[過去ログ] 自宅練習に最適なアンプ80Ω [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: (アウアウオー Sa63-VK94 [119.104.48.87]) 2017/07/23(日) 16:24:12.48 ID:TgBMz/lfa(1)調 AAS
それは本物を知らずしてオナホで満足するというもの
811: (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.229]) 2017/07/23(日) 16:27:41.63 ID:W1wdAj+Ia(1)調 AAS
と、使ったことがあるやつが仰っております。
812: (アウアウウー Safd-VK94 [106.132.124.202]) 2017/07/23(日) 17:24:08.94 ID:1IwQXV5Oa(1)調 AAS
あ?幼女オナホ最高だぞふざけんな
813: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 17:38:24.42 ID:XPpV45Tv0(4/9)調 AAS
>>1
ふざけてない真剣だ
814(3): (ワッチョイ 79bd-QK4i [60.113.25.5]) 2017/07/23(日) 18:03:08.21 ID:yVT95z880(1/2)調 AAS
CUBE Lite気になるのですが
使ってる方はいらっしゃいますか?
815(1): (ワッチョイ d12b-sZOJ [106.73.200.192]) 2017/07/23(日) 18:50:34.92 ID:VEUkK1Zk0(1)調 AAS
>>814
かなり前にも話題に上がってたねえ
もはや古い
音ショボい
AUXの音量が設定できるのでオーディオスピーカーとしては使いやすい
だとさ
816: (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.226]) 2017/07/23(日) 20:41:17.34 ID:64xOMj4ba(1)調 AAS
マジで使ってるって。スゲーやつだ。
817(1): (ワッチョイ a1be-pqVL [114.184.8.36]) 2017/07/23(日) 21:06:34.34 ID:cPaNFYfu0(1/3)調 AAS
THR10Xポチってみた
モコモコ感半端ない
動画の音とまるで違うんだけど
ジャギジャギさせたい
ゲインとボリューム12時ぐらいにしてTSかましたら
良くなってきたけど毎回接続めんどい
818: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 21:07:26.42 ID:XPpV45Tv0(5/9)調 AAS
>>814
これマジで買うとした、これかthr10で激悩んだ
結局アンプでそんなに出したくない、そんなこんなで道端で見つけたジャンク旧BC60に決定さ
後悔してないぜ、凄いいい感
819(1): (スププ Sd33-zC6y [49.96.29.149]) 2017/07/23(日) 21:13:11.84 ID:LIktDr/hd(1/2)調 AAS
>>817
モコモコする設定さらして
820(1): (ワッチョイ 79bd-QK4i [60.113.25.5]) 2017/07/23(日) 21:14:34.63 ID:yVT95z880(2/2)調 AAS
>>815
音がショボいのは致命的ですな
動画みた感じだとKATANAが良いなと思ったけど
CUBEがスマホアプリとの連携で使い勝手が良さそうかと思って
聞いてみました。
821: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 21:16:35.07 ID:XPpV45Tv0(6/9)調 AAS
キューブライトは初心者だったから本当綺麗なトーンで感動したな
最終的に綺麗さよりピッキングニュアンスになったよ。最終ゆっても1年3カ月だけどね
いつになったら天才ギターリストjujuになれんのやら
822: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 21:19:06.75 ID:XPpV45Tv0(7/9)調 AAS
おい>>1今なってbd2枝の良さに感動してんだろ
823: (ワッチョイ fb55-8H2j [119.239.24.48]) 2017/07/23(日) 21:21:36.12 ID:H8z7Rien0(1)調 AAS
おれはTHR10Cを買って大正解だったよ。
ウッドストックの時のサンタナのサウンドにクリソツな音作りができて満足し。
824: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 21:29:49.10 ID:XPpV45Tv0(8/9)調 AAS
金あればthr10cは今でも検討中、外部エフェクター繋いだらどうなるん?
ぶっちゃけ同じ値段だったらそれかな
825(1): (ワッチョイ a1be-pqVL [114.184.8.36]) 2017/07/23(日) 21:40:11.81 ID:cPaNFYfu0(2/3)調 AAS
>>819
ギターはcustom24 ピックアップリアJB
トーンとボリューム10
アンプの設定は
ゲイン5 ボリューム5 低3 中5 高10 マスター4
HD500Xも使ってるけどヘッドフォンしか使ってないから問題ない
自宅用に音出せるアンプが欲しかったんで
826: (ササクッテロレ Spa5-VzgR [126.247.145.188]) 2017/07/23(日) 21:42:27.98 ID:JYvw5Gp9p(1)調 AAS
それ自分の耳にスピーカー向いてないだろ?
827: (スププ Sd33-zC6y [49.96.29.149]) 2017/07/23(日) 22:46:24.90 ID:LIktDr/hd(2/2)調 AAS
>>825
あれ、俺もPRSで似たような設定だけどそこまで思わないな
なんだろう
828: (ワッチョイ 99a5-SrcE [150.249.101.24]) 2017/07/23(日) 23:11:41.45 ID:sC0SiRtO0(1)調 AAS
thr5の場合だとゲインよりもマスター高めにして歪ませた方が済んだ歪みになる。
音量はボリュームで調節。
歪ませようとゲイン上げてくと音が潰れてブーミーになり鋭さが出ない。マスター高めにして補助的にゲインがいい。
829: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/23(日) 23:57:28.47 ID:XPpV45Tv0(9/9)調 AAS
>>1
旧BC60ブーミーにしてもいい感、ミドル下げて音抜け良くしてもいい感
1.2万なら中古旧BC60で決まりだね
ファンもそう思うだろ? もう寝るから明日までに応援頼むぜ
830: (ワッチョイ a1be-pqVL [114.184.8.36]) 2017/07/23(日) 23:59:39.78 ID:cPaNFYfu0(3/3)調 AAS
とりあえず明日ボリュームとゲイン調整してみるわ
831: (ワッチョイ d15c-UZkh [64.201.56.130 [上級国民]]) 2017/07/24(月) 04:11:26.78 ID:X0/d2BSs0(1)調 AAS
>>814
俺も寝室のオーディオスピーカーになってる
たまにギターつないでみるのも楽しいけどね
832: (アウアウウー Safd-VK94 [106.132.120.220]) 2017/07/24(月) 09:20:54.06 ID:VQGt45bVa(1)調 AAS
JTM-1c中古
ポチった。
833: (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.230]) 2017/07/24(月) 11:46:32.88 ID:cs1eCc1ta(1)調 AAS
おめ、いい色買ったな。
834: (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.19]) 2017/07/24(月) 12:29:38.89 ID:bt9ILju3a(1)調 AAS
デモ動画の音ってアレはマイクどりでなくラインどりでないの
腕がどうこうというより生音であんなにギュワーンいわない
835(1): (ワッチョイ d12b-sZOJ [106.73.200.192]) 2017/07/24(月) 17:38:43.98 ID:hPznjT690(1)調 AAS
おおっとVT20Xが1万だったからうっかりポチっちまった
何やってんだ俺は
836: (ワッチョイ b303-dBtp [133.137.199.192]) 2017/07/24(月) 18:13:35.18 ID:PdL7tj6J0(1)調 AAS
>>835
ヤフオクで7000円くらいで売れるから実質3000円だよ
837(1): (アウアウカー Sa35-jCqj [182.250.246.226]) 2017/07/24(月) 19:35:51.20 ID:PjUlmfpca(1)調 AAS
thrよりline6のamplifiの方が色々できて楽しそうだけど、あまり話題にならんのかね
838: (ワッチョイ 33df-zC6y [101.141.15.249]) 2017/07/24(月) 21:58:14.08 ID:9BdqB5tK0(1)調 AAS
どういう思考回路でthrとamplifiを比較しようとしたのか気になる
839: (スプッッ Sd73-WJQB [1.75.250.135]) 2017/07/24(月) 22:16:16.06 ID:Nwt5nJA1d(1)調 AAS
うむ
840(2): (ワッチョイ 79bd-QK4i [60.113.25.5]) 2017/07/24(月) 22:27:05.12 ID:7TdHBfx00(1)調 AAS
KATANA-50とMUSUTANG GT-40で迷ってます
音的にはKATANA-50なんですが、bluetoothe機能の付いてる
MUSUTANGも捨てがたいと。
bluetoothだけがネックなら、bluetoothアダプタをKATANAに
ぶっさせば解決する悩みなのでしょうか?
841(1): (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.228]) 2017/07/24(月) 22:33:01.68 ID:H+22zHiGa(1/2)調 AAS
>>840
そういう機器はあるなら欲しいよねbluetoothレシーバー。
あとその2つならgt40。
842: (ラクッペ MMc5-NYun [110.165.131.239]) 2017/07/24(月) 22:33:36.00 ID:6t77dEeKM(1)調 AAS
>>840
音で決めないとダメだろ!
843: (ワッチョイ 8b09-MWVT [121.109.12.204]) 2017/07/24(月) 22:47:40.86 ID:GKagJcLZ0(1)調 AAS
bluetoothレシーバーってアンプの音にノイズ乗ったりしない?
844: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/24(月) 22:53:15.47 ID:R6wwy+DH0(1)調 AAS
>>1
jyujyuです。旧BC60どうよ? いやマジな話
845: (エーイモ SE63-HCDG [119.72.195.245]) 2017/07/24(月) 23:18:39.96 ID:MGdmztYGE(1)調 AAS
>>841
青歯じゃないならあるでしょ
846: (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.228]) 2017/07/24(月) 23:46:30.56 ID:H+22zHiGa(2/2)調 AAS
は?なんだかwi-fiと同じと考えているらしい。
847: (ワッチョイ 71ae-KXCI [122.216.24.97]) 2017/07/24(月) 23:55:51.89 ID:QQ8q6wL50(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.blackstaramps.jp
これとかだよね。 実売は安いし、あればあったで便利。
BTで受けたいってだけなら充分用は足すよ。
848: (スップ Sd73-U+pw [1.75.3.101]) 2017/07/25(火) 00:36:59.84 ID:qsBdc92Nd(1)調 AAS
刀はモデリングじゃないしムスタングとは比較できないのでは
849: (ワッチョイ e9bd-n8Ul [126.115.7.77]) 2017/07/25(火) 02:28:38.06 ID:4/9Ig/IX0(1)調 AAS
刀がモデリングじゃないのは最近知ったわ
ここの人達が教えてくれた
850: (ワッチョイ 71ae-MWVT [122.209.59.166]) 2017/07/25(火) 04:53:32.62 ID:23exLXgP0(1/2)調 AAS
>>820
でもデジタル系のギターアンプはもう再現度はほぼ頭打ちで、でかいスピーカーで迫力や広いレンジ、奥行感立体感を追求するか、小さいスピーカー+内蔵キャビシミュで小音量である程度音のクオリティを維持するかだな。
Cube Liteは古いけど手頃で手軽だから良いんじゃない?
因みに俺はTech21のTrademark 60買ったったw
取り寄せないと行けないから1ヶ月後が楽しみww
851: (ワッチョイ 71ae-MWVT [122.209.59.166]) 2017/07/25(火) 04:58:39.72 ID:23exLXgP0(2/2)調 AAS
>>837
Amplifiは出力も筐体も自宅だとでかいしスタジオだとちょっと小さいから中途半端だと思う。
アプリ入れて色々なアンプ、エフェクターの音色を出せるのは楽しいかも知れないけど。
たしかMarshall DSL5cとほぼ同時に出たから影に隠れてた部分もあるね。
DSL5cは出るまでは話題沸騰だったけど、出たら出たで評価がガクッと下がった印象があるw
THRの方がギターアンプとしての音の質は落ちるけど、手軽だから自宅向けとしてはこっちかな?
852: (アウーイモ MMfd-SrcE [106.139.7.244]) 2017/07/25(火) 06:13:03.02 ID:w9Crxu9NM(1)調 AAS
jeff beckも一時モデリングアンプ使ってたよね。今は知らないけど。まぁあの人テクが凄いからなあ。
853(1): (ワッチョイ 0bbe-8s/R [153.144.248.149]) 2017/07/25(火) 08:16:18.71 ID:jAZCBb3B0(1/4)調 AAS
AMPLIFi 30なら、自宅向けだよ。
THRとか刀ミニとかfly3とか無駄に小さくて音悪い。
854: (ワッチョイ 33df-zC6y [101.141.15.249]) 2017/07/25(火) 09:42:41.53 ID:uMw1gSX70(1)調 AAS
↑こういう馬鹿って減らないよな
なんで?知識不足?
855: (スププ Sd33-zC6y [49.98.52.29]) 2017/07/25(火) 09:45:20.54 ID:dgs5yqnnd(1/2)調 AAS
ストラトなら、ロック向けだよ。
ムスタングとかジャガーとか無駄にパワーなくて音悪い。
みたいな
856(1): (ワッチョイ 0bbe-8s/R [153.144.248.149]) 2017/07/25(火) 10:12:32.43 ID:jAZCBb3B0(2/4)調 AAS
何が言いたいのかわからない。
AMPLIFi 30は自宅向けじゃないって言いたいの?
ミニミニアンプは、音が良いって言いたいの?
あれらは、省スペース向けであって音は悪いのは上記の三つの中のどれかを買ってればわかるでしょ
857(1): (スププ Sd33-zC6y [49.98.52.29]) 2017/07/25(火) 10:22:09.52 ID:dgs5yqnnd(2/2)調 AAS
>>856
適材適所って言葉知ってる?
858(1): (ワッチョイ 0bbe-8s/R [153.144.248.149]) 2017/07/25(火) 10:24:22.00 ID:jAZCBb3B0(3/4)調 AAS
>>857
無駄に突っかかったらダメだよ。
859: (オッペケ Sra5-fDNv [126.211.117.76]) 2017/07/25(火) 11:41:26.03 ID:/mctWu4Zr(1)調 AAS
>>853
fly3なんかは大きさの割に妥当な音だろ 無駄に小さいってどういうこっちゃ
860: (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.11.45]) 2017/07/25(火) 11:51:12.79 ID:/OHpt1JbM(1/5)調 AAS
その手の小型アンプはアンプというよりおもちゃってことだろ
おもちゃとして買うにはいいけど
自宅用として最適かと言われると疑問は残るだろ
861: (スププ Sd33-zC6y [49.98.73.169]) 2017/07/25(火) 11:55:14.54 ID:0yVcPn5Hd(1)調 AAS
>>858
逃げたな句読点野郎wwwwwwwwww
賢くなったらまたおいで
862: (ガックシ 06ed-fDNv [210.151.106.80]) 2017/07/25(火) 11:58:01.65 ID:hAU7W/eq6(1)調 AAS
おもちゃとしては上等やろ!値段にも見合ってる 高くてもいいからあれぐらい小さくてちゃんとアンプの音出るミニアンプなんかあるのか?
863: (ワッチョイ 0bbe-8s/R [153.144.248.149]) 2017/07/25(火) 12:40:08.21 ID:jAZCBb3B0(4/4)調 AAS
ミニアンプで良い音なんて不可能。
この事実を言ったらまずかったかな。
864: (エムゾネ FF33-VyTT [49.106.193.144]) 2017/07/25(火) 12:42:40.50 ID:2fLOpJZuF(1)調 AAS
確かに音が良い事と扱いやすい事とは別だな
一緒くたで会話してるからおかしくなる
865: (エーイモ SE73-HCDG [1.115.194.80]) 2017/07/25(火) 13:24:22.62 ID:05FSYGh+E(1/2)調 AAS
小さいから自宅向きと考える奴もいる
小さいから自宅向きではないと考える俺もいる
せいぜい寝室向きとかモバイル向きってところか
866: (エーイモ SE73-HCDG [1.115.194.80]) 2017/07/25(火) 13:28:18.04 ID:05FSYGh+E(2/2)調 AAS
離れに住んでて好きなだけ楽器ならせる部屋や自宅スタジオがある奴にとっての自宅と
ワンルームに住んでる奴の自宅とじゃ
そりゃあ意見は食い違うわな
867(1): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.89]) 2017/07/25(火) 13:37:48.41 ID:EsMuFA6La(1/2)調 AAS
マーシャルJVM持ってたけど、自宅だとショボショボの音しか出せなかったから売り払ったわ
アッテネーターとか繋いだみたが全然ダメだった
868: (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.11.45]) 2017/07/25(火) 14:05:30.90 ID:/OHpt1JbM(2/5)調 AAS
>>867
さすがにそれは嘘くさい
嘘じゃないとしたら
使い方がわからなかっただけだろうな
かわいそうに
869(2): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.89]) 2017/07/25(火) 14:41:58.00 ID:EsMuFA6La(2/2)調 AAS
普通の家でチューブアンプ鳴らせると思ってるのか?
ちゃんとした音出すのに3以上ボリュームひつようだけど、家だと0.5が限界
お前のいう自宅で使えるちゃんとしたアンプ教えて
870: (ササクッテロラ Spa5-VzgR [126.199.138.196]) 2017/07/25(火) 14:47:48.95 ID:JZPuljXhp(1/4)調 AAS
自宅で最良のパフォーマンスを求めるのが間違い
871: (ワッチョイ f925-pqVL [124.86.161.1]) 2017/07/25(火) 15:23:29.75 ID:FI81z6Yh0(1)調 AAS
>>869
そんなもんだよな
3どころか12時でようやく球アンプの本性が見え始めるって感じだから
872: (ウラウラ 8912-aixZ [9000012161]) 2017/07/25(火) 15:36:47.64 ID:cB9RqGd80(1)調 AAS
家ではマーシャルms-2だ
それでもフルには出来ない
873(1): (ブーイモ MM4b-8yF1 [163.49.200.57]) 2017/07/25(火) 16:02:30.20 ID:lRKu9LhGM(1)調 AAS
>>869
マーシャルで0.5って本当?ビンモダ100wだけど0.5はない
874(1): (スッップ Sd33-kyAU [49.98.143.92]) 2017/07/25(火) 16:23:14.34 ID:NJjPoDt/d(1)調 AAS
Bluetoothとアプリで操作できるという理由だけでMustangGT40を買ってしまった。いいおもちゃです。
875(1): (アウアウオー Sa63-VK94 [119.104.41.142]) 2017/07/25(火) 16:25:59.06 ID:tHuizydza(1)調 AAS
JTM1-C 0.1Wモードのボリューム2でめっちゃ綺麗なクリーンがテレビぐらいの音量で出せるわ。音も太いし
高域が鈴鳴りっぽく出るからフェンダーっぽい。
マンション住まいはこれで十分だと思う
876(1): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.82]) 2017/07/25(火) 16:29:30.32 ID:zvpeJ/Uaa(1)調 AAS
>>873
50だけどちょっと動かしただけで爆音になる
ある程度ボリューム上げてやらんと全く使えない音だし、家では使えない
マルチのアンプシミュのヘッドフォンの方が遥かにいい音
877(1): (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.11.45]) 2017/07/25(火) 16:34:00.20 ID:/OHpt1JbM(3/5)調 AAS
>>876
やっぱ使い方間違ってるんじゃねーの
同じJVMで0.5と3以上を比べたら3以上の方がいい音なのは当たり前
適当な家用アンプとの比較でもJVMで絞ったほうが音が悪いと本当に思うのかってこと
それにクリーンチャンネルならそれなりにボリュームも上げられるはずなのに言及してないことからして
使い方が理解できないからのクレーマー化の典型だろうな
878: (ワッチョイ 9940-leQM [150.31.46.90]) 2017/07/25(火) 16:38:00.42 ID:LD8nrsCo0(1)調 AAS
>>875
その0.1wで鳴らせるアンプをいくつか列挙していただると助かります先輩
879: (アウアウウー Safd-VK94 [106.132.136.6]) 2017/07/25(火) 16:57:18.10 ID:9zwoN8aLa(1/2)調 AAS
マーシャルの50周年シリーズとプゲラぐらいじゃね
880: (アウアウカー Sa35-MWVT [182.251.250.36]) 2017/07/25(火) 17:24:21.42 ID:tp4DoF34a(1)調 AAS
小さいアンプだとチューブ特有な音は絶対無理って意見がほとんどじゃん?
スピーカーの口径でも音が違うのもわかる。
ただ、色んなアーティストのCD音源のギター音は、家庭用のオーディオやイヤホンでも良い音が流れるじゃん?
小型ギターアンプでも音源並みの音を出す事は可能なんじゃないかな?と思ってみた。
881(1): (アウアウウー Safd-VK94 [106.132.136.6]) 2017/07/25(火) 17:41:55.96 ID:9zwoN8aLa(2/2)調 AAS
小音量ならスピーカーが10インチか8インチじゃないと美味しいとこ使えないんだと思う
882(1): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.78]) 2017/07/25(火) 18:21:42.85 ID:MJCiMFGEa(1)調 AAS
>>877
クリーンなんて殆ど使わんから言及してないだけだ
少なくとも自分が持ってるJVMを家で使用するなら
THRやMGのほうが使い易いし、歪む
自分は自宅用に何使ってるのか教えてくださいよ
883(1): (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.11.45]) 2017/07/25(火) 18:34:34.23 ID:/OHpt1JbM(4/5)調 AAS
>>882
TSLの60wと5150の50w、フェンダーの12w
ブラックスターのidも持ってるがホコリかぶってる
家に残ってるのはこれだけかな
884(1): (ワッチョイ b303-dBtp [133.137.199.192]) 2017/07/25(火) 19:31:31.95 ID:1gqgG8BM0(1)調 AAS
うちはTH30あるが、一時期モデリングで十分だと思ってた
久々に鳴らしたら小音量でもチューブはいいわ
歪みの余韻がうねることうねること
885(1): (アウアウカー Sa35-v+E4 [182.250.253.225]) 2017/07/25(火) 19:49:36.70 ID:grd+X8Bqa(1)調 AAS
>>874
いいね!
仲間増えた。なんか色々なスレで色々言われたけど音は全然悪くない。
886(1): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.86]) 2017/07/25(火) 19:53:41.43 ID:A4Eck7Nya(1)調 AAS
>>883
それを自宅で鳴らせる環境なら、このスレッドには関係ないんじゃないか
防音なの
887(1): (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.11.45]) 2017/07/25(火) 20:02:46.02 ID:/OHpt1JbM(5/5)調 AAS
>>886
普通のマンションだし小音で使ってもいい音なのが生き残っただけだよ
まあTSLの歪みは小音だとイマイチっちゃーイマイチかな
それでもブラックスターidよりは遥かに良い
5150の歪みは最大限オススメできる
ちなみにこの中でボリュームツマミ的に最も爆音なのはフェンダーの12wチューブ
888: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/25(火) 20:27:00.69 ID:4AAcXOAs0(1/2)調 AAS
>>1
jyujyuです。ここらで旧BC60どうよ?
889: (ワッチョイ a1be-pqVL [114.184.8.36]) 2017/07/25(火) 20:49:13.14 ID:Mh8Gn+8u0(1/2)調 AAS
先日THR10Xの件、セッティング変えてみた
TS9→ブラウンT ゲイン5 ボリューム6 T10M5B1
これで落ち着いた
宅練には十分
890: (ササクッテロラ Spa5-VzgR [126.199.138.196]) 2017/07/25(火) 20:52:50.32 ID:JZPuljXhp(2/4)調 AAS
>>887
EVHの5150?
891: (ワッチョイ a1be-pqVL [114.184.8.36]) 2017/07/25(火) 21:02:13.66 ID:Mh8Gn+8u0(2/2)調 AAS
peaveyでしょ
892: (ササクッテロラ Spa5-VzgR [126.199.138.196]) 2017/07/25(火) 21:09:06.22 ID:JZPuljXhp(3/4)調 AAS
peavey 5150にも50wもあるんだ
893(1): (オイコラミネオ MM0b-ygJY [61.205.102.234]) 2017/07/25(火) 21:12:14.30 ID:OdWyahARM(1)調 AAS
いやEVH
894: (ササクッテロラ Spa5-VzgR [126.199.138.196]) 2017/07/25(火) 21:16:12.34 ID:JZPuljXhp(4/4)調 AAS
>>893
EVH 5150 V 50wか
あれは買おうと思った時期があった
112のキャビにのる位の横幅にそそられた
895: (ワッチョイ c97c-o/4+ [180.24.80.146]) 2017/07/25(火) 22:31:22.51 ID:4AAcXOAs0(2/2)調 AAS
THr10は外部エフェクター相性もいい感なのか、じゃもうこれが最強でいい感?
896: (ワッチョイ d9cc-kyAU [182.20.188.147]) 2017/07/25(火) 23:51:53.15 ID:fHqU6Afv0(1)調 AAS
>>885
よかった。全然名前が上がらないから、仲間がいてうれしい。
897: (ワッチョイ 13bd-x96k [219.36.23.132]) 2017/07/25(火) 23:59:53.69 ID:iuK+M+Rx0(1)調 AAS
これ、THR10で音出してるみたいだな
動画リンク[YouTube]
898: (ワッチョイ 71ae-MWVT [122.209.59.166]) 2017/07/26(水) 03:46:42.98 ID:JzYgN7LH0(1)調 AAS
>>884
うちにもMesa Boogie Mk Vのコンボあるけど良い音出すよ。
クリーン、クランチ、リードどれも最高だし、90wだけどマスター絞ればTV位の音量でも十分に良い音を維持出来る。
要はプリ部でトーン作ってマスター付いてるやつならマンションとかでも余裕。
あとトランジスタでもアナログだとやっぱ音量で音の太さとかレンジの広さとかにも影響あるわな。
パス10なんて歪が結構叩かれてるけど、スタジオでVol全開でゲイン10時くらいでぶっといオーバードライブになる。
でもTech21 TM30の場合、スピーカーは10インチだけどキャビシミュが選べるからレンジが広くなったり、12インチ4発キャビ特有の奥行き感のある音が出せる。
899: (ワッチョイ 7b33-8yF1 [111.99.45.177]) 2017/07/26(水) 07:16:43.41 ID:TYJJdW+40(1)調 AAS
家でもフルサイズアンプ派がそこそこ居てちょっと安心したw
>>881
自宅音量なら小口径がいいとかも迷信だと思う
俺は12インチの方が小音量でもバランスいいと思ってる(意見には個人差があります)
900(1): (ササクッテロル Spa5-VzgR [126.236.164.119]) 2017/07/26(水) 08:09:12.66 ID:H5DBTv4kp(1)調 AAS
自宅用スレだから言わないだけで12インチのユーザーはある程度いるんじゃないかな
901(1): (ワッチョイ d12b-sZOJ [106.73.200.192]) 2017/07/26(水) 09:01:34.69 ID:ajtvVF3/0(1)調 AAS
意味わからん
こんな所に出てきたコメント程度で統計なんて分かるのか?もしかしてエスパー?
ちなみにぼくちゃんのキャビは212です
902(1): (ワッチョイ 71ae-KXCI [122.216.24.97]) 2017/07/26(水) 10:40:49.79 ID:HaVIWUoB0(1)調 AAS
音質の話とは少しずれるけど一般的にスピーカーは口径が小さくなると能率が低くなる
だから、特にちょっと設計の古いチューブアンプを家庭内で蚊の鳴くような音量で鳴らそうと思うと
Vol操作に繊細なタッチを要求される12インチより多少上げられる10インチや8インチが向くってのはあったかもね
新しめのアンプだとMVやセンドリが扱いやすいからその辺も随分緩和されてると思う
THRみたいなミニアンプとなると求める用途もまた違ってくるから更に別の話だが
903(1): (ブーイモ MM4b-8yF1 [163.49.214.29]) 2017/07/26(水) 12:13:26.05 ID:efvR0xbZM(1/2)調 AAS
>>902
能率落ちるって言っても8インチで93〜96dB/wくらいは出てるので決定的な差はないでしょ、アッテネーター使って-8dBした方が早い(この程度ならハイ落ちもそれほど目立たない)
何台か小型のトランジスタとか10インチのチューブアンプとか使ってみて思うのは小口径は小さい音で鳴らすと音像もコンパクトでレンジが狭く感じる
12インチを小さい音で使った時の方がバランス良いと思うんだよね、手持ちのキャビで繋ぎ変えただけの経験値なのであくまでも個人の感想だけど
904: (ブーイモ MM4b-8yF1 [163.49.214.29]) 2017/07/26(水) 12:13:57.34 ID:efvR0xbZM(2/2)調 AAS
>>901
俺も2x12使ってる
905(1): (アウアウカー Sa35-THoR [182.250.241.15]) 2017/07/26(水) 12:41:47.30 ID:Mx05BfDDa(1)調 AAS
チューブ持ってたけど、スタンバイ・オフに時間かかるのと放置してたら真空管一本ダメになってて交換三万かかったりとめんどいから買い換えた小さいのに
今のアンプは安くてモノも良いね
906(1): (ワッチョイ 8b62-KXCI [121.2.69.241]) 2017/07/26(水) 12:56:06.24 ID:+k1azsMw0(1)調 AAS
>>903
いや全くその通りで、言葉足らずですまんかった
過去の色々融通が利かなかった時代にできた通説が一人歩きしてる部分もあるかもねって言いたかったんだ
実際、自分自身も今は自宅用として12インチ付きのを主に使ってるからな 下が要らない時は敢えての10インチもあるけど
907(1): (ブーイモ MM4b-8yF1 [163.49.215.65]) 2017/07/26(水) 18:58:40.49 ID:VWIy2PuyM(1)調 AAS
>>906
おっと、誤読してたわ
俺も寝室にBackstage置いてある、したいらない時に便利
908: (ワッチョイ 59f7-7xPn [118.241.250.61]) 2017/07/26(水) 20:00:37.08 ID:9bm7/1000(1)調 AAS
>>907
したいらない時って何弁?
909: (アウアウウー Safd-VK94 [106.132.125.8]) 2017/07/26(水) 20:09:56.58 ID:AR2b2dt1a(1)調 AAS
パンツいらない時ってことだな
パンツの代わりにするんだろう
910: (アウアウカー Sa35-vtX7 [182.251.254.12]) 2017/07/26(水) 22:10:19.81 ID:Kn9Kf+NXa(1)調 AAS
マキタのMR200が出てないな。
あれは自宅小音量から野外ライブまでこなせるいいものだ。
911: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 00:14:21.24 ID:QEZOQQpO0(1/10)調 AAS
>>905
最近じゃ下手なチューブよりソリッドの方が音がいい。
それに安価でアンプ直のハイゲインならアナログorデジタルのソリッド一択だな。
安価で比較的歪むMarshall DSL5c、15cやBlackstar HT-1R、VHT Special 6はオススメしない。
別途キャビ必要だけど、安価でハイゲインならPeavey 6505 mhかHughes & Kettner Tube Meister 18がオススメかな。
Jet CityのDave Friedmanがモディファイしたバージョンのアンプもいいけど日本じゃ出回ってないしな。
912: (ワッチョイ fd33-HJpE [106.168.146.160]) 2017/07/27(木) 00:17:35.03 ID:+zZ3/6bp0(1)調 AAS
ブラックスターID:CORE10は駄目
VOXのパスファインダーとminiシリーズも音の出るゴミ
913: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 00:42:48.01 ID:QEZOQQpO0(2/10)調 AAS
>>900
昨今はオーディオインターフェース+PCで完結する人が多いのもまた事実。
BIASとかAmplitubeとかあるし、ソフトの価格もPro版で2万円ほどだから、下手なアンプやエフェクター買うよりよっぽど安上がりになる場合もある。
宅録派なら12インチスピーカーのアンプよりこっちかな(俺は嫌いだけど)
914(1): (アウアウウー Sa45-tR1c [106.132.125.8]) 2017/07/27(木) 00:51:49.77 ID:rn0EqZTba(1/2)調 AAS
サウンドにうるさ(かった)エリックジョンソンもブルースキューブのインタビューで「真空管使ってないのに良いね」みたいなこと言ってたし(金積まれたか?)技術の進歩は侮れんな
915: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 01:25:13.28 ID:QEZOQQpO0(3/10)調 AAS
>>914
エリックはBlues Cube用のトーンカプセルの制作に携わってるから、あんまし変なことは言えなかったでしょw
でもそれを抜きにしてもBlues Cube ArtistやStageはいいと思った。
チューブのような特有のコンプレッションはあまり感じられないけど、温かみとか太さ、ギターのvolの追従性は凄い。
もし自宅用ならStageかな。
違いは80wか60w、デジタルのトレモロの有無くらいで、同じ12インチのスピーカーだし両方トーンカプセル使えるから安くて使い勝手のいいStageの方が良いと思う。
916(1): (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 01:31:14.31 ID:QEZOQQpO0(4/10)調 AAS
でもコンプレッションがあんまり無いから、少し硬い音に感じる反面音の分離は良いね。
しかしながらチューブの音をアナログソリッドで再現したTube Logicと謳ってた矢先、パワー段にEL84を搭載したバージョンも出ましたw
外部リンク[html]:www.digimart.net
917: (アウアウウー Sa45-tR1c [106.132.125.8]) 2017/07/27(木) 02:10:51.31 ID:rn0EqZTba(2/2)調 AAS
これの0.5wモードってうるさいですかね
918(1): (ワッチョイ eebe-ntdb [153.144.248.149]) 2017/07/27(木) 02:18:52.47 ID:rwaqvwuj0(1)調 AAS
ローランド フェンダーの12インチ の小さいワットのやつは、最高だな。デメリットは重い 値段が高い。
919: (アウアウカー Sa89-Yg5s [182.250.253.226]) 2017/07/27(木) 05:28:36.24 ID:aehMQXbna(1)調 AAS
>>916
この商品ってそういうことだったの?
てっきり、カラーリングバリエーションとその取り換え可能なCubeに新しいのができてそれが搭載されたものだと思ってた。
しかしBCなのにデュアルチャンネルだったかが使えないというのが寂しい。
920(1): (ワッチョイ fd2b-gqNV [106.73.200.192]) 2017/07/27(木) 06:22:57.74 ID:voAIVcGd0(1)調 AAS
おいおい何言ってんだ? 真空管なんて入ってないよ
ブリティッシュコンボって要するにVOXサウンドのことだろ
もともとはアメリカン(フェンダー風)なブルースキューブをVOX風の音が出るようにしたタイプってことで真空管はないよ
要するにトーンカプセルのニューヨーク(ブリティッシュなのに何故?)の音ってことだろう
BC HOTはトーンカプセルに非対応だからね
921: (オッペケ Sr11-M8mv [126.204.56.6]) 2017/07/27(木) 06:33:20.46 ID:JSDwMhKLr(1)調 AAS
バンディット君は知ったか情報が多いね
機材の感想も数日経つと変わることが多いから真に受けない方がいい
922(1): (ワッチョイ 02de-P2li [59.134.39.112]) 2017/07/27(木) 07:18:28.88 ID:M8IoJGYG0(1/2)調 AAS
BC hot el84 mod買う位ならvox AV60買った方がいいだろうな
923(1): (ササクッテロラ Sp11-P2li [126.152.3.104]) 2017/07/27(木) 07:50:47.16 ID:GsK7Bcllp(1)調 AAS
バンディット君て同じ様な内容の書き込みを何回もするよな
さすが旧BCのファンだわ
924: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 07:53:55.64 ID:QEZOQQpO0(5/10)調 AAS
>>920
記事読み直したら確かに入ってなかった、すいません。
925: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 08:13:37.16 ID:QEZOQQpO0(6/10)調 AAS
>>918
Blues Junior IIIの事?
確かにBC Stage買うよりこっちの方が安いし、フルチューブだし、安定した評価だな。
>>922
同じ10インチスピーカーだとAV30でもいいかもね。
でもAV60とEL84modを比べてもAV60の方が安いし多機能だな。
926: (ワッチョイ e97c-oa50 [180.24.80.146]) 2017/07/27(木) 09:08:58.77 ID:IK0EEy2R0(1/5)調 AAS
>>923 じゅじゅです。
jyujyuのこと馬鹿にしもいい、でもファンをバカにするやつは許す
927: (ワッチョイ d2df-qbax [101.141.15.249]) 2017/07/27(木) 09:33:06.85 ID:o6i/VwEM0(1)調 AAS
許すんかーい
928(1): (ブーイモ MM0d-0Www [210.149.254.62]) 2017/07/27(木) 10:20:52.03 ID:/gT3w1KHM(1)調 AAS
voxのthr絶対殺すマンアンプはどうだった?
929(2): (ワッチョイ 05be-HJpE [114.181.50.207]) 2017/07/27(木) 17:21:38.27 ID:Tr5yn1/K0(1)調 AAS
お前らわかってるとは思うが貧乏人のソリッド推しに引っかかるなよ
930: (アウアウカー Sa89-iPV5 [182.251.252.19]) 2017/07/27(木) 18:42:58.46 ID:rF6oE+uta(1)調 AAS
>>929
現行品同士でもチューブよりソリッドの方が値段が上回る場合もあるが。
つかAxe FxやKemper使いも貧乏人扱いかよw
931: (ワッチョイ 8288-YAuw [27.98.56.151]) 2017/07/27(木) 18:53:16.58 ID:jcgyyNZC0(1)調 AAS
>>928
良くも悪くも普通
932: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 19:18:33.66 ID:QEZOQQpO0(7/10)調 AAS
>>929
なら万人に勧められるようなチューブアンプを列挙してみなよ。
多分無理だと思うけど。
チューブアンプほどトーンや歪方にその社の方向性が出てるからやたらめったら勧められないからね。
因みに俺はフェンダーのツインリバーブとデラリバが肌に合わなかった。
なんだかのっぺりとした音でJCと変わらないかそれ以下な印象だったわw
あとVOX AC4。パス10とそう変わらんw
933(1): (ワッチョイ 0dae-7fzU [122.210.169.49]) 2017/07/27(木) 19:39:11.88 ID:iJ/rirbD0(1/2)調 AAS
SLO100とか2chだけどクリーンからメタルまで万能だと思うけどね
多チャンネルだけどそれこそJVMとかいくらでもある
ていうかJCってことはペダル使う前提なのかもしかして
ペダルでがっつり音作りしてるのにチューブにいちゃもん言ってるとしたら頭悪すぎるし
クリーン〜クランチでフェンダーがのっぺりしてるとか言ってるなら下手くそを自称してるようなもんだ
934: (ワッチョイ 0dae-iPV5 [122.209.59.166]) 2017/07/27(木) 19:43:28.87 ID:QEZOQQpO0(8/10)調 AAS
>>933
SLOだって今じゃ古い歪だし、よくできてると思うけど万人向けではないな。
JVMだってジャズプレーヤーには合わない。
JC=ペダル用としてしか使いこなせないのかな?w
クリーンサウンドは硬質で分離感があって使いやすい。
下手なのはJCすらペダル頼りのお前だw
935: (アークセー Sx11-gqNV [126.249.56.128]) 2017/07/27(木) 20:16:16.31 ID:J/BjM4Twx(1)調 AAS
あーやだやだ
まだチューブコンプレックス発症してんのかよ
936(1): (ワッチョイ 02de-P2li [59.134.39.112]) 2017/07/27(木) 20:22:06.67 ID:M8IoJGYG0(2/2)調 AAS
64 デラリバハンドワイヤードのライバルが減って助かるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*