[過去ログ] 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(4): 2024/04/21(日) 10:31:55.59 ID:r6+Gj9xn(1/3)調 AAS
>>179
その通りにしてみた
2.5mの銅製
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


もうここまで来ると、フライパンそれぞれの持つ個性の問題なんだろうが、何がどう作用してそうなってるのか?
どーしても「黄身の下の白身」がこびりつくのよね、いつも
熱を一番奪われるから?他の理由?
ゴールドスタートとの差は?
奥が深い
181: 2024/04/21(日) 11:00:10.52 ID:r6+Gj9xn(2/3)調 AAS
>>180
追申すると、フライ返しはシリコンのやつで剥がした
あとから薄いステンレスにしてこびりつきを剥がしたら、ペリペリぺリと剥がれた
言うほど失敗ではない可能性
理想は何もしなくても剥がれるほどなんだけどねぇ
185: 2024/04/21(日) 12:42:27.84 ID:23WmbpNL(1)調 AAS
>>180

くっついてるとこが泡立ってるから底の温度高いんだと。
5分放置か蓋して固まったら濡れ雑巾においてみるとか
188: 2024/04/21(日) 16:58:20.45 ID:IDb1hUOL(1)調 AAS
>>180
アドバイスとかできるような経験もないから単純な興味なんだけど
水玉コロコロで油ひいて更に弱火で2,3分予熱続けてから卵投入するのを試してみてほしい
323
(1): 2024/05/18(土) 18:24:20.28 ID:ToH5e8yf(2/2)調 AAS
>>322
あると思いますよ
何回やっても何回やってもこう>>180なってて埒が明かなかったの、火を消しただけで一発解決
今までが嘘みたい
気持ち悪くなるまで何回目玉焼き食べたことやら
この先このテクニックを繰り返し、確実性を補強するつもり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s