[過去ログ] ■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577(2): 2015/12/29(火) 12:17:34.52 ID:uxtEXyLN(2/2)調 AAS
うわ・・・唐突にさくまが出たと思ったら今度は不自然な単発が連続
バカセが佐久間ネタをするって知ってるなんてバカセのファンかもしくは本人ぐらいじゃ
あ、これ全部バカセの自演か w
578: 2015/12/29(火) 12:28:38.55 ID:VgXAH3m/(1)調 AAS
>>577
自己紹介乙
579: 2015/12/29(火) 13:09:54.97 ID:1kcANv6y(1)調 AAS
デジタルに置き換わるのが先か、ポップスが今でいう演歌みたいに古いものになってエレキギター自体使われなくなるかどっちが先だろうな
580: 2015/12/29(火) 16:09:30.55 ID:XJHXXSVi(1)調 AAS
>>577
コイツHelixスレにいた自称バカセなりすまし野郎だろ
581: 2015/12/29(火) 18:35:29.77 ID:XtqKkObc(1)調 AAS
なんか荒れてるけど、話題になることはいいことね。
ケンパーユーザーだけど、パッチの切り替えが遅い以外は満足よ。
582: 2015/12/30(水) 12:54:32.21 ID:LxSKDJvM(1/2)調 AAS
ケンパーはリアンプで使えますか?
インピーダンス変換機噛まさないと駄目ですか?
583: 2015/12/30(水) 13:51:13.31 ID:e96+dUs4(1)調 AAS
は?
584: 2015/12/30(水) 18:29:42.55 ID:LxSKDJvM(2/2)調 AAS
え〜とドライで生音録って出してケンパ通しで戻してみたいにやりたいのです
585: 2015/12/30(水) 19:03:21.01 ID:oCHah7dE(1)調 AAS
確か本体だけで完結できるはず
動画リンク[YouTube]

586: 2015/12/30(水) 20:14:04.52 ID:qoMppDpz(1)調 AAS
ケンパーぽちったぜ!
587: 2015/12/30(水) 21:44:31.57 ID:rOwnF89X(1)調 AAS
オメデトン!良きケンパーライフを!
588: 2016/01/03(日) 16:59:25.45 ID:kbovjfYk(1)調 AAS
ケンパラックの方が高い
なんでか教えろよ
589: 2016/01/03(日) 17:47:34.15 ID:tCkeVIMR(1)調 AAS
どっちも同値じゃん何言ってんの
590: [age] 2016/01/03(日) 19:20:21.15 ID:STlojqHd(1)調 AAS
オシャレ料理には必ずのっかってる
画像リンク

591: 2016/01/04(月) 08:52:59.39 ID:zaoN8D6J(1)調 AAS
Power HeadとREMOTE
セットより別々に買った方が安いのはなんでかな?
592: 2016/01/04(月) 17:00:32.61 ID:UZEmL/ll(1)調 AAS
TAKUYAのrig欲しいんですけど!!
どこにもないんですけど!!
593: 2016/01/05(火) 15:27:02.62 ID:kImqAufb(1)調 AAS
オーディオi/oと繋ぐとき、アナログとデジタルどっちが良いですか?
594: 2016/01/08(金) 19:51:43.13 ID:cP1HTfeu(1)調 AAS
ライブでライン出し演奏したい場合、どれ選んだらよいの?
595: 2016/01/09(土) 01:36:19.29 ID:LeRRWUwG(1)調 AAS
通りがかりだけど
ラインだしなら600Ωバランスの事じゃないの
マッチングが無いからデジタル接続がいい気がするけど・・・
受け側端子次第だよね結局
596: 2016/01/11(月) 08:42:48.20 ID:QjLYtYmH(1)調 AAS
今時のライブてデジタルミキサーがデフォなんか?
597: 2016/01/11(月) 10:28:51.88 ID:fnoxWbP3(1)調 AAS
Wordいるし
598: 2016/01/11(月) 22:00:57.24 ID:F6AUnnDJ(1/2)調 AAS
Kemperがこの領域に達するのはいつの日か… w
外部リンク:twitsound.jp
599: 2016/01/11(月) 22:18:16.29 ID:F6AUnnDJ(2/2)調 AAS
モデリングという大幅に不利な状態でも見劣りしてないね!☆
チューブアンプ
動画リンク[YouTube]
俺様のモデリング
外部リンク:twitsound.jp
チューブアンプ
動画リンク[YouTube]
俺様のモデリング
外部リンク:twitsound.jp
600: 2016/01/12(火) 09:04:46.53 ID:J1OlONO0(1)調 AAS
ベースアンプもシミュレートできるってので惹かれてるんだけど内蔵エフェクトはベースに対応してるのかな?
601: 2016/01/13(水) 00:27:42.65 ID:FhC6LuzW(1)調 AAS
SinMiXっていうリグ販売サイト
前は商品をカートに入れようとすると「数量がいっぱいです」みたいなエラーが出て買えなかったけど
今見たらカートに入れられて買えるようになってた
前sinmixで買えないって言ってた人もし見てたら試してみて
602(1): 2016/01/13(水) 23:51:30.19 ID:aYJOjiY/(1/2)調 AAS
【俺様の日記】
これが導入後のサンプル音源だが、
丸で絹のような滑らかさである。
外部リンク:twitsound.jp
アナログの持つ連続性とでもいおうか、
隙間なく音が連なっている感じだ。
603(1): 2016/01/13(水) 23:52:01.52 ID:aYJOjiY/(2/2)調 AAS
【知っておくべきこと 2】
モデリングにとって
ハイゲインアンプの特性を再現するのは
非常に難易度が高い行為になります。
どんなポイントに品質の差が表れやすいのかを知っておくと
品質の見極めが楽になります。
外部リンク:twitsound.jp
604(2): 2016/01/14(木) 00:04:32.36 ID:x6xmksfR(1)調 AAS
>>602>>603
確かに導入後の方が
音がシルキーになっているし、
デジタルの冷たさのようなものが改善されて、
密度感も上がっているようですね。
一体なにを導入されたんですか?
605: 2016/01/14(木) 00:15:47.39 ID:c5XOfWZr(1)調 AAS
スレ荒らしの張本人→>>604
606: 2016/01/14(木) 01:06:45.96 ID:GGMeCgP8(1)調 AAS
>>604
プッ・・・漫才かよw
607: 2016/01/14(木) 14:11:16.70 ID:WhnVcWSQ(1)調 AAS
こんなあからさまな自演、今日そうそうないぜw
608: 2016/01/14(木) 14:14:51.75 ID:AN/qMSJT(1)調 AAS
nammで発表のkemperアプデ良さそうだな
609: 2016/01/14(木) 15:01:16.41 ID:V5Zalf/M(1)調 AAS
なに追加されんの
610: 2016/01/14(木) 21:30:07.53 ID:aoT88Fka(1/2)調 AAS
Kemper程度のモデリングじゃ、
こういう迫力って出せないよね〜。
外部リンク:twitsound.jp
611: 2016/01/14(木) 21:30:34.83 ID:aoT88Fka(2/2)調 AAS
【俺様の日記】
これが導入後のサンプル音源だが、
丸で絹のような滑らかさである。
外部リンク:twitsound.jp
アナログの持つ連続性とでもいおうか、
隙間なく音が連なっている感じだ。
612: 2016/01/14(木) 22:38:12.78 ID:0j8ZoAjy(1)調 AAS
zkun並に下手くそな自演だな
613(2): 2016/01/15(金) 09:23:53.50 ID:eYCOFhRh(1/3)調 AAS
kemperはプリアンプだけをプロファイリングすることってできますか?
mesa/boogieのtriaxisが古くなってきているので取り込んでkemperをプリアンプとして使うやり方とかできますか?
614: 2016/01/15(金) 11:50:21.90 ID:reeWd29Z(1)調 AAS
>>613
ダイレクトプロファイリングで出来るよ、キャビに繋ぎたいならパワーアンプが必要だけど
615: 2016/01/15(金) 11:56:51.37 ID:bqTVCdvt(1)調 AAS
kemperよりtriaxisの方がいいと思うんだ
616: 2016/01/15(金) 12:04:07.56 ID:Qo7V+xp2(1)調 AAS
>>613
トライアクシス使ってるのだったらひょっとしてパワーアンプはメサのサイマルクラス2:90使ってね?
もしそうだったらトライアクシスのCHスイッチでパワーアンプの駆動モード切替の利点を生かす意味でも
トライアクシスをキョーリツに修理出したほうがいいと思うが
Kemperスレでこんな事言うのもおかしい話でスマン
617(1): 2016/01/15(金) 14:32:29.50 ID:eYCOFhRh(2/3)調 AAS
返事ありがとうございます
パワーアンプはVHTの2902です
triaxisには2:90が良いのかもしれないけど
triaxis2回ほど不具合が出たからプロファイリングして本物は使わずに持ち運びしないで大事にしておこうかなと思ったり
618: 2016/01/15(金) 14:42:51.21 ID:zQ4ECpvd(1/2)調 AAS
>>617
どうせならパワーアンプ付きのケンパーにしてパワーアンプも込みでダイレクトプロファイリングしちゃえば良いんじゃない?
619: 2016/01/15(金) 16:14:52.01 ID:eYCOFhRh(3/3)調 AAS
それが良いかもしれないですね
パワーアンプ付きを検討したいと思います
620: 2016/01/15(金) 21:05:18.06 ID:zQ4ECpvd(2/2)調 AAS
勧めておいてアレだがパワーアンプ付きのやつ在庫不足で手に入りにくいんだよな〜
621: 2016/01/15(金) 22:26:22.96 ID:xKZlaokn(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

622: 2016/01/16(土) 00:22:25.73 ID:S/NaN8mh(1)調 AAS
これは一体何が起こっているんだ?
623: 2016/01/16(土) 00:40:06.86 ID:KVaVp4dY(1)調 AAS
多分2つのプロファイルのモーフィングじゃないかと思ってる
624(1): 2016/01/16(土) 00:43:25.07 ID:ZMrQj3aH(1)調 AAS
多分ゲインを上げ下げした時の
イコライザの挙動?を似せたんだと思う
625(1): 2016/01/16(土) 19:34:05.55 ID:P2xPVRsk(1/2)調 AAS
>>381
>>624
だとするとすごい。今までは固定設定をプロファイリングしてたけれど変動までプロファイリングできるようになるってことか。ハード面は問題ないのだろうかね。
626: 2016/01/16(土) 19:35:14.49 ID:P2xPVRsk(2/2)調 AAS
>>625
ごめん、レス先まちがえた。
627: 2016/01/17(日) 16:08:57.05 ID:J8KWHupA(1)調 AAS
【疑惑の音源/ダンブル?】
Kemperがこの領域に達するのはいつの日か… w
外部リンク:twitsound.jp
外部リンク:twitsound.jp
628: 2016/01/18(月) 12:55:18.17 ID:N+wP1xeV(1)調 AAS
kemperでのMIDIフットコントローラーはみなさま何使われていますか?オススメとかありますか?kemperの正規品以外でお願いします。
629: 2016/01/18(月) 15:04:42.73 ID:UNLzuAW0(1)調 AAS
ググれば出てくる。正規のフトコン出る少し前まではベリンガーが多かった印象。
630: 2016/01/18(月) 17:35:00.15 ID:PJOY9GZ/(1)調 AAS
midi exchangeとかいうやつ
631: 2016/01/18(月) 22:20:37.52 ID:+Oe+HG33(1)調 AAS
自分もベリンガー+kemperチップ
632: 2016/01/19(火) 09:59:28.80 ID:1lu1RZx4(1)調 AAS
ベリンガーでかいし重いしキツいでしょ
リグの切り替えだけでいいならPEAKのmidiコンがKemperのバッグのポケットに収まるサイズでいい感じ
633: 2016/01/19(火) 15:05:39.45 ID:WcIHwkXA(1)調 AAS
midimooseはラックケースの蓋に入るからまぁおすすめ
634: 2016/01/20(水) 00:16:36.02 ID:Djw/Zufz(1)調 AAS
CabMakerで複数のIRをミックスしてコンバートできる機能を追加してください。
421と57を同時に使いたいです。
635: 2016/01/20(水) 04:00:45.34 ID:iOj/MEKR(1)調 AAS
イケベのセールで安売りされてたらしいな
636: 2016/01/20(水) 06:10:22.96 ID:05fOLrrR(1)調 AAS
7万であったな
637: 2016/01/20(水) 20:36:14.61 ID:NMXymgW1(1)調 AAS
midiコンはサイズ、拡張性、操作性でbossのfc50が最強
サイズ優先ならmidi mouseが楽
rocktronは地雷
638: 2016/01/22(金) 08:37:59.22 ID:6OhL4AJG(1)調 AAS
外部リンク:us2.campaign-archive2.com
639(1): 2016/01/24(日) 20:12:14.96 ID:YOoJEFOu(1/2)調 AAS
midiにuno4kemper使ってるけど、
ここ見てたら小さいコントローラー用意しようかと思えてきた。
誰かkemperにone controlのgecko mk2使っている人いるかな?
問題なく動くならそれともデュアルスイッチとexpペダルで組もうと思うけど
640: 2016/01/24(日) 20:20:05.48 ID:YOoJEFOu(2/2)調 AAS
>>639
連投ゴメン
それとも→それと
641: 2016/01/24(日) 20:51:41.11 ID:xIKQwYHZ(1)調 AAS
小型だとmidi mouseの方がいいよ
642: 2016/01/25(月) 07:13:25.28 ID:k76R5gyt(1/2)調 AAS
スピーカーアウトプットからキャビにつなぐ場合8Ω16Ωの切り替えの仕方がわかりません
しなくても良い?
643: 2016/01/25(月) 09:46:37.12 ID:83fstujc(1)調 AAS
しなくてもおk
644: 2016/01/25(月) 11:57:01.23 ID:k76R5gyt(2/2)調 AAS
ありがとう
645(1): 2016/01/25(月) 13:50:50.38 ID:0KZHKV8g(1/2)調 AAS
質問すみません。
リグマネージャーでリグを削除しても、再び起動した時に
「Something went wrong
Some items in Profiler are damaged
To resolye this. issue turn Profiler off. wait for 10 seconds and choose
Browse mode while holding the RIG button for at least 30 seconds.
Profiler will boot and attempt to repair the items in question.」
と出て長い時間をかけてリグが復活してしまうのですが、どうすれば削除できるでしょうか?
646(1): 2016/01/25(月) 15:52:39.71 ID:G0nlkS2E(1/2)調 AAS
>>645
その症状は出たことがないが和訳すると
kemperにあるアイテム(リグをさしてるのか?)がこわれたわ。
問題を解決(resolveと思われる)するには、まず一度電源を切って、10秒待ってね。
次に、最低30秒はリグボタンを押したままにしてブラウザモードで立ち上げてね。
kemperが立ち上がって、壊れてるところを直してくれるよ。
だそうです。
647(1): 2016/01/25(月) 16:01:03.99 ID:0KZHKV8g(2/2)調 AAS
>>646
無事直りました、ありがとうございます!
648: 2016/01/25(月) 16:45:40.60 ID:GNcH0jl7(1)調 AAS
メッセージ出てるのに読まないとか・・・
649: 2016/01/25(月) 18:17:07.89 ID:G0nlkS2E(2/2)調 AAS
>>647
いえ、直ってよかったです。
英語を訳すくらいなら手間とも思わないから、解決できない場合は聞いてちょうだい。
650: 2016/01/25(月) 21:18:14.89 ID:cWbGcnlL(1)調 AAS
649の優しさに泣いた
ヒリックスと迷ってたけどこっち買うわ
651: 2016/01/25(月) 22:30:26.99 ID:efcbj37u(1)調 AAS
なんという649の優しさにキュン勃ちしてまうわ
652(1): 2016/01/26(火) 03:59:05.73 ID:otIzgkKz(1)調 AAS
中の人かもね
それでも別にいいけど
653(1): 2016/01/26(火) 08:25:50.30 ID:UmWJig4O(1)調 AAS
>>652
649の人気に嫉妬する
648=652といったところか
654: 2016/01/26(火) 09:32:32.71 ID:AygjGJQe(1)調 AAS
ヌクモリティ
655: 2016/01/27(水) 16:29:53.54 ID:69a0RmQC(1)調 AAS
Kemperの利用理由に見るヴィンテージ機材の故障不安解消
で、その不満で言われるのが音が良すぎ
ヴィンテージ機材の「劣化」が表現できてないという
何とも贅沢な悩み
Kemper面白がって使ってる連中て
プロアマ問わず「諦めの良い奴」「妥協できる奴」が多い印象
ヤリチン側のミュージシャンで不倫だって出来ちゃう人間だと思うわ
DT系な俺には無理
656: 2016/01/27(水) 18:25:58.73 ID:RgUzWLFu(1)調 AAS
確かにペトは使ってないな
657: 2016/01/27(水) 18:36:27.89 ID:je1zUfWv(1/2)調 AAS
>>653
ちゃんと全部安価付けろ
658: 2016/01/27(水) 19:10:25.67 ID:65VtmqzL(1/4)調 AAS
最近kemperのパワーアンプなしのラックモデルを買いました。
しばらく使用していると変なノイズに気づいて修理に出したのですが、修理されてkemperが戻ってきたときに同封されてた紙にkemperのある部品を取り除いて直接半田付けしたというような内容が書いてありました。
その部品は必要だからkemperに入っていたと思うんですが、大丈夫なのでしょうか?
コルグに問い合わせた方がいいですかね?
659: 2016/01/27(水) 19:13:57.57 ID:je1zUfWv(2/2)調 AAS
ある部品で俺らがわかるわけねーだろマヌケ
660: 2016/01/27(水) 19:49:36.44 ID:65VtmqzL(2/4)調 AAS
すいませんCN109コネクターと書いてありました。
661: 2016/01/27(水) 20:04:07.63 ID:5EKJOKBa(1/2)調 AAS
コネクターの不具合があったから
コネクター使うの止めて直接ハンダしたんだろうな。
KORGその位の修理部品も持ってないのかよ。
662: 2016/01/27(水) 20:09:38.54 ID:65VtmqzL(3/4)調 AAS
それなら、なぜ部品を取り寄せるまで待ってほしいというような連絡を私にせず、処理してしまったのか疑問に思われます。
コネクターを取り除いたことによる不利益は発生しないんですかね?
663: 2016/01/27(水) 20:17:53.34 ID:5EKJOKBa(2/2)調 AAS
少ない情報では想像するしかないので
真実が知りたければ直接聞くしかないですよ?
664: 2016/01/27(水) 20:43:11.89 ID:65VtmqzL(4/4)調 AAS
おっしゃる通りですね。
スレ汚し失礼しました。
665: 2016/01/27(水) 20:50:29.48 ID:Qos/qvyD(1)調 AAS
代理店も本社に送ったりせずにアンプ修理専門店に修理依頼する場合たまにあるからなぁ
自分のtriaxisはドクターミュージックが修理してた
そこも同じ様に部品外してハンダ直付けだったわ
666: 2016/01/29(金) 12:45:07.39 ID:bFul0+wl(1)調 AAS
リグマネのデータは基本的にキャビ付きが多いですが、キャビにつないで音を出すときはオフにしないと、キャビが2つ繋がって出る事になりますよね?
667: 2016/01/29(金) 13:01:55.41 ID:sCHwL14v(1)調 AAS
俺はキャビに通す時はキャビオフでロック
Jcとかモニターの時はオンにしてる
668: 2016/01/29(金) 18:20:45.98 ID:WnBvrD0Z(1)調 AAS
kemperポチっちゃいました。まだ手元にないのですが、まずやる事はなんでしょうか?
中古のパワーラックです。
669: 2016/01/29(金) 18:22:06.15 ID:elEzJtJz(1)調 AAS
支払い
670: 2016/01/29(金) 19:11:15.38 ID:Yus2WHJo(1)調 AAS
マイクとDIかう
671: 2016/01/31(日) 13:52:21.97 ID:8NK4Ac/L(1)調 AAS
オーディオI/F買う
672: 2016/01/31(日) 18:49:05.28 ID:LCi46EhJ(1)調 AAS
pc買う
673: 2016/01/31(日) 20:52:46.50 ID:J68NwkWn(1)調 AAS
ZO3を買う
674(2): 2016/02/01(月) 09:56:22.39 ID:nTgehiGY(1)調 AAS
これってUSBで直にPCに繋いでファック出来る?
675: 2016/02/01(月) 13:16:23.16 ID:mZkrim/z(1)調 AAS
しょうもない回答ばかりやな
676(1): 2016/02/01(月) 13:53:50.13 ID:4DdyywQF(1)調 AAS
>>674
USBで繋げるけどファックはできない
677: 2016/02/01(月) 14:34:36.43 ID:iPVFpzaj(1)調 AAS
カリビアンコムに入会する
678: 2016/02/01(月) 15:43:35.98 ID:+ZPSsyev(1)調 AAS
アンプを買う
679: 2016/02/02(火) 10:41:15.37 ID:33qankDs(1)調 AAS
>>674
ファッキンジャップぐらい曲がるよ馬鹿野郎っ!
680(1): 2016/02/02(火) 12:44:42.83 ID:2RI22Xld(1)調 AAS
>>676
どういう意味っすか?
USBはデータ通信やカスタマイズ専用機て理解で宜しいのでしょうか?
直接Fuckするにはオーディオインターフェイスを経由するて理解で宜しいのでしょうか?
681: 2016/02/02(火) 14:08:56.22 ID:KAeyvvlE(1)調 AAS
なにいってんだこいつ
682(1): 2016/02/03(水) 00:59:37.43 ID:kfvmJNtg(1)調 AAS
>>680
そういうこと
kemper自体にオーディオi/fはついてないから、ラインでfuckしたいなら
別売りのを買ってそいつに挿れて。
ついでにFWのアップデートや、リグマネ非経由でリグを入れたり、バックアップにはUSBメモリが要るかな。
別のやり方があるかもしれんが、そんな感じて使ってる
683: 2016/02/03(水) 21:41:03.85 ID:+6AYuUWi(1)調 AAS
biasからアンプ発表されたらしいけど、詳しくないやつでもある程度満足できるのってやっぱkemperかな
684(1): 2016/02/03(水) 22:44:26.24 ID:+57S3N36(1)調 AAS
kemperのパワーアンプ付きを検討しています。そこで先輩方に教えていただきたいのですが、消費電力が最大10Aというところが気になっていまして、自宅使用で特に影響はないものでしょうか?
685(1): 2016/02/03(水) 23:13:17.74 ID:Hu6tLzS6(1)調 AAS
>>684
問題なく使える
686: 2016/02/04(木) 01:55:40.97 ID:uGcMDU4D(1)調 AAS
>>685
回答ありがとうございます。
687(1): 2016/02/04(木) 02:56:26.49 ID:yPeeB87E(1)調 AAS
kemperとaxe両方使ってる人ってフットスイッチどういうつなぎ方してるんだ?
fc3001個で2つ一気に操作できるとか聞いたがやり方わからん...
688(1): 2016/02/04(木) 07:45:35.49 ID:c4wl8jzv(1)調 AAS
アンプマッチングの質はさすがにkemperの方がいいけど値段しだいで商品価値はありそう
動画リンク[YouTube]

689: 2016/02/04(木) 10:13:14.68 ID:Uc3Imhb5(1)調 AAS
>>682
有難う御座います。
よく理解できました。
早速ポチったので来週にはfack出来ます。もう勃起が止まりません。
690: 2016/02/04(木) 11:06:43.96 ID:oHhVLGiS(1)調 AAS
俺をfuckしてよ…
691: 2016/02/04(木) 23:13:09.71 ID:6cR1WKaH(1)調 AAS
プロファイリングする時Profiling Assistant2/3で
Distorted、Clean、No Cabinet、とありますが、
No Cabinetはどういう時にチェックを入れるんでしょうか?
692(1): 2016/02/05(金) 07:34:43.58 ID:PqVoWbzi(1)調 AAS
ダイレクトプロファイリング
693: 2016/02/05(金) 09:45:06.23 ID:2unmdouo(1)調 AAS
>>692
ありがとうございます
694: 2016/02/05(金) 23:34:21.26 ID:zuS+2G5Y(1)調 AAS
whiteほしいけど通販で即納できるとこあるかな?
695: 2016/02/06(土) 06:54:45.91 ID:w63uMXRE(1)調 AAS
ある
696: 2016/02/06(土) 20:38:45.48 ID:l7BRFpq3(1)調 AAS
>>687
たぶんaxeとアンプヘッドの4ケーブルメソッドで、ヘッドの代わりにkemperを
axeのloopに入れているのでは?
axeとkemperはmidiで接続し、fc300でpc、cc送信。
違ってたらゴメン。
697: 2016/02/06(土) 23:31:18.79 ID:PqwiFcS5(1)調 AAS
>>688
五万とかいう頭おかしい値段だったら買うけど10万越えるならけんぱでいいわ
698: 2016/02/08(月) 09:59:11.65 ID:E3Ny3krF(1)調 AAS
向こうで1300$だからこっちに来たら20万近くしそうだよ
699: 2016/02/08(月) 12:37:05.90 ID:afQ0L1V3(1)調 AAS
それならけんぱ飼うわ
700(1): 2016/02/08(月) 13:58:54.00 ID:RT5URwkm(1)調 AAS
パワータイプは使い方熟知してないと箱のPAに迷惑かけそうだね
701: 2016/02/09(火) 00:25:14.69 ID:u7nbHArz(1)調 AAS
>>700
別に普通にマイキングしてもらうだけじゃね
ラインで出すならなおさら関係ないし
702: 2016/02/09(火) 19:23:44.72 ID:bfTORDMj(1)調 AAS
ラインなら嫌がりそうだけどね
変な信号来たら最悪壊れる
マイク経由ならどんな酷い音でも大丈夫でしょ
703: 2016/02/09(火) 19:35:07.53 ID:yO5S569u(1)調 AAS
ライブでラインの音をPAに送るとき、マスターボリュームどのくらいにするといい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*