[過去ログ] ■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2016/02/04(木) 11:06:43.96 ID:oHhVLGiS(1)調 AAS
俺をfuckしてよ…
691: 2016/02/04(木) 23:13:09.71 ID:6cR1WKaH(1)調 AAS
プロファイリングする時Profiling Assistant2/3で
Distorted、Clean、No Cabinet、とありますが、
No Cabinetはどういう時にチェックを入れるんでしょうか?
692
(1): 2016/02/05(金) 07:34:43.58 ID:PqVoWbzi(1)調 AAS
ダイレクトプロファイリング
693: 2016/02/05(金) 09:45:06.23 ID:2unmdouo(1)調 AAS
>>692
ありがとうございます
694: 2016/02/05(金) 23:34:21.26 ID:zuS+2G5Y(1)調 AAS
whiteほしいけど通販で即納できるとこあるかな?
695: 2016/02/06(土) 06:54:45.91 ID:w63uMXRE(1)調 AAS
ある
696: 2016/02/06(土) 20:38:45.48 ID:l7BRFpq3(1)調 AAS
>>687
たぶんaxeとアンプヘッドの4ケーブルメソッドで、ヘッドの代わりにkemperを
axeのloopに入れているのでは?
axeとkemperはmidiで接続し、fc300でpc、cc送信。
違ってたらゴメン。
697: 2016/02/06(土) 23:31:18.79 ID:PqwiFcS5(1)調 AAS
>>688
五万とかいう頭おかしい値段だったら買うけど10万越えるならけんぱでいいわ
698: 2016/02/08(月) 09:59:11.65 ID:E3Ny3krF(1)調 AAS
向こうで1300$だからこっちに来たら20万近くしそうだよ
699: 2016/02/08(月) 12:37:05.90 ID:afQ0L1V3(1)調 AAS
それならけんぱ飼うわ
700
(1): 2016/02/08(月) 13:58:54.00 ID:RT5URwkm(1)調 AAS
パワータイプは使い方熟知してないと箱のPAに迷惑かけそうだね
701: 2016/02/09(火) 00:25:14.69 ID:u7nbHArz(1)調 AAS
>>700
別に普通にマイキングしてもらうだけじゃね
ラインで出すならなおさら関係ないし
702: 2016/02/09(火) 19:23:44.72 ID:bfTORDMj(1)調 AAS
ラインなら嫌がりそうだけどね
変な信号来たら最悪壊れる
マイク経由ならどんな酷い音でも大丈夫でしょ
703: 2016/02/09(火) 19:35:07.53 ID:yO5S569u(1)調 AAS
ライブでラインの音をPAに送るとき、マスターボリュームどのくらいにするといい?
704
(2): 2016/02/09(火) 23:56:40.22 ID:gVdlzmmQ(1)調 AAS
チューニングをkemperの方で変更できるみたいですが、操作方法教えて下さい。、また6弦だけチューニングを変更とかも、可能でしょうか?
705: 2016/02/09(火) 23:59:04.94 ID:O7h0OMgT(1)調 AAS
>>704
トランスポーズってこと?それならエフェクトとして備わってる。勿論弦ごとには不可能。
706: 2016/02/10(水) 00:25:57.57 ID:xenmdfgy(1)調 AAS
新品値引きしてもらえたとかある?
需要過多だから無理か
707: 2016/02/10(水) 14:43:11.79 ID:ky19yIMP(1)調 AAS
>>704
ローランドのVGと勘違いしてない?
708: 2016/02/10(水) 17:50:09.18 ID:vEkv9AmE(1)調 AAS
transposeで半音づつ上げ下げできる
709
(1): 2016/02/11(木) 15:38:52.59 ID:aowQsOzR(1)調 AAS
バカした・・・DIの接続間違えてパワー部壊しちまった・・・
710: 2016/02/11(木) 22:06:35.03 ID:sayEvQ9N(1)調 AAS
この手のデジタル機材に25万とか悩むなー。
PODも初代、XT、X3と使ってたが、そうそう陳腐化されちゃ困る価格だ。
711
(1): 2016/02/11(木) 22:19:32.53 ID:tr8P+6RA(1)調 AAS
>>709
どういう接続したんですか?
712
(1): 2016/02/12(金) 02:45:55.86 ID:uCkhwRpu(1)調 AAS
>>711
DIを入手したからとりあえずオーディオインターフェースに繋いで試すかーってスピーカーアウトの間にかましたらバチーンって・・・
初歩的というか、ただのアホだわ
713: 2016/02/12(金) 07:34:15.25 ID:MoYWxtrq(1)調 AAS
>>712
アンプのヒューズはどうなってる?
714: 2016/02/12(金) 09:13:02.60 ID:EyYZGnNc(1)調 AAS
これまでギターとベースを兼用で使える機材ってなかなか見当たらなかったからこれは欲しい
715
(1): 2016/02/12(金) 16:49:06.69 ID:rVL8am4U(1)調 AAS
最近入手したんだけど音楽流しながらの練習ってインターフェースなしでも可能?
716: 2016/02/12(金) 18:11:07.18 ID:seCCg9Bm(1)調 AAS
>>715
aux入力出来る
背面のalternative input?とreturn端子の2つを使えばステレオ入力になる
当然センドリターンは使えなくなるけど
717: 2016/02/12(金) 18:59:14.19 ID:I7A0dvki(1)調 AAS
届いたんだけど最高にご機嫌な無料リグのまとめサイト無いかな?
あくまでも無料でfackしたいんだよ
本体高かったからなw
718: 2016/02/12(金) 19:25:24.32 ID:Kb9mEfYB(1)調 AAS
torpedoのリグのキャビだけ拝見してダイレクトプロファイリングのデータ合わせて使ってる
719: 2016/02/12(金) 20:12:25.26 ID:C1eHRMkn(1)調 AAS
見るだけでなんとかなるのかすげーな
720: 2016/02/13(土) 08:10:04.88 ID:LxOc70A+(1)調 AAS
しかもこの人敬意を込めてリグを見つめてる...
721: 2016/02/13(土) 20:54:25.30 ID:LUZLsucj(1)調 AAS
mesaのトライアクシスは上手く取りこめたけどレクチプリは上手くいかない
ブリブリでフロントピックアップで弾いてるみたいでおかしい
なんでだろ?
722
(5): 2016/02/16(火) 00:30:30.28 ID:Jy5cw9Ai(1/2)調 AAS
Atomic Amplifireわどーなんやろ。

あの大きさでケンパーやAxe級のアンプサウンドらしいで

動画リンク[YouTube]

723: 2016/02/16(火) 07:02:06.23 ID:/hXevYf4(1)調 AAS
>>722
日本語で御願いしまヴァギナす。
724: 2016/02/16(火) 09:24:31.48 ID:Fk3QB0Zk(1)調 AAS
>>722
これめっちゃ良さげだね

ハイゲイン以外もいい
725: 2016/02/16(火) 19:25:57.67 ID:i8bTbJKf(1)調 AAS
>>722
これ日本に送ってくれないし
もしオカダなんかが関わろうもんならこれも15から20万くらいの値付けになるだろう諦めてるわ
726: 2016/02/16(火) 19:57:12.60 ID:CJmym2/X(1)調 AAS
>>722

Roland/ZOOMレベルの音だよ?
動画リンク[YouTube]

727: 2016/02/16(火) 20:07:31.35 ID:Jy5cw9Ai(2/2)調 AAS
>722
真ん中のギタリストが、コレのみで音作ってライブやってる。
これは去年の来日公演の時。Atomin Ampめちゃ欲しくなった
728: 2016/02/16(火) 20:17:16.01 ID:tIaPS47c(1)調 AAS
ID:CJmym2/Xはバカセ
触れないこと
729: 2016/02/17(水) 08:03:44.82 ID:xUq/uaIU(1)調 AAS
korgのサポートでどうなの?あのマージンとってるだけのサポートはしてくれんの?
730: 2016/02/17(水) 11:51:26.97 ID:L0hXVvDW(1)調 AAS
korgも正直サポートは微妙だよ。
731: 2016/02/17(水) 12:12:22.59 ID:GMiryJz6(1)調 AAS
kemperに関してはほとんどマージンなくね?
732: 2016/02/17(水) 16:45:10.70 ID:OxhnIqRQ(1)調 AAS
ほんまや

オカダと同じようなビジネスモデルなのかとおもってた
733: 2016/02/17(水) 18:38:13.08 ID:6g3UkxAk(1)調 AAS
伝統ある楽器メーカーとボッタクリ代理店を一緒にすんなよw
734
(1): 2016/02/17(水) 21:26:42.61 ID:GW8Md9Ou(1)調 AAS
ダイレクトプロファイリングでトライアクシスはうまく録れるのにレクチプリはうまく録れない
ブーブーなってフロントピックアップで弾いてるみたい
リファインを念入りにしてもダメ
なんでだろ
735: 2016/02/18(木) 00:12:18.92 ID:Uze2CIME(1)調 AAS
>>734
リファインが曲者で、逆におかしな音になるときがあった
736: 2016/02/18(木) 01:53:52.60 ID:kuoKAEB0(1)調 AAS
いろんなパターンで試行錯誤してるけどうまくいかない
マニュアルでチューブスクリーマーはうまくいきませんとかなんたら書いてあったから
機材によって稀にうまく録れないのがあるのかもしれない
737: 2016/02/18(木) 03:53:42.90 ID:Z6lJbXYf(1)調 AAS
rig乞食したい
738: 2016/02/18(木) 12:01:38.53 ID:+qOggfEO(1)調 AAS
公式ので十分
739: 2016/02/18(木) 17:13:05.52 ID:3iLaWxU2(1)調 AAS
リファインはあまり何度も繰り返すとこもった音になっていく気がする
740: 2016/02/22(月) 00:14:07.80 ID:g7oC1bR8(1)調 AAS
高級アンプが欲しくなる〜
741: 2016/02/22(月) 01:18:13.89 ID:JR2zhVw8(1)調 AAS
あらためてSinmixのダイレクトプロファイルを試してみたら、
膜が一枚とれたような艶のある音になって驚き!

今まではブラウズからキャビを選択して使用してたんですが…これは間違い??

好みのキャビをコピペ→Merge Cabinetにチェックで随分音が変わるのに
今更気付いたわw
742: 2016/02/22(月) 18:37:31.00 ID:kvHmxXCg(1)調 AAS
ダイレクトプロファイリング用のDIって何がいいんだ?DIって種類多くていまいち理解出来ないんだよね。
ヘッドだけ持っててもダミーロード機能付いてないDIだったらわざわざスタジオ行ってキャビ繋がないとダイレクトプロファイリングも出来ないってことか
743: 2016/02/22(月) 20:12:10.12 ID:TELaeZqo(1)調 AAS
DIは本家から出てる
744: 2016/02/23(火) 17:38:15.76 ID:y0RCe8OO(1)調 AAS
3.3か
4は2月中には出ないのかな
745: 2016/02/23(火) 21:30:18.73 ID:ketE7RIG(1)調 AAS
公式見たけどまだパブリックベータみたいだね。
746: 2016/02/25(木) 17:01:30.47 ID:Yo/YMuN8(1)調 AAS
kemper買ったからラックを売り払って良いヘッド一つ欲しいなぁ
でもラックって今はあまり金にならないんだよなぁ
747: 2016/02/26(金) 13:11:50.52 ID:DMZ7OfLL(1)調 AAS
Sinmixの無料パック試してみたけどこれいいね。有料どれか買ってみようかな。
748: 2016/02/28(日) 00:18:01.85 ID:OyGus231(1)調 AAS
ボグナー行け!
749: 2016/02/28(日) 06:42:40.86 ID:+5kxk0pB(1)調 AAS
KRANK買ってみたw かなりいい感じだね!
750: 2016/02/28(日) 18:55:37.77 ID:B2Jkoh4K(1)調 AAS
全部入り2逝きましたーーー♪
レクチキャビで相性ええのがあった!!
でも気に入ったキャビ使うと、どのアンプでも似た音に、、、
しゃーないか。
751
(1): 2016/02/29(月) 08:58:18.48 ID:1Nzz7r1c(1)調 AAS
有料のリグってどうやって買えばいいですか?
ケンパーへのインポートまで教えていただけると嬉しいです。
752
(1): 2016/03/01(火) 18:00:16.58 ID:UzcoYmqe(1)調 AAS
購入記念カキコ
753
(1): 2016/03/01(火) 19:15:30.76 ID:nN4ZQX6E(1)調 AAS
>>752 購入おめでとう!良いケンパーライフを!
754: 2016/03/02(水) 01:55:06.37 ID:rXXAF7TS(1)調 AAS
>>751 ほとんどが海外のサイトなんでPaypal支払い。
    リグマネにD&Dで使えるっす!
755
(1): 2016/03/02(水) 13:15:36.07 ID:bDv1zodL(1)調 AAS
公式のrigパックってどうなん
756: 2016/03/03(木) 20:00:08.66 ID:HlhBwkKm(1)調 AAS
微妙
757: 2016/03/06(日) 00:27:11.92 ID:j3qpWQAX(1)調 AAS
>>755
悪いと言うほど使えないわけでもないが
いいのも悪いのもある
PUとの相性もかなりあるだろうし
一概には言えないかな?
758: 2016/03/09(水) 12:45:04.26 ID:yB8zcUjw(1)調 AAS
ver4はまだこないのかな?
759: 2016/03/09(水) 18:43:12.44 ID:JHubobG0(1)調 AAS
まだ時間かかりそうだね。
760
(1): 2016/03/10(木) 01:11:43.82 ID:Kfhs3eML(1/2)調 AAS
画像リンク

おととい買ってきてフットコントローラーに音色当ててたらこんなメッセージが出てきて再起動を要求されるんですけどどうすればいいんですか?
いろいろ試した結果パフォーマンス2に移動しようとすると必ずこのエラーメッセージが出て再起動を要求されます。
代理店に言えば保証されますかね?
761: 2016/03/10(木) 01:21:40.25 ID:Egi4Osa7(1)調 AAS
>>753
ありがとう!
762: 2016/03/10(木) 02:42:10.32 ID:PsKS5bVU(1)調 AAS
2chじゃなくてKORGに画像送れよ反抗期かよ
763: 2016/03/10(木) 18:31:11.43 ID:f1ifisuV(1)調 AAS
調べてわからないならサポセンに電話したほうが早いかと
バージョンアップはした?
764: 2016/03/10(木) 18:48:39.40 ID:yXHSj/V8(1)調 AAS
こんなC++のデバッグメッセージ見ても中の人しかわからんて
写真撮ってサポートに連絡しろって書いてあるんだからそうしなよ
765: 760 2016/03/10(木) 19:19:19.85 ID:Kfhs3eML(2/2)調 AAS
サポートには連絡したのですがテンパってて返信待ちの間なにか情報がないかなと思ってスレにも書いてしまいました。
とりあえずサポートとコンタクト出来たので大丈夫だと思います。
766
(2): 2016/03/16(水) 22:29:42.87 ID:MFi49zNk(1)調 AAS
Ver.4はストロボチューナーになるらしいが
これは改悪だよな〜。
767: 2016/03/17(木) 00:52:58.68 ID:J9ZImmM7(1)調 AAS
あちこちkemper運ぶ度に、ああ今日も正常動作してくれてありがとう…とひたすら謙虚な気持ちになる小心者は俺です。
768: 2016/03/17(木) 16:44:56.97 ID:hoa+qmYt(1)調 AAS
>>766 今までのとストロボ選べたりしないのかな?
769: 2016/03/17(木) 16:52:39.16 ID:58FA4myu(1)調 AAS
>>766
今の形式とストロボの選択式
770: 2016/03/18(金) 14:05:57.29 ID:XPmGpU4D(1)調 AAS
TAFの有償RigってVer3.0のときのダイレクトプロファイリングに対応されてる?
Kemper発売当時から結構なRig販売してるけど更新されてるのかな
771: 2016/03/18(金) 18:38:01.78 ID:XOhm3JN4(1)調 AAS
公式サイト以外でのリグの取得はどうやって取得すればいいんでしょうか?
一連の流れなど記載して頂けるとありがたいです。
772: 2016/03/18(金) 21:33:57.69 ID:dQtQRG/w(1)調 AAS
TAFのしか買ったこと無いがPaypalで入金したらすぐにダウンロードできるよ
リグのインポート方法は無料のと全く同じ
773
(1): 2016/03/23(水) 18:51:41.82 ID:Q0S90uKD(1)調 AAS
今有償リグ探しててさ、www.guidorist.comっていうサイトみっけたんだけど、知ってる人いる?
今セールやってて音よさげなので買ってみようかなと思うんだけど、使ってる人とかいるか知りたいわ

外部リンク:www.guidorist.com
774
(2): 2016/03/23(水) 19:42:19.49 ID:oRd/SifV(1)調 AAS
いくつかサンプル聞いたら、
全部同じ音でワロタ w
775: 2016/03/23(水) 20:43:50.42 ID:vp5xxzNL(1)調 AAS
リグのアップロードってどうやるんですか?
776: 2016/03/24(木) 01:26:01.55 ID:CImDQc+L(1)調 AAS
>>774
クソ耳乙wwwと思いながら聴きにいったら俺も全部同じ音にしか聴こえなくてワロタ
777: 2016/03/24(木) 18:42:45.04 ID:jKLNhgbr(1)調 AAS
>>773 このサイトは初めて見たなぁ。
778
(1): 2016/03/24(木) 19:51:53.41 ID:yCwn5DwI(1)調 AAS
Kemperの最大の欠点は、
アンプ固有の特性があまり出ないことなんだよね。
結果的にどれも似たような音ばかりになる。
その辺は他のモデリングに優位性がある。
779: 2016/03/24(木) 20:40:06.32 ID:Adn4j/ZV(1)調 AAS

780: 2016/03/25(金) 00:08:24.44 ID:S1H7TcwX(1)調 AAS
クソ耳乙
781: 2016/03/25(金) 12:37:39.91 ID:X7YkNFlF(1)調 AAS
他のモデリングアンプが良いとは思わないけど、
確かに「Kemperの音」ってのはあると思う
782: 2016/03/25(金) 13:34:12.31 ID:u9Aca8pB(1)調 AAS
モデリングアンプが各アンプの特徴を誇張してるだけってことはない?
783: 2016/03/25(金) 14:42:24.56 ID:5VGpU+42(1)調 AAS
こいつバカセだよ→>>778
これ以上反応するなよ
784: 2016/03/25(金) 19:03:32.59 ID:WlUjN5FL(1)調 AAS
クランチとかケンパーでプロファイリングするとプレゼンスの出方がケンパーっぽくなる気がする
785
(2): 2016/03/25(金) 19:05:21.35 ID:DLpiAUEK(1/2)調 AAS
PODからケンパーに乗り換えしようと思ってるんだけど
ケンパーにしてのメリットとかお伺いしたい
今だからいえるPODの良かった部分とかある?ないとは思うけど。
786: 2016/03/25(金) 19:20:04.58 ID:lnwJprlX(1)調 AAS
pod使ったことない
787
(1): 2016/03/25(金) 19:51:19.02 ID:HGb3Ee+N(1)調 AAS
>>785
チューブ感がよりリアルになって弾いてて気持ちいいと感じるようになった
podのように音を作り込むということは出来ないけど
788: 2016/03/25(金) 20:08:45.36 ID:YpAGUoCx(1/9)調 AAS
>>787
>podのように音を作り込むということは出来ないけど

そんなことPODも出来ないです w
789
(1): 2016/03/25(金) 20:17:22.25 ID:1W9JWT0u(1)調 AAS
500xから乗り換えたけど
エフェクトひとつみても比べ物にならない
790: 2016/03/25(金) 20:52:05.83 ID:cbNLFKyl(1/2)調 AAS
EQが効かないてことか?
791
(1): 2016/03/25(金) 20:56:07.98 ID:by6RqO34(1)調 AAS
>>789 どっちのほうが上だと感じた??
792
(1): 2016/03/25(金) 21:00:03.03 ID:YpAGUoCx(2/9)調 AAS
安価なプラグインアンプで録った音源ですが、
Kemperとどの程度音質差がありますか?

外部リンク:twitsound.jp
793
(1): 2016/03/25(金) 21:17:35.56 ID:DLpiAUEK(2/2)調 AAS
>>792
>安価なプラグインアンプ
安価なプラグインアンプの詳細よろしくお願いします
794: 2016/03/25(金) 21:27:44.64 ID:YpAGUoCx(3/9)調 AAS
先入観も生じてしまうと思うので、
その辺は伏せておこうと思います。
795: 2016/03/25(金) 21:28:03.64 ID:sZqQuKsi(1/5)調 AAS
バカセだから相手にすんな
796: 2016/03/25(金) 21:28:15.93 ID:8CZA2BoZ(1)調 AAS
>>791
もちろんkemper
797: 2016/03/25(金) 21:32:51.79 ID:d8uSGWf6(1)調 AAS
バカセが使ってるのアンプリ3だよ(笑)
798: 2016/03/25(金) 21:37:19.91 ID:sZqQuKsi(2/5)調 AAS
バカセって孫に弾かせてるんだろ?
大変そう(孫が)
799: 2016/03/25(金) 22:22:49.33 ID:cbNLFKyl(2/2)調 AAS
的はずれ横槍でメリット聞けずじまい
800
(1): 2016/03/25(金) 22:31:13.90 ID:YpAGUoCx(4/9)調 AAS
>>785
>ケンパーにしてのメリットとかお伺いしたい

俺が教えてあげましょう。
Kemperのメリットはアンプの追加が無料だと言う点です。

通常のモデリングの場合、
メーカーが新たなアンプを追加しなければ
利用することも出来ないし、
追加が有料だったりもするわけですが
Kemperは無料です。
801: 2016/03/25(金) 22:38:20.10 ID:YpAGUoCx(5/9)調 AAS
ハードがあっても
ソフトがなければただの箱です。
それはモデリングとて同じことで、
やっぱり主役はソフト部分です。

Kmeperの場合、そのソフト部分が無料で
いくつも流通していることです。

Kemperの場合、音を作ることよりも、
音を探す方が重要になってきます。
802: 2016/03/25(金) 22:43:17.76 ID:YpAGUoCx(6/9)調 AAS
PODやAXEと違ってKemperにはエディターがありません。
一見すると欠点に思えるかも知れませんが、
エディターに頼らずとも状態が把握しやすく
操作が簡単ということでもあります。

AXEはその点、最悪でしょう。
803
(1): 2016/03/25(金) 22:45:01.74 ID:nDQJKZ9P(1/31)調 AAS
【サンプル音源】

Amplitube 4で弾いた音源
外部リンク:twitsound.jp
俺が普段使っているモデリングで弾いた音源
外部リンク:twitsound.jp

どちらもアンプのEQはセンター。
リバーブはどちらも同じ。
他に使用エフェクターは無し。
804: 2016/03/25(金) 22:47:51.88 ID:nDQJKZ9P(2/31)調 AAS
俺が普段使っているモデリング(今回はアンプ部分だけ使用)に
IRキャビを組み合わせた場合と、
トーピドを組み合わせた場合の比較です。

IRキャビを使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
トーピド使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
805: 2016/03/25(金) 22:49:09.06 ID:nDQJKZ9P(3/31)調 AAS
これがアンプだけの音です。
外部リンク:twitsound.jp

IRキャビを通すと
外部リンク:twitsound.jp

アンプの方はかなりの解像度を持った音ですが、
3つの中では1番良かったIRキャビですら、
圧縮されたようにかなり劣化してしまいます。
806: 2016/03/25(金) 22:51:19.33 ID:nDQJKZ9P(4/31)調 AAS
【実験まとめ】

アンプだけ
外部リンク:twitsound.jp
IRキャビを使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
トーピド使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
アンプリ4を使用した場合
外部リンク:twitsound.jp
807: 2016/03/25(金) 22:53:09.17 ID:nDQJKZ9P(5/31)調 AAS
実験ではIRキャビの結果もパッとしなかったが、
単音で弾くと結構リアティーを感じるんだよな〜。
アンプの息遣いというか呼吸してる感じが
ちゃんとでてるし。

IRキャビで単音を弾いた場合
外部リンク:twitsound.jp
808: 2016/03/25(金) 22:55:11.68 ID:nDQJKZ9P(6/31)調 AAS
普段のモデリング環境だとどんな感じなのか?

ギターも演奏も違うのですが、
アンプ及びリバーブは一緒です。
外部リンク:twitsound.jp
809: 2016/03/25(金) 22:57:02.23 ID:nDQJKZ9P(7/31)調 AAS
EQもフラットですが、
そのままの状態で使える音になる感じですね。
低域の迫力感もありつつ、
締まったローなので扱いやすいと思います。

コモリも全く感じません。
810: 2016/03/25(金) 22:58:09.80 ID:YpAGUoCx(7/9)調 AAS
>>803

因みに「普段のモデリング」とは
具体的に何でしょうか?
811: 2016/03/25(金) 22:58:55.76 ID:nDQJKZ9P(8/31)調 AAS
一応こちらにも載せておきますね。

Atomic Amps(9万円/税別)来たね。
本家のサイト(いくつか動画が見られます)
外部リンク:atomicamps.com

俺も結構アンプリで浪費しちゃったけど、
どんなアンプ/どんなキャビを買ったとしても
結局はクオリティーそのものがイマイチだから
コストに見合った結果は得られないんだよね。

最初の投資は少し高くても上のような
製品を買った方が幸せになれると思う。
812: 2016/03/25(金) 23:01:20.71 ID:nDQJKZ9P(9/31)調 AAS
ギター単体だと程度の低さをモロに感じてしまうのですが、
バッキングに入れてしまえば大差はないんですよね〜。

B’z 松本を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
B’z 稲葉を無視して弾いた即興ソロ音源(他社製品)
外部リンク:twitsound.jp
YouTubeの動画に即興のソロを載せた音源(アンプリ)
外部リンク:twitsound.jp
813
(1): 2016/03/25(金) 23:02:25.26 ID:YpAGUoCx(8/9)調 AAS
ID: nDQJKZ9Pをコピペ荒らしでアボーンしました。
814: 2016/03/25(金) 23:03:03.24 ID:nDQJKZ9P(10/31)調 AAS
実アンプユーザーの殆どは
1台しかアンプを持っていないし、
プロも大抵は同じアンプばかり使っていますよね。

そう考えると、そんなに何種類も
アンプ持っていても仕方が無いと思います。

ましてやそれが質の低いとなれば、
数が多くても何にもなりません。
815: 2016/03/25(金) 23:05:13.90 ID:nDQJKZ9P(11/31)調 AAS
程度の低いアンプが10台あるよりも
質の高いアンプが1台有った方が
よっぽど使い物になるでしょうね。

特にモデリング環境の場合はIRという仕組みがあり、
キャビネットの方はかなり数が揃うので、
そちらで音のバリエーションを増やすことができます。

そう考えるとアンプ側は
そんなに種類は必要ないと思います。
816: 2016/03/25(金) 23:05:34.24 ID:YpAGUoCx(9/9)調 AAS
Kemperスレも
次はワッチョイ導入した方が良さそうですね。
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s