[過去ログ] 自宅練習に最適なアンプ80Ω [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/16(金) 20:29:33.53 ID:v+fey0Q00(5/8)調 AAS
1年と2ヵ月やってvox5千円の良さが身にしみる時ある
たまーに使うんだよ、そしていい感となる感
54: (ワッチョイ 5300-nqSO [106.158.12.46]) 2017/06/16(金) 20:33:04.85 ID:vNEcvsJo0(5/5)調 AAS
JCを縦置き、壁からの距離をいじったり試行錯誤したの思い出した
唯一最高の音だと感心した人は足元にbossのBD一個だけだった
55
(1): (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/16(金) 20:35:43.52 ID:NZ413DLT0(3/4)調 AAS
>>49
Mesa Boogie Mark V Combo (90w)を持ってるけど、音量絞ればクリーンもクランチもリードもマンションで鳴らせるよ。
ゲインと音量が一体型のアンプ(Fender '56 ChampとかDr.Z Carmen Ghiaとか)で歪ませたい人には無理だけど。
取り敢えずBCに音の傾向が似てるLaney Cub 12Rお勧めしとく。
15wと1wを切り替えられるし、12インチスピーカー搭載のフルチューブで3万円台と比較的安価。
激歪は無理だけど評判も概ね良く、取り敢えず試してみたら良いんじゃない?
同じフルチューブで同価格帯のBugera V5やBlackstar HT-1R、VHT Special 6、VOX AC4C12なんかあるけど、個人的にはCub12R一択かな。
56
(1): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/16(金) 20:44:33.24 ID:v+fey0Q00(6/8)調 AAS
>>55
旧bc60一発ものは2万2〜4千円(この間だったと記憶してる)2発ものは9千円
コスパで言ったら中古BC60と思うが、これ超える奴探してる。あと15年待ってアーティストがそうなるのか
57: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/16(金) 20:46:08.73 ID:v+fey0Q00(7/8)調 AAS
正直に言うとthr10が最高!ただ高く感じてしまう、いつも手に取っては戻す感
58: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/16(金) 20:50:45.65 ID:NZ413DLT0(4/4)調 AAS
>>56
フルチューブで3万円台は安価。
だから玉石混交で、Cub12Rはかなり良い方だよ。
自宅で鳴らせるフルチューブで、BCみたいなジャズ、ブルース傾向のアンプと言う事でお勧めした。
まあ試奏しないと分からんわな。
Youtubeである程度どういう音かは分かると思うし、もし機会があれば試奏してみてちょ。
59: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/16(金) 20:59:46.85 ID:v+fey0Q00(8/8)調 AAS
いつもいつもありがとう御座います、指弾してみます(これじゃないと分からない)
安いから旧BCでトーンがブルースだからジャズブルースばっか弾いてるけど

実はthr10xのようなハードロック好きなんだよね、
じゃあそれ買えとなるがハードロックメタル自宅ならマルチで爆音ヘッドホンが一番
ジャズブルースはアパートで旧BC60小音でも楽しめるからいい、(旧BC買わなければやってなかったかも)
60: (ワッチョイ 5e18-VLdI [119.240.12.14]) 2017/06/16(金) 21:46:57.59 ID:r6/0FnTb0(2/2)調 AAS
>>35
わかる
人によってはJC-40は音質は硬いという人がいるね
自分は気に入ってるけど硬いというのはわかる

内蔵ディストーションも
これまでのJCのバキバキとした使いづらい歪みから
オーソドックスなディストーションになったけど
あくまでもこれまでのJCの歪みに比べたら使いやすくなっただけで
わざわざこれを主な歪みとして使おうと思わない
カチ止めだったり
クリーンに歪みを微妙に加える使い方程度でしか使わない
61
(1): (エーイモ SE12-2RZ/ [1.115.198.105]) 2017/06/16(金) 23:07:59.24 ID:NaMzQLsnE(1)調 AAS
>>41
お客様気取りかよ
62: (ワッチョイ 82fc-oWh/ [133.218.216.86]) 2017/06/16(金) 23:13:34.09 ID:eIyVJWFM0(3/3)調 AAS
>>61
本質、な
63
(1): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/17(土) 05:27:39.27 ID:1sW5wFAH0(1/5)調 AAS
旧BC60です。このスレ参考になる
いつか防音室と金持てるようになったらレクチでも買って爆音鳴らしたい
防音室ある≒人生の成功者 これ目指して励む
64: (ワッチョイ 82fc-oWh/ [133.218.216.86]) 2017/06/17(土) 06:27:25.92 ID:OMbocGyT0(1/2)調 AAS
>>63
防音もだが、隣家との距離がかなり重要だよ
65
(2): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/17(土) 08:19:11.45 ID:1sW5wFAH0(2/5)調 AAS
いつになるか分かりませんが田舎の中古住宅買ってマイスタジオ兼トレーニングルーム
を一階に作って二階をマイ図書室兼オーディオルームにするのが夢
とにかく結果だしてバイト生活に終止符打たねば
66: (ワッチョイ 8385-Kz/x [122.210.169.49]) 2017/06/17(土) 08:38:05.83 ID:UrrVYNDV0(1)調 AAS
普通に就職するのが近道だよ
67: (ワッチョイ 5619-QeqB [153.144.248.149]) 2017/06/17(土) 08:43:35.91 ID:wHOIMunl0(1/2)調 AAS
>>65
その頃には少なくとも40後半になってて、そんな家いらなくなる
68: (ワッチョイ eb19-VgqF [114.181.50.207]) 2017/06/17(土) 09:51:24.15 ID:Fq68zE4f0(1)調 AAS
他人の夢には厳しいけど自分の技術には甘いんだよなw
クソチョンw
69
(1): (ワッチョイ 5619-QeqB [153.144.248.149]) 2017/06/17(土) 10:34:11.32 ID:wHOIMunl0(2/2)調 AAS
厳しいこと言った覚えはない。
その夢は5000万あればいけるだろ。
一室防音室にするなら300万でいける
70: (ワッチョイ 1e00-VgqF [111.104.128.138]) 2017/06/17(土) 10:39:50.80 ID:s0qMZu1V0(1)調 AAS
300万分スタジオ行った方がけっきょくコスパよさそう。
71: (ワッチョイ 8f0e-80Hu [118.13.185.127]) 2017/06/17(土) 11:53:06.82 ID:uAvKX2Sf0(1)調 AAS
>>65
結婚はしないのか?
72: (ワッチョイ 5300-VLdI [106.159.194.146]) 2017/06/17(土) 12:24:21.58 ID:FwTTuc8M0(1)調 AAS
オレはもうアラフィフ、×1、小梨、債務整理済で大人しくしてるしかないw
73: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/17(土) 13:05:19.93 ID:lRzQ5bdU0(1/2)調 AAS
旧BC60の特徴

・基本アナログ、ソリッドステート、コンボアンプしか基本使わない。
・恐らくチューブアンプやモデリングアンプはつべで音を確認しただけで使った事ない(自宅でチューブが鳴らせないという発言が証拠)。
・古い型番のBlues Cubeの信者で、同様に出てくる手持ちのJC77は「チューブらしいトーンのソリッドのBC」と比べる為の「ソリッドらしいソリッドのJC」という位置付けで話題に出してるだけ。
・主に弾く曲がブルースなので、その他のジャンルを弾く時なZOOMのマルチで済ませてる感じ。
・本当は金があるが無いフリをしてる。
・THR10を欲しい欲しい書いてるが、本当はZOOMで事足りる為絶対に買う事はない。
74
(1): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/17(土) 20:03:40.99 ID:1sW5wFAH0(3/5)調 AAS
>>旧BC60の回答、ちなみに3発もの

jcの所と金あるは違うな、特に金 将来不安だよぉ
(精神安定の為ピロピロ弾いてる感。指先動かすと記憶力良くなる説信じてる派)

結婚とか想定してなかった(割とモテるよ)
75: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/17(土) 20:05:36.33 ID:1sW5wFAH0(4/5)調 AAS
>>69
一室300万は本当ですか!実家に作るか
76: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/17(土) 20:06:56.39 ID:1sW5wFAH0(5/5)調 AAS
真面目な話防マイ音室欲しい。ギターの為だけじゃなく筋トレ勉強睡眠を集中してやりたい
77
(1): (ワッチョイ 1600-QeqB [121.109.133.234]) 2017/06/17(土) 20:28:34.88 ID:5qFPqReI0(1)調 AAS
bad catのクーガー5ってまじで15キロもするんか?
78
(1): (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/17(土) 21:33:12.01 ID:lRzQ5bdU0(2/2)調 AAS
>>77
チューブならトランス入ってるからその位はするでしょ。
島村だと18.8kgになってるけど。
コンボは24kgだから普通かな。
79: (ワッチョイ d207-ua34 [219.116.216.38]) 2017/06/17(土) 22:04:57.27 ID:y/reb+hA0(1)調 AAS
>>49
パソコンで再現できるよ
外部リンク:guitarhakase.com
80
(2): (ワッチョイ 16a5-QeqB [121.109.12.204]) 2017/06/17(土) 22:32:55.20 ID:mPv6no1S0(1)調 AAS
voxのcambridge15とかいうアンプ見つけたんだけどどんな評価?
見た目は良いが参考になりそうな動画が全然無いわ
81: (ワッチョイ 82fc-oWh/ [133.218.216.86]) 2017/06/17(土) 23:02:09.27 ID:OMbocGyT0(2/2)調 AAS
>>80
確か欠陥期があったはず
82
(1): (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/18(日) 00:03:38.70 ID:2b4AJ0uD0(1/2)調 AAS
>>74
金無いんならアンプあげたりしないだろ。
BC30あげたり、中古だけど新しいアンプ買ったりしてるのは遊ぶ金が余ってるから。
金無いなら普通はアンプなんて買わないしむしろ売る。
大体BC2台やJC77なんかが置ける部屋って相当広いだろ。
83: (ワッチョイ 82fc-oWh/ [133.218.216.86]) 2017/06/18(日) 01:37:51.99 ID:OfD7cZ1B0(1)調 AAS
4畳の部屋にPPC112+チューブヘッドとマーシャル150W、20W、パス15、パス10×2がある俺は
84: (ワッチョイ 1600-QeqB [121.109.133.234]) 2017/06/18(日) 02:15:40.77 ID:FcGSrCdK0(1)調 AAS
>>78
でもmini catは7キロくらいらしいぞ
なんでやねん
85: (イモイモ Se3e-0Nc5 [117.55.68.153]) 2017/06/18(日) 03:18:06.43 ID:lhx7LXi0e(1)調 AAS
>>80
ケンブリッジはトレモロ回路にバグがあってプリ管があったまってくると暴走するらしい(音量や歪みが弱くなる)
一応治し方は簡単に見つかるけど音は変わるとか
俺が中古で買ったのは手術後だったけど音が出ない不良品だったので返品した
86
(1): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 07:45:24.33 ID:Dod8ho2Z0(1/6)調 AAS
>>82
BC30は下の兄弟にあげたんだよ(マルチも)
持ってるアンプなんて9千〜最高2万2.4千、他金かける趣味無し筋トレのみ
87
(1): (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/18(日) 08:40:46.72 ID:2b4AJ0uD0(2/2)調 AAS
>>86
だから金に余裕があるからあげたんだろ?w
金に困ってたらあげるなんて発想はまず無いな。
他金掛ける趣味なんて考え方も金欠なら変。
普通は九千円なんて人によっては1週間以上の食費になりうる相当な額だし。
3万円のTHRを買おうか買わまいか迷ってる余裕がある時点で特に金に困ってない証拠。
88
(1): (オイコラミネオ MMae-Kz/x [61.205.107.57]) 2017/06/18(日) 09:23:42.84 ID:hxRmBDuBM(1)調 AAS
鬼気迫るリアルな貧乏人の思考回路を垣間見た
書いてて悲しくならんのか
89: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 11:04:01.27 ID:Dod8ho2Z0(2/6)調 AAS
>>88
nettoだからいいじゃないですかwthr10 3万は痛いよ、一生使うかも分からないのに
旧BC60の3発ものは9千だったから衝動買だったな、反省しなければ。でもこれは一生もの
90
(1): (ワッチョイ 5619-QeqB [153.144.248.149]) 2017/06/18(日) 11:47:22.21 ID:6401OH9P0(1)調 AAS
安いアンプに一生ものはないだろ。持ち家じゃあるまいし。
91: (ワッチョイ d238-S2F3 [61.194.187.239]) 2017/06/18(日) 12:01:16.51 ID:jKmz+Ho60(1)調 AAS
持ち家ですら一生ものじゃねえよ
92: (ワッチョイ 473a-e4Tk [126.19.85.3]) 2017/06/18(日) 12:09:00.30 ID:2qAQOjM+0(1)調 AAS
PCが発展したのでPCとヘッドフォンでも充分遊べる
マルチでもあればフットペダル兼用にもなる
ただ、アンプで鳴らす音がスタジをで他の楽器と同時というのが寂しい
ギターのアンプ音のみを聞きながら弾くことは、既に贅沢になりつつあるようだ
93: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 13:04:51.01 ID:Dod8ho2Z0(3/6)調 AAS
>>90
マルチヘッドホンで自分的には十分だけど安中古旧BC60には別のものを感じるんだ
マルチは買い替える予定、アンプは一生物。もちろんマーシャルvoxレクチが良いのは認める
全て揃ったらレクチ買う
94: (オッペケ Sre7-xPYU [126.212.131.21]) 2017/06/18(日) 17:51:12.65 ID:QlsZAIgmr(1)調 AAS
レクチなんて家で鳴らすとがっくりするぞ
特にモダンモード
ボリューム調整はしやすいけどね
95
(1): (ワッチョイ ebac-5VRQ [114.166.36.59]) 2017/06/18(日) 17:51:47.05 ID:W6gRnbWQ0(1)調 AAS
>>87
日曜の朝から涙目になって書くほどの内容か?w
96: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 18:53:45.78 ID:Dod8ho2Z0(4/6)調 AAS
>>97
マルチのアンプモデリングでは凄い迫力だったけど本物は違うのか
どっちにしろ今の状態では大音量出せないから買っても仕方ない
旧BCですら潜在能力出せてない・・ 3発もの大音量だといい感だろうな
今度公民館で練習出来るか聞いてみる。タダだから
経済的成功者になればこんなしょうもない悩みも無くなる
97
(2): (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 18:57:08.67 ID:Dod8ho2Z0(5/6)調 AAS
>>95
食費の話にはハッとした。そんな自分は貧乏人w
防音室欲しい、高級ギターにアンプにエフェクターに
そんな欲しいが今の自分に活力与える。車もグルメも興味無いから奮発するいいネタ感
98: (スプッッ Sd12-QeqB [1.75.238.26]) 2017/06/18(日) 21:04:08.45 ID:GXvwCTbOd(1)調 AAS
>>97
真面目な話、いまや世の中の八割は貧乏
勿論俺も貧乏w
99: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/18(日) 22:46:21.84 ID:Dod8ho2Z0(6/6)調 AAS
明日バイトなのに寝れない感 朝まで勉強するかなんとかして寝るか
なんとかして底辺脱出せねば
100: (ワッチョイ 5300-VgqF [106.167.137.117]) 2017/06/19(月) 02:37:27.99 ID:NUEoAqIZ0(1)調 AAS
この板もそうだけど、ネットって自称大金持ち多いよな
レスしてて自分が虚しくならんのかな
断言していいが八割方ホラッチョだわ
レス見りゃ判る
あいつらの思い描く程の大金持ちならそもそも
匿名掲示板如きで管巻いてる暇ねーもん
101: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/19(月) 20:36:38.62 ID:XOAl0jJI0(1/2)調 AAS
それ書いたら誰もいなくなっちゃうよ
102: (アウアウアー Saae-oWh/ [27.85.206.217]) 2017/06/19(月) 20:48:44.06 ID:RqqQdP5Ma(1)調 AAS
いいとこ小金持ちだよな それで充分だと思うが
103: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/19(月) 20:55:42.73 ID:XOAl0jJI0(2/2)調 AAS
大金持ちになっても今と食うもんも趣味も変わらない木する。
所有アンプギターが変わる、マイトレーニングルーム兼スタジオでより筋トレに励む
そして2ちゃんねるもやる。素晴らしい人生だw
104: (ワッチョイ 538c-kbsN [106.73.200.192]) 2017/06/19(月) 23:01:03.61 ID:lrNWi69N0(1)調 AAS
金はないよ
でも遊びに行く趣味はないし、歳のせいでたらふく食うこともできない(豪華なもん食う趣味もない)
勉強したり練習したりする時間もないしエッフェやアンプを買い漁るくらいしか楽しみがないのだわ
105: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/20(火) 13:26:27.46 ID:frl0LRdI0(1/4)調 AAS
初心者におすすめの自宅用アンプ

チューブ Marshall DSL40C
40wのチューブだけど20wに落とせる上マスター絞れば集合マンションでも鳴らせる。
パワー管にEL34、スピーカーに12インチセレッション搭載はでかい。
欠点は筐体がでかいくらいで、値段も手頃。

トランジスタ Marshall MG15CFX
安い!音よし!リターン無いけどエフェクト多数!
スピーカーは8インチだけど特有のキャビシミュ回路が入っててそれ以上のレンジ、音圧に感じる。

デジタルモデリング Marshall Code 25
デジタルモデリングでは比較的安価で、Softubeのテクノロジーで歴代のマーシャルに極めて近い音を作れる。
106: (ワッチョイ bf41-hdv+ [124.110.145.132]) 2017/06/20(火) 14:20:48.02 ID:jE54haBN0(1/2)調 AAS
ステマにしては巧妙さが足りない
少しだけ他社を入れておかないとだめだ
107: (オイコラミネオ MMae-Kz/x [61.205.11.182]) 2017/06/20(火) 14:45:15.55 ID:up5ddUq5M(1)調 AAS
コードは微妙だけどそれ以外は何気に異論なし
強いていうなら15CFRで十分
108
(1): (アウアウカー Sa8f-QeqB [182.251.252.36]) 2017/06/20(火) 14:45:21.06 ID:EicPXdcLa(1)調 AAS
初心者にオススメの家庭用アンプ

刀50
大体の事は出来るデジタルアンプ
音は普通
重くて大きい

THR10
大体の事は出来るデジタルアンプ
音はまぁまぁ
小さくて軽い

トランジスタ Marshall MG15CFX
安い!音よし!リターン無いけどエフェクト多数!
スピーカーは8インチだけど特有のキャビシミュ回路が入っててそれ以上のレンジ、音圧に感じる!最高!
109: (ワッチョイ 6f52-G/8V [150.31.44.33]) 2017/06/20(火) 15:27:11.03 ID:dXO8m1mN0(1)調 AAS
上記の全部音大きくて無理なので今週末に出るVOX AC2買います 2Wなんでなんとか鳴らせそうです   く(`・ω・´)
110
(3): (ラクッペ MMb7-L2ne [110.165.151.116]) 2017/06/20(火) 16:03:04.05 ID:TXjXpl6uM(1)調 AAS
小さくて音よくてルックスも良いアンプ無いかな?
111: (アウアウカー Sa8f-QeqB [182.251.252.45]) 2017/06/20(火) 16:22:29.72 ID:tpuw0Tl/a(1)調 AAS
>>110
どこに比重を置くかで変わるけど、見た目だけで言うなら部屋のインテリアと使用ギターによって親和性を取ることになるだろうから、なんとも

どんな部屋にも合うってのなら、JCとかvoxあたりのシンプルなデザインになるんじゃないかね
親和性抜きに考えて良いなら、オレンジのclushは女子受けは良い
112
(1): (ワッチョイ 473a-yMyS [126.159.215.244]) 2017/06/20(火) 16:27:23.71 ID:+YFewDoy0(1)調 AAS
チューブの20wなんてこのスレ的には無理でしょ

ブラックスターのHT-1 Metal捨値で買ったけどこっちはあまり篭ってないな
少し前にサイレント修正したって店員が吹いていたけど実際家で弾いたらなんとなく納得した
まあメインは未だにマーシャルのlead12だが
113: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/20(火) 16:36:23.62 ID:frl0LRdI0(2/4)調 AAS
>>110
MG2CFX
小さい、音良い、軽い、見た目は王道Marshall。
114: (ブーイモ MM4e-GSSp [163.49.209.228]) 2017/06/20(火) 16:45:35.83 ID:QRlCEP11M(1)調 AAS
>>112
家でも大きなアンプ教の人もいるぞw
115: (ワッチョイ ebac-5VRQ [114.166.36.59]) 2017/06/20(火) 16:58:25.08 ID:Ik0VspM30(1)調 AAS
オレンジは確かに女子受けいいね
他は全部同じに見えるらしいけどw
116: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/20(火) 19:25:02.41 ID:frl0LRdI0(3/4)調 AAS
MG15FXは2番目に買ったアンプだけど(1番はMG10)、音が良過ぎて衝撃だったな。
まあロクにアンプ使った事なかった頃だったけど。
アナログという謳い文句と、アナログらしい太くて温かみのあるクリーンと歪に酔いしれてた懐かしい思い出だわ。
CFXの方が音が太くてエフェクトも充実してるし、多分FXより大分値下がりしてるから初心者にはうってつけだと思う。
117: (ワッチョイ 567d-+WdF [153.181.253.212]) 2017/06/20(火) 19:26:28.94 ID:gVxUChZM0(1)調 AAS
marshall mg15cfx これもマジ悩んだな
買う気満々で指弾しに行ったついいでに、より安い旧BC30弾いて即購入
その後旧BC60に3発ものと衝動買、客観的に見ればペダルにした方がいいとは理解してたが
118: (アウーイモ MM63-oWh/ [106.139.7.150]) 2017/06/20(火) 19:35:37.21 ID:GCSpFjaiM(1)調 AAS
>>110
blackstar fly3
119
(1): (ワッチョイ 473a-yC+1 [126.120.102.170]) 2017/06/20(火) 19:48:03.65 ID:yR0Ojb7I0(1)調 AAS
FXとCFXってパネルの色と筐体の柄?が違うだけで中身いっしょじゃ?
120: (ワッチョイ 473a-fTDs [126.115.7.77]) 2017/06/20(火) 20:54:47.73 ID:2nuOyKTt0(1)調 AAS
マーシャル社員居たぁ!
121: (ワッチョイ bf41-hdv+ [124.110.145.132]) 2017/06/20(火) 21:06:47.39 ID:jE54haBN0(2/2)調 AAS
>>108
ステマにしては巧妙さが足りない
他社の説明にやる気が無さすぎる
122: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/20(火) 23:13:35.83 ID:frl0LRdI0(4/4)調 AAS
>>119
一応アマゾンとかイケベのHPだと新サーキット搭載って書いてある。
外部リンク[html]:www.ikebe-gakki.com

後はリバーブにスプリングモード(デジタル)が追加、オクターバーエフェクト追加と従来より充実してる。
でも見た目はやっぱ金パネの方が好きだな。
123: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/21(水) 00:46:40.73 ID:bDnhkKwe0(1/2)調 AAS
そう言えばVOX AV15もほぼ同じ値段で、同じようにエフェクト以外はアナログ、更にプリアンプに真空管を使ってるんだよな。
スピーカーも同じ8インチ。
ハイゲインならMGに分があるけど、クリーン。クランチはAVの方が好みかもな。
124: (ガラプー KK03-aXFv [359323031627873]) 2017/06/21(水) 03:04:49.99 ID:T3sARuEAK(1)調 AAS
AV15良いよね。たしかにハイゲインはイマイチ感あるけど、多機能すぎないし、ブルースロック系の俺にはちょうどいいアンプだったわ
125: (ワッチョイ 9f3a-Jmvd [220.4.94.119]) 2017/06/21(水) 04:50:13.39 ID:tyffDHOh0(1)調 AAS
マーシャルdsl40かデラリバ買っとけば間違いない。基準の音作りが学べる。ずっと使える。
126: (ワッチョイ 9e22-yC+1 [223.134.56.156]) 2017/06/21(水) 07:56:34.34 ID:ubMAvPl00(1)調 AAS
郊外の一軒家だから大音量は大丈夫だけど、デラリバぐらいでも奪われる専有面積がデカイ
8インチぐらいになると急にスモールアンプって音になるんだよな。10インチだとそうでもないけど
127: (スプッッ Sd12-oS3X [1.75.197.149]) 2017/06/21(水) 16:01:13.48 ID:B6WQlSzqd(1)調 AAS
VS15R20年近く使ってる
128: (ワッチョイ 82fc-oWh/ [133.218.216.86]) 2017/06/21(水) 17:36:05.38 ID:l+EsbrS60(1)調 AAS
トランジスタはノーメンテだからいいよな
129
(1): (ワッチョイ 8218-VLdI [133.202.149.121]) 2017/06/21(水) 20:32:09.86 ID:0xKAmwUm0(1)調 AAS
ちょっと前ににアンプをやっと買い換えたけど
それまで
自分もVS-30Rを16年半使い続けた

VSシリーズは
FXシリーズやCFXシリーズなどが登場するまでの
当時のマーシャルのトランジスタアンプのメインラインナップ(ワット数のデカい上位機種はチューブアンプだったけど)

「VS〜」という型番で「ヴァルヴステイト(VS)」と謳ってるだけあり
トランジスタながらも当時としてはチューブに近い良い歪みを得られて結構重宝して使ってた
現行トランジスタであるCFXシリーズだったり
FXシリーズはさらに進化してもっとリアルでチューブっぽいんだろうけど

ただこのVS-30は
クリーンチャンネルは
イコライザーにベース、トレブルしかなく
音質に膨らみや太さを加える肝心なミドルがないから
アンプはクリーンチャンネルで
エフェクターで歪ませて使う場合はちょっと不便だった

それでも
耐久性が高いトランジスタとは言え
買い換えるまでの16年半、一度も全く故障がなく本当お世話になった
130: (ワッチョイ 567d-AyQP [153.181.253.212]) 2017/06/21(水) 22:01:42.39 ID:GsPMObbY0(1/2)調 AAS
16年もやったら上手くなれるかな、旧BC60持つかな
131: (ワッチョイ 8385-QeqB [122.209.59.166]) 2017/06/21(水) 22:23:43.80 ID:bDnhkKwe0(2/2)調 AAS
>>129
16年半はさぞかし大事に使っていたのか。。。
俺はトランジスタアンプが大好きだけど、逆にあれこれ買い替えたりしたからな。
現状持ってるトランジスタアンプはRockman XP-100、Rockman A12-50、Roland JC-40、VOX VBM-1、Tech21 Trademark 30だな。
TM30は欲しいアンプがあったので一度並行輸入品を売り飛ばした後、恋しくなって若干高いけど国内正規品を新品で買い直した。
なので現状最も所持歴が長いのはTM30かな。
エフェクター要らずでクリーン、クランチ、オーバードライブ、ハイゲインリードを作れるから重宝してる。
フルアナログで音は太いし、スプリングリバーブも60年代風で効きが強くて好み。
軽いし、XLRやPhone Out使えばミドル付きGT2としても使えるのが便利。
132: (ワッチョイ 567d-AyQP [153.181.253.212]) 2017/06/21(水) 22:24:44.08 ID:GsPMObbY0(2/2)調 AAS
jc77買って3ヵ月程経つがトランジスタで歪は音しょぼいな
同じトランジスタだが、旧BC60音作り面倒だけど完成度が違う
133: (ワッチョイ 1630-QeqB [121.102.139.36]) 2017/06/21(水) 23:24:06.91 ID:bKDVB/S00(1)調 AAS
JCはトランジスタじゃないよ。
134: (アウアウオー Sa93-sZ3u [119.104.42.57]) 2017/06/22(木) 01:49:17.92 ID:rgM3R4JEa(1)調 AAS
ギャリエンの250ml歪み素敵やぞ、gain調整できんけど
135: (ワッチョイ 3519-5S57 [114.190.105.39]) 2017/06/22(木) 02:55:34.70 ID:PQGeUf6A0(1)調 AAS
JCはトランジスタやろ
136
(2): (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.249.244.12]) 2017/06/22(木) 06:31:11.11 ID:mJRJ82a0a(1)調 AAS
トランジスタのボリューム上げて、初めて二人で演奏した曲なんだっけ。
しかし、急にさよならなんて言い出してヒドイな冷たいな。
137: (ワッチョイ 6585-P/zU [122.210.169.49]) 2017/06/22(木) 07:01:44.43 ID:5AkxcusS0(1)調 AAS
俺もファーストアンプはVS15Rで10年以上使ったけど
なんの思い入れもないなあ
チューブアンプに買い換えたときもっと早く買っときゃよかったって心から思った
138: (アウアウカー Sa89-/vlc [182.250.248.37]) 2017/06/22(木) 07:11:03.14 ID:h0eqzpnma(1)調 AAS
おれはフェルナンデスFA15がファーストアンプだったな
139: (アメ MMb1-q/w5 [210.142.106.141]) 2017/06/22(木) 08:42:52.90 ID:zZMOJosbM(1)調 AAS
俺はヤマハのAR1500
140: (ドコグロ MM09-DtpV [118.109.188.217]) 2017/06/22(木) 10:04:18.82 ID:ShYTwScyM(1)調 AAS
ローランド GC-405
141: (スフッ Sd03-pVa6 [49.104.5.125]) 2017/06/22(木) 10:43:03.93 ID:+Gl3G13Vd(1)調 AAS
pathfinder 10→譲渡

CUBE 15x→売却

AC4TV→売却

GC405+405S

tubemeistar18

THR5
142: (ブーイモ MMb1-qYYv [210.149.27.59]) 2017/06/22(木) 13:32:09.81 ID:VjGhs5v2M(1)調 AAS
F50-112→今でも持ってる

20年以上経ってからRAGE158、HT-5、VBM-1、デラリバ、TA-15、Backstage、2466ヘッドと色々買い漁った
RAGE158以外は全部手元にある
143: (ガラプー KK8b-PASI [05001017862053_mi]) 2017/06/22(木) 20:19:48.95 ID:ahDsbQu6K(1)調 AAS
ローランドDAC15Dをいまだに
144: (ワッチョイ c3df-9s4f [101.140.94.55]) 2017/06/22(木) 22:45:48.66 ID:WTjx77Gm0(1)調 AAS
>>136
オレの送った金のロケットに
今では違う誰かの写真を入れてるだろう
145: (ワッチョイ 65ae-q/w5 [122.209.59.166]) 2017/06/22(木) 23:41:17.46 ID:5xFiQsh50(1)調 AAS
チューブアンプはMesa Boogie Mark V Combo持ってる。
これ1台でマーク系のメサの音を網羅できるからかなり気に入ってるわ。
TM30のCaliforniaモードだと、Mk Vのグライコ無しの音がかなり近くて驚かされたw
TM30先に持ってて、MesaのEQ有りの音しか聴いたことなかったので最初は全然違うって思ってたけど、EQオフにしたら案外似てたw
146
(2): (ワッチョイ 5d8a-nG70 [124.45.71.100]) 2017/06/23(金) 02:19:49.68 ID:eFewh10B0(1/3)調 AAS
全くコンプ感とは無縁でなでるように触ると極小音量強く弾くとやたらと大きい音の鳴る、普通だと弾きづらいくらいとにかくダイナミックレンジの広くてニュアンス出るアンプってないかな
ピックアップとかギター側もいじらないと実現できなそうだがその手の特殊なエフェクターとかもあったりしないかな
こういう系統の話を知らないからどういうものを導入すればいいかわからん
ニュアンス命ならエレアコセミアコ使えってことになるのかな
147: (ワッチョイ 6dbd-wk8E [126.224.65.182]) 2017/06/23(金) 04:49:58.96 ID:Ky3Zx7aH0(1)調 AAS
マッチレスだとか、最近の65アンプとかじゃない?
148: (ワッチョイ 35cd-9LiL [114.142.31.82]) 2017/06/23(金) 05:03:44.05 ID:UutH2SlL0(1/2)調 AAS
FendernoBASSMAN気になってるんだけどどうなんだろう
149: (ワッチョイ 35cd-9LiL [114.142.31.82]) 2017/06/23(金) 05:05:07.45 ID:UutH2SlL0(2/2)調 AAS
BASSMANじゃなくてBassBreakerだった
150
(3): (オイコラミネオ MM8b-P/zU [61.205.11.198]) 2017/06/23(金) 07:47:42.57 ID:rTg65kIiM(1/3)調 AAS
>>146
普通のクリーンのチューブアンプでも
ボリュームを最大限に上げてギターのボリュームを
かなり下げればそうなるとおもうけど
少なくとも一般的なエレアコよりはダイナミクスでるよ
151: (ワッチョイ a32b-GEy3 [115.36.8.46]) 2017/06/23(金) 08:42:32.82 ID:4NZayFKk0(1)調 AAS
>>136
迂闊に近づけば感電死しそうな、とにかくとびきりの美少女さ
授業も上の空でよそ見してたらチョークが飛んできたなぁ
152: (ワッチョイ 8d7c-ECXM [180.24.80.146]) 2017/06/23(金) 09:00:35.42 ID:AwA2YKRY0(1)調 AAS
>>150
マジですか、今度旧BC60でやってみる
153
(1): (ブーイモ MMb1-qYYv [210.130.191.213]) 2017/06/23(金) 09:57:23.55 ID:vFUuFvdRM(1)調 AAS
>>150
アンプによるんじゃね、HT5のクリーン不自然だなと思って録音したら波形が海苔みたいでコンプかかってる波形だった
他のアンプはそんな事にならない
154: (オイコラミネオ MM8b-P/zU [61.205.11.198]) 2017/06/23(金) 10:12:51.77 ID:rTg65kIiM(2/3)調 AAS
>>153
すまん普通のクリーンのチューブの
普通って家庭用小型ではないって意味な
普通のフェンダーとかの
てかそもそも>>146は家庭用のアンプしか弾いたことないんじゃないかと疑ってる
弾きづらいくらいダイナミクスでかいって望まなくても
使い方知らずにジャズコに突っ込むと誰でもそうなるじゃん
155
(2): (ワッチョイ 5d8a-nG70 [124.45.71.100]) 2017/06/23(金) 13:27:22.77 ID:eFewh10B0(2/3)調 AAS
>>150
おおおそれだ!
試しに家のクソマルチにデスクトップスピーカー繋いだクソ環境でも言ってる通りになった
ジャーンと弾いた際の最大音量を同じとして、ギターボリュームマックスだと優しく弾いても最小音量が大きいんだけど、ギターボリュームを絞ってアンプボリューム上げた状態だと最小音量がかなり小さくなる

昔大学サークルでやってた程度のニワカだけどジャズコはどこにでもあるしチューブはマーシャルくらいでフェンダーはほぼ弾いたことがないけど、むしろ逆に小さいチューブは一切弾いたことがない
大きいアンプだとちょっと触っただけでデカい音が出る印象だったけどこれなら思ってることに近づけるかも
ボリューム奏法する人もいるがジャカジャカ弾くのに瞬間的にギターボリューム触れるわけないし、ピアノみたいにもっと手の感覚と直結した感じにしたかった

ダイナミックレンジを例にしたけど歌みたいに感覚と直結してるように弾けたらおもしろいんじゃないかなと思って
小綺麗なのより情感たっぷりに歌う人が好きなのでそういうのをギターでも

初心者まる出しですまんしスレチになりかけてるが、手の感覚によく追従してくれるアンプだったら練習にもなるのかなと思って詳しい人がいそうだしなんとなく書いたらほんとさんきゅーです
てか下手な小さいチューブはニュアンス逆に出ないのか
156: (ワッチョイ 5d8a-nG70 [124.45.71.100]) 2017/06/23(金) 13:35:16.81 ID:eFewh10B0(3/3)調 AAS
>>155
これってギターボリューム絞る以前に出力の小さいピックアップ使うとかなるべく低くして弦から離す(弦高上げるのでもおけ?)とかでも同じようにニュアンス出やすくなるのかな
ギターボリューム絞るほど効果は大きくないかもしれないけど
157
(1): (オイコラミネオ MM8b-P/zU [61.205.11.198]) 2017/06/23(金) 13:57:56.29 ID:rTg65kIiM(3/3)調 AAS
>>155
お役に立てたようでなによりだ
しかし勘ぐりは外れたしすまんかった
ジャズのギタートリオのひととかがよくやってるセッティングなのよこれって
トリオ編成だとニュアンス出してなんぼだからね
158
(1): (ワッチョイ 758c-whNa [210.150.4.83]) 2017/06/23(金) 18:56:20.88 ID:DjSahigB0(1/2)調 AAS
刀のミニアンプが出るみたいだね
価格も1万円くらい
159: (ワッチョイ e32d-7xOJ [125.172.188.236]) 2017/06/23(金) 19:08:11.64 ID:Ev13mHwE0(1/2)調 AAS
>>158
ソースお願い
160
(1): (ワッチョイ 758c-whNa [210.150.4.83]) 2017/06/23(金) 19:25:36.44 ID:DjSahigB0(2/2)調 AAS
公式HP
外部リンク:www.boss.info

イケベ楽器 価格は税込10800円
外部リンク:www.ikebe-gakki.com

動画

動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]

161
(1): (ワッチョイ e3de-q/w5 [59.134.39.112]) 2017/06/23(金) 19:41:55.92 ID:TGzYKEwr0(1)調 AAS
てか刀ってアナログゲイン回路だったのか
162: (ワッチョイ e32d-7xOJ [125.172.188.236]) 2017/06/23(金) 20:39:22.36 ID:Ev13mHwE0(2/2)調 AAS
>>160
おーありがとう

FRY3持ちの俺としては複雑だな
でも買っちゃうと思うw
163: (ワッチョイ 65ae-q/w5 [122.209.59.166]) 2017/06/23(金) 22:24:13.57 ID:LfaFQuyG0(1)調 AAS
SepulturaのメンバーのKatana mini動画
動画リンク[YouTube]

164: (ワッチョイ 5d8a-nG70 [124.45.71.100]) 2017/06/24(土) 03:44:05.86 ID:VlquNsKJ0(1)調 AAS
>>157
いや実際ここ何年も大きいアンプどころかギターも触ってなかったくらいなんで半分当たってますw
ジャズはマイルス・デイビスたまに聴くくらいで全然疎いから知らなかった
ギターボリューム絞った状態に合わせるからセッティングがガラッと変わりそうだね
165
(1): (スププ Sd03-pVa6 [49.98.54.94]) 2017/06/24(土) 22:27:24.56 ID:AAry3H0Id(1)調 AAS
カタナミニか、試走しなきゃな
166: (ワッチョイ bdf7-uE7i [150.246.49.36]) 2017/06/24(土) 23:04:01.04 ID:+d6eXsO10(1/2)調 AAS
Katama-Miniベタ褒めだね。早く試したい。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

167: (ワッチョイ bdf7-uE7i [150.246.49.36]) 2017/06/24(土) 23:07:21.41 ID:+d6eXsO10(2/2)調 AAS
160で動画出てたね。失礼。
168
(1): (アウーイモ MMe1-Lvcy [106.139.8.180]) 2017/06/24(土) 23:57:00.81 ID:VppSP326M(1)調 AAS
昨日投稿でこんなにコメント集まるのかよ
169: (ワッチョイ bdf7-uE7i [150.246.49.36]) 2017/06/25(日) 01:15:49.13 ID:i3h3zzhz0(1)調 AAS
>>168
自宅練習に最適なアンプの有力候補になりそうだから。
170: (アウアウウー Sae1-rlUu [106.181.171.31]) 2017/06/25(日) 01:28:13.10 ID:O8zFofoya(1)調 AAS
こういうミニアンプってレンジ狭すぎないか
モニタースピーカーにシミュ繋いだほうがいいと思う
171
(1): (ワッチョイ 8d9a-whNa [110.66.55.233]) 2017/06/25(日) 01:31:17.80 ID:q8HHqdCv0(1)調 AAS
刀って海外じゃ凄い評判いいもんね
何故か日本人は外国製がめっちゃ好きだけど
172: (ワッチョイ fb33-NIhq [111.104.128.138]) 2017/06/25(日) 02:49:45.95 ID:ZHde/Cnr0(1)調 AAS
いわゆるミニアンプの音って感じじゃね?可愛さと刀って文字で見た目は良いけどさ。
173: (ラクッペ MM39-whNa [110.165.190.86]) 2017/06/25(日) 06:51:16.94 ID:Uq+b/Em3M(1)調 AAS
コメントでTHR killerって書いてあって笑った
価格も2万以上安いし重さも軽いからそのうち比較動画上がるだろうな
174: (ワッチョイ 8d8c-7xOJ [180.54.139.20]) 2017/06/25(日) 08:36:28.35 ID:LDHE/Bv40(1)調 AAS
>>165
タナカミナ
175: (ワッチョイ c3df-pVa6 [101.141.56.249]) 2017/06/25(日) 11:13:17.11 ID:6AYtjMNu0(1)調 AAS
THR持ってるけど完全に競合しない気がする
THRはエフェクトが豊富だから手軽に弾きたいならこっち
カタナは自分のエフェクター繋ぎたい人が選ぶだろうな

おれはTHR選んだせいでエフェクターが箪笥の肥やしになったから
カタナにはもうちょっと早く発売してほしかった
176
(1): (ワッチョイ a308-LvKX [115.162.163.229]) 2017/06/25(日) 11:48:07.98 ID:EBbS53Kn0(1)調 AAS
最近Lunchboxが空気化してるけど、後発のスモールアンプの方がいいな、って感じなの?
177: (ワッチョイ 6dbd-3DUZ [126.115.7.77]) 2017/06/25(日) 12:01:06.66 ID:lkCussSL0(1)調 AAS
12インチ一発でレンジの狭さも解決
178
(2): (アウーイモ MMe1-Lvcy [106.139.8.180]) 2017/06/25(日) 12:13:09.78 ID:8zJOXdjWM(1)調 AAS
black star fly3とkatana miniってどっちがいいと思います?つい先日までfly3買おうかなと思ってたけどktnのミニアンプの登場でまた揺らいでる 動画だけ見た感じだと音質はfly3も十分拮抗しているというか、個人的にはktnより好きだけど
179: (アウアウカー Sa89-BuRu [182.250.243.199 [上級国民]]) 2017/06/25(日) 12:20:12.19 ID:bEzF1KGga(1)調 AAS
>>171
外国人は刀や侍、忍者に幻想抱いてるから注意
1-
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.367s*