[過去ログ] ■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(1): 2016/03/01(火) 18:00:16.58 ID:UzcoYmqe(1)調 AAS
購入記念カキコ
753(1): 2016/03/01(火) 19:15:30.76 ID:nN4ZQX6E(1)調 AAS
>>752 購入おめでとう!良いケンパーライフを!
754: 2016/03/02(水) 01:55:06.37 ID:rXXAF7TS(1)調 AAS
>>751 ほとんどが海外のサイトなんでPaypal支払い。
リグマネにD&Dで使えるっす!
755(1): 2016/03/02(水) 13:15:36.07 ID:bDv1zodL(1)調 AAS
公式のrigパックってどうなん
756: 2016/03/03(木) 20:00:08.66 ID:HlhBwkKm(1)調 AAS
微妙
757: 2016/03/06(日) 00:27:11.92 ID:j3qpWQAX(1)調 AAS
>>755
悪いと言うほど使えないわけでもないが
いいのも悪いのもある
PUとの相性もかなりあるだろうし
一概には言えないかな?
758: 2016/03/09(水) 12:45:04.26 ID:yB8zcUjw(1)調 AAS
ver4はまだこないのかな?
759: 2016/03/09(水) 18:43:12.44 ID:JHubobG0(1)調 AAS
まだ時間かかりそうだね。
760(1): 2016/03/10(木) 01:11:43.82 ID:Kfhs3eML(1/2)調 AAS
画像リンク
おととい買ってきてフットコントローラーに音色当ててたらこんなメッセージが出てきて再起動を要求されるんですけどどうすればいいんですか?
いろいろ試した結果パフォーマンス2に移動しようとすると必ずこのエラーメッセージが出て再起動を要求されます。
代理店に言えば保証されますかね?
761: 2016/03/10(木) 01:21:40.25 ID:Egi4Osa7(1)調 AAS
>>753
ありがとう!
762: 2016/03/10(木) 02:42:10.32 ID:PsKS5bVU(1)調 AAS
2chじゃなくてKORGに画像送れよ反抗期かよ
763: 2016/03/10(木) 18:31:11.43 ID:f1ifisuV(1)調 AAS
調べてわからないならサポセンに電話したほうが早いかと
バージョンアップはした?
764: 2016/03/10(木) 18:48:39.40 ID:yXHSj/V8(1)調 AAS
こんなC++のデバッグメッセージ見ても中の人しかわからんて
写真撮ってサポートに連絡しろって書いてあるんだからそうしなよ
765: 760 2016/03/10(木) 19:19:19.85 ID:Kfhs3eML(2/2)調 AAS
サポートには連絡したのですがテンパってて返信待ちの間なにか情報がないかなと思ってスレにも書いてしまいました。
とりあえずサポートとコンタクト出来たので大丈夫だと思います。
766(2): 2016/03/16(水) 22:29:42.87 ID:MFi49zNk(1)調 AAS
Ver.4はストロボチューナーになるらしいが
これは改悪だよな〜。
767: 2016/03/17(木) 00:52:58.68 ID:J9ZImmM7(1)調 AAS
あちこちkemper運ぶ度に、ああ今日も正常動作してくれてありがとう…とひたすら謙虚な気持ちになる小心者は俺です。
768: 2016/03/17(木) 16:44:56.97 ID:hoa+qmYt(1)調 AAS
>>766 今までのとストロボ選べたりしないのかな?
769: 2016/03/17(木) 16:52:39.16 ID:58FA4myu(1)調 AAS
>>766
今の形式とストロボの選択式
770: 2016/03/18(金) 14:05:57.29 ID:XPmGpU4D(1)調 AAS
TAFの有償RigってVer3.0のときのダイレクトプロファイリングに対応されてる?
Kemper発売当時から結構なRig販売してるけど更新されてるのかな
771: 2016/03/18(金) 18:38:01.78 ID:XOhm3JN4(1)調 AAS
公式サイト以外でのリグの取得はどうやって取得すればいいんでしょうか?
一連の流れなど記載して頂けるとありがたいです。
772: 2016/03/18(金) 21:33:57.69 ID:dQtQRG/w(1)調 AAS
TAFのしか買ったこと無いがPaypalで入金したらすぐにダウンロードできるよ
リグのインポート方法は無料のと全く同じ
773(1): 2016/03/23(水) 18:51:41.82 ID:Q0S90uKD(1)調 AAS
今有償リグ探しててさ、www.guidorist.comっていうサイトみっけたんだけど、知ってる人いる?
今セールやってて音よさげなので買ってみようかなと思うんだけど、使ってる人とかいるか知りたいわ
外部リンク:www.guidorist.com
774(2): 2016/03/23(水) 19:42:19.49 ID:oRd/SifV(1)調 AAS
いくつかサンプル聞いたら、
全部同じ音でワロタ w
775: 2016/03/23(水) 20:43:50.42 ID:vp5xxzNL(1)調 AAS
リグのアップロードってどうやるんですか?
776: 2016/03/24(木) 01:26:01.55 ID:CImDQc+L(1)調 AAS
>>774
クソ耳乙wwwと思いながら聴きにいったら俺も全部同じ音にしか聴こえなくてワロタ
777: 2016/03/24(木) 18:42:45.04 ID:jKLNhgbr(1)調 AAS
>>773 このサイトは初めて見たなぁ。
778(1): 2016/03/24(木) 19:51:53.41 ID:yCwn5DwI(1)調 AAS
Kemperの最大の欠点は、
アンプ固有の特性があまり出ないことなんだよね。
結果的にどれも似たような音ばかりになる。
その辺は他のモデリングに優位性がある。
779: 2016/03/24(木) 20:40:06.32 ID:Adn4j/ZV(1)調 AAS
?
780: 2016/03/25(金) 00:08:24.44 ID:S1H7TcwX(1)調 AAS
クソ耳乙
781: 2016/03/25(金) 12:37:39.91 ID:X7YkNFlF(1)調 AAS
他のモデリングアンプが良いとは思わないけど、
確かに「Kemperの音」ってのはあると思う
782: 2016/03/25(金) 13:34:12.31 ID:u9Aca8pB(1)調 AAS
モデリングアンプが各アンプの特徴を誇張してるだけってことはない?
783: 2016/03/25(金) 14:42:24.56 ID:5VGpU+42(1)調 AAS
こいつバカセだよ→>>778
これ以上反応するなよ
784: 2016/03/25(金) 19:03:32.59 ID:WlUjN5FL(1)調 AAS
クランチとかケンパーでプロファイリングするとプレゼンスの出方がケンパーっぽくなる気がする
785(2): 2016/03/25(金) 19:05:21.35 ID:DLpiAUEK(1/2)調 AAS
PODからケンパーに乗り換えしようと思ってるんだけど
ケンパーにしてのメリットとかお伺いしたい
今だからいえるPODの良かった部分とかある?ないとは思うけど。
786: 2016/03/25(金) 19:20:04.58 ID:lnwJprlX(1)調 AAS
pod使ったことない
787(1): 2016/03/25(金) 19:51:19.02 ID:HGb3Ee+N(1)調 AAS
>>785
チューブ感がよりリアルになって弾いてて気持ちいいと感じるようになった
podのように音を作り込むということは出来ないけど
788: 2016/03/25(金) 20:08:45.36 ID:YpAGUoCx(1/9)調 AAS
>>787
>podのように音を作り込むということは出来ないけど
そんなことPODも出来ないです w
789(1): 2016/03/25(金) 20:17:22.25 ID:1W9JWT0u(1)調 AAS
500xから乗り換えたけど
エフェクトひとつみても比べ物にならない
790: 2016/03/25(金) 20:52:05.83 ID:cbNLFKyl(1/2)調 AAS
EQが効かないてことか?
791(1): 2016/03/25(金) 20:56:07.98 ID:by6RqO34(1)調 AAS
>>789 どっちのほうが上だと感じた??
792(1): 2016/03/25(金) 21:00:03.03 ID:YpAGUoCx(2/9)調 AAS
安価なプラグインアンプで録った音源ですが、
Kemperとどの程度音質差がありますか?
外部リンク:twitsound.jp
793(1): 2016/03/25(金) 21:17:35.56 ID:DLpiAUEK(2/2)調 AAS
>>792
>安価なプラグインアンプ
安価なプラグインアンプの詳細よろしくお願いします
794: 2016/03/25(金) 21:27:44.64 ID:YpAGUoCx(3/9)調 AAS
先入観も生じてしまうと思うので、
その辺は伏せておこうと思います。
795: 2016/03/25(金) 21:28:03.64 ID:sZqQuKsi(1/5)調 AAS
バカセだから相手にすんな
796: 2016/03/25(金) 21:28:15.93 ID:8CZA2BoZ(1)調 AAS
>>791
もちろんkemper
797: 2016/03/25(金) 21:32:51.79 ID:d8uSGWf6(1)調 AAS
バカセが使ってるのアンプリ3だよ(笑)
798: 2016/03/25(金) 21:37:19.91 ID:sZqQuKsi(2/5)調 AAS
バカセって孫に弾かせてるんだろ?
大変そう(孫が)
799: 2016/03/25(金) 22:22:49.33 ID:cbNLFKyl(2/2)調 AAS
的はずれ横槍でメリット聞けずじまい
800(1): 2016/03/25(金) 22:31:13.90 ID:YpAGUoCx(4/9)調 AAS
>>785
>ケンパーにしてのメリットとかお伺いしたい
俺が教えてあげましょう。
Kemperのメリットはアンプの追加が無料だと言う点です。
通常のモデリングの場合、
メーカーが新たなアンプを追加しなければ
利用することも出来ないし、
追加が有料だったりもするわけですが
Kemperは無料です。
801: 2016/03/25(金) 22:38:20.10 ID:YpAGUoCx(5/9)調 AAS
ハードがあっても
ソフトがなければただの箱です。
それはモデリングとて同じことで、
やっぱり主役はソフト部分です。
Kmeperの場合、そのソフト部分が無料で
いくつも流通していることです。
Kemperの場合、音を作ることよりも、
音を探す方が重要になってきます。
802: 2016/03/25(金) 22:43:17.76 ID:YpAGUoCx(6/9)調 AAS
PODやAXEと違ってKemperにはエディターがありません。
一見すると欠点に思えるかも知れませんが、
エディターに頼らずとも状態が把握しやすく
操作が簡単ということでもあります。
AXEはその点、最悪でしょう。
803(1): 2016/03/25(金) 22:45:01.74 ID:nDQJKZ9P(1/31)調 AAS
【サンプル音源】
Amplitube 4で弾いた音源
外部リンク:twitsound.jp
俺が普段使っているモデリングで弾いた音源
外部リンク:twitsound.jp
どちらもアンプのEQはセンター。
リバーブはどちらも同じ。
他に使用エフェクターは無し。
804: 2016/03/25(金) 22:47:51.88 ID:nDQJKZ9P(2/31)調 AAS
俺が普段使っているモデリング(今回はアンプ部分だけ使用)に
IRキャビを組み合わせた場合と、
トーピドを組み合わせた場合の比較です。
IRキャビを使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
トーピド使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
805: 2016/03/25(金) 22:49:09.06 ID:nDQJKZ9P(3/31)調 AAS
これがアンプだけの音です。
外部リンク:twitsound.jp
↓
IRキャビを通すと
外部リンク:twitsound.jp
アンプの方はかなりの解像度を持った音ですが、
3つの中では1番良かったIRキャビですら、
圧縮されたようにかなり劣化してしまいます。
806: 2016/03/25(金) 22:51:19.33 ID:nDQJKZ9P(4/31)調 AAS
【実験まとめ】
アンプだけ
外部リンク:twitsound.jp
IRキャビを使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
トーピド使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
アンプリ4を使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
807: 2016/03/25(金) 22:53:09.17 ID:nDQJKZ9P(5/31)調 AAS
実験ではIRキャビの結果もパッとしなかったが、
単音で弾くと結構リアティーを感じるんだよな〜。
アンプの息遣いというか呼吸してる感じが
ちゃんとでてるし。
IRキャビで単音を弾いた場合
外部リンク:twitsound.jp
808: 2016/03/25(金) 22:55:11.68 ID:nDQJKZ9P(6/31)調 AAS
普段のモデリング環境だとどんな感じなのか?
ギターも演奏も違うのですが、
アンプ及びリバーブは一緒です。
外部リンク:twitsound.jp
809: 2016/03/25(金) 22:57:02.23 ID:nDQJKZ9P(7/31)調 AAS
EQもフラットですが、
そのままの状態で使える音になる感じですね。
低域の迫力感もありつつ、
締まったローなので扱いやすいと思います。
コモリも全く感じません。
810: 2016/03/25(金) 22:58:09.80 ID:YpAGUoCx(7/9)調 AAS
>>803
因みに「普段のモデリング」とは
具体的に何でしょうか?
811: 2016/03/25(金) 22:58:55.76 ID:nDQJKZ9P(8/31)調 AAS
一応こちらにも載せておきますね。
Atomic Amps(9万円/税別)来たね。
本家のサイト(いくつか動画が見られます)
外部リンク:atomicamps.com
俺も結構アンプリで浪費しちゃったけど、
どんなアンプ/どんなキャビを買ったとしても
結局はクオリティーそのものがイマイチだから
コストに見合った結果は得られないんだよね。
最初の投資は少し高くても上のような
製品を買った方が幸せになれると思う。
812: 2016/03/25(金) 23:01:20.71 ID:nDQJKZ9P(9/31)調 AAS
ギター単体だと程度の低さをモロに感じてしまうのですが、
バッキングに入れてしまえば大差はないんですよね〜。
B’z 松本を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
B’z 稲葉を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
YouTubeの動画に即興のソロを載せた音源(アンプリ)
外部リンク:twitsound.jp
813(1): 2016/03/25(金) 23:02:25.26 ID:YpAGUoCx(8/9)調 AAS
ID: nDQJKZ9Pをコピペ荒らしでアボーンしました。
814: 2016/03/25(金) 23:03:03.24 ID:nDQJKZ9P(10/31)調 AAS
実アンプユーザーの殆どは
1台しかアンプを持っていないし、
プロも大抵は同じアンプばかり使っていますよね。
そう考えると、そんなに何種類も
アンプ持っていても仕方が無いと思います。
ましてやそれが質の低いとなれば、
数が多くても何にもなりません。
815: 2016/03/25(金) 23:05:13.90 ID:nDQJKZ9P(11/31)調 AAS
程度の低いアンプが10台あるよりも
質の高いアンプが1台有った方が
よっぽど使い物になるでしょうね。
特にモデリング環境の場合はIRという仕組みがあり、
キャビネットの方はかなり数が揃うので、
そちらで音のバリエーションを増やすことができます。
そう考えるとアンプ側は
そんなに種類は必要ないと思います。
816: 2016/03/25(金) 23:05:34.24 ID:YpAGUoCx(9/9)調 AAS
Kemperスレも
次はワッチョイ導入した方が良さそうですね。
817: 2016/03/25(金) 23:07:00.77 ID:nDQJKZ9P(12/31)調 AAS
>>813
あぼーんアピールも迷惑行為の1つですよ?
無関係なレスは謹んで下さい。
818: 2016/03/25(金) 23:11:56.17 ID:nDQJKZ9P(13/31)調 AAS
【ワッチョイの危険性】
例えばワッチョイ付きのフラクタルのスレの
ワッチョイIDは(オッペケ Sr85-tcWT)である。
↓
グーグルに「オッペケ Sr85-tcWT」と入力して検索してみると
↓
彼がどんなスレでどんな書き込みをしている人物なのかが分かる。
↓
こんな書き込みをしている。
↓
819: 2016/03/25(金) 23:13:13.86 ID:nDQJKZ9P(14/31)調 AAS
【一例】
7 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-tcWT)[] 投稿日:2016/03/24(木) 13:07:50.19 ID:vneH0jDhr.net [1/1回]
キャンディーズの話しかできないしたのしくないお
820: 2016/03/25(金) 23:14:00.64 ID:nDQJKZ9P(15/31)調 AAS
こんなレスを書いているので
かなりの親父ですね w
821: 2016/03/25(金) 23:19:34.54 ID:nDQJKZ9P(16/31)調 AAS
ワッチョイIDは全板で共通なので
どんなスレに出入りして、どんなレスを書き込んでいる人物なのかが、
筒抜けになってしまうのです。
安直にワッチョイスレに書き込んでいる人達は
合わせてこちらも目を通しておいた方が良いです。
↓
【ワッチョイの危険性】
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
知り合いに貴方達がどこで何を書いているのか全てモロばれします。
822: 2016/03/25(金) 23:22:19.26 ID:sZqQuKsi(3/5)調 AAS
そんなにワッチョイが怖いなら書き込むなよ
ワッチョイの危険性を訴えているというよりワッチョイ入れられたら困るから頑張ってるように見えるぞ
823: 2016/03/25(金) 23:23:12.26 ID:nDQJKZ9P(17/31)調 AAS
【サンプル音源】
これはアンプリで弾いた音源です。
ジミヘン風を目指しました。
外部リンク:twitsound.jp
こちらはアンプリではありません。
ギターの鳴りの良さをアピールした音源です。
外部リンク:twitsound.jp
824: 2016/03/25(金) 23:28:37.87 ID:nDQJKZ9P(18/31)調 AAS
ここの住民は耳の程度が低い人が多いのか、
キャビが完全にOFFにならないことすら
聞き取れない人が多いのかな?
まぁ、人それぞれ視力に大差があるように、
耳の能力にも大差があるのも仕方ないんですけどね。
825: 2016/03/25(金) 23:29:57.21 ID:nDQJKZ9P(19/31)調 AAS
折角有用な情報を教えてあげても
聞き取れないんだから話にならない。
┐(´ー`)┌
826: 2016/03/25(金) 23:32:20.24 ID:nDQJKZ9P(20/31)調 AAS
耳の程度が低いと
良いモデリングも悪いモデリングも
聴き分けられないだろうな〜。
いや〜世の中って
ビックリするほど鈍感な人がいるんだね〜。
827: 2016/03/25(金) 23:35:49.72 ID:nDQJKZ9P(21/31)調 AAS
耳のレベルもその程度になってしまうのは
仕方の無いことかも知れませんね。
上質のモデリングの音を知っていると
どうしても不満は大きくなります。
828: 2016/03/25(金) 23:40:06.33 ID:nDQJKZ9P(22/31)調 AAS
これは俺が普段使ってるモデリングのソロ音だけど、
参考の為に置いておきますね。
外部リンク:twitsound.jp
これらに使ったソロとほぼ同じです。
↓
B’z 松本を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
B’z 稲葉を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
829: 2016/03/25(金) 23:42:02.60 ID:nDQJKZ9P(23/31)調 AAS
↑
これらの音源で使ったギターは
レスポールと同じようにMIXポジションで
フロント&リアの音量バランスが可変なので
その辺でバランス加減で雰囲気が変わっています。
830: 2016/03/25(金) 23:44:23.99 ID:nDQJKZ9P(24/31)調 AAS
この手のプラグインアンプは一通り試しましたが、
その中はアンプリはトップクラス(3の段階で)であることは
間違いないと思います。
しかし、それでもクオリティー的に辛いものがあります。
しばらく使って見ましたが、見切りを付けて
更に上のモデリングに移行しました。
831: 2016/03/25(金) 23:46:11.62 ID:nDQJKZ9P(25/31)調 AAS
1つ1つ試奏するのも面倒なので、
カスタムショップでかなりたくさん
アンプ&キャビ&エフェクターを買ってしまったのですが、
ハッキリ言って後悔してます。
なので、みなさんには
1つ1つ試奏して良いものだけを買うことを
おすすめします。
832: 2016/03/25(金) 23:48:13.53 ID:nDQJKZ9P(26/31)調 AAS
自分の失敗談でもあるのですが、
クオリティー自体が厳しいレベルの物を
いくら数揃えても意味がないわけです。
プロですら、そんなにいくつもの
実アンプを使っているわけじゃないんですしね。
833(1): 2016/03/25(金) 23:49:47.96 ID:sZqQuKsi(4/5)調 AAS
その調子で埋め立て頼む
次スレはワッチョイ入れるからさ
有用な情報を教えてくれてるらしいけど、どこの誰が有用だと認めたんだ?
病人の思い込みに付き合ってあげられる親切な人を探しているなら2ちゃんねるよりどこかの施設をお勧めするよ
834: 2016/03/25(金) 23:51:15.91 ID:nDQJKZ9P(27/31)調 AAS
考えても見て下さい。
プロでもレコーディングで
5台ものアンプを使い分ける人なんていませんからね。
つまりアンプをそんなにたくさん持っていても
意味がないと言うわけです。
そんな事よりもクオリティーが大切です。
835(1): 2016/03/25(金) 23:52:28.22 ID:nDQJKZ9P(28/31)調 AAS
>>833
個人中傷はご遠慮ください。
836: 2016/03/25(金) 23:54:12.67 ID:sZqQuKsi(5/5)調 AAS
>>835
では中傷ではない部分には返答していただこうか
どこの誰が有用だと認めたんだ?
837: 2016/03/25(金) 23:56:23.20 ID:nDQJKZ9P(29/31)調 AAS
プラグインアンプで唯一、
メサのレクチをどうにか使えるレベルに
仕上げているメーカーがあります。
それはPlugin Allianceのこの製品です。
外部リンク[html]:www.plugin-alliance.com
逆に言うと、他の製品で
メサが使い物になってる製品は皆無でしょう。
838: 2016/03/25(金) 23:57:29.85 ID:nDQJKZ9P(30/31)調 AAS
しかしこれ↑もオススメしません。
買うなら断然こっちがいいです。
ENGL E646
外部リンク[html]:www.plugin-alliance.com
基本的にメサのレクチ自体あまりメタルに
向かないものだと思います。
839: 2016/03/25(金) 23:58:53.38 ID:IHo7GABL(1)調 AAS
ここ来るのは月に3〜4回程度だったけど
ワッチョイ入れるならもう来るの辞めるわ
変態スレの住人だとバレたら音楽活動が出来なくなるw
840: 2016/03/25(金) 23:59:06.67 ID:nDQJKZ9P(31/31)調 AAS
近頃のメタルサウンドというのは
締りのいい低域でズンズンやるので、
ボワボワした低域を持つメサのレクチは
扱いづらいだけなんだよね。
知名度の高さこそあれ、
レクチは現代の音作りには向かないって言うか、
もう時代遅れなんだよね。
実レクチでもそんな状態だから、
モデリングになれば尚更だと言える。
841: 2016/03/26(土) 00:00:59.85 ID:ykBwloTD(1)調 AAS
板チです。ここは楽作板です
Plugin等の話題は
DTM
2ch板:dtm
でお願いします
842: 2016/03/26(土) 00:02:56.91 ID:zZJDKUke(1/2)調 AAS
他人のレスをコピペしまくってる荒らしをかまってる人ってなんなの?
843: 2016/03/26(土) 00:08:37.53 ID:MnYhPVEL(1/2)調 AAS
結局は何押しなんだ?
844: 2016/03/26(土) 00:10:36.13 ID:MnYhPVEL(2/2)調 AAS
>>800
わかりやすい解説サンキュー
845: 2016/03/26(土) 01:35:00.57 ID:g6JIVi3u(1)調 AAS
久しぶりにすげー伸びてると思ったらバカセが来てたのか
846: 2016/03/26(土) 06:22:20.07 ID:O1nQrMTS(1)調 AAS
>>793
Logic付属のアンプシミュだよ。
引きこもりの中年にKemperは絶対に買えないから相手にすることないよ。
847: 2016/03/26(土) 08:26:02.00 ID:W62SaztU(1)調 AAS
axeと悩んでたけどKemperにする
848: 2016/03/26(土) 17:03:44.50 ID:OY/bUWBw(1)調 AAS
ver4でも来たのかと思ったらバカセかよ...
849: 2016/03/26(土) 17:15:08.69 ID:zZJDKUke(2/2)調 AAS
モーフィングなんて実用性なんてないですよね〜。
850: 2016/03/27(日) 00:03:44.04 ID:5xNqlUXs(1)調 AAS
みなさんいろいろその他のモデリングアンプのサンプル音源貼り付けてありますが、私はkemperで良かったと思ってます。
851: 2016/03/27(日) 09:47:16.87 ID:umsTkrnl(1)調 AAS
3月も終わりなのにまだver4来ないのか…当初の発表では2月予定だったんだがなぁ。
852(1): 2016/03/28(月) 03:21:40.12 ID:TrehiJBc(1)調 AAS
>>83
クソワロタww
853: 2016/03/28(月) 09:06:50.26 ID:ZmQEDoqi(1)調 AAS
>>852
クッソ亀レスでワロタww
854: 2016/03/28(月) 14:16:51.71 ID:wJKRs05s(1/2)調 AAS
kemperてモノラルなら2人同時プレイ出来ますか?
855(2): 2016/03/28(月) 14:21:48.70 ID:wJKRs05s(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

856: 2016/03/28(月) 15:06:24.20 ID:hUWiChob(1)調 AAS
>>855
こいつの動画おもしろいからブックマークしてる
857: 2016/03/28(月) 16:23:27.48 ID:qCy5IOAs(1)調 AAS
>>855
こいつ まだいたんだw
858: 2016/03/28(月) 17:11:25.05 ID:JDFHMuDg(1)調 AAS
だれかコメントうて
859: 2016/03/28(月) 23:55:44.90 ID:OCmpIvlV(1)調 AAS
profiling rack試奏してきた。
生のアンプ弾いてる感覚と違和感なくて驚きました。
パワーはKochのATRとマーシャルのリターン。
どっちもいい感じでした。
Power RackかPower headも鳴らしたかったけど店頭に無くて比べられず。
どっちを買うか迷う…
860: 2016/03/29(火) 00:12:41.14 ID:Tx5PpPD2(1)調 AAS
kemper mk2まだ?
861: 2016/03/29(火) 00:14:44.91 ID:soyeWSfK(1)調 AAS
プラグインアンプで録った音源だそうですが、
Kemperとどの程度音質差がありますか?
外部リンク:twitsound.jp
862(2): 2016/03/29(火) 00:57:46.60 ID:N9aKtgvI(1)調 AAS
294: 名無しサンプリング@48kHz [] 2016/03/28(月) 23:57:30.98 ID:RNI3FEKn
本物のアンプの音を聞いてみよう〜のコーナー♪
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
284の今日のサンプル音源と同じ系統の音だよね。
外部リンク:twitsound.jp
863: 2016/03/30(水) 21:32:28.61 ID:rsbh8ggC(1)調 AAS
>>862
たしかこのデジマートのレビュー上げてる人の動画って
全部POD HDで録音されてなかったっけ?
864: 2016/03/30(水) 23:31:28.93 ID:2bmfrdSw(1)調 AAS
そう POD
865(1): 2016/03/30(水) 23:35:04.43 ID:hog1/aPM(1)調 AAS
証拠がない。
866(1): 2016/03/31(木) 01:15:02.89 ID:CaeloeBT(1/2)調 AAS
証拠っていうか
この人、LINE6とエンドーズ契約してるし
他のデジマート関係ないデモでも基本的に
POD使ってるから逆にPODじゃない音源の方が
珍しい
867: 2016/03/31(木) 01:16:04.21 ID:CaeloeBT(2/2)調 AAS
>>862
のクソ耳が証明されてしまったねw
868: 2016/03/31(木) 12:34:17.07 ID:nwwwZ96G(1)調 AAS
>>865
こいつ
Axeスレでバカセってバレて
ワッチョイでアボーンされて
誰にも構われなくなったやつだ
ID見れば分かる
869(3): 2016/03/31(木) 21:34:45.07 ID:lZDkIqSI(1/8)調 AAS
>>866
それらを含めて証拠がない。
普通はギターのレビューにPODなんて使わないしね。
そんなギターメーカーに失礼なことは普通やらない。
870: 2016/03/31(木) 21:43:55.53 ID:L9anfj9o(1)調 AAS
>>869
podに対して失礼なレスやな
871: 2016/03/31(木) 23:04:43.01 ID:lZDkIqSI(2/8)調 AAS
【クランチ】
Kemper
動画リンク[YouTube]
AXE
動画リンク[YouTube]
【クリーン】
AXE
動画リンク[YouTube]
Kemper
動画リンク[YouTube]
【ファンク】
AXE
動画リンク[YouTube]
Kemper
動画リンク[YouTube]

872: 2016/03/31(木) 23:07:12.70 ID:lZDkIqSI(3/8)調 AAS
以前、Kemperの音は全部同じ…なんて話題になったけど、
Kamperはアンプの個性があまり反映されず、
全部Kemperの音になっちゃうんだよね。
上の比較動画はそんなKemperの欠点を表していると思う。
ギター自体が相当に鳴る物を使っているので
そこそこ味のある音を出しているけど、
並のギターなら無理だろう。
873: 2016/03/31(木) 23:16:06.78 ID:0JwmcvcT(1/3)調 AAS
クソ耳晒したのに何言ってんの?w
874: 2016/03/31(木) 23:21:07.55 ID:OWwPbB+z(1/2)調 AAS
オフィシャルでエディターソフト作らないのかね?
出来ればリグマネ上でエディット出来るようにしてほしい
875: 2016/03/31(木) 23:24:26.43 ID:lZDkIqSI(4/8)調 AAS
Kemperのモデリング方法は
スピーディーである反面、
アンプの個性が充分に反映されていないと思う。
実機の個性を100だとするなら
Kemperだと40ぐらいに薄れちゃう感じ。
その辺はAXEの方が優秀。
876: 2016/03/31(木) 23:28:24.88 ID:lZDkIqSI(5/8)調 AAS
それとKemperで致命的なのは
AD/DA変換の質の低さだと思う。
粗いんだよね。
【リードサウンド】
AXE
動画リンク[YouTube]
Kemper
動画リンク[YouTube]

877(1): 2016/03/31(木) 23:29:01.11 ID:4WFC2y/V(1)調 AAS
AxeもKemperもPod HDもどれ一つ持ってないのに動画見ての想像だけで述べるねぇ
バカセはww
878: 2016/03/31(木) 23:31:19.34 ID:p2b7Ti7Q(1)調 AAS
次スレからはワッチョイだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*