[過去ログ] 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2024/04/08(月) 02:03:48.51 ID:GlAqaqMC(1)調 AAS
>>67
動画見たけど、copper core は銅が2mmではなく全体で2mmと計測してるようだが?
画像リンク


この画像から目測するに、せいぜい銅は1.3~4mmあるくらいか?
画像リンク


なんにせよ、この断面に銅冶やらアルミむき出しにするデザインはなんとかならんのか?
食洗機でそこ腐食して溶けていくんだよ
119
(2): 2024/04/08(月) 12:51:56.80 ID:RIHdo2lX(1/4)調 AAS
ドコモがアクセス規制で、、、(汗

>>116
>>118
ごめん。勘違いしたみたい。(動画の5:08) だとすると、ビタクラフトが気になるけど、全体2.5、銅コア層1mmかな。 デメイエレが銅コア出さない理由がわからない。 鍋は銅と銀の積層の底のものを出しているのに。 底面多層で加工が楽だからかな? デメイエレ、ジョン・ポーソンでも断面剥き出しは同じ。アトランティス、プロラインはどう?

やっぱり、現行機種だと、ムヴィエール(モービル)やデバイヤーの外側銅のフライパンが全面多層では最強なのかな。
IH対応じゃないのが、将来の住環境に制約がありそうで、、、。
底だけでいいからステンレス貼って欲しいのよ。
底面の熱均一性もさらに高まるだろうし。
どこかで出さないかね。
デバイヤーとかで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s