[過去ログ] これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): Bグルに間違えて立てちゃった(;´Д`) 03/11/29 00:58 AAS
簡単な料理で食生活を充実させよう

一応目安として、
☆火を使わない
☆片づけ簡単
☆時間がかからない
☆包丁まな板使わない
上の条件のうち、ふたつくらいクリアしてて、しかも、
絶対条件
☆ウマイ
って感じのを教えてください。

既出のでも大歓迎です。

【過去ログ】
初代
2chスレ:cook
2代目
2chスレ:cook
3代目
2chスレ:cook(html化待ち)
4代目
2chスレ:cook
5代目
2chスレ:cook(html化待ち)
6代目
2chスレ:cook
【関連リンク】
まとめサイト・ぱくぱく名無しさんのレシピ大全(その5の859氏、多謝)
外部リンク:dempa.2ch.net
2: 1 03/11/29 00:58 AAS
って事でむこう削除依頼出して吊ってくる
3: 03/11/29 01:02 AAS
>>1
逝かんでもヨシ。
ありがd!
4: 03/11/29 01:03 AAS
スバラシイ!
Zです。
5: 03/11/29 01:05 AAS
>1
乙カレーション!
あんがとあんがと。
6: 高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 03/11/29 01:19 AAS
・∀・∀・)っ/⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒゚   ファイアーボール!Σ(・∀・
7: 03/11/29 01:25 AAS
3代目はhtml化されてるね。

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。その3
2chスレ:cook

次スレ立てる時に書き直そうっと。
8
(2): 03/11/29 02:53 AAS
重複スレです。削除依頼がでています。
速やかに本スレへ移動してください。
本スレ

2chスレ:dcamera
9: 03/11/29 03:04 AAS
>>8
しょうもな
10: 03/11/29 05:04 AAS
>>8
なんでホビー鯖。
11
(1): 03/11/29 07:22 AAS
キャベツをざく切りにしてレンジで3分程度チン
ポンズと胡麻をかける(シーチキン足しても)ヘルシーウマー
美味いし満腹感もあるのでダイエットの人には(・∀・)イイ!
12: 03/11/29 10:45 AAS
鍋で湯を沸かし豚こまを投入。
   ↓
アクと脂を抜く。
   ↓
水をきって丼飯の上へ
   ↓
ポン酢をかける。
   ↓
 (゚д゚)ウマママー
13
(2): 03/11/29 13:27 AAS
>>11
同じようなことよくやるけど、なぜ今の今まで
レンジでチンを思いつかなかったんだろう。
ずっと茹でてたよ。ヽ(`Д´)ノワァーーーーーーン
教えてくれてありがとう。
14
(1): 03/11/29 13:33 AAS
>>13
同じだ・・・いつもゆでてた。
笑えた。これからはチンしよっとw
15: 03/11/29 14:00 AAS
パスタをゆでる
   ↓
お湯を切り、アツアツのうちにボウルにあける
   ↓
ツナ缶(好みの量)、昆布茶(小さじ1/3くらい)、マヨネーズ(大さじ1くらい)、
しょうゆ(小さじ1/4くらい)、コショーであえる [1人分]
   ↓
 (゚д゚)ウマママー

アツアツのうちに食さないと「コンビニのサラダもどき」になってしまうので注意〜 (w
ツナ缶はかつおぶしでも代用できます(ビンボーバージョン)
16: 13 03/11/29 14:52 AAS
>>14
茹でる利点は、農薬もよく落ちること。
チンの場合は、よく洗わないとね。
でもチンは水溶性ビタミンが逃げない。
頑張ってよく洗うことにします。
17: 03/11/30 01:43 AAS
フライパンを熱しバター大目に投入し溶かす
 ↓
エリンギを手で裂いて入れる。幅弘に裂くと
歯ごたえを楽しめる。
 ↓
バターを吸わせるように炒め最後に醤油をたらす。

トーストにご飯にサクサクウマー
18
(1): 03/11/30 01:52 AAS
土鍋にあらったもやし・豚バラを交互にひいていく
   ↓
ふたをして火にかける。
   ↓      
ポン酢でいただく。

うちの定番。時間がないときによくやる。
ふたの穴から蒸気が出たころが目安かな。
キャベツやきのこなんかはさんでもおいしいです。
19: 03/11/30 02:49 AAS
>>18
うち、それにニラも入れてるよー。
もやしがウマーだよね。
20: [sage ] 03/11/30 03:04 AAS
キャベツ1/2カットを用意、洗って半分に切る
   ↓
キャベツの葉っぱ2枚おきくらいに、ベーコンをはさんでいく
   ↓
深鍋に移し、半分くらいかぶるように水を注ぐ
   ↓
マギーブイヨン2こ、バター小さじ1、塩、コショウ
   ↓
弱火で30〜40分ばかしコトコトと…
   ↓
パセリがあったら散らして(゚∀゚,,)ウマママー

# も少し何か加えた方が美味しいかも…
21: 03/11/30 04:05 AAS
ウマそうなんだが、どうにも手がかかるっぽい。

スープ用の皿を使って、キャベツをレンジでチン
 ↓
水とベーコン、コンソメの素、バター、塩コショウを加えてさらにチン

で再現できないだろうか。書いてて自分でも無理があると思うが。
22
(1): 03/12/01 01:14 AAS
冷凍讃岐うどんを茹でてアツアツを丼へ
卵の黄身と麺つゆかけてウマー
あれば刻みネギともみ海苔をパラリ
23
(1): 03/12/01 01:31 AAS
いわゆる釜玉ですな
24: 03/12/01 02:30 AAS
>>22
あえて言うと
「卵の黄身を置いた丼に湯切りしたうどんを入れて、かき混ぜて麺に黄身をまぶし、めんつゆをかける」
のが理想。まあ理想っつっても俺の理想に過ぎないが、一度試してみてくれ。
美味い醤油があるなら、めんつゆのかわりに醤油でも美味い。
25: 03/12/01 10:48 AAS
既出の豆乳モチ、作ったよ。
暖かでフワフワで、これからの季節にぴったりなオヤツですね。
まだ1歳半の子供と、たいへんおいしく食べさせてもらいました。
大豆OKなお子様なら、離乳食期から食べられるかもね。
26: 03/12/01 21:09 AAS
同じことを、生麺のラーメンでやってハマッテます。

汁は、付いてきたのを半ほど使い。玉ラーメン?
27
(1): 03/12/01 21:23 AAS
タコの刺身を半分位にきって、みじんきりのネギとあえる
それだけ。んまい。
28: 03/12/01 22:33 AAS
>>27
塩と胡麻油かけるともっとんまいと思われ。
29: 03/12/02 00:17 AAS
>>23
釜玉
夏になったら食べたくなるんだよね
30
(1): うまい者 03/12/02 01:42 AAS
まあ、素材勝負になってしまうかもしれないが、忘れられなくて一生、俺に付きまとうウマーな料理は一つだけ。
っつか、料理とはいえないが...

静岡県静岡市清水(旧清水市:合併して静岡市に..)の次郎長通りにあるハンペン屋さんの「黒ハンペン」がウマイのなんのって...
それを、あぶってわさび醤油、しょうが醤油、または醤油のみで食べると、恐ろしく美味い。
忘れられない味だ...
また、行きたいなー...あの街...俺の中では好きな街ベスト3に入り、しかも、海のモノが美味いところでした。

ああ、そういえば、そこのハンペン屋で売ってたさつま揚げ(小判揚げ)が、またまたすっっっごく美味かったです。最高。
それは、そのまま食ったほうがいいかも・

いつの間にか料理じゃなくなったが、美味かったぞ!!
31: 03/12/02 07:11 AAS
くそっ…
はんぺんがちらついて離れねえ…
めっさ喰いたいわ、こんちくしょうw
32: 03/12/02 07:23 AAS
>>30
ハンペン屋の名前晒して行ってくれ
33: 静岡の人 03/12/02 12:41 AAS
私は「丸又」のはんぺんが好きよ。焼津のさかなセンターにも出店してる。
外部リンク:www.marumata.jp
静岡県民は「黒はんぺん」なんて言いません。
あれが「はんぺん」。逆に白いぶよぶよのを「白はんぺん」と
呼んでいます。
私はパン粉つけてフライにしてソースで食べるのも好き♪
34: 03/12/02 12:50 AAS
話がはんぺんスレ(あったら)の管轄になってないか?
35: 03/12/02 12:52 AAS
たまごかけごはん

これより、うまいもんはない。カレーライスよりうまい!
36: 03/12/02 13:04 AAS
どんな手の込んだカレーを何時間かけて仕込んで作った味でも
カレーライスに10円のたまごパカっと割られたらカレーの味を凌駕するもんな
37: 03/12/02 23:34 AAS
わしは卵かけご飯(まぜまぜ済)の上に
カレーをかけるがなwイケるぞ

人恋しい時に食べる納豆マヨかけご飯
なぜかママンの味…
38
(1): 03/12/04 00:57 AAS
オレも静岡県民(・∀・)

んじゃひとつ。
1 ミカンを買ってくる
2 皮付きのまま石油ストーブに乗せる
3 こげが出来たら転がす
4 だいたいまんべんなくこげがついたら完成!

*甘みが増すばかりじゃなく、風邪の予防、治癒に効果がある!(とばあちゃんが言っていたw)
39: 03/12/04 02:38 AAS
>>38
石油ストーブがないのでガスストーブに乗せてみたw
初めての味わいだ。
むちゃ馬!とは言わないけど、なんか習慣になりそうw
でもビタミンCは壊れちゃいそうな気もする(´・ω・`)
40: 03/12/04 02:42 AAS
(´-`).。oO(焼きミカン、噂には聞いた事があるけど実在するんだ・・・・・・)
(´-`).。oO(レシピの形で紹介されるとカルチャーショック)
41
(1): 03/12/04 12:06 AAS
基本中の基本かもしれないけど、ホイル焼き(・∀・)イイ!
胸肉の塊に塩コショウをまぶしてホイルの上に置き、料理酒を少々かける。
ホイルに置くとき、下には白菜をちょっと敷いておくとまたよし。
あとは包んでオーブントースターでじっくり焼くだけ。
肉だけでなくスープも(゚д゚)ウマー
42
(1): 03/12/04 13:04 AAS
私はよく電子レンジみかんしてるよ
焼いたほうが美味しそうだねぇ
43: 03/12/04 13:41 AAS
>42
電子レンジみかんの温め時間を教えて下さい。
44: 03/12/04 18:51 AAS
焼いたミカンは皮ごと食ったら美味いってテレビでやってたな。。。
45: 03/12/04 19:35 AAS
たこ刺しに、長ネギのみじん切りをあえる。
少し醤油を垂らす。
美味しいです。
46: 03/12/05 00:08 AAS
みかんの皮は乾燥させれば漢方薬の陳皮になるし。
七味唐辛子にも入ってるよね。
47
(1): 03/12/06 14:05 AAS
>41
何の胸肉?トリ?
48: 03/12/06 14:24 AAS
>>47
Yes!
49: 03/12/07 20:07 AAS
買い替え前の炊飯器、壊れるの覚悟でwホットケーキ作ったよ。おいしかったよ。
50: 03/12/07 20:43 AAS
本場もんははんぺんではなく、はんべと言う
51
(1): 03/12/07 20:53 AAS
おジャコにオリーブオイル、塩、胡椒、ビネガー、
ものたりない人はマヨネーズほんの少々、を
カリカリに焼いたトーストに山盛り乗せる。
真ん中を少しくぼませたところに半熟卵、
面倒なら温泉卵でも可。

もちろんご飯でもOK、その場合は胡麻油もよし。既出かな〜
52: 03/12/07 21:06 AAS
>>51
ウマーそう!!!
明日やってみようっと。
53: 03/12/07 21:08 AAS
じゃこ買うか。うまそうだな
54: 03/12/07 21:58 AAS
ご飯を炒め、お味噌を加える。あとは冷蔵庫にあるものを投入。
卵とか葱とか。お味噌汁の具と一緒、たいがいなんでもあうよ。
51さんみたいにおじゃこもいいね!お味噌がちょっと焦げるくらいに炒めるとウマー
本当に何もないときはお味噌オンリーのときもw
最後に胡麻をパラパラ、そして胡椒か、あれば山椒も美味。
55: 03/12/07 22:17 AAS
たこ刺しがよく出てくるようなので…

醤油にタバスコを大量に投入。続いて、たこぶつをぶちこむ。カライもの好きには(゚д゚)ウマー
56
(2): 03/12/07 22:58 AAS
焼きオニギリは味噌味だ!醤油ではもの足らん。

残り飯を握る(平らな円形)、網で焼く(魚焼グリルでも出来る)、
この段階で握り飯を良く焼く。
味噌をそのまま塗る。味噌を塗ったら黒焦げにならないよう目を離さない。
少し味噌が香ばしくなればいい。

甘味噌で作っても上手い。
57: 03/12/07 23:06 AAS
>>56
うちは
58: 03/12/07 23:08 AAS
ま・・・間違えた↑
うちは味噌に摩り下ろし生姜とお酒を少々入れるよん。
と書きたかったのです。。。
59: 餡蜜同心(´Д`)。oO ◆4X78O.f9NM 03/12/07 23:11 AAS
>>56
うう、ちゃんとしたお味噌で作ると本当美味しいね。
でも、スーパーで特売されている出汁入り味噌なんかでやると
不味くて、泣きたくなります。
見た目は同じお味噌なのにな・・・と
60: 03/12/07 23:15 AAS
家のオヤジは味噌に削った鰹節を混ぜたので飯やお粥を食うのが好きだ。

 オレも旨いと思う。「カツ味噌」と呼ばれていた。
61
(1): 03/12/08 03:20 AAS
かつお節とごはんに、醤油

いわゆるネコメシだが、うまい!
62: 03/12/08 03:56 AAS
毎日、おかず食う必要あるかね?
2日に、一回でいいだろ。ごはんと、ツケモンだけで十分
63: 03/12/08 03:58 AAS
鍋に湯を沸かす。
   ↓
沸いたら火を止め、生卵投入(ワルナヨ。
   ↓
放置プレイ。
   ↓
温泉卵っぽいものが出来上がる。
64: 03/12/08 04:03 AAS
簡単料理に朝岡スパイスのビンダルウペースト、お勧めです。
基本はひき肉と一緒に炒めてご飯にかけるだけ。ウマ〜
塩、醤油で味を整えるほか、ハチミツやチャツネなどで
甘味を少々加えるとなおいい。豪華に目玉焼きのせとか、
前の晩に刻み過ぎたキャベツの千切りとか、プチトマト、
残り野菜も一掃もできるし、手抜きなわりにかなりまともな
味になるから来客時に便利です。
65: 03/12/08 04:11 AAS
63さんの書き込みで思い出した。オイルヒーターでも温泉卵できるよ。
生卵を入れたどんぶりか小鍋にお湯を注いでしばし放置。15-20分かな。
卵の数やヒーターのパワーによっても異なるけど、出来合いとは
異なるほかほかの温泉卵もいいものですよ。
66: 03/12/08 05:58 AAS
むかしヒロミが言ってたやつなんだけども
ごはんにじゃこまぜてごま油と塩で握るおにぎり。
これだけでうまい
67: 03/12/08 14:08 AAS
ごま油かけたら握れない!
68: 03/12/08 14:10 AAS
土鍋でもなんでも、おこげができるようにご飯を炊く。
おこげを茶わんによそって適当に塩を振って、お湯か
お茶をかけて、食う。
シンプル&(゚д゚) ウマー
69: 03/12/08 14:12 AAS
100円ショップでおにぎり器買え!手が汚れず清潔だ。
70: 03/12/08 14:21 AAS
ごま油おにぎりは握ってから最後に手のひらにごま油をつけて
味をつけるというやりかただよ。
私も作ってみたが、良い香りのごま油をほんの少し、じゃないと
油っこい感じがしてイマイチだったな。
71
(1): 03/12/08 17:22 AAS
耐熱の小さな容器にエノキダケを敷き詰め上に卵を割り炒れる。
黄身には楊枝で小さな穴を開けてラップして電子レンジへ。
食べる時はケチャップ、ポン酢、マヨネーズ等お好みで。
72: 03/12/08 19:45 AAS
鍋にめんつゆを薄めて沸かす。
その間にキャベツまたはレタスを大きく切る。
沸いためんつゆでキャベツなどをしゃぶしゃぶして食べる。
ほどよく煮込んでもおいしいよ。
73: 03/12/08 19:57 AAS
卵1個を白身と黄身にわける

大さじ2杯程の鮭フレークと白身を混ぜる

食パンの上にタプーリ乗せ真ん中をくぼませ黄身を置く

5〜7分ほどトースト

黄身をつついて半熟のトコに醤油数滴こしょう少々

トロプルウマー(*゚∀゚*)
74: 03/12/08 20:03 AAS
平らな皿にご飯盛ってマヨネーズと明太子と牛乳入れて焼くORレンジ1分
コショウ振ってウマー!
海苔があればなおウマー!
醤油ちょっと垂らしても。
75: 03/12/08 21:03 AAS
>>71
マジ美味しかったよ。
ケチャップ、胡椒で頂きました。いつも冷蔵庫で腐りかけになって
たんだよね、エノキ。
教えてくれてありがと。
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*