[過去ログ] 【ペダル】 至高のクランチ 【アンプ】 (614レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2012/12/22(土) 22:36:08.76 ID:BozKSWJk(1/3)調 AAS
ペダル・アンプを問わず至高のクランチの作り方について議論するスレです。
ここでいうクランチとは、クリーン〜ODの間のトーンで、歪むか歪まないかの領域を指します。
メタラーや外国人がいう、激歪み一歩手前のトーンはスレチとなりますので、ご了承下さい。
488: 2018/07/27(金) 21:46:47.43 ID:y77AYoGJ(7/20)調 AAS
せっかく、間違った認識を
正しい認識へと導いてあげているのに
貴方達はいつまで間違った思い込みを正そうとせず、
頑なに拒絶するの?
489: 2018/07/27(金) 21:48:59.19 ID:y77AYoGJ(8/20)調 AAS
動画の題名にもなっている通り、これもcrunchです。
動画リンク[YouTube]

490: 2018/07/27(金) 21:50:40.94 ID:y77AYoGJ(9/20)調 AAS
ヤフー知恵袋の回答者にも
正しい認識を持っている人がいますね。

>クランチ・サウンド
>「割れた音」つまりクリーン以外の音の総称。
>ドライブ・サウンドやブーストした音も含める。

その一方で、お前ら並のバカな回答者もいる。

>クランチはクリーンに少し歪ました程度の音です。

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
491: 2018/07/27(金) 21:50:41.22 ID:GMvAlGY7(1)調 AAS
お前が下手でリズム音痴だからに決まってるだろw

アマチュアの俺様理論はどうでもいいです
492: 2018/07/27(金) 21:54:38.98 ID:y77AYoGJ(10/20)調 AAS
こちらも題名にも書かれている通り、crunchです。
動画リンク[YouTube]


もう分かったかと思いますが、
クランチというのは貴方達が思い込んでるような
音ではないのです。
493: 2018/07/27(金) 22:13:55.46 ID:chEPVt8h(1)調 AAS
クリーン、クランチ、ドライブ、ディストーション、オーバードライブ…

どの位の歪みのことを言ってるのかなんて人それぞれで構わないっしょ

限りなくクリーンなクランチもあるだろうし
しっかり歪んだクランチもあるかもしれない

自分はこう思う!なんてのを言い続けてても
誰も望んでないんだから黙ってなよ

人それぞれですから

確かバカセは音色はアンプのチャンネル名に決定されると言ってたな

ドライブチャンネルから出てれば歪んでなくてもドライブだし
クランチチャンネルから出てれば歪んでなくてもマックスまで歪んでてもクランチだ!

だってアンプにそう書いてあるから!

って(笑)名に恥じないバカセ
さすがヘタクサ
494: 2018/07/27(金) 22:18:32.05 ID:y77AYoGJ(11/20)調 AAS
軽い歪み…というのは
クランチの1つの形ではありますが、
その状態だけがクランチではないのです。

わかりやすい目安としては
ODドライブの音、全般がクランチだと
思っておけば間違いないです。
495
(1): 2018/07/27(金) 23:12:40.14 ID:Shwp2nmM(3/3)調 AAS
だからこの板では「ここでいうクランチとは〜」って最初に定義してるんだろうに…

ここで言うクランチに興味が無いなら、【本場の味】ハードクランチ【ライトゲイン不可】スレ立ててそっち行ったら?
つかライトゲインて初めて聞いたわ
496: 2018/07/27(金) 23:16:29.12 ID:y77AYoGJ(12/20)調 AAS
>>495

歪むか歪まないかの領域はクリーンの領域なので
そもそもスレタイからして不適切です。
497: 2018/07/27(金) 23:21:48.29 ID:y77AYoGJ(13/20)調 AAS
例えば、このサウンド。
貴方達から見ればクランチだと思いますが、
動画名から分かる通りクリーンの領域なのです。

動画リンク[YouTube]


貴方達の尺度こそが間違っているのだから
素直に反省して思い込みを正すことが大事です。
498: 2018/07/27(金) 23:26:14.13 ID:y77AYoGJ(14/20)調 AAS
これも動画名に「Clean Amp Tone!」とあるようにクリーンです。
動画リンク[YouTube]


まさに1が言うところの「歪むか歪まないかの領域」の
サウンドではないでしょうか?

つまり1が言っているのはクランチではなく
クリーントーンの領域なのです。
499: 2018/07/27(金) 23:27:54.51 ID:y77AYoGJ(15/20)調 AAS
あなた達が思っているクランチサウンドは
本場の基準ではクリーンサウンドなのです。

日本は海外に比べて2歩も3歩も
ギター分野で見劣りしていますが、
知識や基準からしてズレているのです。
500
(1): 2018/07/27(金) 23:37:31.06 ID:A5g1YrLA(1/2)調 AAS
何言ってんの
強く弾いたら少し歪むくらいのセッティングにしておいて
軽めのピッキングでクリーンな音出すんだろ
501: 2018/07/27(金) 23:40:22.41 ID:y77AYoGJ(16/20)調 AAS
残念ながら、
日本人の多くはクリーンやクランチすら
正しく認識できていない人達が多いです。

全く歪ませないような
ド・クリーンサウンドなんてのは
本場じゃ相手にされませんよ?
502: 2018/07/27(金) 23:41:38.88 ID:y77AYoGJ(17/20)調 AAS
日本のプロが海外でクリーンサウンドを出したら、
何だその中学生みたいなサウンドは?
とバカにされたと言う話も動画で見かけました。

それぐらい、日本は意識が低いんです。
503: 2018/07/27(金) 23:44:31.25 ID:y77AYoGJ(18/20)調 AAS
海外でクリーンと言えば、
ちょっと歪みを載せた状態がクリーンなのです。

しかし、日本だとそれはクランチの扱いであり、
やや歪みが深く乗ってくるとハイゲイン扱いしますが、
本場ではかなりのゲインでもクランチなのです。

日本人側の感覚がズレているのだから
いい加減に世界のスタンダードに合わせましょう!
504
(2): 2018/07/27(金) 23:52:40.21 ID:A5g1YrLA(2/2)調 AAS
録音だと違うんだよ素人さん
おまえが得意気にいってるのは
ライブのときのこと
505: 2018/07/27(金) 23:53:53.03 ID:y77AYoGJ(19/20)調 AAS
何も歪みが乗っていない状態の音を出して、
はい、これがクリーンサウンドです…って
子供じゃないだからさぁ〜(笑)
506: 2018/07/27(金) 23:56:10.65 ID:y77AYoGJ(20/20)調 AAS
>>504

この界隈はあなたのような
知ったかぶりばかりです。
507: 2018/07/28(土) 00:06:02.93 ID:uGwl54u7(1/2)調 AAS
セミナーくさい語り口から察するに、
麻原の死刑に動揺した元信者か何かか?
新興宗教かねずみ講的なものに近しい人物像が思い浮かぶ
508: 2018/07/28(土) 00:06:42.46 ID:No6wboAT(1/3)調 AAS
>>504
それは初耳だった
509: 2018/07/28(土) 00:08:15.61 ID:GydBB9Zs(1/6)調 AAS
>>500
>強く弾いたら少し歪むくらいのセッティングにしておいて
>軽めのピッキングでクリーンな音出すんだろ

俺のビンテージクリーントーンがまさにそんな状態ですね
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
510: 2018/07/28(土) 00:29:39.28 ID:uGwl54u7(2/2)調 AAS
誰か褒めたげてよ
僕はもう寝るよ
511: 2018/07/28(土) 06:54:14.72 ID:nPH4dVlE(1/2)調 AAS
なんか自分の気に入らない事全部否定してスレ仕切ってる気分なヤツなんなの。わらうww
512: 2018/07/28(土) 09:49:26.88 ID:J1mwdfeO(1)調 AAS
バカセという自己愛性障害者だよ
有名なポンコツだからスルーしましょう
513
(1): 2018/07/28(土) 16:51:04.84 ID:dAmVHHmA(1)調 AAS
SG→SL drive→JC120
dipは左からoff,on,off,off
トーンは13時ぐらい
ドライブは9時以下で調整。

個人的には好きなクランチ。
514
(1): 2018/07/28(土) 17:01:36.78 ID:AL/W7x3C(1)調 AAS
>>513
流石にそれでは伝わりにくい…笑
音上げて欲しいわ
515: 2018/07/28(土) 17:04:51.06 ID:5CUW+WcH(1)調 AAS
今ではもう古いけれど、cot50のクランチ音が大好きです。ただ、ボードに組み込むとなると、いつも組み合わせに難儀します。
このペダルを使ってる方いますか。前段ブースト、後段ブースト含め、cot50の使い方や相性の良いペダルについてアドバイス欲しいです
516: 2018/07/28(土) 17:29:45.25 ID:rVUIzaCk(1)調 AAS
前に使ってたときは基本ずっとオンで
ハウる手前までノブ回してあとはギターのボリュームで調整してたよ ギターはクラプトンモデルでアンプはデラリバでした。個体差があるのか知り合いのは歪み量が違う気がした。
517
(1): 2018/07/28(土) 19:35:03.01 ID:GydBB9Zs(2/6)調 AAS
>>514

音源上げられないヤツは
結局、大した音が出せていない証拠だから
言葉にも丸で説得力がないんだよな。
518
(1): 2018/07/28(土) 19:40:28.95 ID:No6wboAT(2/3)調 AAS
>>517
ろくに演奏できない人の音源は一切要りません
519
(2): 2018/07/28(土) 19:41:49.92 ID:GydBB9Zs(3/6)調 AAS
>>518
>ろくに演奏できない人の音源は一切要りません

そう言わずに聞いてやってくれ。
こんなレベルのやつもネットじゃ上級者気取りで書き込んでるだぜ?

G&Lストラト
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
サミックストラト
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
バッカスレスポール
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
グローリーフライングV
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
アイバニーズRG220
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
520
(1): 2018/07/28(土) 19:47:46.29 ID:No6wboAT(3/3)調 AAS
>>519
たとえいい機材使ってても下手くその演奏なんて楽器屋の思想でも苦痛

わざわざ音源化して上げなくても良いです
521: 2018/07/28(土) 20:41:59.87 ID:huNmr7u3(1)調 AAS
上級者気取り
522: 2018/07/28(土) 21:30:25.84 ID:GydBB9Zs(4/6)調 AAS
>>520
>わざわざ音源化して上げなくても良いです

上げました。
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
523
(1): 2018/07/28(土) 21:30:40.64 ID:nPH4dVlE(2/2)調 AAS
>>519
その前にチューニング合ってなくね?
524
(1): 2018/07/28(土) 21:32:20.88 ID:GydBB9Zs(5/6)調 AAS
>>523

あの酷さでギター歴20年、
ギター購入本数50本(ほんとど安物の中古)だと言うから
恐ろしいでしょ?w
525
(1): 2018/07/28(土) 21:34:39.83 ID:W4te41fR(1)調 AAS
>>524
一本良いのを買えw
526: 2018/07/28(土) 21:35:50.94 ID:GydBB9Zs(6/6)調 AAS
>>525

言っておくけど、
519は俺の音源じゃないからね。
俺に対して上から目線で批判してくる奴の音源です。
527: 2018/07/28(土) 21:50:51.57 ID:WHHy1KrA(1)調 AAS
ts9 ts808 ts10 st9pro
st9pro考えてるけど、全もちの方アドバイスくれ
あとts9とts9dxは違うのか
528: 2018/07/28(土) 22:23:04.45 ID:w1j4VrIc(1)調 AAS
盆栽にしとけば
529: 2018/07/29(日) 14:55:12.41 ID:hUR8XHNS(1)調 AAS
何使ってもほとんどキャラ変わりませんよ
530: 2018/07/30(月) 07:41:10.69 ID:cclXJGfE(1)調 AAS
他スレから引用だが
何使ってもの典型
画像リンク

531: 2018/07/30(月) 10:43:51.19 ID:p0PURko+(1)調 AAS
全然意味が違うだろw
532: 2018/07/31(火) 00:12:14.15 ID:+Hg3Ntpi(1)調 AAS
当然、クランチです。
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
533
(1): 2018/07/31(火) 12:31:39.92 ID:SKjYCBVT(1)調 AAS
レッチリのcan't stopってクランチ?
534: 2018/08/03(金) 20:42:26.00 ID:FFzW1VsA(1)調 AAS
>>533
聴いてみたけど、クランチうんぬんというよりローファイ感の方が重要な気がした。
535: 2018/08/03(金) 20:44:44.13 ID:nzRBPb6x(1)調 AAS
新たなクランチ音源
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
536: 2018/08/03(金) 23:39:04.73 ID:bFNYmwWD(1)調 AAS
よし、クソ耳の俺が機材当ててやる!
ギター・アイバニーズの24フレットのやつ
エフェクター・DS-1もしかしたらメタゾネ?
意外とシンプルやん!
ピックはフェンダーのハードかな?
誰かストラップの色当てて!
537: 2018/08/04(土) 16:25:27.42 ID:XZ7zUkaD(1)調 AAS
レインボーカラーだろう
538
(1): 2018/08/14(火) 22:01:32.83 ID:g4cqEHWB(1)調 AAS
これはクランチど真ん中

動画リンク[YouTube]

539: 2018/08/23(木) 15:26:41.25 ID:2wG3y5Zi(1/2)調 AAS
極一部にだけ人気なローゲインペダル4644driveが新品1万円引きくらいで売ってる欲しい人は急いで!
540: 2018/08/23(木) 16:15:41.28 ID:2wG3y5Zi(2/2)調 AAS
んー
541: 2018/08/24(金) 07:17:54.09 ID:vawjiFD2(1)調 AAS
>>538
原曲より良い音と思ってしまった
542: 2018/10/09(火) 10:57:05.17 ID:M3VPAWzL(1)調 AAS
marshalアンプのみで作ってる
543: 2018/10/16(火) 17:27:33.09 ID:eZjdLwUR(1)調 AAS
jan rayがナチュラルでOCDがパンチがある感じのクランチ作れるな
544
(1): 2018/11/10(土) 13:23:31.28 ID:eOUo15UI(1)調 AAS
the duellist最高すぎるんだがw
545: 2018/11/10(土) 14:05:59.10 ID:ri3stMT1(1/2)調 AAS
あんまり中古出回らないけどCOTのコピー、JOYOのRoll Boost
あとAmerican sound

>>544
いかつい見た目もいいね
音ふっと
546: 2018/11/10(土) 19:07:41.69 ID:b8xxvNYo(1)調 AAS
やっぱフェンダー

動画リンク[YouTube]

547: 2018/11/10(土) 20:35:35.32 ID:ri3stMT1(2/2)調 AAS
このおっちゃんよく見るよね
上に書いたAmerican soundはフェンダー風プリみたいなヤツなんだけどやっぱリアルFenderはスゲエ
548: 2018/12/22(土) 11:59:42.61 ID:R8MnMFry(1)調 AAS
marshal
549: 2018/12/22(土) 14:54:11.12 ID:28Rh6iWM(1)調 AAS
恥かしながら堂々とOne Control Persian Green Screamerポチった
550: 2019/01/05(土) 21:54:01.16 ID:Oma/fxzQ(1)調 AAS
plexiのサウンドが好きなんだけど、FREE THE TONE FIRE MISTてどうなのかな?誰か知らない?
551: 2019/01/05(土) 22:16:03.64 ID:eJxNmCbn(1)調 AAS
youtubeというかデジマートでMさんが解説してるのに、どうなのかな?ってお前キッズすぎない?
552: 2019/01/06(日) 02:03:45.03 ID:mCQ4OANF(1)調 AAS
PLEXI最高ならPLEXIを買え

BUGERAでも可w
553: 2019/01/07(月) 02:55:58.03 ID:exlt2zQh(1)調 AAS
shin’s music mk-2
てどう?
554: 2019/01/13(日) 16:34:18.30 ID:ZK7WPkPI(1/3)調 AAS
One Control Persian Green Screamerメチャメチャヒットした
あの人の動画の音でピンときたんだがハマり過ぎ
トーン帯の波長が適切というか
貧弱な帯域が無くしっかりしているのに無駄に強調感を入れたようなことも無く
ウェルバランスの極みという感じ
555: 2019/01/13(日) 17:00:18.21 ID:ZK7WPkPI(2/3)調 AAS
One Control Persian Green Screamer
特定の音域を暴れさせること無く手ごたえに応じる、かなり高度、大人の設計だと思います
特定の暴れ感のほしい人には違うでしょうけど
FREE THE TONE FIRE MISTで検索して他のと同時に弾いてるデジマ動画見てみましたが
ああいうのは特定の暴れで喜ばせるタイプかな?と思いました
556: 2019/01/13(日) 17:08:46.98 ID:/79TYzOn(1)調 AAS
興味深いです
ぜひ他のTS系の感想をお聞きしたい
557: 2019/01/13(日) 17:10:56.71 ID:ZK7WPkPI(3/3)調 AAS
あとWildWoodのおじさんがいつも使ってるのでいつか試してみようと思ってたBB Preamp、
年始に最安中古を注文したら品切れでしたと返事が来たので
中華パチモンのammoon MOSKY B-Boxポチリまして
これは明瞭さを出してプッシュ力がある野郎でした
プッシュ力が有り余ってリターン刺しでプリアンプできます
リターン刺しプリアンプになれる明瞭度、音圧、など、兼ね備えた歪物は、ほぼありません、トップクラスです
ただしちょっと残念な帯域、薄い遠い帯域が、リターン刺しでなくてもフロント刺しでもあります
しかしこれはじゅうぶん一流の部類かと思います
558: 2019/01/13(日) 18:23:58.50 ID:EawtKkAO(1)調 AAS

559: 2019/02/19(火) 21:03:55.62 ID:S8U74/xq(1)調 AAS
559
560: 2019/02/19(火) 21:42:59.11 ID:ISDfGbTp(1)調 AAS
俺は最近購入した60年代のバンドマスターのクランチにハマった。
561: 2019/07/26(金) 00:18:19.69 ID:JAc2Nmjg(1/3)調 AAS
Y.O.Sギター工房のSmoggyOverdriveを一度実際に鳴らしてみたい
562: 2019/07/26(金) 00:52:14.26 ID:8sqmIGud(1/2)調 AAS
たけえから試奏だけしたいね
563: 2019/07/26(金) 01:09:38.88 ID:JAc2Nmjg(2/3)調 AAS
たしかにコンパクトとは思えないくらいのお値段
それでも買ってもいいかなとすら思ってるのに、如何せんどこにも売ってない
564
(1): 2019/07/26(金) 01:35:38.43 ID:8sqmIGud(2/2)調 AAS
Twitterリンク:YOSguitars
こんな状態みたいね
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
565: 2019/07/26(金) 10:00:10.24 ID:JAc2Nmjg(3/3)調 AAS
>>564
Thx
もう半年以上は出回らないのか…
566
(2): 2019/12/11(水) 20:58:19.12 ID:esBRylAv(1)調 AAS
最近になってJB-2を買った事で、初めてBD-2の音に触れて良いクランチだと思ったけど、他にウチにあるペダルを弾いてみて結局RATが一番良いクランチ出すんじゃないかって結論が出た
ある程度歪ませてから、ギター本体のボリュームを絞ったクランチが他のどのペダルよりも良いクランチサウンドを出してくれる
RAT1つを商売道具にとはよく歌ったもんだな
567
(1): 2019/12/12(木) 00:30:30.96 ID:AcsBel4X(1)調 AAS
>>566
ratは現行のやつ?
568: 2019/12/12(木) 01:39:57.59 ID:Lz6ZCpjQ(1)調 AAS
ratはクランチ至高だが肝心のディストーションが・・・
569: 2019/12/12(木) 07:48:25.55 ID:VHMxBBON(1)調 AAS
>567
中古で買ったけど多分現行品だと思う
570: 2019/12/12(木) 08:42:53.10 ID:2g3okc/A(1)調 AAS
>>566
確か歌の主人公が元バンドマンの女OLという設定なので、職場ではパソコンのラット(マウス)を、自宅ではギター(エフェクターのラット)をかき鳴らして生きている。という2つの意味をかけていた、という説があったはずです。

だそうだ。
571: 2019/12/12(木) 12:22:46.27 ID:wSIX+a73(1)調 AAS
OLさんはパソコンのマウスのことラットって呼ぶの?
てかOLさんじゃなくても、マウスをラットって言うことなんてあるの?
こんなとこで訊くことでもないかも知れんが
572: 2019/12/12(木) 12:30:24.93 ID:wQgrBBMM(1)調 AAS
マウスとラットって別物じゃなかった?
573: 2019/12/12(木) 14:05:22.76 ID:K0tImMEE(1)調 AAS
という「説」って、本人言ったんじゃないなら想像じゃんw
574: 2019/12/12(木) 20:29:29.72 ID:RIshfaeh(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

アコギ物色中に某楽器店で
みやぞんはダヴ?ハミバ?ドッチだっけ?と店内 de スマホ検索するのもアレなので試奏していたら
そういやダヴがクックドゥウドゥルドゥ?ピヂォンがデデーポーポー?とモヤモヤしだし・・・・
575: 2019/12/14(土) 09:22:57.63 ID:phNeyJ4b(1)調 AAS
OCDはブースターとしてもクランチペダルとしても最高
576: 2019/12/14(土) 11:46:12.16 ID:8ERDaZxn(1)調 AAS
18V駆動させたbox of rockをボリューム11時トーン3.5時ゲイン7時付近(少し上げるか上げないか程度)にして
その手前にマイクロアンプを12~3時くらいで繋いでブーストすると
絶妙なクランチが作れる
プリ管を通るクリーンチャンネルのアンプなら尚良
577: 2019/12/14(土) 13:34:09.40 ID:UcbSgF8X(1/3)調 AAS
Orange Bax Bangeetarに期待(楽天期間限定で3万切り)
SansのOxfordですら洒落にならんトーンを持ってるし
578
(1): 2019/12/14(土) 13:40:04.64 ID:UcbSgF8X(2/3)調 AAS
BoxOfRockは製作者がMax12vを表明しています
579: 2019/12/14(土) 13:42:26.88 ID:UcbSgF8X(3/3)調 AAS
BoxOfRockは18V=awfulとか12vでもろくなもんじゃないとかいうか海外書き込みがあります
580: 2019/12/14(土) 14:02:27.07 ID:Vq+6Ox9K(1)調 AAS
jan rayって18vで駆動していいのかな、ネット見ると勝手に18vで使ってるって人はいるけど。
581: 2019/12/14(土) 14:49:05.43 ID:cKcHHJd/(1/3)調 AAS
>>578
確かに単品で使うなら9vのがいいとは思うけど、18vで俺が書いたやり方するとハリとかコンプ感がだせるよ
ジョンフルシアンテのCE-1みたいなイメージ
582: 2019/12/14(土) 14:51:15.61 ID:cKcHHJd/(2/3)調 AAS
俺は歪ならなんでもかんでも一回は18vで試してみるのが癖になってる
音が変わらなかったことの方がおおいけど壊れた事は今のところないな
583: 2019/12/14(土) 15:28:47.80 ID:bwAwhMjP(1)調 AAS
すぐ壊れる訳じゃないけど、電解コンデンサは耐圧16vのが多いよね
584: 2019/12/14(土) 15:36:11.41 ID:v4NzUm4D(1)調 AAS
すぐ壊れる訳じゃないけど、電解コンデンサは耐圧16vのが多いよね
585: 2019/12/14(土) 16:29:02.09 ID:cKcHHJd/(3/3)調 AAS
製作者が12vが上限って言ってるって初めて知ったわ
18vで使うブログとかは結構あったから良いのかと思ってた
買ってから15年くらい経ったし壊れたら次はダブルロック買うわ
586
(1): 2019/12/21(土) 19:16:13.75 ID:2K6lyFE7(1)調 AAS
至高のクランチって結局チューブアンプをフルアップさせたような
ナチュラルな歪みだと思うんだけど。

それを再現してくれるペダルってどれだろう?って常々思っている
わけなんだが……

Effects BakeryのBagel OverDrive。もしかしたらこれが一番ナチュラルで
良いかもしれない。高価なペダルよりも全然良い気がするんだ……
587: 2019/12/21(土) 21:11:05.39 ID:IMTZvXHm(1)調 AAS
ベーグルはわからんがベーカリーはバッファが良くないのがね
値段考慮したら十分だけれど
フルアップの飽和感なら32volt boosterもいい仕事するよ
588: 2020/03/22(日) 20:20:15.42 ID:4+6OejV9(1)調 AAS
OCDはクリーンまで落とさないなら良い、ロックンロールな感じのクランチ以上の歪みしか使わないならOCDで良いんだけど、
ギターvol下げて出るクリーンはあんまりだな。
589: 2020/03/23(月) 08:36:27.07 ID:zVTGrNvM(1)調 AAS
>>586
ベーグルはさほど良くなかったのですでに売却済み。
mooerのbluesCrabが気に入ってます。
590: 2020/03/28(土) 07:23:06.93 ID:YyLj8RCK(1)調 AAS
OCDをメインに使ってたけど気分転換にMAXONのhizmaxを中古で買った。リードが弾きやすいクランチサウンド。しばらくはバッキングはOCD、リードはhizmaxで遊ぶかなと。思ってたよりも音痩せしないからリフ系の曲も良いかな。
591: 2020/05/28(木) 20:19:23.98 ID:L9zRU2LZ(1)調 AAS
一周回って
BD-2とSD-9になったんだよな・・・
592: [age] 2021/08/04(水) 23:27:06.90 ID:S6xhz58R(1)調 AAS
OD-1Xの名前でてないし!
593: 2021/08/05(木) 01:40:13.15 ID:lFSKZfkB(1)調 AAS
Pro Jr.直結で全開にしてギター側アタッチメントでコントロールが一番生々しい
594
(2): 2022/01/09(日) 03:06:36.56 ID:rmHmZfLj(1)調 AAS
>>1
自分の中ではブライアンアダムスとかAC/DCとか辺りの音が「クランチ」な感じですわ
あれ、あんまりまり歪んでない音だし全然OKだよね?
特にブライアンアダムスの音は本当にすこ!!!
595: 2022/01/20(木) 03:16:49.53 ID:hxgdfAcG(1)調 AAS
>>594AC/DCのお兄ちゃんの方の音良いよな
596: 2022/01/21(金) 21:05:56.12 ID:oU446UGq(1)調 AAS
>>594
ブライアンアダムスのギター音いい曲でおすすめ教えてください。
597: 2022/01/22(土) 16:31:45.72 ID:7g8Wu4SR(1)調 AAS
ブライアン・アダムスのサポートの「キース・スコット」とか、レニー・クラヴィッツのサポートの「クレイグ・ロス」とか、職人さん的なギタリストで良いですよね。

自分が直接観た方だと、小田和正のサポートの稲葉政裕さんが上記の二人に似てて、クリーン〜クランチでめちゃめちゃ良い音と演奏されてました。

ブルース・ロック系好きな人はたまらない感じ。
598: 2022/05/31(火) 18:20:07.41 ID:0FC193Sv(1)調 AAS
yes
599: 2022/09/16(金) 10:32:00.19 ID:aMi8KZbQ(1)調 AAS
人おるんかな
600: 2022/09/16(金) 13:36:34.82 ID:0DvaGREq(1)調 AAS
真空管プリアンプならAlbitが素晴らしい
601: 2022/09/16(金) 13:47:37.56 ID:EifCualR(1)調 AAS
ご尊顔
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
602: 2022/09/16(金) 18:09:59.10 ID:oWdu2zBW(1)調 AAS
sick asをバッファ的にかけてblackberry JAMのcacao通すとめちゃくちゃ気持ちいい
603: 2022/09/16(金) 18:54:53.58 ID:yU0zCB9w(1)調 AAS
クランチの定義が難しいもんな
歪みがゼロのジャズセッションの帰宅後に部屋で練習するとクランチだと思っていた歪みが激歪みに感じる
604: 2022/09/17(土) 01:17:29.53 ID:OPs3lAJ2(1)調 AAS
今はbjfeのhoney bee odで落ち着いている
605: 2022/10/22(土) 19:18:34.83 ID:NH5uFH7x(1)調 AAS
silver beeもいい
俺が持ってるのはワンコだけどな!
606: 2022/10/27(木) 14:35:10.37 ID:nLi8Df+a(1)調 AAS
貧乳、巨乳、爆乳
クランチの定義などどうでもええ
607: 2022/11/03(木) 23:50:22.21 ID:5jMTu38/(1)調 AAS
>>1
マウント取りたくて逆張りするのが昭和世代の中高年だからな

照れ隠し=保険

行動する前に失敗を恐れて、失敗しない事や失敗した際の想定をしまくる
その想定に疲れ果てて「次は本気だす」と不貞寝しちゃう一方で、
本気を出す事が恥ずかしいとかワケの分からない事を言い出すのもすべて失敗した時にために保険を掛けることを好む体質の昭和世代の中高年

ヤフコメ見てみろよ
自発的なコメントではいいね!を得られずその他大勢に埋没しちゃうから、それが怖くて人のコメントに逆張りばかりしている昭和世代の中高年が大勢群がっているだろ。笑笑
608: 2022/11/05(土) 00:39:37.87 ID:orYDBJbz(1)調 AAS
流行語大賞にノミネートされた「知らんけど」が典型だね
609: 2022/12/06(火) 13:20:33.00 ID:Lz2Sufuy(1)調 AAS
昭和って60年以上あったわけで世代によるでしょ。
焼け跡世代はゼロからの出発だから保険なんか掛ける余裕はなかっただろうし
続く団塊やシラケ世代の多くが「失敗した時のために保険を掛け」なかったからバブルは崩壊した。
氷河期世代(実はここら辺から既に幼少期は平成なんだが)は、自分の失敗とか関係ない「保険なんか掛けてもムダ」

実はお前さんが戦ってる見えない敵は平成生まれの30歳代なんじゃないかなとか思ったぞい。
610: 2022/12/09(金) 16:44:56.33 ID:VwNonUr7(1)調 AAS
更年期のイライラなのか
内容が図星でヒステリー起こしたのか
昭和オバサンが1カ月以上も前のレスにマジレスしているので上げ晒してみました
611: 2023/02/21(火) 00:06:02.28 ID:ijQD3OiZ(1)調 AAS
この板で挨拶のように差別的な表現使う人が多いのは
昭和世代でコンプライアンス的な事が皆無な環境で育って来たからだと察した
612: 2023/02/22(水) 16:09:24.93 ID:784qgesp(1)調 AAS
世代というより素養の問題かと
テレビで偏った思考の発言する某高齢者コメンテーターでも差別表現はしないし、逆にそれは蔑視になるからやめたほうが良いと同世代のゲストに指摘するくらい

人として重要なのは何かの拍子に頭に思い浮かんだとしても、その差別表現を口に出して他人に向けるか否か
613: 2023/03/13(月) 21:05:40.30 ID:rbo85hOx(1)調 AAS
白髪頭のオッサンがナンパしまくるドラマ

ニッチロー激情「GET LADY」も最終話がWBCと被ってしまう悲劇
614: 2023/03/13(月) 21:16:11.55 ID:8ajx7QBs(1)調 AAS
アングリードライバーのブルースドライバーの音がすごい良かったんだけど、つまみが異常に見辛い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*