[過去ログ]
ピッキングについて語らないか? その26【HR・HM】 (1001レス)
ピッキングについて語らないか? その26【HR・HM】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/02(火) 09:44:28.67 ID:EhMBU3R/ 【前スレ】 ピッキングについて語るスレ3【メタル】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310642943/ 【参考動画】 Dr.Siegel - 手首のスナップ tp://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸 tp://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo Kiko Loureiro ギターレッスン tp://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習 tp://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8 スティーブモーズ流ピッキング 弦飛びの練習 tp://www.youtube.com/watch?v=Fsdgb_oXoCU http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/1
2: ドレミファ名無シド [] 2011/08/02(火) 10:42:35.44 ID:6SqQac4k 前世紀においては、ギタリストの映像を見ることのできる機会が少なかったため、 ピッキングなどのフォームについていろんな俗説が生まれた。 当時、成毛滋 という人が、ビデオテープ(死語)を取り寄せるなどして研究し、 注目を集めていたそうだ。 その研究成果は第一人者として尊敬はするが、 情報量の限界からか、今から思えば強引な決めつけも多い。 強引すぎる主張の代表例が、腕弾きがだめというものである。 しかし、実際には腕弾きの速弾きギタリストもいろいろいる。 現在では、成毛氏ほどの労力をかけずとも、成毛氏以上にいろんなギタリストの映像を研究することができる。 インターネット映像やDVDが豊富にあるからだ。 強引な決めつけには惑わされない方がよい。 時代が違うということをまず念頭において考えよう。 そう思えば、当時においてすごく頑張っていたという意味において、尊敬できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/2
3: ドレミファ名無シド [] 2011/08/02(火) 10:43:00.30 ID:6SqQac4k Did You Know 2.0 -Japanese title- http://www.youtube.com/watch?v=cMxkYXdIT0c 【日本語訳】Did you know 3.0 〜あなたは知っていましたか? http://www.youtube.com/watch?v=kj9pR_b3u4E 【日本語訳】Did you know 4 0 〜あなたは知っていましたか?〜 http://www.youtube.com/watch?v=1ZrRIkk2XII http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/3
4: ドレミファ名無シド [] 2011/08/04(木) 13:56:46.01 ID:8VvyAw1r >>1 スレ立て乙 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/4
5: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 14:12:43.79 ID:J/P3rvtA はやびきだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/5
6: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 14:25:33.06 ID:feT7wfYq 速弾きとしといてフリガナどうふるか好きにしれ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/6
7: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 14:28:20.71 ID:xPBEzyMu http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%BC%BE%E3%81%8D 速弾き(はやびき)とはギター等における演奏の様態、あるいは演奏技術の1つである。 加筆、訂正してやれよ 「早弾き」という表記も見受けられるが、漢字の意味からすれば「速弾き」と表記するのが正しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/7
8: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 15:15:49.70 ID:kiVBpF2n このスレも忍法帖【Lv=18,xxxPT】のジャズ厨がやって来て荒れるんですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/8
9: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/08/04(木) 15:26:03.17 ID:zAnHkqKU 荒れてねーって!普通だよこんなの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/9
10: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 15:38:03.84 ID:kiVBpF2n やっぱり来た。 またジャズ厨がスレを荒らすのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/10
11: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 15:45:07.62 ID:NnvcIvz+ 本スレをジャズピッキングのほうにすればよくね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/11
12: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 16:55:58.62 ID:8VvyAw1r >>11 ジャズピッキングスレは既に存在してます 保守的なジャズと革新的なメタルの共存は荒れる元 意義は認めるが荒れるの確実 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/12
13: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 17:22:22.49 ID:n3HU4Jsr >>12 わざとか知らんけど、そういう書き方すると荒れるってわからんかな 荒れて欲しいとしか思えないんだが。自覚が無いなら厄介 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/13
14: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 17:57:59.92 ID:Mfi6C0m9 荒れる原因作ってるの一人だけ。 元々ジャズギターのピッキングスレは基地外の隔離スレなんだから、一人がそっち行ってくれれば 済む話。どうせスレタイにHR・HMって入れたって書き込むんだから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/14
15: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 18:21:07.83 ID:mnrZo0K6 すぐに特定できるキャラなんだから、スルー、NGにすればいいだけ 荒れるのは、出来ないのがいるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/15
16: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/08/04(木) 18:28:32.56 ID:zAnHkqKU やっぱりジャズだね!ジャズだよ、ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/16
17: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 18:42:01.48 ID:mtmxrLqS 水遁してやれやww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/17
18: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 18:45:10.12 ID:WPnKgeoh 忍法帖みたいなバカキャラより中途半端に知った気になってる輩のほうが質悪いし、 荒れる原因になってる。前スレの工学君みたいなタイプな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/18
19: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/08/04(木) 18:45:49.54 ID:zAnHkqKU >>17 や、やめろ!頼む!な、頼むよ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/19
20: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 18:52:27.70 ID:feT7wfYq >>19 ダチョウフリになってる・・・熱湯コマーシャル的な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/20
21: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 21:22:04.28 ID:ohDdm2DG 忍法帖も工学もただスレを荒らしたいだけなんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/21
22: ドレミファ名無シド [] 2011/08/04(木) 21:34:10.21 ID:TM7mEksR オッサンどもさんに質問です 四十路を越えて、さらにその半ばも超えて云々、 ピッキング速度、キレ、精度ってのは劣ってきてるものですか? また日々練習してないから、劣ってるってことですか? どんなもんでしょ。スポーツみたく衰えるものですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/22
23: ドレミファ名無シド [] 2011/08/04(木) 21:35:29.71 ID:TM7mEksR Kiko Loureiro ギターレッスン tp://www.youtube.com/watch?v=oyewNdogcpw やっぱキコが凄まじいな。左手も右手も自由自在、縦横無尽だな これは凄まじい。スピードには別段驚くことはないけど、これで十二分な速さだし これ以上のスピードなんてのは意味ないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/23
24: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/04(木) 21:58:10.14 ID:/ad0YDgZ ついにきやがったか... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/24
25: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 00:31:30.77 ID:ih/HSsur Angelo先生は若いときより正確になったが あ、Angelo先生は人間じゃなかったですね すいません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/25
26: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 02:03:53.99 ID:2Er4wmxk そういやなんかのインタビューでキコとインペリが対談してて、 2人によるとアンジェロはサークルピッキングらしいんだが みんなはどう思いますかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/26
27: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 02:38:49.78 ID:0YYwe7n/ アンジェロ神とか言ってるやつらってニコ厨かゆとりにしかみえない。 ダブルネックは凄いと思うけどピッキングとか凄さがわからない。 ラスティクーリーとかガスリーのが上でしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/27
28: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 02:52:53.06 ID:KuSw4O8+ アンジェロのピッキングって、右手でも速く弾けるし、左手でも速く弾けるんでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/28
29: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 02:53:44.58 ID:ih/HSsur あれだけ正確にピッキングできたら十分凄いレベルだろ 通ぶってるのもいい加減にしろよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/29
30: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 02:56:24.83 ID:ih/HSsur とかいいつつAngelo先生はギタリストというより大道芸人みたいな感じでしか見てないがなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/30
31: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 03:01:38.17 ID:xkhJ66m8 >>27 ガスリーはともかくラスティクーリーなんてアンジェロに劣るどころか、 ギターが上手いかどうかも微妙だぞw 厳密に弾けてるかも怪しいが、ただ速いっていう その二人の名を並べてほしくもないね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/31
32: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 03:09:03.27 ID:pnfokVa4 アンジェロの演奏はスロー再生しても正確そのもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/32
33: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 03:52:44.76 ID:NlUxcjwr >>22 40代じゃないけど 弾かないと衰えると言うか 弾けてた時の感覚が戻らないな 自分は仕事の関係でギター辞めて2〜3年の頃に少し弾くと未だ弾けてた んでこのまま逝けるだろうとまた弾かないまま 12年まできて弾くと初心者に等しいところまでになるね(それと格納していたギター自体が酷い事にw) ピッキングも駄目駄目。今時間の余裕も少し出来たんでリハビリ中 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/33
34: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/08/05(金) 08:57:20.12 ID:PhDUwmVo やっぱりジャズだね!ジャズだよ、ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/34
35: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 10:24:06.38 ID:0YYwe7n/ >>29 いや、通っていうか下手すりゃ二人ともアンジェロより有名どころだろwww >>31 確かに上手いかどうかは微妙だけど今はピッキングの話だし。ガスリーとはベクトルが違うピッキングだけどあのスピードは凄いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/35
36: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 11:24:16.47 ID:fSNXqGHd >>23 誰かこの人のピッキングの動きを解説して http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/36
37: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 14:06:01.81 ID:VmfTeUdf >>36 スナップと指先の組み合わせかと。 指は露骨な屈伸ではないがスピードが上がると併用してるように観える。 改めて観て気づいたが、6〜1弦いく時は少しずつブリッジ側に寄って 1〜6弦の時は少しずつフロントに寄ってくる軌道だね。 あと3連の時にあんまシャッフルな曲演らないせいか 6弦だけ16分で刻んでたりするね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/37
38: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 14:48:37.02 ID:ih/HSsur 速くするだけなら痙攣弾きでもこねくりでもある程度のところまでは速くできるけど、 速くても正確に粒の揃ったピッキングするのはその何倍も難しいんだがな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/38
39: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 15:53:57.03 ID:973vMrMk >速くても正確に粒の揃ったピッキングするのはその何倍も難しいんだがな それが出来る人って誰ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/39
40: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 16:34:35.66 ID:RM8Ns4xR 電動ドリルだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/40
41: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 16:44:44.43 ID:l4b66xwN ウィーンwwwwwwwwwwwwガガガガガガガガガwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/41
42: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 17:38:17.33 ID:gpujLO99 >>39 つポール・ギルバート おまえは機械かってくらい正確無比なリズムと音立ち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/42
43: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 18:34:00.82 ID:OdY7MgDG なんでもどんな持ち方でも上手く弾けるようになるもんだとおもうけど人間って 日本人はこうやって弾けと型にはめたがる 得て不得手はできると思うけど たとえばポールのような小指薬指をつけないスナップの人はエコノミーが上手くない、等 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/43
44: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 19:44:41.39 ID:pnfokVa4 正確過ぎてもつまらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/44
45: ドレミファ名無シド [] 2011/08/05(金) 20:08:47.68 ID:Y6sBrTA4 練習、トレーニングでは当然精確、スピードを意識して鍛錬 で、ライブではそれらを忘れて、エネルギッシュ第一にってことだろうね。ロックは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/45
46: ドレミファ名無シド [] 2011/08/05(金) 20:40:13.77 ID:iar98455 >>43 エコノミーが上手くないんじゃなく、リズムが走り易くなるからやらない主義と本人が言ってるが。 GITでフランク・ギャンバリの講義を聞いてかなり研究したとインタビューで言ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/46
47: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/05(金) 22:53:03.55 ID:2Er4wmxk >>43 エコノミーやらない理由が上手く弾けないからかとかは置いておいても、 割と面白い意見だとは思う。自分もその傾向あるような気はするんで その手のフォームだと確かにオルタネイトでピッキング主体のプレイヤが多い気がするし、 反面ボディに指を添えて関節を柔らかく使うタイプはエコノミー、レガート主体な傾向・・ まぁ例外も多々だろうけども。言われてみれば、とは思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/47
48: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 00:50:09.28 ID:v3TIeKhA エコノミーの理想形はギャンバレみたいにおにぎりで指を付けないタイプだと思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/48
49: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 04:14:56.40 ID:SiNlcu3x >>48 近年彼は付けたり付けなかったりする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/49
50: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [sage] 2011/08/06(土) 09:15:20.04 ID:j4nVWpsE やっぱりピッキングといえばジャズだね! ジャズだよ、ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/50
51: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 10:07:32.77 ID:XXGAuGnp やっぱりクッキングといえば餃子だね! 餃子だよ、餃子!!! 餃子!!! 餃子!!! 餃子!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/51
52: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 10:32:00.17 ID:uXungSCv >>51 いやだからぺペロンチーノだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/52
53: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 10:45:48.71 ID:XXGAuGnp ごめん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/53
54: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 11:10:04.39 ID:qvVT7ZIo おまえらピッキングの話をしろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/54
55: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 11:40:06.95 ID:qJigeRku >54 了解 まずは、錠前を改良型に変えるか、複数儲ける等の対策が必要だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/55
56: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 11:50:26.91 ID:RQFPqCwc 楽しいか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/56
57: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [sage] 2011/08/06(土) 12:00:09.58 ID:j4nVWpsE さあ、みなさん!ご一緒に!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/57
58: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 13:18:27.36 ID:fxwwE+2B ズージャ!ズージャ!ズージャ!ズージャ!ズージャ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/58
59: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 13:35:41.08 ID:3ftYb1Wc >>57 早く病院逝け http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/59
60: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 13:44:53.94 ID:SloU/qmY このスレはいつも揉めてやがるな 基地外はまあ論外にしても、ジャズ派の人は上から目線?がすぎると思うよ。 そこまで言わなくともどっかでPOPsやメタルを見下してるように感じられる そういう姿勢だからメタラーも食ってかかるんじゃないの そもそもジャンルが違うんだから優劣を論じること自体不毛だし、どうせならそこを乗り越えてメタル的なプレイの良さを取り入れる方向には考えられないの?頭ごなしにジャズが至高だと考える狂信者だったら言っても無駄かもだけど 脳筋のメタラーとて同じこと。ジャズの人ももっともなこと言ってんだから素直にとまではいかなくともちょっと耳を傾けてみてもいいんじゃね それが出来ないなら明確にスレを二分すべきだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/60
61: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 13:59:07.64 ID:D/VNHxyQ 耳タコ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/61
62: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:05:44.61 ID:DCByeWWE 当たり前のことなんだけどね... 俺はジャズ屋だけど上から目線なんてしたことないつもりだよ。 速く弾ける人には練習のコツなど教えを請いたいと思ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/62
63: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:13:54.77 ID:qS/ASQ0+ 問題はJAZZが好きな奴はJAZZが最高だと思ってるし メタルが好きな奴はメタルが最高だと思ってる奴も居る また、クラシックが好きな奴はクラシックが最高だと思ってる・・・etc. その当たり前の事に気付いてない一部のアホが自分の趣味を押し付けてる 反対の事されたらどんなにウザイか考えてみれ! それと、色んなピッキングスタイルに興味が有る奴にとって、どっちが上か下かとか意味が無い事にも気付いてくれ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/63
64: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 14:14:45.64 ID:XXGAuGnp >>60 おっしゃるとおり。 でもスレタイははっきりしてるはずなんだよ。 ただ、ジャズにも参考になる要素があるからポイントは押さえたいよね。 キチは何言っても分からないから、『ジャズサイコー』と返してあげて 違う話題に行けばいいかなと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/64
65: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:15:37.91 ID:GbYdNLsC スレタイにHRHM入ってるのに 俺はジャズ屋だけどってバカが結構いるよね そんな事言わないで普通にピッキングについて書き込めばいいだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/65
66: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:24:34.80 ID:wvqzvr7i 各種スポーツに対する筋トレだけを話題にするみたいなモンだよな。 ジャンルによる技法の向き不向きはあっても、音楽性とかは敢えて 頭から排除した方がスッキリ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/66
67: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:37:42.99 ID:IQjjkJnZ スポーツの場合余計な筋肉は役に立たないどころか邪魔になることすらあるが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/67
68: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [sage] 2011/08/06(土) 14:39:20.95 ID:j4nVWpsE オラッ!俺についてこいよ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/68
69: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:41:58.78 ID:uXungSCv スレタイを明確にするなら「ジャズ禁止」を入れようぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/69
70: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 14:51:46.09 ID:DCByeWWE >>65,69 スレタイにメタルとかHRHMが入ったのは一人の邪魔者のせい。 以前はそんなの入ってなかった。だから邪魔者にはスゲー迷惑してるんだ。 俺だってわざわざジャズ屋だって書きたくて書いてるわけじゃない。 >>60へのレスとして必要だったから書いただけ。 >>66 禿同 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/70
71: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 14:58:23.23 ID:uXungSCv >>70 お前の言う「一人の邪魔者」はもともとジャズ厨がうざかった事への不満がたまったのを見て、愉快犯として発生したんだよ そしてすでにHR・HMが付いたスレでいつまでぐたぐたジャズを連呼するお前もただの荒らしでしかないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/71
72: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 15:06:42.93 ID:QZKxZsSK HR・HMとかジャズとか関係なしにピッキングについて語れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/72
73: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 15:11:11.21 ID:DCByeWWE >>71 > お前の言う「一人の邪魔者」はもともとジャズ厨がうざかった事への不満がたまったのを見て、 > 愉快犯として発生したんだよ 違うだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/73
74: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 16:10:08.88 ID:zjf8pN1M クリーン主体のジャズピッキングは参考にならない所か害になる事も http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/74
75: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 16:16:39.58 ID:8k7wgWCF もう別々にスレ立てるしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/75
76: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 16:24:00.32 ID:Xwiejl2P 忍法帖氏は50歳位? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/76
77: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 16:40:16.48 ID:3ftYb1Wc >>76 子供帰りの年配っぽい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/77
78: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 17:10:46.23 ID:bUe6Bv+p 俺の知り合いの知り合いの知り合いの…位の人によると某有名速弾き外人の演奏を目の前でみたヤツによると エレキギターでもアコギでもベースでも『同じ様に』速弾き出来ていたってさ。これポイントと見ただと。 そう考えると手首のスナップと言われるもんでも軽過ぎても…だな。スナップと簡単に言えないな。自分の場合、軽いスナップだとベースが抜けた音にならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/78
79: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 17:16:52.26 ID:bUe6Bv+p ついでにもういっちょ その知り合いの知り合いの…位のやつによると 何人かの某有名ギター弾きのギターを触らせてもらったそうで どの人も触っただけで強力な音がでそうな生音で(←表現悪くてすまん)とても弾きやすかったと。 @酔っ払い失礼 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/79
80: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 17:22:58.93 ID:DCByeWWE 皆さん弦の選択ってどうしてる? 俺はアーニーやDR、R Coccoみたいなテンション感の弱い弦はピックに弦が絡みつく 感じがしてどうも苦手で、GHS Nickel RockersやROTOSOUNDみたいなテンション感の 強い弦使ってるんだが... 力を抜く練習すれば、細いゲージとかテンション感の弱い弦でもうまく弾けるように なるもんなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/80
81: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 18:01:42.12 ID:Zj6yCKNO アコギとの関連は知らないけど、ベースと同列に考えるのはどうなのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/81
82: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 18:47:59.03 ID:zRXNU3hg いやだ! ピッキングについては語らない! ここでいくら文章に書いたところで お互いに口先だけのはったりの応酬になるからだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/82
83: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 19:02:33.88 ID:8939R3ip 俺は地方の田舎者なので売ってる弦なんてのは二種類だけだ YAMAHAの青色と赤色のやつ。 俺は赤色を使ってる ダメなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/83
84: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 19:31:39.21 ID:kZR1QQu3 どんだけ田舎w 俺のとこも北陸の僻地だけどアーニーその他ぐらいは置いてあるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/84
85: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 19:56:48.07 ID:fxwwE+2B 田舎ってすごいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/85
86: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 22:14:15.45 ID:+WIWieru >>83 今は個人経営の昔ながらのレコード店とかほぼ全滅なので、逆に見かけない 昔はヤマハの弦とピックが定番だったけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/86
87: ドレミファ名無シド [] 2011/08/06(土) 22:56:51.19 ID:feKvLOZG えええ!!!! 今は、YAMAHAのあの青色、赤色の弦なんてのはレアで見かけない代物なのか?! すごいな都会は!コノヤロ ちなみにピックjazzとかみたこともない。ま、ダンロップの0.96が最高にベストなので何の問題もない 楽器屋は一点。おいてあるギターの種類も推して知るべしw アイバニーズとか電車のって大阪でないと無理。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/87
88: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 23:06:28.16 ID:n8l3OfNl 地元のハードオフには腐るほどjazz有るぞ ダンロップのピックしか無いんだけど。 カメさんの2mmにハマった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/88
89: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 23:23:45.69 ID:bMGSd8jO 通販でまとめ買いすればいいのに 馬鹿なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/89
90: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/06(土) 23:54:46.62 ID:JyBOJIcc 1弦だけはヤマハの黄色に赤のバラを予備的に買ってるな 別に気にならないやつは気にならないってレベルだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/90
91: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 00:07:49.04 ID:y5YwkAgx ピックは1枚ずつ試し弾きしないとまとめ買いは出来ないな 通販で1枚70円送料代引き手数料で800円とかあほらしいし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/91
92: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 00:13:42.04 ID:RebVhkRx いやだ! ピッキングについては語らない! ここでいくら文章に書いたところで お互いに口先だけのはったりの応酬になるからだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/92
93: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2011/08/07(日) 00:32:01.11 ID:WE+AmpPP やっぱりピックもジャズに限るぜ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! ジャズ!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/93
94: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 00:42:56.73 ID:BZodRz0J ズージャなターギ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/94
95: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 06:44:51.51 ID:h1Lyuy+u >>93 オジサンは何を使ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/95
96: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 08:21:05.11 ID:bpbQGYZR >>91 俺は音家で弦をまとめ買いする時に、いろんなピックを1枚とか2枚ずつ頼んで 試してる。小物だと送料\315だし、銀行振込にすれば代引き手数料要らないし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/96
97: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 09:19:28.08 ID:RebVhkRx いやだ! ピッキングについては語らない! ここでピッキングうんちくを語ってるのは 本当はできてない小僧やジジイばっかりだからだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/97
98: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2011/08/07(日) 09:41:18.42 ID:WE+AmpPP >>95 もっぱらフェンダーのオニギリ型のヘヴィだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/98
99: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 09:54:40.24 ID:lDEU9/cX >>97 嫌なら別にあんたは語らなくてええがなw >>81 ピッキングのみ だけなんじゃない? エレキとアコギとベースで同じフレーズ(オクターブは違う)を速弾きしてみたけど 上手く説明出来ないけど何か違うなぁと思った。 自分はギターとベースではピッキングを変えないとダメダメだったけど某誰それは変えなくても しっかり鳴らしてるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/99
100: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 10:32:35.12 ID:auz5wldx 【参考動画】 Dr.Siegel - 手首のスナップ tp://www.youtube.com/watch?v=mq_phZ06xQI Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸 tp://www.youtube.com/watch?v=viMSyY_WCqo アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習 tp://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8 オジさん連中は、力むから参考にならないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/100
101: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 10:39:58.01 ID:wbrN59B9 ギターと同じ感覚でベース弾いたらまず音が抜けないでしょ 専用の弾き方しないと 逆にベース弾きがギターの速弾きとかやってもかなりガチガチになるよね ビリーシーンでもアマレベルだったし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/101
102: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2011/08/07(日) 10:49:33.41 ID:WE+AmpPP ギターとベースは同じだなどとに語る奴ァ、間違いなくドシロートもいいとこだね。 弦の太さやテンションがまったく異なるんだから、同じように弾けるわけがない。 ほんとうにピロチュウはどーしよーもねェーなwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/102
103: ドレミファ名無シド [] 2011/08/07(日) 11:29:39.20 ID:lDEU9/cX 上手く言えないんですが自分もギターとベースじゃ違うじゃんと思っているけど ギターの1弦と6弦の違い位の感覚でベースも弾けるんかな という解釈で思っているんだけど。 エディーVと全く同機材を他人が弾いても〜というウンチクをよく言われるけど、それと似た様な意味なんだろうかね!? 上手く説明出来ん 実際に見てみな分からんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/103
104: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 11:52:25.88 ID:wbrN59B9 実際に弾けるかとベースとして使えるかとではまた話が違うんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/104
105: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 12:16:27.33 ID:lDEU9/cX そうですね たぶん上の人は速弾きだけを見たんだろうか!? 速弾き以外の部分は某何ちゃらも しっかり弾き分けしてるのかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/105
106: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2011/08/07(日) 12:20:02.46 ID:WE+AmpPP ギタリストにベース弾かせても、固定ポジションで延々とルート弾きが関の山だよ。 それも10分ほどで指と手が痛くなって、あっけなく限界が訪れますwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/106
107: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 13:12:43.67 ID:yZ7oZFKx ベースは結構力いるよな〜 ほんと、似てるようで全然似てない 不思議〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/107
108: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 13:15:46.94 ID:O6XrIqZP どっちも弾けるに越したことはないと思うけどな。ピッキングに留まらずに、ベーシストのコード感、グルーブ感ってのも踏まえてギターを弾くのと、ギター一本にひたすら打ち込むのとじゃ大違いじゃね。 単純に握力がつくっていう即時のメリットもあるだろうけどさ ちょっとスレチかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/108
109: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 13:22:02.26 ID:O08on+aM 逆に言うと近い楽器で実は違うから どちらかを極めたいなら他は程々にしないと元が崩れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/109
110: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 14:01:17.45 ID:00lvJ0jG たしかに程々にしとかないとどっちつかずになる可能性はあるね。 ベースってちゃんと弾こうと思ったら指弾きになっちゃうから、 そうなるとベーシストの指弾きのノウハウって、ギターのそれと似て非なるわけだよね。 ベースの弾き方まんまでギターで弾いていかんこともないけど、実践してる人はあまりいないのが現実。 やはりギターはギターらしく弾きたいんで、ベースはあくまでもバッキングを録るぐらいの片手間と割り切ってる。 録音の際はもちろんピック弾きがメインw指で弾くにしてもギターの弾き方で乗り切ってる。 ということで上手なベース弾きは基本的に自分ができないことをやっているので尊敬している。 つまり難度の比較なんて本当はできないんだけど、 ギター弾きからしたらベースの方が難しく感じるものだし、 ベース弾きからすればひょっとしたらギターの方が難しく感じるんじゃないかな。 ぐらいのことしか言えませんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/110
111: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 14:08:51.29 ID:00lvJ0jG なんだ、どっちが難しいスレかと思って書き込んでたらピッキングスレかよw まぁどっちでもいいけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/111
112: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 14:54:16.38 ID:bBzmnzXp ギターは本来指で弾く楽器じゃないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/112
113: ドレミファ名無シド [sage] 2011/08/07(日) 15:36:18.46 ID:HlfBFrS/ 指弾きでもギターとベースでは違うわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/113
114: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2011/08/07(日) 15:39:26.83 ID:WE+AmpPP まー夏だからね。くだらない話題が出るのもしゃーない。 秋になればピロチュウは淘汰されて、本物のジャズメンだけが残るであろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/114
115: ドレミファ名無シド [] 2011/08/07(日) 16:34:03.32 ID:JF5+5iAH イングヴェイはかつて、ベースマガジン誌の「ベーシスト・オブ・ザ・イヤー」に選ばれてる ぐらいベースも凄腕なんだが、ギターと弾き方は一緒らしいぞ イングヴェイに言わせると「指でベースを弾くやつは碌なのが居ない」だそうだw EVHも元イエスのトニー・レヴィンが絶賛したぐらいベースを弾かせると上手いらしい サミーヘイガーのソロアルバムにプロデューサー兼ベーシストでクレジットされてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1312245868/115
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 886 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s