[過去ログ]
ちっこいチューブアンプ 35台目 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941
: 2012/09/02(日) 10:07:49.85
ID:Ew/wgBYa(1/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
941: [sage] 2012/09/02(日) 10:07:49.85 ID:Ew/wgBYa ギターにハイパスコンデンサーつけました EgnaterRebel20においてマイギターのvol絞った時の安っぽさが完全解消しました 何なんでしょうかこの効果は、つけない人がバカというレベルです これでますますアン直とギターのコラボが楽しめるようになりました ちなみに一般的に検索に掛かる250pfのポコポコした形の奴です vol絞った時のtoneとのかみ合わせはつける前とは変わりますが(vol絞るほどtoneでハイ落ちしにくくなる) vol設定とtone設定を同時に行えば問題ない範囲の変化です こういう、音が痩せてしまうようなことへの対処、これがまさに本物のアンプとの付き合いですね ハイパスといえばテレキャスジャキジャキみたいなのが検索されますがガン無視でいいです http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1319267459/941
ギターにハイパスコンデンサーつけました においてマイギターの絞った時の安っぽさが完全解消しました 何なんでしょうかこの効果はつけない人がバカというレベルです これでますますアン直とギターのコラボが楽しめるようになりました ちなみに一般的に検索に掛かるのポコポコした形の奴です 絞った時のとのかみ合わせはつける前とは変わりますが絞るほどでハイ落ちしにくくなる 設定と設定を同時に行えば問題ない範囲の変化です こういう音が痩せてしまうようなことへの対処これがまさに本物のアンプとの付き合いですね ハイパスといえばテレキャスジャキジャキみたいなのが検索されますがガン無視でいいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s