[過去ログ] フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 04/11/20 19:44:53 ID:tdLtOslD(1)調 AAS
BUZZ STOP BAR付けてみた。
サスティン伸びて音の張りがかなり向上したよ。
ピックアップ交換より音変わるかも…
ありゃあ、いいわ
780
(3): 04/11/20 21:02:55 ID:conTuwjm(1/2)調 AAS
今日楽器屋で、ストラト、ジャガー、ジャズマスター3本並べて試奏してみた。
ちなみに、後ろ2本は今日初めて触った。

・・・・ストラトが一番シャキっとした音がしたんだけど、
そんなもんなの?
ジャキジャキした音が欲しかったんですけど・・・・。
781: 04/11/20 21:05:04 ID:SHcoCJ3r(2/3)調 AAS
>>780
 そんなもんだよ。
782
(4): 04/11/20 21:11:47 ID:SHcoCJ3r(3/3)調 AAS
>>780

 ストラトのほうが楽器としての完成度は高いんだよ。
発売当初は人気が無く、もっと高級なモデルとしてジャズマスター
やジャガーがその当時の流行の音に合わせて作られたんだけど、
後年に評価されたのはストラトとそれに先立つテレキャスという
わけ。
 だから、グランジ系ミュージシャンが「オールドのストラトや
テレキャスは高かったから仕方なく使った」「ストラトみたいに
しっかりした音はしないけど、独特の味(ブリッジ〜テールピース
間の弦の共振などによる)が面白い」というふうな使われ方をする
ようになって、やっと人気が出たんです。

 で、今になってジャガーやジャズマスターを手に取った若い子たち
の中には、その"味"を気に入る人と、「もっとPUにパワーが欲しい」
「音に張りが欲しい」「ブリッジが不安定で困る」というふうに悩む
人とに分かれる、、ってわけ。
783
(1): 04/11/20 21:51:32 ID:LkYZpDFq(1)調 AAS
俺もタブン若い子にはいるが、ブリッジは変えてる。
そのまま使うのもギターの味出し、自分が求めるように変えていくのもギターの味だとおもう。
リア工房の意見でつのでスルーしてくれ
784
(1): 780 04/11/20 22:08:01 ID:conTuwjm(2/2)調 AAS
今一度、マイブラと、昔のサンレコの記事に付いてたCDを聴いてみた。
ハイエンドが出るのはストラトだけど、
その下の、うるさくない高域が、ジャガーやジャズマスは出るのかな?
それが、ブリッジ等の共振の音かな・・。

>>782さん、
その「味」って奴は、歪み方でキャラが変わったりしますかねぇ?
自分の歪み物持って、もう一回試奏に行かないといけないかなぁ・・・・?

うーん、悩む。
抱き心地はストラトより良いなぁ。
785: 782 04/11/20 22:15:16 ID:GbQrTv12(1)調 AAS
>>783
 俺もブリッジサドルだけはムスタングのものに換えてるよ。
どう使うかは人それぞれなんだしね。

>>784
 もちろん、ひずませたときだってキャラの違いは出ますよ。
せっかく買う気があるなら自分のひずみモノ持っていって、じっくり
気に入るかどうか試してみればいい。
786
(1): 04/11/20 22:26:21 ID:dHwm4NuP(1)調 AAS
無改造派VS改造派とかじゃなくて
教えて君とか知ったかぶる奴とかがいなくなればいいんだと思うけど。
787: 04/11/20 22:57:00 ID:Lhfd64Cz(1)調 AAS
>>786
お前みたいなのが居なくなるのが一番だと思う
788: 04/11/20 23:19:39 ID:urbZcloY(2/2)調 AAS
結局何も書いてない奴な
789: 04/11/20 23:41:33 ID:OedZVxWf(3/3)調 AAS
教えて君ですみませんでした…ジャガーについての情報がここしかなくて…。
790
(1): 04/11/21 03:02:35 ID:Izm3sR8/(1)調 AAS
ストラトがシャキっとした感じに聞こえたのは弦のゲージやテンションやスケールの違いでしょう。
ストラトは以前所持してたので。
ジャガーがはネバっこい独特のキレが素敵。
791: 04/11/21 21:02:33 ID:nOM25QPJ(1)調 AAS
>>790
ネバっこさ良いよね。
フロントの甘さなんかロングスケールじゃ出せないよなぁ・・・(*´Д`)

あと、ジャガー使うようになってからフラットワウンド弦が大好きになってしまった。
792: 04/11/21 21:07:10 ID:TiX022SG(1)調 AAS
やっぱあのフロントの甘さはロングスケールじゃ出ないの!?あの音色には本当メロメロだよ…。リアだけはPUにパワー欲しいけどね。
793
(2): 04/11/22 10:33:44 ID:h08fsess(1)調 AAS
STONES系のバンドのVO&Gですが、ジャガーは似合いますか。(音的、ルックス的)
教えてください。
794
(2): 04/11/22 11:45:51 ID:HfJK15A0(1)調 AAS
>>793
ベタにテレキャスじゃ駄目?
音は全く合わないこともないだろうけど俺はルックスがあわないかなぁと思うす。
キースリチャーズのイメージが強すぎるんで。

ジャガー自体はかっこいいしいいギターと思う。自分はジャズマス使いですけどね。
795: 04/11/22 14:12:21 ID:zMBWLr11(1)調 AAS
昔、ミックジャガーがジャガー持ってましたよ!?
796
(1): 04/11/22 16:01:17 ID:0Xy7v1sj(1)調 AAS
確かに。 昔のギタマガでジャガ・ジャズマス特集のとき写真載ってましたね
797: 04/11/22 22:28:50 ID:TQjTW7dD(1)調 AAS
買っちまったよ…ジャガー!
さっそくお世話になったジャパンジャガーのパーツを取り外すか!
798
(1): 04/11/22 22:49:11 ID:n5gjPZ/x(1)調 AAS
>>794>>796
ジャガーとジャズマスターって違うの?
799: 04/11/23 01:04:06 ID:UWA3vfqF(1)調 AA×
>>798

800: 04/11/24 08:15:02 ID:kgGKkb74(1/2)調 AAS
ジャガー購入!粘りのあるジャキジャキした音は最高でした。
801: 04/11/24 08:55:04 ID:sdVPmkTj(1)調 AAS
>>793-794
ムスタングでストーンズやってますよ。
いいんじゃないですか?
802
(1): 04/11/24 10:08:06 ID:kgGKkb74(2/2)調 AAS
ジャガーでブライアン・ジョーンズ在籍時、60年代STONESサウンド演ればかなりいいです。
湿り気のある粘っこい音色でジャキジャキとカッコいいね!
803
(1): 04/11/25 09:14:01 ID:EU/myt/h(1/3)調 AAS
ジャガーって加山雄三や寺内、ベンチャーズあたりのイメージしか沸かないのでは?
804
(1): 04/11/25 09:29:30 ID:bNQdHupi(1)調 AAS
>>803
漏れは90'sのグランジ・オルタナバンドのイメージだな
805: 04/11/25 09:32:25 ID:3PvndVhY(1/2)調 AAS
俺はベンチャーズのイメージもあるけど
グランジ〜オルタナ〜ニューウェーブってイメージが強いなぁ〜
世代によってけっこう違うかも。
806: 04/11/25 09:46:29 ID:3PvndVhY(2/2)調 AAS
かぶってた・・・'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
807: 04/11/25 10:10:11 ID:qLKnhGMe(1)調 AAS
ジャガーといえばカートコバーン
808
(1): 04/11/25 10:46:20 ID:AcVxizBv(1/2)調 AAS
「加山雄三や寺内、ベンチャーズ」って、誰?
809: 04/11/25 11:27:20 ID:EU/myt/h(2/3)調 AAS
テケテケ・サウンドの歌謡サーフミュージックのイメージ
810: 04/11/25 12:34:14 ID:ymiRMW92(1)調 AAS
俺にとってジャガーは、「サーフィン」ってイメージだな。
ベンチャーズとかの「エレキインスト」とは微妙に違う感じ。
811: 04/11/25 13:00:53 ID:AcVxizBv(2/2)調 AAS
サーフィン?

ガレージバンドってイメージだなぁ・・・。
60年代ブリティッシュ・ビート・バンド〜今のシーンに至るまで。
だから、>>802さんには同意するし、>>804さんにも同意。
812: 04/11/25 13:49:35 ID:sAXPC5Ic(1)調 AAS
>>808
それマジで言ってる?
813: 04/11/25 17:27:46 ID:EU/myt/h(3/3)調 AAS
「勝ち抜きエレキ合戦」「エレキの若大将」のイメージ
814
(2): 04/11/25 17:54:17 ID:Uugbt6Pb(1)調 AAS
ジャガーに付いてるミュートってどういう感じ?
できたらうpして。
815: 04/11/25 20:59:56 ID:x4J2CHr3(1)調 AAS
加山はテレビで稀に見るけど...
寺内って金正日に似てる人?
816
(1): 04/11/25 23:25:57 ID:f9o07/1S(1)調 AAS
814さん
あれは実用性にかけるよ楽器屋で弾いてきた方が早いよ
817: 814 04/11/26 13:34:55 ID:7g7Yi+K0(1)調 AAS
>>816
JAPANのジャガーしか置いて無い・・・・otz
818
(1): 04/11/26 22:13:13 ID:yBteFRru(1)調 AAS
何かあんまりミュートかからないし、そもそもあんなもんカチャカチャいじるんだったら普通に手でミュートした方がいろんなバリエーションができていいと思う。はっきり言って無駄
819: 04/11/27 04:28:49 ID:9mUE3C8w(1)調 AAS
すいません、どなたか知っていたら教えてください。
66年ジャガーのF-KEYが最近空回りすることが多くなってきました。
これって分解して、直すこと出来ますかね?
820
(2): 04/11/27 08:59:09 ID:s8FcJj9H(1/2)調 AAS
そのミュートって、単品で販売していますか?
821: 04/11/27 09:53:14 ID:0SnDVo5B(1)調 AAS
私の知る限りでは販売されていません。
ジャパンジャガーには付けれないですよ。
822: 04/11/27 11:44:02 ID:ytpJfHaX(1)調 AAS
>>820一応、USAのパーツが時々出てますよ。ただ、ボディ側に
埋め込む?パーツ等は無いので、japanに付けても..。
62年製のを愛用してますが、確かに使うことはありませんね。付い
てる分、ブリッジの高さが上がるのでネックにはじめからシムがか
ませてあります。まあ、プリセットコントロールも含めまだエフェクター等無かった
時代らしい装備ではあります。
823: 820 04/11/27 12:16:24 ID:s8FcJj9H(2/2)調 AAS
ちなみに私もLシリアル(64年)のジャガーを愛用しております。
ミュートが欠品していた物だったので、気になって聞いてみました。
ありがとうございました。
824: 814 04/11/27 13:59:30 ID:lFW9dbhI(1)調 AAS
>>818
サンクス
ジャガーのミュートは大して使えないのか。
825: 04/11/27 18:55:46 ID:higwaXbr(1)調 AAS
私の知る限り一番衝撃的な音だったのはNeon Boysだ。
826
(1): 04/11/27 20:30:58 ID:rFj7sqU4(1)調 AAS
ネオンボーイズの頃からジャガー使ってたんですか?
827: 04/11/28 00:53:30 ID:xdDmGvF1(1)調 AAS
>826
ダンエレクトロの合板が割れたので質屋にたまたまあったジャガーにしたらしい。
音がいまいちだったのでリアのピックアップをダンエレクトロのリップスティックに替えたそうだ。
828
(6): [0] 04/11/28 08:35:50 ID:GuQi1DCx(1)調 AAS
ジャガー買おうともくろんでるんだけど、Z−VEXのファズファクトリーに
ジャガーって合う?
829
(1): 782 04/11/28 11:11:51 ID:3aSoQKr/(1)調 AAS
>>828

好きになさい。
830
(1): 04/11/28 18:33:14 ID:rL9g09Vr(1)調 AAS
>>829
やさしいな。
>>828
勝手にしろや。
831
(1): 04/11/28 19:58:03 ID:iFaMyiBg(1)調 AAS
>>830
やさしいな。
>>828
知るかボケ
832: 04/11/28 21:08:30 ID:7jwogmaQ(1)調 AAS
>>831
やさしいな。
>>828
氏ねや
833
(1): 828 04/11/28 22:23:34 ID:CRcxul2E(1)調 AAS
そういわず、主観でいいから
何か意見を聞かせてください。○| ̄|_ =3 ブッ
834: 04/11/29 23:41:02 ID:W4IxplTl(1)調 AAS
>>833
○-----------------------------------------------------------------------------------| ̄|_ =3 ブッ
バイバイ
835
(1): 04/11/30 00:38:54 ID:6vEFl17h(1)調 AAS
2chスレ:compose

ジャガーの配線変えたくてググってて見つけたんだけど
ジャガー使いの悩みはいつの時代も変わんねえんだな。
いつの時代って程まえじゃねえけど。
836: Bo F 04/11/30 01:30:35 ID:ov5kZgGz(1)調 AAS
3年半前の俺がいいる・・・
837: 04/11/30 04:23:27 ID:g7qdmYvb(1)調 AAS
>>835
ノーマルジャガーの否定のされ方がちょっと寂しくなるな(´・ω・`)

石橋楽器店サウンドメディアです。
はちょっとウケた。
838: 04/11/30 14:09:49 ID:kdug1r+R(1)調 AAS
1,2弦がすぐブリッジから落ちてしまいます。故障ですか?
839: 04/11/30 20:04:55 ID:vOQC9JAu(1)調 AAS
5・6弦じゃなくて?
840: 04/12/01 19:56:24 ID:adGLfEwT(1)調 AAS
画像リンク

たまんね
841
(1): 04/12/04 13:46:12 ID:llhsCAHf(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.burning-heart.net
Roland s Howard の勇姿!!!
842: 04/12/04 20:51:04 ID:Z/LwnEaq(1)調 AAS
外部リンク:www.sonicsystem.co.jp
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ギターリペアのコーナーに、ブリッジの交換について載っています。
この店の改造っていいんですかね?
843
(2): 04/12/05 11:37:41 ID:rsSysZrk(1/2)調 AAS
>841
あんたなら判ってもらえると思うが、THE POP GROUPのJohn Waddingtonもジャガーなんだよな。
あのアームの感じが俺の理想。
844
(1): 04/12/05 11:47:22 ID:nuuLKCy3(1/2)調 AAS
>843
ウソ? ホントに? 知らなかった...
今からレコード引っ張り出して聴き直さなきゃ!!!
845: 843 04/12/05 12:02:05 ID:rsSysZrk(2/2)調 AAS
>844
下記も参照。
外部リンク[htm]:www.newwavephotos.com
846: 04/12/05 13:06:46 ID:nuuLKCy3(2/2)調 AAS
>843
dクス カッコいいマジ痺れた!!!
847
(2): 04/12/08 02:06:22 ID:jXqlY5s3(1)調 AAS
ジャグスタング(?)だっけ?
チューン・0・マチックでハム積んでるやつ、
どうですか?
形は好きなんだけど、メチャメチャ面倒臭がり屋だから、
調整が面倒臭いのはちょとアレなんだけど…
848
(1): 04/12/08 06:18:50 ID:aPyQiPXT(1)調 AAS
どなたか教えてください。
ジャガーのブリッジの駒はインチとミリの
二種類あるのでしょうか?
849: 04/12/08 17:21:35 ID:pMUTrfqy(1)調 AAS
ついにチューンオーマチックとPUにダンカンを載せるべく楽器屋にジャガーを出した!すっごい楽しみ!
850: 04/12/08 19:16:10 ID:+u0cHmT8(1)調 AAS
結果を報告してね。
851: 828 04/12/08 21:02:24 ID:8xF1H0Ax(1)調 AAS
>>847
そりゃノーマルのジャガーよりは100倍ラクでしょ
852
(2): 04/12/08 21:59:21 ID:Hb7ISPtM(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.prosoundcommunications.com

これ付けると弦落ち完全に解消されるのかな?
853: 04/12/08 22:23:17 ID:alrsIrfD(1)調 AAS
モバオクでボスの新品ME-50を出品してます。良かったら覗いてみて下さい。
外部リンク:ag.mbok.jp
854
(1): 04/12/08 22:42:03 ID:7ehGOuG1(1)調 AAS
>>852
それよか写真のギターにP-90が付いてるのが気になる・・
855
(2): 04/12/09 21:21:54 ID:+nvSd+AH(1)調 AAS
>>848
ない。
856
(1): 782 04/12/09 21:27:03 ID:1AiXOD2o(1)調 AAS
>>854

あれはジャガーじゃなく、アリアのベンチャーズモデルでしょ。
857: 04/12/09 21:48:06 ID:EG/a1KBE(1)調 AAS
>>856
アームユニットがフェンダーになってますが・・
858: 04/12/10 07:52:49 ID:E5H6DTWK(1)調 AAS
>>855
ありがとう!
イモネジもUSAと同じ規格なのでしょうか?
859
(1): 04/12/10 11:51:02 ID:Vg6FUDPa(1)調 AAS
>>855
ウソはイクナイ
860: 04/12/10 13:11:01 ID:UbAfNOMy(1)調 AAS
ジャガーのベースってないの?
861: 04/12/10 16:28:56 ID:KYoT/hQB(1)調 AAS
>>852
連れが付けたけど弦落ちはしなくなるみたい。
3ヶ月くらい前に付けたんだけどそれ以来弦落ちしたところを
少なくとも漏れは1回も見たことが無い。
862: 04/12/11 06:02:34 ID:A40dzOQk(1)調 AAS
>>847
同系統のJGSなら持っている。
チューニング狂わない、弦落ちもしないので
調整に手間ひまかけなくてもいい。
比較的フラット(250R)なネックで弾きやすい
ギターだと思う。
ただ、どこかでPUがハムなのに
出力低すぎとかかれてたのを見たな。
863: 04/12/11 17:15:19 ID:TAug3C0I(1)調 AAS
ハムって感じはしないな…
864: 04/12/13 02:45:48 ID:wxYFwYl4(1)調 AAS
メタラーは大人しくEMG81つけろよヴォケが
865: 04/12/13 03:13:32 ID:773Q6W8g(1)調 AAS
アーム失くした。。。。。  

誰かたちけて。
866: 04/12/13 05:37:58 ID:99JGLUq0(1)調 AAS
ジャガー&15Wマーシャルアンプでも、011〜049の格安ダダリオ弦で1弦だけ013に変えて、イコライザーで400/200/800Hz
あたりをブーストさせて6.4KHzあたりを極端にカット、アンプ側はトーン0、ミドル全開、ベース6にすると、あら不思議
クソの様なジャズギターの音が出ます。セミアコが買えない貧乏人は苦労します。
867
(1): 04/12/13 23:25:17 ID:qdL52GX9(1)調 AAS
>>859
ウソはイクナイ
868: 04/12/14 01:58:59 ID:RRecnt/P(1)調 AAS
>>867
知らないなら黙っておくこと
869
(1): 04/12/14 06:49:39 ID:iZhLJ7nz(1)調 AAS
ジャガーのブリッジ山野楽器に問い合わせてみました。
一応インチとミリの二種類あるみたいですが
既にUSAでの現行品としての生産が終わり、
カスタムショップのみの生産になっていること、
まあ評判の悪いサドルのため需要がないことから、
現行パーツのラインアップからは除外され、
インチ規格の入荷は、今後まず無いみたいです。
870: 04/12/14 16:07:26 ID:orzJ6Nu6(1)調 AAS
>>869
インチとミリだとミリのほうが若干小さいのか?
871: 04/12/15 00:32:51 ID:v25P5eYY(1/2)調 AAS
今FJのジャガスペの購入を考えているのですが、
ジャガのブリッジ、テイルピースて死んだほうがイイですか?
テイルピースだとジャガらしい音ってしませんか?
あとジャガスペってハムなんですよね・・・
ジャガ先駆者の皆様、教えてくだせーm(__)m
872: 04/12/15 00:34:50 ID:v25P5eYY(2/2)調 AAS
何か後半文変ですね・・・
ジャガのハムってどうなんですかと言いたかったのです。
<m(__)m>
873: 04/12/15 00:54:51 ID:tbRg6GSh(1)調 AAS
大雑把に言うと、
ジャガーの音が好きなら普通の買え。
音はともかく形が好きならスペシャル買え。
874: 04/12/15 01:37:41 ID:3U4D7R9G(1)調 AAS
USAジャガーって生産終了なの?
875
(2): 04/12/15 09:48:05 ID:JneQRyhD(1/2)調 AAS
一昨日現行のUSAジャガー購入しました。クリーンは最高の音だ、
ファズやディストーションののりも良い。

今日は一日掛けて自分用に調整
876
(1): 04/12/15 14:02:24 ID:tpddAONe(1)調 AAS
>>374
山野楽器の営業の方は生産終了と言ってました。
877: 04/12/15 14:49:53 ID:4RxaMDkN(1)調 AAS
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
2chスレ:jisaku
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
2chスレ:news2
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
2chスレ:news2
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

2chスレ:news2
878: 04/12/15 15:38:07 ID:5/r3OsPw(1)調 AAS
>>875
USAジャガーってラッカー塗装なの?
879: 875 04/12/15 19:39:44 ID:JneQRyhD(2/2)調 AAS
ラッカーだったんじゃないでしょうか

あと以外とプリセットヴォリュームがジャズマスターと比べて
ジャガーの方が使いでがありますねぇ
880
(1): 04/12/15 20:35:14 ID:HABl+3ai(1/3)調 AAS
ダンカンのクウォーターパウンド買ったんだけどピックアップカバーは加工しないとダメなんですかね?
881
(1): 04/12/15 20:42:00 ID:a2p8NNJY(1)調 AAS
>>880
ダンカンのサイトに各PUのサイズ(dimension)が載ってるよ。
それによると、コイルの外周はヴィンテージタイプと変わらない
ようだから、オリジナルのカバーで入るんではないかな?
もっとも、持ってるんだったらはめてみればわかるでしょ?
882: 04/12/15 21:11:17 ID:HABl+3ai(2/3)調 AAS
>>881
ありがとうございます。つーかドライバー無くしちゃってまだ付けてないんです。
クウォーターパウンドって銀色の丸い磁石みたいなのが普通のよりもデカイからカバー
の6つの穴を削ってデカクしないとダメなのかな?と思ったもので・・・
883
(1): 04/12/15 21:25:06 ID:IILoTPt8(1)調 AAS
そのままで大丈夫なように
ポールピースがぺったんこになってるのでは
884: 04/12/15 21:28:28 ID:7RnRWibR(1)調 AAS
俺は楽器屋に頼んだよ。やっと金貯まったからブリッチはチューンオーマチック、PUはホットとクウォーターパウンド。やっと明日とりに行くんだ。すっゲー楽しみ!
885: 04/12/15 21:34:15 ID:HABl+3ai(3/3)調 AAS
>>883
あ〜なるほど、有難うございます。明日早速装着してみまつ
886: 04/12/16 01:42:09 ID:42SHA1Zf(1/2)調 AAS
>>876
マジ?
型落ちで安くなる?
それとも駆け込み需要で高くなる?
887
(1): 04/12/16 01:50:25 ID:42SHA1Zf(2/2)調 AAS
実はハムはオリジナルのシングルのままでで、
T−Oマチックにさえしてくれればいいんだけど、
そっちの方が高く付いちゃうんだよなぁ・・・
888: 04/12/16 09:44:04 ID:GSGu4Sa+(1)調 AAS
>>887
ハムはオリジナルのシングルってどういうこと?
889: 04/12/16 16:01:15 ID:unhhvpxz(1)調 AAS
ボトムマスター(シングル)を半年使った感想。

自分もbass6を買えなくて妥協したクチ。
bass6はトレモロのせいだろうと思うがサステインがダメぽ。
ボトマスはまあ、構造的にそれは解決してたのは良かったな。
でもB出身なんで純粋なBとしてはやっぱ物足りなすぎ。
だったらハムの方がいいかもね。本家bass6も音はペラペラだけど。
G出身のバッキング担当はどう使うんだろな。当然、コードは無理よ。
890: 04/12/16 19:32:07 ID:2q4iIArT(1)調 AAS
自分ハム載せてて、エスカッションの色変えたんだけど、なぜか音がテレキャス並にキレキレのギンギンになった。
でも見た目がう○ちになった。
891: 04/12/17 00:06:38 ID:2kOItGfE(1/3)調 AAS
今日チューンオーマチックとPUをクウォーターパウンドとホットにしたジャガーが楽器屋から戻ってきました。で、やっぱ音が太い!弦落ち解消!サスティンも長い!でもテンションゆるゆるはそのまま…。金なし高校生にはきつかったけど最高でした!
892
(2): 04/12/17 12:26:51 ID:YrfHDO9W(1)調 AAS
ジャガーにチューンOマチック載せるやつはカートと同じ只のバカタレですよ
レオフェンダーが何故ブリッヂをそういう設計にしたのかよく考えてみろ
サスティン求めるなら最初からギブソン使え
893: 04/12/17 13:49:52 ID:xCJBjjnx(1)調 AAS
自分の理想通り使えるように改造するのは別にいいと思うな。
好きなギタリストの真似するのも別に間違ってないし。

でも、ノーマルジャガーだって普通に調整してれば十分良い音だよ。
ジャンルを選ぶけど。
894
(1): 04/12/17 14:33:01 ID:2kOItGfE(2/3)調 AAS
>>892さんなぜフェンダーさんがあのようなブリッジにしたの?
895: 04/12/17 20:44:16 ID:QfY/eFG0(1)調 AAS
単なる考えオチ。失敗作
896: 04/12/17 21:13:19 ID:2kOItGfE(3/3)調 AAS
じゃチューンオーマチックに変えて正解やん!
897
(1): 04/12/17 23:13:26 ID:GOV5fuUN(1)調 AAS
>>894

アーミング時のチューニングの狂いを抑えるために、
スタッド底部を支点にしてフローティングさせ、ブ
リッジ自体がアーミングによる弦のテンション変化に
応じて前後するようにしてます。
チューンOマチック式を載せてしまうとブリッジが固定
されてしまうため、アーミング時のチューニングの狂い
は酷くなるよ。
898: 892 04/12/18 01:24:32 ID:ZxZLkfVt(1/3)調 AAS
>>897
FenderがMosliteみたいなローラー式のサドルを採用してたらもっとチューニングの精度が上がったんだけどね。
でもブリッジプレートを揺らすだけでストラトより安定したチューニングを保つようにしたんだから
フローティングトレモロはすごいよ。だからそのシステムを搭載したジャガー・ジャズマスターはストラトより上位機種だったわけで、
サウンドバリエーションが豊富なジャガーが最上級機種だったわけよ
ジミヘンがシンクロナイズドトレモロで急降下爆撃音鳴らす前まではね
ジャガーの本当の良さを殺してしまうんだったら、最初からギブソン買えってば
899
(1): 04/12/18 01:41:10 ID:65kfKGnb(1/3)調 AAS
それじゃあ右用ギターを左で使ってたジミヘンはだめじゃん。
あなたの言ってることを採用すると左で弾くんなら左用使えってことになるし。カートみたいに。
900
(1): 04/12/18 01:56:45 ID:4C4vtee6(1/4)調 AAS
>899
それじゃあ改造してないギターを弾いてるギタリストは全部だめじゃん。
あなたの言ってることを採用すると、不具合を、改造に頼らないで、
味に変えたり創意で克服したりするギタリストは全部だめってことになるし。
右用のギターの弦を張り替えただけで使ってるジミヘンなんか
言語道断じゃん。

…というのにも近い屁理屈。
901
(1): 04/12/18 02:06:20 ID:LyFjuQwE(1/2)調 AAS
つーか、カートのジャガーは自らがT.O.Mや2ハムにしたんじゃなくて、
買った時、既に改造してあったんだけどな。それをたまたま気にいってムスとかにも採用したと。
でもサウンド面はあそこまで歪ませて使うならノーマルブリッジと変わらねーし、
効果としてはチューニング精度と、弦落ち対策がメインでしょ。
902: 04/12/18 02:10:58 ID:vVIAEXzd(1)調 AAS
そのままで使えりゃそれに越した事は無いけどな。
改造も金かかるし。

コレクターじゃないんだし、使い勝手を一番に考えりゃイイと思うよ。
改造ジャガーにもオリジナルやGibsonとは違う良さがあるでしょ。多分。
903: 04/12/18 02:18:50 ID:65kfKGnb(2/3)調 AAS
不具合を含めて使えってこと?
弦が落ちるようなブリッジが付いたギターを?
弦のゲージ太くして弦高すごく高くして弾けと?
904
(1): 900 04/12/18 02:34:30 ID:4C4vtee6(2/4)調 AAS
あー、俺、892と思われてるのかな!? 別人だよ。

892の最初の煽り発言見てなかったから、ちょっと悪かったけど、
自分も「右へならえ」のTOM改造に疑問があったので。

俺は手放したけど、ジャガーは.046-009の弦張ってて、
ブリッジ高くしてジョイント角度調整して不具合は感じてなかったよ。

不具合うんぬんの前に手に入れてすぐTOM改造するのって
レオフェンダーもジャガーもかわいそうだなと思ってさ。

まあ、ジャパンなら改造されてもしょうがないと思うけど、
痛々しく改造されたヴィンテージ見ると、あーあと思うよ。
905: 04/12/18 02:35:26 ID:ZxZLkfVt(2/3)調 AAS
>>901
そうなの?今まで「こいつジャガーの持ち味殺して馬鹿だなぁ」ってずっと思ってた
だってあんな音ノーマルでも出る音だし
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s