[過去ログ] ■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 2015/12/10(木) 00:22:16.47 ID:3/ORa8AS(1/23)調 AAS
使い勝手:Kemper >>> AXE
音:Kemper >>> AXE
値段:AXE >>> Kemper
384
(1): 2015/12/10(木) 19:56:13.77 ID:3/ORa8AS(2/23)調 AAS
>>375

アンプを持っていようがいまいが
音はKemeper >>> AXE
エフェクターメインならAXE
385
(1): 2015/12/10(木) 19:58:37.86 ID:3/ORa8AS(3/23)調 AAS
AXEはいじれる範囲こそ広いが、
根本的にそれほど音質が高いわけではないので
いくら調節範囲が広いと言っても
それで良い音が出るようになるわけではない。

カスタマイズ性が高いことと音質は
なんお関係もないからね。
プラグインアンプのBIASはその典型かと。
386
(1): 2015/12/10(木) 20:01:13.32 ID:3/ORa8AS(4/23)調 AAS
むしろ「調節範囲が広い=扱い辛い」方が大きいと思う。
実際のアンプ自体がシンプルなのに
偽物があちこち弄れても仕方ないってのはあると思う。
391: 2015/12/10(木) 20:54:53.17 ID:3/ORa8AS(5/23)調 AAS
>>388

実際の中身が少ないからと言って奥行きを短く作ると、
ラックに入れた時にどの端子がどの機能なのか判別しにくく鳴ったり、
ジャックの抜き差しがしにくくなったりして不便だから
わざと奥行きを作っているんだよ?
393
(1): 2015/12/10(木) 21:26:37.89 ID:3/ORa8AS(6/23)調 AAS
例えばサンプラーを後から色々と加工できても意味ないでしょ?
Kemperはサンプラーに近いアンプなんだよね。

AXEはシンセサイザーライクな製品だと言えるが、
シンセサイザーがなぜ下火になったか?と言えば
扱いきれないからだと思う。

今日日のデジタル製品は、
そういう悪い道を辿ってはいけない。
394: 2015/12/10(木) 21:29:11.63 ID:3/ORa8AS(7/23)調 AAS
シンセは「どれほど豊富にいじれるか?」を
競ったところがあったけど、
それがシンセ離れを引き起こした原因でもあると思う。

要するに「シンセ=多機能過ぎて面倒臭い」という
流れを招いたと言える。

AXEはそれと同じ道を辿った製品。
逆にKemperはデジタルでありながらも
アナログの使い易さを考慮した製品。
396
(1): 2015/12/10(木) 21:31:07.77 ID:3/ORa8AS(8/23)調 AAS
>>395

うざいなら出てお前が行けば?
398
(1): 2015/12/10(木) 21:34:07.12 ID:3/ORa8AS(9/23)調 AAS
>>397

お前のレスって
個人批判しかしてないよね?
Kempeに関することなんて1つも書いちゃいいない。

そんな人間こそ出て行くべきだ!
400: 2015/12/10(木) 21:34:57.80 ID:3/ORa8AS(10/23)調 AAS
俺はこれでもKemperのレスを書いてるからな〜。
お前は個人叩きのレスしか書いていない。

この差が分かるか?
お前みたいなやつはこのスレに要らないんだよ!
402: 2015/12/10(木) 21:36:30.43 ID:3/ORa8AS(11/23)調 AAS
>>399
>フラクタルのAxeスレを糞スレ化させた張本人だからな

濡れ衣はやめて貰いたいですな。
403: 2015/12/10(木) 21:37:47.09 ID:3/ORa8AS(12/23)調 AAS
>>401

本当君たちって
個人中傷/個人叩きしかしないよね?
一体どういう性格してんの?
405
(1): 2015/12/10(木) 21:39:37.19 ID:3/ORa8AS(13/23)調 AAS
>>404

お前こそ何様のつもりなんだ?
少しはKemperのレスでも書いたらどうだ?
個人叩きしかできないクズなら出て行け!
407: 2015/12/10(木) 21:41:30.67 ID:3/ORa8AS(14/23)調 AAS
>>406

Kemperに無関係なレスを書く人間こそが荒らしでしょ?
409: 2015/12/10(木) 21:43:47.64 ID:3/ORa8AS(15/23)調 AAS
Kemperは微調節しかできないと
大嘘を書いている人もいますが、
決してそんなことはありません。

むしろ調節範囲が絶妙と言っても良いでしょうね。
あまり幅広く調節できてしまうと、
シンセの音作りと同じでやる気が失せるし、
出来なさすぎても困ることもある。

その辺のバランス加減が問われるわけですが、
AEXだとやりすぎ感がありますね。
410: 2015/12/10(木) 21:44:44.30 ID:3/ORa8AS(16/23)調 AAS
個人叩きしかしない荒らしの
ID: ylOUr8QSとID: mDsQpe4zをアボーンしました。
412: 2015/12/10(木) 21:52:41.25 ID:3/ORa8AS(17/23)調 AAS
>>411

本当君たちって
そういう無関係なレスは必死になって書くよね?
心、歪みすぎてんじゃないの?
415: 2015/12/10(木) 21:56:08.46 ID:3/ORa8AS(18/23)調 AAS
据え置き型のゲームが不振なのも、
複雑すぎて面倒くさい…という理由が
大きいように思います。

逆にiPhoneのゲームが流行っているのは
シンプルだからだと思います。

そういう視点せAXEとKemperを比較すると
AXEは典型的なダメデジタル製品だと思います。
Kemperはその辺を理解している感じです。
416: 2015/12/10(木) 21:57:57.87 ID:3/ORa8AS(19/23)調 AAS
デジタルって簡単に多機能化できるんですよね。
だから下手をすると多機能地獄へ陥りやすいのです。

メーカーはその辺をしっかり理解して
何を付けて何を省くべきか?をしっかり考察して
設計するべきなのです。

AXEはデジタル製品にありがちな、
典型的なミスをしていると思います。
417: 2015/12/10(木) 21:59:55.80 ID:3/ORa8AS(20/23)調 AAS
付けられるものは何でも付けてしまえ!
と言うのはデジタル製品に起きやすい典型的な過ちです。

無いよりも有った方が得だろ?という
安直な設計理念です。

シンセがそうであったように、
多機能すぎることがむしろ欠点になってしまうんですよね。
419: 2015/12/10(木) 22:07:25.88 ID:3/ORa8AS(21/23)調 AAS
俺の耳にはAXEはKemperよりも
2ランクぐらい下の音質に聞こえます。

あまり良い印象は感じません。
値段を考えるとびっくりするほど
低品質にさえ感じますね。
424
(1): 2015/12/10(木) 22:23:46.82 ID:3/ORa8AS(22/23)調 AAS
何で君たちって個人叩きとなると
そんな活発に書き込みするの?
429
(1): 2015/12/10(木) 22:48:29.36 ID:3/ORa8AS(23/23)調 AAS
>>427
>kemper使うプロみたこと無いな

動画リンク[YouTube]

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s