[過去ログ] 自宅練習に最適なアンプ80Ω [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: (ワッチョイ bdf7-uE7i [150.246.49.36]) 2017/06/24(土) 23:04:01.04 ID:+d6eXsO10(1/2)調 AAS
Katama-Miniベタ褒めだね。早く試したい。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

251: (ガックシ 06b1-Lvcy [210.151.106.80]) 2017/06/28(水) 12:36:54.04 ID:KEPOH1rk6(1)調 AAS
しかし発売から6年?ぐらい経ってるのにthr10の人気は相変わらずだな こいつの完全な上位交換ってのそろそろ出ないもんかね
個人的にデザインが気に入らん 好きな人多いんだろうけど
377: (ワッチョイ 5d7c-ZBdv [180.24.80.146]) 2017/07/03(月) 21:41:32.04 ID:VdOj4W120(3/9)調 AAS
>>369
旧BC60です。vox最新アンプ指弾したが凄い、値段低けりゃthr10駆逐できる
しかし旧BC60は9千円で手に入ります、コストパフォーマンスは最強
457: (ワッチョイ 5d7c-ZBdv [180.24.80.146]) 2017/07/05(水) 23:36:52.04 ID:JqX7YKgy0(7/7)調 AAS
旧BC60のプリゼンスとブーストスイッチ激良い感
496
(1): (ワッチョイ 492b-AoV0 [106.73.200.192]) 2017/07/07(金) 22:02:49.04 ID:/Gyd4+Us0(2/2)調 AAS
>>495
キミの音圧の概念が間違ってんじゃないか?
だいたいノリ波形ならば(コンプかければ)音圧が出るわけじゃないよ
ノリ波形にしてピークギリギリに編集するから音圧が出るんだ(マスタリングの話)
ノリ波形で音が小さいなら単にペラいだけ
552: (ワッチョイ 13ff-RDS1 [59.147.146.166]) 2017/07/10(月) 16:33:50.04 ID:SvaRZJfp0(1)調 AAS
>>543
mini3はおすすめしない。
小さい音でのボリューム調整がダメなのと、ノイズが多い、ノイズゲートがおかしいのか音がいきなり切れる。
今はmg2cfxで満足だけど、katana miniに浮気するかも。
620: (アウアウウー Saef-Xm5V [106.181.176.87]) 2017/07/13(木) 01:24:40.04 ID:gCpxpX3qa(1)調 AAS
高くても良いものは売れる
人気も出る
枝には無理
622: (ワッチョイ 17bd-qBah [126.161.138.113]) 2017/07/13(木) 06:52:39.04 ID:Oy2SBTdY0(1)調 AAS
>>621
人生終わる前にamplifierくらい綴れるようにしようぜ
866: (エーイモ SE73-HCDG [1.115.194.80]) 2017/07/25(火) 13:28:18.04 ID:05FSYGh+E(2/2)調 AAS
離れに住んでて好きなだけ楽器ならせる部屋や自宅スタジオがある奴にとっての自宅と
ワンルームに住んでる奴の自宅とじゃ
そりゃあ意見は食い違うわな
944: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 21:53:00.04 ID:QEZOQQpO0(10/10)調 AAS
ソリッドだとAxe FxやKemper、Line6 Helix、ほぼDTMだけどBIAS Headなんかはなんでも通用するな。
Fender Mustang GTとかLine6 Amplifiなんかも万能ちゃ万能。
アナログだとPeavey Bandit、Envoy、Tech21 Trademark 30、60、AMT Stone Head、BOSS Waza Amp辺りが守備範囲が広い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.527s*