[過去ログ] Crews Maniac Sound part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2018/08/25(土) 15:43:43 ID:mMNQLCim(1)調 AAS
fuzzの発売いつなんかなぁ?
794: 2018/09/13(木) 09:16:08 ID:vnYTXawY(1)調 AAS
COCO FUZZと(仮)Proto Type Distortion
795: 2018/11/01(木) 19:22:48 ID:HAvz5lO0(1)調 AAS
外部リンク:hoochies.info

蟻さん、こんなヘッドになったんだ
796: 2018/11/01(木) 19:36:36 ID:m4MGDEfi(1)調 AAS
サーに寄せたか
797: 2018/11/01(木) 20:43:11 ID:gV7fNy8f(1)調 AAS
Ab'sと同じヘッドにしただけでしょ
798: 2018/11/02(金) 06:18:11 ID:ahvW4XyE(1)調 AAS
余り物付けただけかと
799: 2018/11/02(金) 21:44:26 ID:wlKNFGea(1)調 AAS
どれもフェンダーのから無理やり削った感がなんかなぁ
800: 2018/11/25(日) 23:45:32 ID:dm3YRpPz(1)調 AAS
3本目のcrewsギターを買ってしまった。
801
(1): 2018/11/26(月) 11:06:10 ID:Qg23PSSc(1)調 AAS
写真見たい
802: 2018/11/27(火) 18:25:42 ID:KNtVdtt3(1)調 AAS
Uncle Fatはホスィ
803: 2018/11/29(木) 08:08:24 ID:At77JbRC(1)調 AAS
最近のLEDのレスポールのトップかっこいいな
以前はコメントに困る木目ばっかりだった
なんだったんだろあの細かい横線ばっかの杢は
804
(1): 2018/11/30(金) 12:43:44 ID:nRhLWS1z(1/2)調 AAS
>>801
画像リンク


ほらよ
805
(1): 2018/11/30(金) 13:16:31 ID:dSAcvvZ8(1)調 AAS
Ab'sとOSL?
技巧派だな
806: 2018/11/30(金) 13:21:46 ID:nRhLWS1z(2/2)調 AAS
>>805
Ab's3とOSGだね。
今回追加した一本は、OSG。
技巧派ではないw
807
(1): 2018/12/01(土) 09:02:54 ID:fZCy9vGy(1)調 AAS
>>804
ヘッドがペンザサーと似てない?
808: 2018/12/02(日) 08:53:07 ID:ZktjKYJR(1)調 AAS
>>807
クレイマーのペイサーヘッドの方が近いかもね。
809: 2018/12/18(火) 22:50:11 ID:HtRxkK25(1)調 AAS
ヴィンテージラインのコリーナ・エクスプローラーが復活してる(*´Д`)ハァハァ
810: 2018/12/20(木) 15:22:41 ID:SWaKCL/3(1)調 AAS
限定だよ
811
(1): 2018/12/23(日) 16:11:26 ID:vJixENOw(1)調 AAS
レスポールモデルのネック太杉。
太くして剛性を確保してるのかな?
812: 2018/12/23(日) 17:49:35 ID:e/ZhsHEW(1)調 AAS
>>811
どのモデル? 何と比較して言ってるの?
813
(1): 2018/12/24(月) 17:09:22 ID:9GhL59lb(1)調 AAS
ヴィンテージレスポール
814: 2018/12/24(月) 19:00:53 ID:V1zo7O0e(1)調 AAS
>>813
何年? LEDなら59に近いはずよ?
815: 2018/12/25(火) 14:22:28 ID:Dhxi4b1K(1)調 AAS
ちと大げさやけど、クラギのネックみたいなんよ。
816: 2019/01/05(土) 11:22:38 ID:sr6Vlw6m(1)調 AAS
OSA弾きやすかったケド
817: 2019/01/24(木) 18:34:33 ID:irEtwCzq(1/2)調 AAS
crewsのジャズマスとmomoseのストラトの25万位のブツを所持しているが、両方ともいいけどmomoseが一歩完成度が高いと思う
ピックアップの値段分作りの精度落としてんのかな
818
(1): 2019/01/24(木) 19:45:43 ID:bCYXQ2Ld(1/2)調 AAS
最近って寺田じゃなかった?
デバイザーに戻ったの?
819: 2019/01/24(木) 21:05:08 ID:irEtwCzq(2/2)調 AAS
>>818
じゃ単純にデバイザーの方が技術が高い可能性が高い
ストラトとジャズマスでストラトの方が楽器としてのバランスがいいという可能性もあるが
820: 2019/01/24(木) 21:08:43 ID:bCYXQ2Ld(2/2)調 AAS
オリジナルモデルを乱発してた時期はデバイザーだったけど、コピーモデルに落ち着いてからは寺田になってる
単純にコスト削減で安か済ませば、品質も自ずと低下する
ピックアップの原価を差し引けば、本体の価格も逆算できるよね
821: 2019/01/24(木) 21:57:19 ID:vtOPnuI4(1)調 AAS
セットネックは寺田で、ボルトオンはディバイザーでしょ。
822: 2019/01/26(土) 19:48:01 ID:KtGSw+0s(1)調 AAS
そして、お前はハゲ。
823: 2019/03/15(金) 20:53:14 ID:bjkADdEU(1)調 AAS
プレミアムハカランダって良いものなの?
824: 2019/03/21(木) 22:36:26 ID:XyjvHiY7(1)調 AAS
30年くらい前にフーチーズがあった場所が思い出せません。
どなたか教えて下さい。
825: 2019/03/21(木) 23:06:46 ID:JhVhxIEy(1)調 AAS
都内?
826
(1): 2019/03/21(木) 23:17:15 ID:KibuBxPX(1)調 AAS
外部リンク:bluelug.com
この店のあった場所がフーチークーチーでフーチーズは世田谷区上馬2-41だという噂
827: 2019/03/22(金) 06:42:08 ID:4OgSGuti(1)調 AAS
ありがとうございます。フーチークーチーだった所は分かります。

上馬2-41って番地は見当たらないのですが、
この辺の住宅地だったのは思い出しました。

当時、何度か通って楽器を買ったのですが、
正確な場所が思い出せずちょっと気になったもので…
828: 2019/03/22(金) 07:21:23 ID:x437YC66(1)調 AAS
>>826
これ、何の店?
829: 2019/03/22(金) 07:31:16 ID:+WkrJMcn(1)調 AAS
世田谷区上馬4-41だろ
830: 2019/03/22(金) 17:28:04 ID:MZT9czIt(1)調 AAS
一時期、3件店あって(正確には、駒沢にもう1件あったが)、
クルーズとフーチーズとクーチーズ。
フーチークーチーは、狭いアコギメインの店(こっちがクーチーズ??)がなくなって合併したんだっけ?
831: 2019/04/03(水) 11:59:21 ID:0wRddzYo(1)調 AAS
最近のLEDは本当にかっこよくなったな
昔はなんでこんなトップ材選んだんだとしか感想を抱けない
センスのないフレイム(というかただの斜線)ばっかだったのに
832: 2019/04/12(金) 07:19:24 ID:udKrMoOS(1/2)調 AAS
ここのKTR beastっていう黒いレスカス、やたらダウンチューニングを推してるかのような謳い文句だけどそういう感じなの?
833: 2019/04/12(金) 11:08:44 ID:sacBl0Xb(1/2)調 AAS
もうOSシリーズはやらないのか。
販売は鍵まかせなのか。
それ、やばくないか。
渋谷はいつもガラガラだぞ。
834: 2019/04/12(金) 12:11:47 ID:vBkVtwPk(1)調 AAS
そうなのか。クルーズって最初の頃は材質や音が良かったけど、
ここ15年近くは安っぽいイメージなので、その影響でしょうか?
835: 2019/04/12(金) 13:27:07 ID:DSMXFTSU(1/2)調 AAS
キーの40周年モデルはとても良かったよ
836: 2019/04/12(金) 14:52:12 ID:Z762pKOf(1/2)調 AAS
高野のPU載せてる時点で怪しい。昔のクルーズは好きだったけど
837: 2019/04/12(金) 15:12:10 ID:DSMXFTSU(2/2)調 AAS
高額なのは怪しいけど10万円台のギターは素直に良いと思う
838: 2019/04/12(金) 16:47:42 ID:sacBl0Xb(2/2)調 AAS
高いから買えなくても、卑屈になっちゃだめだよ。
839: 2019/04/12(金) 19:06:37 ID:zu1ebkif(1)調 AAS
はいはい
840: 2019/04/12(金) 21:25:55 ID:8M5AYnRs(1)調 AAS
K&T(だっけ?)とかいう胡散臭いPUじゃなくてthrobakとかのPUだったら多分今ほど色々言われてない
841: 2019/04/12(金) 23:49:08 ID:Z762pKOf(2/2)調 AAS
昔はディマジオとか枝豆とか載ってたんだがな。
842
(1): 2019/04/12(金) 23:58:43 ID:udKrMoOS(2/2)調 AAS
K&Tピックアップってそんな評判悪いの?
843: 2019/04/13(土) 00:32:31 ID:DCbY70pl(1)調 AAS
>>842
高いからってのが色々言われている原因だと思うよ
844: 2019/04/13(土) 03:47:09 ID:Yob7tZFg(1)調 AAS
Melodymanはオリジナル志向ならいい感じ
でも確かに高い
845: 2019/04/13(土) 06:14:00 ID:8U7Qupt4(1)調 AAS
K&Tピックアップの価格が他のPUと比較して高いのは確かだけれども、
嫉妬の同業者か、高いから買わずにじっくりと使ったことがない輩が、
価値も分からずにネガティブキャンペーンをしてるんでしょう。

でもね、使い出すとはまるよ。

それに、もうK&Tで10年以上営業してるんでしょ。
いい加減なものなら、とっくに消えてるよ。
楽器業界はそんなに甘くはないでしょう。
10年以上経営が成り立つということは、きちんと顧客の満足を
得てるとうことだよね。

ギャーギャー言ってすのは、”顧客ではない人たち”でしょ。

使ったことなければ、出島にたまに中古が出るから入手してみるといいよ。
ただ、中古が出ても程度のいいものはすぐに売れちゃうけど。
846: 2019/04/13(土) 09:37:51 ID:eBAiFtqg(1/2)調 AAS
K&Tって、公式サイトの説明内容が胡散臭くて、べた褒めしてる個人ブログも
絶対に関係者だと思って敬遠してた。
でも、ひとつ気になっていたのが、ギタマガのPAF特集で登場し、
実際にPAFに詳しい村田善行氏がK&Tに惚れ込んでCrewsのギターへ搭載させたという点。

そこで実際に渋谷店へ行ってEX-MAGICを試奏したんだけど、全身の鳥肌が立つほど凄かった。
847
(1): 2019/04/13(土) 11:50:12 ID:av8cQjAm(1)調 AAS
おっさんがタバコ吸いながら巻いたPUが10万以上だからねw

ギタマガなどの雑誌は所詮広告だし悪くはかかないだろまさかそれすら理解してないとか?
848: 2019/04/13(土) 11:53:03 ID:/A2NCjqK(1)調 AAS
人物像や推測でケチをつけるレスはあるが体験談は良いっていう意見が多いね
849: 2019/04/13(土) 14:20:17 ID:eBAiFtqg(2/2)調 AAS
>>847
ギタマガの文中にK&Tを褒めてたなんて一言も書いてないのだが
850
(1): 2019/04/13(土) 14:59:13 ID:WeST95Ji(1)調 AAS
ギブのレスポールスレで報告したら追い出されたけどKTR Beast買ったよ。
851: 2019/04/14(日) 20:35:05 ID:Inq777Tj(1)調 AAS
>>850
おめ
よかったらレビューください
852: 2019/04/15(月) 13:56:15 ID:XofXYhV1(1)調 AAS
いい色だな
853: 2019/04/16(火) 17:28:16 ID:qXH04+t6(1)調 AAS
楽器はブランドじゃなくて中身だよな。
854: 2019/04/16(火) 18:14:39 ID:YuZ/qbJP(1)調 AAS
中身がダメだから問題なんだよ
855: 2019/05/08(水) 13:02:08 ID:BFVitilN(1)調 AAS
みんなどういうきっかけでこのメーカー知ったの?
856: 2019/05/08(水) 14:01:51 ID:UulNwIEZ(1)調 AAS
昔知り合いが使ってた。
俺は最近購入したけど不具合で返品したな、
その知り合いともこのメーカーとも縁がなかったんだなと思ったよ。
857: 2019/05/08(水) 17:47:01 ID:8GvEXBNj(1)調 AAS
これに縁あるやつはロクなのいない
858: 2019/05/08(水) 18:31:32 ID:Wkq8xW2a(1)調 AAS
私怨か
良いギターだよ
859: 2019/05/08(水) 22:40:48 ID:Y+itl7qh(1)調 AAS
昔、世田谷に住んでいて、店が近かったから知った。
まだnetもなかった時代だが、雑誌に広告は出てたと思う。
e-bowの輸入とかもしていたしw
860: [Sage] 2019/05/09(木) 03:04:10 ID:Wy/ZFS1B(1)調 AAS
別に最初からマウントされてるピックアップにどうこういう気はないよ
単体で買う気はさらさらないが乗ってるの弾いてみて気に入ったらそのままってだけでしょみんな
861: 2019/05/09(木) 11:57:39 ID:JSv5AC6V(1)調 AAS
雑誌にも載ってたから名前は知ってたけど先輩のベース弾いたときにこれいいなって思った
862
(1): 2019/05/26(日) 16:36:58 ID:eEdQyUoH(1/2)調 AAS
ktrベースにカスタムオーダーってできるの?
863
(1): 2019/05/26(日) 18:06:22 ID:pnQFqCQi(1)調 AAS
>>862
そもそもKTRシリーズがKEYからCrewsへのカスタムオーダー扱いだから無理でしょ
Crewsは公式サイト上でカスタムオーダーを受け付けている
864: 2019/05/26(日) 20:08:38 ID:eEdQyUoH(2/2)調 AAS
>>863
そうか
やっぱ無理か
サンクス
865: 2019/05/26(日) 21:12:04 ID:KfHShADs(1)調 AAS
キーで聞いたらいいじゃない
866: 2019/09/17(火) 20:56:40 ID:hK3I5yeU(1)調 AAS
何年か前、フーチーズに置いてあったベックのエスクワイアコピーみたいなテレがすげー良かった
あれ買っておけば良かったとマジ後悔
867: 2019/09/27(金) 20:50:45 ID:Up2hAc69(1)調 AAS
moonとcrewsのパッシヴジャズベ試奏したけどcrewsはドンシャリというか高音が目立つよな
moonの方がフラットでfenderっぽかった
868: 2019/09/28(土) 06:02:52 ID:4BE4u8cW(1)調 AAS
貴方のレスでmoonスレ見たけどひどいことになってんのなw
869: 2019/09/28(土) 23:56:53 ID:Z9nI0kPJ(1)調 AAS
下手するとESPより荒れてる
870: 2019/09/29(日) 01:48:58 ID:b2zm2cq8(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


いい音
871: 2019/09/29(日) 15:51:28 ID:rRH4cF7b(1)調 AAS
ボトムズアップオーダーした人いる?
872: 2019/09/29(日) 22:38:40 ID:gRjRNBz7(1)調 AAS
いるよ
873: 2019/09/30(月) 00:25:47 ID:mFrTjIi9(1)調 AAS
あのダサいのw
874: 2019/09/30(月) 06:55:03 ID:m8EKilA6(1)調 AAS
ボトムズアップかっこいいじゃん
新しいフェンダーっぽいヘッドのデザインの良い
875: 2019/09/30(月) 20:59:36 ID:QI++FQi3(1)調 AAS
10年くらい前のボトムズアップはバランス良かった印象
ネックは多少太く感じた
876: 2019/10/13(日) 21:41:11 ID:0nc+qEbe(1)調 AAS
おっさんが巻いたギターでは、最初のWEEPERって黄色いギターが一番良かったと思うぞ
877: 2019/10/14(月) 01:02:02 ID:Qo1rr7BM(1)調 AAS
俺のボトムズアップはモモセ印だ。
878: 2019/10/14(月) 18:33:10 ID:bt1qMdkV(1)調 AAS
俺のJBはサドウスキーヘッドだ。
879: 2019/11/01(金) 15:35:36 ID:bVVV6u4w(1)調 AAS
SECってカラーオーダーできるの?
880
(1): 2019/11/13(水) 12:27:10 ID:890m+Ngy(1/2)調 AAS
absスゲー弾きやすいのに形がhideだから外に持っていけない
普通のボディーシェイプでオーダー出来ないかな?
881: 2019/11/13(水) 12:27:35 ID:890m+Ngy(2/2)調 AAS
absスゲー弾きやすいのに形がhideだから外に持っていけない
普通のボディーシェイプでオーダー出来ないかな?
882: 2019/11/13(水) 12:32:57 ID:6LXR0Cbq(1)調 AAS
二度言いました
883: 2019/11/13(水) 17:49:52 ID:dwDdYnoe(1)調 AAS
俺的にはフォデラのモナークかな
というか元ネタだと思う。
バッカスで没になったボディーシェイプを社長が採用したのが初めらしいけど
884: 2019/11/13(水) 18:50:52 ID:Anc8V9es(1)調 AAS
言うほど恥ずかしくないだろ
B.C.Richはほぼあれだぞ
885: 2019/11/13(水) 23:08:27 ID:jzkcixMN(1)調 AAS
ほぼ?似てないよ
そもそも恥ずかしいがまず分からん
誰かそんな話したの
886: 2019/11/14(木) 09:20:49 ID:YPl2BxHh(1)調 AAS
>>880では
887
(1): 2019/11/16(土) 00:01:09 ID:F8PKA/K9(1)調 AAS
何年か前にあったOSG61とKTRのSG02って作りやサウンドはどちらが上質なんですか?
888: 2019/11/16(土) 17:44:36 ID:DZeHjN8n(1)調 AAS
>>887
Key to the Rockのださいロゴがある時点でOSG61一択
889
(2): 2019/12/02(月) 13:56:16 ID:Whp1GPK3(1)調 AAS
フィリピン製の安いテレキャスが、さらに安くなってて5万以下なってて、、、
買おうか悩んでる。

テレキャス持ってないんで、安いの探してて。
でも変な材使ってるみたいだし。
どう思います?

フェンダーにした方が無難かな?
890
(1): 2019/12/02(月) 15:42:39 ID:Ad53/YeJ(1)調 AAS
安物買いの銭失い
891
(1): 2019/12/02(月) 16:16:17 ID:TFzAN7pg(1)調 AAS
今までにcrewsギターを4本購入してどれも不満が見つからない良いギターだった。ボトムアップ2本にSEC、ボトムアップビンテージ。でも何故か1本も残ってない。似た境遇の人いるかな。
892: 2019/12/02(月) 17:43:11 ID:RlPvjsJN(1/2)調 AAS
>>890
これ?
外部リンク:www.musicland.co.jp
893
(1): 2019/12/02(月) 18:53:33 ID:LTPmorpL(1)調 AAS
>>889
フェンダーのどれなんだ
894: 2019/12/02(月) 18:58:28 ID:01P5Ovy7(1)調 AAS
>>891
ブラッキーのコピーだがワンピースボディなので手放せない
895: 2019/12/02(月) 19:58:08 ID:RlPvjsJN(2/2)調 AAS
>>893
このへんかしら
Fender Player Telecaster MN 3TS エレキギター
[楽天] #Rakutenichiba
外部リンク:item.rakuten.co.jp
896: 2019/12/02(月) 20:11:21 ID:gXRxodS9(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


おっふw
897: 2019/12/02(月) 23:58:52 ID:+Rn87R4Q(1)調 AAS
OST-LIPSって結構音抜ける?
898
(1): 2019/12/03(火) 07:25:46 ID:1QxI2677(1)調 AAS
>>889
新しいボディー試すならフェンダー一択だろ
自分に合わなかったときに売ることを考えたら売れる値段が全然違う
899
(1): 2019/12/03(火) 12:37:15 ID:XTPXY7wt(1)調 AAS
>>898
そうだよな。
フェンダーメキシコのテレキャスは、だいぶ前に持ってたことあって。ギター増え過ぎて、手放して。

結局、みんなフィリピン製とか安いやつは
ためさないよね。
お店おいてないし、
バッカスみたいな作りかもだし。
900: 2019/12/06(金) 12:48:53 ID:y2VytnrG(1)調 AAS
>>899
バッカスは日本のディバイザーで作られたものに関しては海外のハイエンドブランドと比べても作り良いよ
というかクルーズの製品もディバイザーの工場で作られたものだ
901: 2019/12/06(金) 18:16:55 ID:LkvsZKKf(1)調 AAS
バッカスはすっかり安物のイメージが定着してしまったな
902
(1): 2019/12/06(金) 21:25:17 ID:mLAlDy/E(1)調 AAS
クルーズって寺田からデバイザーに戻ったの?
2010年代入ってから寺田のボディとネックだったような
903: 2019/12/06(金) 21:33:56 ID:S9/Ewd76(1)調 AAS
フィリピンのとジャパンの安い奴がディバイザーで、それ以上が寺田だよね?

と、5万円のフィリピーナテレキャスターを買おうか悩んで、
質問しまくった知恵無しの自分が答えてますが。
904
(1): 2019/12/06(金) 23:33:03 ID:WCcfZHla(1)調 AAS
>>902
メールでその事聞いたら「モノによって違う」って濁された
905: 2019/12/07(土) 01:16:14 ID:T9Z+hMWH(1)調 AAS
rabbit isってどうよ?やっぱ値段なりか?
906: 2019/12/07(土) 11:08:56 ID:Eogd+O/Y(1)調 AAS
そのへんの楽器屋で置いてない、試奏できない、というのはデメリットだな。
907: 2019/12/07(土) 21:13:34 ID:0O3YdBXz(1)調 AAS
このスレ見るまでフィリピン製の存在をまったく知らなかった
KTRのテレシンラインもフィリピン製に移行して安いの出すのか?
908: 2019/12/07(土) 23:00:25 ID:CtWD0WmG(1)調 AAS
デジマートの出品点数から推測するともう畳み始めている印象
909: 2019/12/07(土) 23:26:05 ID:bGlJ378b(1)調 AAS
鍵がKTRで失敗してジリ貧だからフィリピン路線も厳しいかも
910: 2019/12/08(日) 03:09:57 ID:BdC4htb1(1)調 AAS
>>904
工場の特徴からいって、セミアコとか箱物は寺田
ソリッドはディバイザーだろうね
911: 2019/12/08(日) 15:57:11 ID:Unz/EJUZ(1)調 AAS
KTRのアッシュテレキャス良かったぞ?
912: 2019/12/08(日) 16:31:30 ID:xyfFN060(1)調 AAS
フィリピンokoumeテレキャスターはどうだった?
913: 2019/12/14(土) 13:26:47 ID:Vq+6Ox9K(1)調 AAS
KTR、ヘッド裏にBEASTとか書いちゃうセンスはどうにもいただけない。。w
914: 2019/12/14(土) 15:28:42 ID:u0ne4jct(1)調 AAS
ARTSって書き足せばかっこいいと思う
915
(1): 2019/12/16(月) 00:24:10 ID:QbuKyKEm(1)調 AAS
rabbit isは試したけど、店頭展示品、新品で12、13マンなら考えるレベルだった。
個人的にp90とハムバッカーの組み合わせがイマイチだった。
p90二発なら考えてたかも。
あとドヤ顔のウサギステッカーがヘッドにあるのがなんとも。
初期シリーズの鳥獣戯画みたいなのはカッコよかったのに。
916: 2019/12/19(木) 02:07:35 ID:Vp9npLlO(1)調 AAS
ReNeWeLもカッタウェイとポジションマークをもう少しナントカしてくれたらなぁ…と思った
917
(1): 2019/12/21(土) 20:41:58 ID:4FB8NXVB(1)調 AAS
KTRの144本限定、K&TのNFSと言うPU乗ってるヤツ買ったよ。
チェンバードで3.4Kgと軽量だったのが決め手。
もう老人なので軽さ優先、でも凄く良いよ、コレは、
918: 2019/12/21(土) 21:31:39 ID:Fo6XfcDX(1)調 AAS
良い色だね
919: 2019/12/22(日) 13:42:28 ID:l4XBs5XI(1)調 AAS
>>915
情報ありがとっス!まさにp-90とハムのバランスが気になってたので参考になります!
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s