 AAS
>>740
ありがとう!レスみて早速メザイク買ってみました!
>>741
自分も前同じ状態だったけど、シャドーを薄めにしただけでかなり変わったよ!
あと、二重にするとまつげ見えるようになる!
既に二重だったらごめんね
743: 2009/09/15(火) 20:49:41 ID:JV1DkFUw0(2/2)調 AAS
>>742
即レスありがとうございます。
薄めですか・・・!シャドーは結構しっかり乗せてたので参考にさせて頂きます!
やはり二重の方が映りやすいですよね><
私の目は奥二重です。頑張って二重にします!
本当にありがとうございました!!
744(3): 2009/09/17(木) 13:29:29 ID:xyGD1sUi0(1)調 AAS
つけま、いくら練習してもうまくつけられないよ〜
つけまに時間がかかりすぎて朝の時間がないとき、すごい困るよぉ〜(´;ω;`)
つけまの達人の方、すばやくつけられる良い裏技やコツないですか?
745(1): 2009/09/17(木) 15:02:49 ID:xXRsRxf9O携(1)調 AAS
達人ではないけど、接着剤替えたら早くなったよ。
前は付け睫に付属してた接着剤使ってたけど、遅かった。
746(1): 2009/09/17(木) 17:16:30 ID:V91d9W6e0(1)調 AAS
慣れもあるんじゃないかと思う。
毎日つけまつげ使う生活してたら一発で付けられるようになったし。
747(1): 2009/09/18(金) 00:54:49 ID:m0hzRfW5O携(1)調 AAS
つけまは指とかでカーブつけたり、ぐにゃぐにゃーっとしてやわらかくしておくとつけやすいよ^^
あと、自まつげにビューラー→ビューラーかけたつけまで結構写真うつるかと!
748(1): 2009/09/18(金) 01:33:39 ID:02585Z/SO携(1)調 AAS
つけまを上手に付けられる便利な小道具売ってるよ。
偶然今日、ドラッグストアで見かけた。600円くらい。
つけまをカーブのあるクリップみたいなもので挟んで固定して、付けたい位置に軽く押し付けて装着するような物だったかな。
749(1): 2009/09/18(金) 12:44:15 ID:LWs6YBIc0(1)調 AAS
>>744
三面鏡使ってる?小さくていいから三面鏡使うとまつげの生え際が見やすくなっていいよ。
つけま補助器具は2種類あるよ。
1つは>>748の言ってるタイプ。私も持ってるけど使い勝手はそこそこいい。
特につけまを挟む→のり付ける→のりが乾いて透明になったら装着という
タイプののりを使っている場合、のり塗る→クリップに挟んだまま放置ができる。
その隙にほかの作業できるし、手に持ってて変な所にくっつけちゃったりしない。
もう一種類はピンセットの進化したような形で金属製。
3面鏡がなくとも手元が見やすい(器具が平らなため)。
友達はこっちをつかってるけど中々売ってないらしい。
750: >>744 2009/09/18(金) 21:17:29 ID:g3s9hmgt0(1)調 AAS
たくさん、レスありがとうございます
>>745
接着剤ですか
どんなのに変えたんですか?
>>746
つけまを毎日つける生活ですと・・・ッ!?
ちょっとでかけるだけじゃ眉毛すら書かないのにつけま生活はなかなか冒険です・・・
>>747
軸をやわらかくするのは大事ですよね
ビューラー、そういや全然つかってなかったなぁ
>>749
三面鏡!確かに横から確認できないから目尻がどうしてもぺろってはがれちゃってます!
なるほど!こんど買ってきます!
つけま専用クリップは持ってます
でもあれってまぶたにつけた後ちゃんとついてるかがよくわからないから「いいかぁ〜?」って離しちゃうと
ポロって取れちゃうんですよねぇ
751(1): 2009/09/19(土) 01:28:02 ID:ZvNZzLBdO携(1)調 AAS
自分も全つけま下手くそだから、ポイントつけま使ってるよ〜
ビューラーで睫毛上げてマスカラの後に
目尻用と▲←こんな形の植えるタイプをバランス良く付ける
失敗しないし二重だったらこれだけでもぱっちりするよ
752(1): >>744 2009/09/19(土) 16:53:31 ID:A/bYFBsn0(1)調 AAS
>>751
ポイントつけまですか
あれって根元がバラバラだからアイライン引くとき大変じゃないですか?
あ、引いた後につけるのか
753: 2009/09/20(日) 14:19:38 ID:L2ly7+d+0(1)調 AAS
>>752
どういう感じでつけてるんだ?w
つけまは最後につける(アイライン、シャドウ全部やってから)って感じだと思うんだけど…
あと、つけまって買った時そんなにカールしてないから
ビューラー使ってくるんとさせておくと買ったばっかの時よりは付けやすいよ
カールはビューラー温めて(ライターであぶったり)してからやると持ちがいい。ガンガレ
754: 2009/09/20(日) 15:21:30 ID:eoxYBrSq0(1)調 AAS
人それぞれなんだな。
自分はアイメイク(特に粉もの)が付くと、つけまが取れやすくなるから、
一番最初に付けてる。
あまり肌によくないからおススメしないけど、
自睫毛にビューラー→アイプチを瞼とつけま両方に塗る→軽く乾かして貼付ける
→さらにアイプチの液を筆先で際に流し込むように塗る
→乾かして仕上げのビューラー
→リキッド&クリームのライナーを駆使してアイラインを瞼側&粘膜側両方から引き込む(肌色が無くなるようにする)
→シャドー等で仕上げ。
雨の野外イベでもつけま外れないくらい頑丈につくよ。
つけま慣れない人は、自分の目の大きさに切ったあと、更にそれを3等分くらいにして目頭から少しづつつけると良いかも。
後からアイライナー引く時はペンシルだと筆圧でつけまが取れやすくなるから
クリームやリキッドタイプがいいよ。
755(1): 2009/09/20(日) 17:39:09 ID:wK7rputIO携(1)調 AAS
奥二重を切れ長にアイライン入れるの難しい。
どうしても自分の目に合わせてタレ目がちになる。
キリッとしたキャラなのに真ん丸なラインになっちゃってどうしよう。
756(1): 2009/09/20(日) 20:45:43 ID:FsRYQvkD0(1)調 AAS
>>755
目じりまで目の形に合わせてライン入れてない?
それやると、元がタレ目がちだと余計強調しちゃうから、目じりまで
ライン入れずに、バランスのいいところで横にスッと引くといいよ。
ペンシルよりは、リキッドやジェルライナーのが切れ長のラインを
入れやすいと思う。
757: 2009/09/21(月) 09:47:19 ID:FFkCGdMGO携(1)調 AAS
>>756
ありがとうございました
いまからリキッド買いに行って練習します
758: 2009/09/21(月) 15:07:27 ID:V3QJpiuUO携(1)調 AAS
つけま話に便乗するけど、目頭側が上手く付けられない。
何て言うか、どう付けてもつけまの端が目立つ感じになってしまう。
メイク本を参考に端が隠れるようにアイラインを引くと
目を開いている時には自然だけど閉じると目頭側のアイラインが
ぶわっと膨らむ感じになってとても汚い事になる。
目尻だけのより目の形が大きく見えるから全体つけまの方が好きなんだけど
平行二重で蒙古ヒダありだからか、目頭側の皮膚が目にぐっと入り込んでるっぽい…。
自分と同じ様な人って居たらどうやって付けてるか教えて下さい。
759(1): 2009/09/24(木) 08:16:01 ID:/kc6WkL/O携(1)調 AAS
銀髪の眉毛は皆さん何を使用されてますか?
私の眉毛は黒々としているのでファンデーションでつぶしてからグレーで薄く描いているのですが眉毛だけ浮いている感じになってしまい納得の行く仕上がりになりません。
760: 2009/09/24(木) 09:40:20 ID:nj6qQg1XO携(1)調 AAS
>>759
散々出てるから過去ログ漁っておいで〜
761(1): 2009/09/24(木) 12:23:34 ID:DYCEJ3S7O携(1/2)調 AAS
男装の時唇の色って何でけしていますか??
自分もとの色が口紅いらないくらい赤いから上手く色が消せなくて…
いい方法あったら是非教えてください!
762(1): 2009/09/24(木) 13:40:06 ID:eE0TgtQ70(1)調 AAS
>>761
>>2
【男装メイク】
眉:「へ」の字の内角を広めに、太めに、斜めの角度はきつめに
眉と目の距離を近く
顔:輪郭にシャドーでラインをシャープに
眉毛の下から鼻の脇(?)にかけて濃いファンデや茶色いシャドウを、鼻にハイライトで彫りを深く
顔のパーツの凹凸がハッキリ→男性らしく綺麗に
目:少し横長か切れ長にアイライン
口紅:メイベのウォーターシャイニーボリューミーの016 ←
最近、リップ用コンシーラーなんて色んなとこでいっぱい出てるんだから
ドラッグストアでもなんでも見に行っておいでよ
763(2): 2009/09/24(木) 14:24:53 ID:DYCEJ3S7O携(2/2)調 AAS
>>762
素早い回答ありがとうございます!
もちろん>>2にも目を通しておりますし、自分でも色々試した上で、みなさんの経験を踏まえたおすすめを聞きたかったのですが…不快に思われたようでしたらすみません
764: 2009/09/24(木) 18:25:12 ID:g0ZWHdIn0(1)調 AAS
>>763
ならそう書いておくべきだろjk
761はどう見ても天麩羅食ってない携帯厨の教えてちゃん
765: 2009/09/24(木) 20:31:11 ID:9gUJgqFC0(1)調 AAS
>>763
そういう時は何試したのか具体的に書かないとダメだよ。
これじゃ赤みが消えなかったとかこれだと痒くなってだめだったとか・・
766(1): 2009/09/25(金) 00:19:49 ID:u7EideU0O携(1)調 AAS
今までダイソーのまつげを重ねたりして使ってきましたが
思ったような写りにならず、いろいろと限界があったので質問させて下さい。
なりたいのは、主におめめぱっちり!な可愛いドーリィフェイス(たれ目系)をめざしています。
100均以外でおすすめのつけまがあったらぜひご教授していただけないでしょうか?
767: 2009/09/25(金) 19:09:02 ID:uD8Rfzt/0(1)調 AAS
>>766
私はドンキで売ってる99円のつけまを二枚重ねにして使ってるよ。
土台?が固めだからまぶたがグワッって持ち上げられるし、普段から愛用してる。
つけまを装着するのに慣れてない人は土台が固いだから装着するのが大変かもしれない。
いろんな種類や長さがあるからオススメ。でも生え方に若干バラつきがあるような…
766の言うようなパッチリな目になるかは個人差あるみたいだけど、安いので試してみて損はないかと。
過去ログ漁ってみたらもっと良い情報があるかもしれんが…
768(2): 2009/09/25(金) 23:40:23 ID:Y3161ZloO携(1)調 AAS
自分なかなかアイメイクが映えなくて困ってるんだけどなんか良いアイデア無いかな?
普通にライン引いても全然代わり映えしないし、少しがっつりめにしても写真じゃあんまり写らない。もうパンダになるってくらい黒く塗ったくってようやく「あ、目が大きいや」ってぐらいにしかならないんだ…
パンダだから伏し目がちな写真とか撮れないし困ってるので、なるべくパンダにならないで、かつ目を大きく見せるようなアイメイクあったら教えて下さい…。
長文スマソ
769: 2009/09/25(金) 23:50:04 ID:PdYWIDskO携(1)調 AAS
>>768
目の形くらい書かないとアドバイス出来ないと思うんだけど…
770: 2009/09/26(土) 00:02:13 ID:Xe/Tkk8X0(1)調 AAS
>>768
目のタイプ(二重・奥二重・一重)やキャラによっても違ってくるけど、
ひとまずラインを黒以外の色にしてみたらどうだろう。
焦茶・ネイビー・深緑あたりなら、伏し目で撮ってもそんなに怖い感じには
ならないよ。メイク映えを考えるなら、ペンシルよりはリキッドやジェルが
お勧めかな。つけまの根元埋めたり、目尻の細いライン描くのに便利。
それと、上まぶたに黒目の上部分だけハイライト入れるとぐっと立体感が
出て、写真映りも良くなるよ。金髪→淡いゴールド、銀髪→パールホワイト
か淡いラベンダー、といった具合に、ウィッグの色と同系色にすると馴染み
もいい。
あと、つけまに関しては
ぱっちり見せたい→毛の密度がちょっと濃いかな?
切れ長に見せたい→こんなに毛長くなくてもいいかな?
ぐらいのを使った方が映えるかと。
771(2): 2009/09/27(日) 15:27:50 ID:3Jr7XQQfO携(1)調 AAS
唇の色味を消すのに キスミーのリップコンシーラーが気になってるんだけど、使ってる人っています?
見た目 良さそうなんだけど、サンプルに置いてあったヤツの匂い嗅いだら、ココナッツの香が気持ち悪くて結局買えなかったorz
あんな感じのリップコンシーラーで 他に良いのってありますか?
メイベリンの口紅は試したけど、自分の唇がもともと赤くて かなり汚い色になりますorz
772(1): 2009/09/27(日) 20:01:31 ID:41PNboUSO携(1)調 AAS
>>771 自分はキャンメイクのリップコンシーラー使ってる
773(1): 2009/09/27(日) 20:30:41 ID:UO8lBn4S0(1)調 AAS
>>771
キスミーは無香料のもあるよ
774(1): 2009/09/28(月) 14:20:53 ID:p5Y7i2k/O携(1)調 AAS
>>772
ありがとう!!早速 探してみます!!
>>773
マジか。香付しか見たことないけど、それも今日探してみます!!
775: 2009/09/30(水) 14:41:30 ID:pn4lDz340(1)調 AAS
>>774
無香料の方が後に出たからまだ店舗によって置いてないのかも。新商品とか品揃えいい店舗の方が置いてあるんじゃないかな
私は香付の方使ってるけど結構しっかり色消えるのに乾燥したりモロモロしたりしなくてなかなか良いです
776(1): 2009/10/03(土) 17:38:15 ID:4YEXb4nUO携(1/2)調 AAS
質問
今まで下睫毛なるものを使った事がなかったんだけど、今度使ってみる事にした。
そこで質問なんだけど、ラインを目地尻の三分の一しか引かないように、下睫毛もカットして使うの?
(ちなみに女キャラです)
教えて頂けましたら幸いです。
777(1): 2009/10/03(土) 18:31:53 ID:lWjoMHBq0(1)調 AAS
>>776
つけま下まつげ用はV V V←こういう部分つけまが多いと思うよ。
>>776の顔にすでに持っているであろう上用つけまを合わせてみて、
全部つけたほうが似合いそう→通常つけまの下用又は部分つけま(下用)を並べて使う、
部分的につけたほうがいい→部分つけま(下用)
と選べばいいと思う。
下用の通常つけまは軸の固さが若干柔らかめ・・な気がする。
ちなみにもっぱら男装の友人場合は男装時→下つけまは毛が長めの物
女装時→下つけまなしでやってるようです。
778: 2009/10/03(土) 20:51:06 ID:4YEXb4nUO携(2/2)調 AAS
>>777
レスThx!
一度付けてみて試してみるよ。
わざわざ助かりました!
779(3): 2009/10/05(月) 00:48:29 ID:giw4Q+UPO携(1/2)調 AAS
毛穴パテ職人に下地を変えたんだけど鼻がすごいテカる
ビオレの日焼け止め下地のときはなんとか一日テカらなかったんだけど…
乳液を付けすぎたのか下地自体を付けすぎたのか、それともリキッドファンデがダメなのか
毛穴隠れるから気に入ってたのにショック
780(1): 2009/10/05(月) 01:02:06 ID:9Vl2TYroO携(1)調 AAS
>>779
混合肌なんじゃね?
自分もそうなんだけど、それなら顔全体を同じように塗れば
カバーしようとした方だけ良くなってもう一方は悪化するよ。
場所によって塗り分けなり使い分けなりしてみ?
きっと良くなる。
781: 2009/10/05(月) 10:02:58 ID:giw4Q+UPO携(2/2)調 AAS
>>780
そうか!塗りわけすればいいんだね
今まで顔全体に同じのをべったり塗ってたよ
やってみるよ
782: 2009/10/08(木) 21:07:07 ID:m4tvrGC9O携(1)調 AAS
>>779 塗り分け以前にパテ職自体カバー力ももちも悪い気がする。
783: 2009/10/08(木) 21:10:20 ID:nzru+AV70(1)調 AAS
一重の人ってアイメイクどうしてる?
私は付け睫毛して二重にしてるけど目は大きくならない
黒目がちになりたいのに
垢の一重同盟のレイヤー見ると中にはすごいぱっちりな人もいるよね
どうやってメイクしてるんだろう
784: 2009/10/09(金) 23:23:28 ID:LZuGZr3lO携(1)調 AAS
メザイク カラコン 付けまつげ
じゃない?
785(1): 2009/10/15(木) 20:49:41 ID:EVGzWNQMO携(1/2)調 AAS
当方肌の赤みが強く、明るいウィッグを被ると自然と浮いてしまうのですが、この場合何系統のファンデを使えば上手くカバー出来るでしょうか?
助言頂けましたら幸いです
786(1): 2009/10/15(木) 21:13:11 ID:rdsbPqOLO携(1)調 AAS
>>785
イエローかグリーンのコントロール下地、ベージュ系リキッドファンデ、粉かな。
オレンジ系ブラウン系の、特にラメが入ったチークはオススメしない!
色黒に見えます。
787: 2009/10/15(木) 21:15:40 ID:EVGzWNQMO携(2/2)調 AAS
>>786
レスありがとうございます!
明日早速購入します
本当に助かりました!
788: 2009/10/15(木) 23:00:05 ID:JoDYTQDmO携(1)調 AAS
>>779
毛穴パテ職人は@コスメでもあんまり評判良くなかったよ
私も一時期使ってたけどテカるし崩れるしで使うのやめた
鼻とかTゾーンとかのオイルゾーンに使うのはおすすめ出来ない
私は今ビオレの日焼け止めとテカりとか抑えるジェル(オイルゾーン用)みたいなのしか使ってないけど一日中崩れないよ。やっぱり多少はテカるけど許容範囲。
@コスメとか参考にしてドラッグストアなり百貨店なり行ってみるのもいいかも
789(1): 2009/10/16(金) 20:40:26 ID:jU2UvetwO携(1)調 AAS
初めて褐色肌のキャラをやることになりました。
顔腕足などは三善のフェースケーキとグリースペイントを使ってるのですが、手のひらにまで塗るとどうしても他の物に着いてしまうし、ムラになってしまいます。
手のひらまで褐色肌にする方法がありましたら教えてください。
790: 2009/10/16(金) 21:49:52 ID:nC8Rib630(1)調 AAS
手のひらは塗らなくていいんじゃないの?
黒人の人も手のひらはすごい色薄いし
あんまメラニン色素作られない箇所じゃなかったっけ?
791(1): 2009/10/16(金) 22:39:28 ID:ulZbaDFX0(1)調 AAS
蛍光ピンク髪のキャラをすることになりました。
普通に黒いラインを引いていたのですが他の方の様には馴染まず
プラムカラーのジェルライナーを使用しているのですが
普段メイクのようで髪色から浮いてしまいます。(目元だけ
どのようなカラー、又はアイシャドウを使えばうまく馴染むでしょうか?
ちなみにかなりくっきりした二重のパッチリ猫目です、
上手い方法がありましたら教えてください。
792(1): 2009/10/16(金) 23:03:59 ID:G7Mi1JMz0(1)調 AAS
>>791
アイライナーをくりだしタイプの茶色にしてみたらどうかな?
自然だし、わりと髪色が何色でも合うかもしれないです。
くっきりさせたいなら、普通のペンシルタイプの黒のライナーで書いて、
その上から上に書いた茶色のライナーでなぞるように書くとか・・・
あとはダブルラインとつけまつげで。
参考、役に立てなかったらすみません;;
793: 2009/10/17(土) 20:02:54 ID:s9tvdqZ10(1)調 AAS
>>792
ありがとうございます!
早速試してみたところインパクトに少し欠けたので
付け睫毛数枚重ねて付けてみようと思います。
794: 2009/10/17(土) 21:22:50 ID:vSJEYDTeO携(1)調 AAS
>>789
日焼けサロンで焼かなくても小麦色になれる、セルフタンニング(名前違ったらごめん)は?
メリット→塗るのと違うから服にもつかない
デメリット→二週間くらい黒いまま
795: 2009/10/19(月) 14:54:48 ID:h7vqXbMZ0(1)調 AAS
アニメキャラのメイク (化粧板)
2chスレ:female
(コスプレ用じゃなくて、「あのキャラならこういう化粧かも?」
というイメージや考察をするスレです。)
アニメキャラの香水 (香水・芳香・消臭板)
2chスレ:aroma
アニメキャラの髪型 (美容板)
2chスレ:diet
796(1): 2009/10/19(月) 15:26:07 ID:+ryGA1wNO携(1/2)調 AAS
外人キャラをするので睫毛を茶〜金色系にしてみたらそれっぽくなったのですが、アイライナーの色をどうしようか迷っています。
普段使っている黒色だと黒いラインだけ浮いてなんか怖くなってしまうし、茶色で引くと二重の線に埋もれてしまって、たいして目の大きさが変わらない…
自分は丸い目なのですが、切れ長な目のキャラなのでラインをしっかり引かないと格好悪いし、どうしようかと。
睫毛の色変えたことある方がいたらアドバイス頂けると嬉しいです。
797(1): 2009/10/19(月) 15:43:04 ID:LSAJyz0oO携(1)調 AAS
>>796
外人風、ハーフ風メイク(過去スレやagehaなどの雑誌参照)のアイメイクが基本かな。
アイラインに関していえば、自分は赤茶系のペンシルライナーを太めに引いた後、そのラインよりは細く茶色のリキッドでアイラインひいてる。
その後黒いリキッドで睫毛の隙間を埋めるんだけど、浮くようならそこも茶色で。
後は二重線をなぞるようにペンシルの茶色で軽くラインひいたりとかするかな。
798: 2009/10/19(月) 23:16:11 ID:+ryGA1wNO携(2/2)調 AAS
>>797
ありがとう!
雑誌のハーフ風メイクは盲点だったや。
早速茶系ペンシルとアイライナー重ねてみたら結構くっきりした目になっていい感じかも。
茶色のアイシャドーで陰影つけたらだいぶそれっぽくなったよー
アドバイス本当ありがとう!
799(2): 2009/10/20(火) 22:05:46 ID:H84ptDlw0(1)調 AAS
顔にほくろが4〜5個あってちょっと気になる。
コンシーラーを塗っても薄くなるだけで・・・
皆さんほくろってどう隠してますか?
800: 2009/10/20(火) 22:16:55 ID:06JooRZE0(1)調 AAS
フォトショ
801: 2009/10/20(火) 22:17:24 ID:s77cR+vs0(1)調 AAS
>>799
紫外線の少ない冬に皮膚科で取ってる
本気で気にしてるならそういう手もあるよ。
802: 2009/10/21(水) 00:09:10 ID:jHmzdbqqO携(1)調 AAS
>>799
自分も顔だけで大小合わせて15個くらいホクロあって
良いと聞いたコンシーラーを片っ端から試してみたけど
どこのも完全には隠れないし限界感じで結局手術で取ったよ。
何だかんだでコンシーラー買い続けるより経済的だし
(小さいくせに良いのだと結構高いんだよね、コンシーラー…)
シミ程度なら隠せるけどコンシーラーじゃホクロは無理。
それに何より綺麗に無くなるから精神的にも楽だ。
ま、そんな選択肢もあるって事で。
803: 2009/10/21(水) 00:46:02 ID:sT9pxXoN0(1)調 AAS
799です。
うーん・・・やっぱり取るのが一番いいのかなぁ。
考えてみます。アドバイスありがとう!
フォトショ高い・・・
804: 2009/10/21(水) 00:52:54 ID:PU7yqq//0(1)調 AAS
スレチになってしまうが、画像をレタッチできるのは何もフォトショだけではないよ
「フォトショ フリー」とかで検索すると、フリーでフォトショと同等の機能が使えるソフトがある。
最悪ペイントでもできるしな。よほど根気がいるだろうがww
805(2): 2009/10/21(水) 18:00:41 ID:b0PhJQ5QO携(1)調 AAS
ググっても出てこなかったから質問させてほしい。
アイプチで一重に出来るって聞いたんだが…本当?色々試してみたんだが出来ない…
806: 2009/10/22(木) 00:23:51 ID:HHslsdTuO携(1)調 AAS
>>805
私が書いたのかと思った。
二重で女装は助かるんだがやりたい男装はいつも切れ長の鋭い目。
化粧も色々試したけど余計でかくなるだけだし濃くなるだけだし、切れ長とは程遠くて困ってた。
実際にメザイクで一重にしてる人いる?
ぜひ効果を知りたい
807: 2009/10/22(木) 02:11:05 ID:K0CKdw5U0(1)調 AAS
アイプチは二重幅に塗って半乾きで見開くとかして
二重自体を接着しちゃうんじゃない?
かなり強引な手法だと思うけど。
メザイクは食い込みだから
一重にはできないんじゃ……
808: 2009/10/22(木) 15:54:14 ID:ykwskyo7O携(1)調 AAS
>>805です。
なるほど。二重幅を瞼にくっつける?感じになるのかな。
ありがとう!さっそくやってみる!
809: 2009/10/24(土) 03:53:40 ID:rvyHK5Tx0(1)調 AAS
もしくはメザイクで超二重の幅を狭いところに作るとか?奥二重くらいに
そうしたら写真では一重に見える
810: 2009/10/24(土) 08:35:36 ID:Bg6y0UobO携(1)調 AAS
それやったけど無理だったよー
もとの二重がどうやってもなくならない
811(2): 2009/10/27(火) 00:44:19 ID:O7CtmXvy0(1)調 AAS
流れ豚切りスマソ
ジェルアイライナーの筆がボソボソで使えなくなった時ってどうしてる?
筆のためだけに新しく買いなおすのはちょっとなーと思って…
なにか代用できるもの知ってる人いる?
812(1): 2009/10/27(火) 01:41:46 ID:UYPLGLgGP(1)調 AAS
>>811
クレンジングとか石けんとかぬれティッシュの類で洗ったら
ちょっとは復活した
813(1): 2009/10/27(火) 11:40:59 ID:OL7e+2WgO携(1)調 AAS
使いきった筆ペンタイプのアイライナーとかは使えない?
814(1): 2009/10/28(水) 15:16:56 ID:UQKi9E5tO携(1)調 AAS
>>811
自分はクレンジングオイルつけてじっくり揉んだりはがしたりしたら新品同様復活したよ。
それでもだめなら筆とか?
815(1): 2009/10/29(木) 13:13:33 ID:HRcqxouoO携(1)調 AAS
唇を上手くヌードベージュに出来ない。
男装系じゃなくギャル系なので雑誌見てその通りの化粧品揃えてやってみてるけど
重ねていくとコンシーラーが浮いてきて気持ち悪いまだらになる。
雑誌の通りの物を選んでるから、コンシーラーと口紅やグロスの相性が悪いとかではないと思うんだけど
みんなどうやってあんな綺麗にベージュにしてるの?
816: 2009/10/31(土) 03:17:45 ID:8Vjwdsi7O携(1)調 AAS
>>815
土台の油分が多くて柔らかいと、上にのせるグロスや口紅がうまくのらなくて浮きやすくなると思う。
始めに化粧水とリップクリームで唇そのものをしっかり保湿→油分をティッシュオフ、
それからコンシーラーや口紅を塗る度に余分な油分をティッシュで押さえて
下地を固定するようにしながら重ねていくと、自分の場合はまだらにはならないよ。
あと、コンシーラーの変わりに油分の少ないパウダーファンデ使ってる。
唇が乾燥しやすい人には向かないけど。
817(1): 2009/11/03(火) 20:53:40 ID:E8YUJftgO携(1)調 AAS
健康的に男勝りだけどギャルではないいまどきの女のコというキャラをやるのですが
ノーブルな面もあるのでつけま、ブラウンシャドーでダブルラインをした上ではではでしくないようにグロスはオレンジにしようと思ってますが
つけまはばさばさボリューミーだと浮くでしょうか?
断層中心で短めつけましか使った事がないのですが、久しぶりに女子キャラをやるので戸惑ってます
つけまが激しくアピってると目元がギャルギャルしいでしょうか
ご意見下さいますと幸いです
818(1): 2009/11/04(水) 18:16:11 ID:C7YfKHNqO携(1)調 AAS
>>817
やるキャラクターやあなたの顔、あと単純に好みにもよると思う。
一回紙か何かに候補のメイク法を箇条書きにして、その通りにメイクしていくといい。
顔全体の写メを一枚ずつ撮っておいて、最終的にどれが一番顔に馴染むのか、あるいはキャラに合ってるのか選んでみるとか。
私も男装メインでたまに女の子やるから、不安になるとよくつかう方法だよw
なかなか根気のいる作業だけど、自分の顔を研究できると思う。
あとは最終的に好みだから、あなたが一番イメージに近いと思うものに自信をもてばいい。頑張れ!
819: 2009/11/04(水) 21:34:02 ID:UwYqePFoO携(1)調 AAS
>>818
ご意見ありがとうございます!
ダイソーさんで色々な種類のつけまを買ってみてつけて研究してみます
自分のカキコミをよく読んだら客観的に意見を伺うというより私の主観的な好みをただ書き綴ったというカンジに私もとれました
スレ汚し申し訳ございません
820: 2009/11/05(木) 05:35:15 ID:8U/SOtMcO携(1)調 AAS
黒アイシャドーでいいブランド教えてください!
今MACの黒でラメ入っているのを使ってるのですが、塗り方が悪いのか目の回り汚い人になってしまう。
断層に使いたいのですが、発色が綺麗なオススメ教えてください。
821: 2009/11/06(金) 18:14:23 ID:owhLmvHe0(1)調 AAS
>>812>>813>>814
規制くらってレス出来なかった。色々意見出してくれてありがとう。
地道に洗ってみるよ。
822(1): 2009/11/07(土) 01:36:54 ID:5dZ/ikzsO携(1)調 AAS
鼻の穴にアイプチ塗って小鼻を狭く見せてる人がいると聞いたんだがやってる人いる?
具体的にどこに塗ってどんな風に押さえてるのか知りたい。
823(1): 2009/11/08(日) 02:08:58 ID:XWNZJJ6q0(1)調 AAS
アイラインをどこまで太く描けばいいかわからなくなってきた…
というかアイライン引くと一気に顔が老け込んだ印象になるんだがなんでだろう
特に下ラインを引くと写真に撮ったとき顔色がくすんだように写る
ほぼアイラインを引いてない写真はすっごく綺麗に写るのにー!
引き方が悪いのかなぁ
824(1): 2009/11/08(日) 02:23:52 ID:IlJG8new0(1)調 AAS
男で初めてメイクしようかと思ったんですが、どんなものが必要なのかが全くわかりません…。
よかったら最低限これは必要!っていうのを教えていただきたいです。
(オレンジ髪の男キャラのコスプレです)
825: 2009/11/08(日) 08:50:40 ID:9oAVoXqWO携(1)調 AAS
>>824
コスプレ雑誌の「COSMODE」の増刊にコスメイク特集号がある
確か男性のメイクも載っていたと思うから密林とかでまだ在庫あったら購入してみたら?
826(1): 2009/11/08(日) 17:36:04 ID:EazQIife0(1)調 AAS
>>822
129 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 13:34:44 ID:Gt1E8Fv3O
アイプチ鼻矯正を試してみたwww
・不可能ではない
・とりあえず6時間はキープできた
・うまくやらないと鼻で息するのは困難ww
・だがしかし、写メみる限りは団子な自分も悪くないwww
勇気のある椰子はイベントでどうぞ^^^^
217 名前:C.N.:名無したん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 16:31:22 ID:HK1eJQv30
>>216
やったけど
鼻の結構奥の方にアイプチ液を塗る
(あまり手前だとハナクソの様になる)
そしてグッと押すようにして固定
ただ、あまりに鼻がくさいのと
すぐに取れるのが難点
827(1): 2009/11/09(月) 00:03:23 ID:wQvJ1sZjO携(1)調 AAS
>>826
おーなるほどね。
ノーズシャドウでいいわww
うむ、参考にはなった。
わざわざ抽出ありがとう!助かった!鼻が!
828: 2009/11/10(火) 09:25:00 ID:U6t7uXWi0(1)調 AAS
>>827
吹いたwwwww
鼻大事にしろよwwww
829: 2009/11/10(火) 18:12:35 ID:Fn4ByTv8O携(1)調 AAS
>>823
丁寧にぼかしてみるのはどうかな?
あと特に下ライン、黒なら色を変えてみたらどう?
茶、緑、紺など結構いろいろあるし
上ラインも同じ太さなら黒より大分ナチュラルな感じになる
鼻プチは取るとき痛そうだよね
鼻毛抜けまくって鼻血でそうだ
830: 2009/11/17(火) 06:44:41 ID:xJNeEcIQO携(1)調 AAS
今度少年キャラをやるにあたって下睫毛を二種類購入してみた。
片方がショートタイプでもう片方がロング(普通?)タイプなんだけど、こういった場合は普通どっちを使うもん?
アドバイス宜しくお願いします。
831: 2009/11/17(火) 21:46:21 ID:lFIsblcpO携(1)調 AAS
とりあえず試しにメイクして使ってみるのがいいと思う
832(1): 2009/11/18(水) 23:18:28 ID:/xQS/aw+O携(1)調 AAS
赤で発色の良いリキッドライナーってどこか無いですか?
何て言うか舞妓さんみたいな感じでくっきり入ってるキャラなので
赤のシャドウを使う→筆を選んでみてもぼやけた感じになって「くっきり」感が薄い
マジョのライナー→赤じゃなく茶寄りで自然すぎた。あのラメ感がどうもイメージと違う(のっぺり感が欲しかった)
みたいな感じで悩んでいます。
三善によく特殊色の口紅に使ってる人が多いアレ(正式名称不明)と
溶かし方で濃さが変えられるという水溶きタイプの物がありましたが、
実際に使った事のある方や、ここのライナー使ったよって方が居たら教えて欲しいです。
最終手段としてウォータープルーフの口紅を使って描く事も考えて居ますが
いろんな意味でやめとけw的な選択肢でしょうか?
833: 2009/11/18(水) 23:28:30 ID:SKu1UgpR0(1)調 AAS
まんま「舞子はんのアイライナー」で検索してみることをおススメする。
834: 2009/11/18(水) 23:59:22 ID:HUZDtFILO携(1)調 AAS
自分は昔某野球漫画のバカラやったとき100均で赤のリップライナー買って使ったよ
835: 2009/11/19(木) 00:36:28 ID:LPwNQTyf0(1)調 AAS
舞妓はん、どっかで発色悪いだかすぐよれて消えるだか言われてなかったっけ?
836: 2009/11/19(木) 12:28:59 ID:HhFJygqqO携(1)調 AAS
舞妓はん使ったことあるけど、他人から見てわかるレベルの赤さではない上に涙とかに弱いよ。
837: 2009/11/19(木) 13:48:08 ID:nhossJkQO携(1)調 AAS
見た目小学校くらいのキャラの場合、あまり目元はばっちりメイクしない方がいいかな?
一重だから何か不細工…
838: 2009/11/19(木) 23:14:56 ID:ukDCSMH1O携(1)調 AAS
>>832
アナスイの赤ライナーはすげー発色だったよ
839(1): 2009/11/20(金) 06:37:10 ID:KNHkEi3pO携(1)調 AAS
金髪ウィッグのとき眉はどうしてる?
840: 2009/11/20(金) 18:22:12 ID:F674bPXJ0(1)調 AAS
>>839
カラコン入れる時はサナのスーパークイックアイブロウEXっていうすんごい明るいライトブラウンのアイブロウ使ってる
私は自眉薄いからこれ一本で割と金色っぽく見えるし、よっぽど白飛びさせなきゃちゃんと写真にも写るから割と重宝してる
普通に黒目のままならナチュラルブラウンのアイブロウで薄めに書くくらいかなぁ
841(1): 2009/11/21(土) 12:49:40 ID:a/tKUh9pO携(1)調 AAS
自分凄いつり目でなんだけど、黒髪+ナチュラル+タレ目のキャラをやりたいんだ。
でもテンプレに書いてあるタレ目メイクの茶色のラインやシャドーを使いたくないんだが、茶色を使わずにタレ目メイクにできる方法ってないかな?
下睫毛にマスカラも試してみたが、目頭寄りの睫毛が長すぎてどんなに頑張っても目立たないorz
842: 2009/11/21(土) 15:54:03 ID:/i0jqRbh0(1)調 AAS
>>841
茶色嫌なのはキャラの雰囲気がツンな感じだから?
やりすぎると不健康な感じになるけど藍色とかモスグリーンの
ラインも肌なじみはいいと思う
後、100均で下睫毛用のつけま有ったよ
毛が植えてあるアーチ部分が透明になってるやつで使いやすかった
本来の目じり無視して少し斜めに貼ったら垂れて見えるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*