[過去ログ] 自宅練習に最適なアンプ80Ω [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(2): (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 19:50:33.45 ID:vNEcvsJo0(1/5)調 AAS
悪いけどJCってそんなにいいアンプか?
スタジオにあるほとんどが音はかろうじてなるけどいい音なんかするもの少ないし
それならフェンダーアンプでいいじゃんって思うこと多いし
俺にJCの良さを教えてください
47: (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 20:10:33.43 ID:vNEcvsJo0(2/5)調 AAS
BC60借りて歪みで使ったことあるけど
マーシャルコンボより音抜けと音が太かったのは笑った記憶がある
もちろん、足元に最低限のエフェクターつかったけどあれはあれでいいアンプだと思った
51: (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 20:23:09.98 ID:vNEcvsJo0(3/5)調 AAS
マーシャルだとスタックのゴォーンて音の塊が飛んでくるんだけどコンボだとそれがないんだよね
だから、BC60のほうが良く感じたのかも
鳴らせる環境しだいだしキャビ鳴り出来ない自宅で最高のアンプって難しいよね
52: (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 20:29:05.38 ID:vNEcvsJo0(4/5)調 AAS
>>50
トランジスターの強みはでかい
確かにセッティングの流用が楽なのはいい
そして、音の出の速さはJCだからこそってのはあると思う、ジャンルによっては最高のギアだと思う
しかし、残念ながら歪みでの音作りでJCのローの締まりのなさ、ハイのギャンギャン暴れる感じ
音作りがめちゃくちゃ難しく感じた
スピーカー部分が逝かれているのも多いのが原因かもしれないけど
54: (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 20:33:04.85 ID:vNEcvsJo0(5/5)調 AAS
JCを縦置き、壁からの距離をいじったり試行錯誤したの思い出した
唯一最高の音だと感心した人は足元にbossのBD一個だけだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s