[過去ログ] フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 651 04/10/28 15:26:59 ID:nrPNBO2Q(1)調 AAS
>>652-654
ありがとう! カッコイイ!! ベース6だったんですね、欲しい!
ジャズマスとのダブルネックも良いですねー、素敵!

いやー、楽しませていただきました。感謝。
656
(1): 04/10/28 19:09:47 ID:DIHBasBM(1)調 AAS
「俺のjaguarは年季入ってるぜ」って諸先輩方に質問
ジャガーってピッキングでボディ削れる様な事が、ストラト
なんかに比べて少ないと思うんですが、みなさんのはどうですか?
自分はネックのピカりがなくなってるのと、右手のポジションの
ピカりがなくなってるだけです。
いや、ボロボロにしたい訳じゃないんですけどね。

肩から掛けたまま座ってゴン、とか、プラグ差し損じてコツ、とか
バックルでガリ、とか、それぐらいしか想像つかないんですよね。
激しいカッティングしてもプリセットのプレートのお陰で
ストラトみたいには削れそうにないし。
年季自慢求む!
657: 04/10/29 21:53:19 ID:2aYYlRW1(1)調 AAS
共振の件で。。。
僕はこんな感じでミュートしてます
画像リンク

658
(2): 04/10/29 22:07:10 ID:PMnzXsGh(1)調 AAS
ビンテージのジャガーでどうしてもハードコアがやりたいんですが、
レスポールカスタム級の音出す知恵どなたかありませんか?
元に戻せる改造&エフェクターで行きたいんです。PUはそのままを
使用したいのですが、無理な話ですかね?
一度激歪みでチャレンジしましたが、やはりbass10でもカスタムとは
違う感じの重さというか、やはり高音が特徴的な音だったんですよね。
まぁ、個性があるんでもちろん同じ音というわけではなく同レベルの激しい
音が出したいって感じなんですが。
あとセッティングにも問題があったようですが、ハウリングがちょっとひどかったです。
歪ませすぎてたんでしょうかね。ハウリングについても効果的な対策ありましたら
お願いします。
659: 04/10/30 00:56:47 ID:1VVfENGe(1)調 AAS
>>658
無理言うな。レスポール買え。
というのもかわいそうだから。
フロントPUの高さを上げ気味にしてミックスポジション。(低音強調&ハムキャンセル)
シングルをハムっぽくするためにRATを使ってみる。(歪みは抑え目)
それでもってグライコで補正&ハウリングカット。(800あたりを切って低音を少し上げ)
アンプはマーシャル。BASSは6くらいでMIDDLE6〜10。トレブル2〜5。ドライブはクランチ気味。
この際アンプは中域をふくらます。

これどうだろう?今やってみた感じいいみたい。
660: 04/10/30 17:38:28 ID:tFj2xBgi(1)調 AAS
ディマジオからピックアップブースターっていうシングルをハムっぽくするエフェクターが出てるぞ
661: 04/10/31 04:20:16 ID:TxX44Enb(1)調 AAS
元に戻せる改造でなければ、
ブリッジをもっとしっかりしたものに交換して
ピックアップも交換、
でもそこまでするならスペシャルにせえって話だが。
662: 04/10/31 14:45:19 ID:sQTlb+Td(1)調 AAS
スペシャルはハムだが全くパワーがないよ。
爆音ならイケベのカートモデルがよろしいかと
663
(1): 04/10/31 21:18:41 ID:6TpFuYJP(1)調 AAS
エレキ初心者にジャガーはイクナイですか?
664: 04/10/31 21:46:12 ID:QiFLN0Lu(1)調 AAS
イクナイ事は無いけど初心者にオススメはしないなぁ。ブリッジの調整、
面倒だし、レスポールとかがいいんじゃない?ジャガーの
形が好きならJGS-75もいいかも。
665: 04/10/31 21:46:13 ID:Cour4jCP(1)調 AAS
一般的なストラト、レスポールには無い
面倒さ、不安定さ、が付きまとうよ
あとスケールも一般的ではないし
666: 04/10/31 21:47:20 ID:iRlnQsl0(1)調 AAS
>>663
別に良いんじゃない?
好きなギターなら上達するのも早くなるかもよ
667
(1): 04/11/01 10:07:07 ID:VTNhzvuW(1)調 AAS
買ってからいろいろ気がつくギターですよね。
僕はそんなかわいそうなジャガーを生き返らせようと、ブリッジをTOMに、ハムサイズのJBをリアにシリーズ(タップ可)で、同じモノをフロントにパラレル配線で搭載。
さらにレスポールのトルグをプリセットスイッチのとこにつけて、気がつけばカート小判と同じ仕様になっている…
668: 04/11/01 18:43:25 ID:TzBGDZwP(1)調 AAS
>僕はそんなかわいそうなジャガーを生き返らせようと

こんなふうに思われちゃうなんて、本当にかわいそうなギターだよな・・・。
669
(1): 04/11/02 00:14:23 ID:AMsgaelr(1)調 AAS
今まで何年も殆どレスポールしか弾いていなかったんですが、
今回オールドジャガーを購入したのですが、フレットが殆ど残ってはいる
んですが指板が押さえにくいんですけど、ストラトなども同じような
物ですよね?単なるフェンダーギターに対する慣れでしょうか?

指板の押さえ易さ、音の出やすさ等をランキングつけるとジャガーは
どんなもんでしょうか?
670: 04/11/02 00:23:20 ID:HbgH8T+A(1)調 AAS
>>667
ギター本体の色&ピックアップの色も
カートと同じですか?

>>669
ジャガーはストラトと違って
ショートスケールですね。
ちなみにストラトはレギュラーサイズ。

一般的にショートスケールは
ローポジションは指が小さくとも弾きやすく、
ハイポジションは指が大きいと多少押さえずらいとかじゃないでしょうか。
671: 04/11/02 00:51:23 ID:sENhmB5S(1)調 AAS
668さん
いや、なんか中古のジャガーが僕を呼んでいたんです。笑
だいぶイジメましたが今はとてもかわいいギターです。
670さん
ん〜、カートは確かボディサンバーストにピックアップホワイトでしたよね?
僕もホワイトがよかったのですが、1個しかなかったから両方ゼブラです。
トルグはレスポが事故死したのでその遺品として移植しました。笑。
672: 04/11/03 23:46:54 ID:M62VDUOH(1)調 AAS
質問なのですが
ピックアップをSJAG-3に交換しても
やっぱりハムのパワーに勝てないんでしょうか?
673: 04/11/04 02:02:30 ID:D4LE6Eqx(1)調 AAS
672さん
使ったことないですが、参考程度に調べたら、数値だけ見たら勝てないまでも並ぶことはできます。ただしクリア感が減り、ノイズも増えます。
ハムならノイズは増えませんが、シングル特有のチャリチャリ感が消えるかと。
674: 04/11/04 12:02:26 ID:e7XgrDWu(1)調 AAS
>>658
VG-88は?
675
(2): 04/11/07 08:47:56 ID:UnwNM6bQ(1)調 AAS
ジャガーのアームってストラトとかみたいにブラブラできないんてすかねぇ?誰かやり方とか教えて下さいm(_ _)m
676: 04/11/07 14:25:46 ID:7PBIVbWc(1)調 AAS
>>675
アームを押さえてる4つに分かれた板みたいなのを少し広げれば良いんじゃない?
ブラブラするかわりに簡単にアームが抜けるようになっちゃうだろうけど。

ジャパンはそこがすぐ緩くなるんだよね。
677: 04/11/08 18:12:21 ID:W7p38ULh(1)調 AAS
>>675
トレモロユニットの弦の挿入口とアームの差込口を輪ゴムで
引っ掛けて対処してます。

ちょっとダサいが輪ゴムの色にこだわったら見た目少しは良くなる(笑)
678
(1): 04/11/09 22:43:10 ID:IrKRsRMa(1)調 AAS
輪ゴムいいっすねぇ(笑)てかやっぱ皆さんブリッチはチューンオーマチックにしてるんですか?弦落ちるの防止する以外にメリットありますかねぇ?
679: 04/11/10 00:09:09 ID:WYGrCsax(1)調 AAS
>>678
メリットかどうかはわからないがサスティンが延びる。
音自体がかなり変わるし。
そんな俺は無改造派。
680: 04/11/10 03:28:53 ID:SQRFMP5L(1/2)調 AAS
>>656
確かにストラトに比べればピッキング傷はつきにくいけど
自分のはプリセットのプレートとPGの境目辺りは木部露出あり
あと指板20F以降が多少削れて、フロントPUの下部が角とれる感じ
ラッカーがテカテカから艶無しになって、ネックも当初ほど
テカり無し、でもヘッドはいつまでもテカってるかな?あんまり
ぶつける機会とかないし。ボディ裏はコンター境目は木部露出
681
(1): 04/11/10 06:56:11 ID:xMpr7Jw6(1/8)調 AAS
ブリッチをチューンオーマチックにかえる時にかかる費用なんすけど、新星堂では2〜3万って言われてビックボスでは4千円って言われた…わけわかんねぇ。というか自分でかえるのは無理すか?
682: 04/11/10 07:11:32 ID:S9qN4Ong(1/2)調 AAS
>>681
>>631

もし('A`)マンドクセ…って思ったなら
ムスタングブリッジに代える事も考えてみては?
683: 04/11/10 09:29:11 ID:xMpr7Jw6(2/8)調 AAS
ムスタングブリッチだとリペアに出さなくて済むんですか?チューンオーマチックとはどう違うんですか?
684
(2): 04/11/10 10:12:20 ID:xMpr7Jw6(3/8)調 AAS
ムスタングブリッチだと劣る点はありますか??あとジャガーってどのくらいのゲージの弦が一番合いますか??
685: 04/11/10 10:15:17 ID:xMpr7Jw6(4/8)調 AAS
ムスタングブリッチだと劣る点はありますか?あとジャガーってどのくらいのゲージの弦が一番合いますか?
686: 04/11/10 10:16:45 ID:xMpr7Jw6(5/8)調 AAS
ムスタングブリッチだと劣る点はありますか?あとジャガーってどのくらいのゲージの弦が一番合いますか?
687: 04/11/10 10:18:25 ID:xMpr7Jw6(6/8)調 AAS
ムスタングブリッチだと劣る点はありますか?あとジャガーってどのくらいのゲージの弦が一番合いますか?
688
(1): 04/11/10 10:20:53 ID:gykbBZ7J(1)調 AAS
>>684
弦落ちしなくなる
漏れは0.11-0.49 か 0.12-0.52 を張ってる。
太い弦じゃないとテンションゆるゆるで弾き難い。
音にハリも出るし。
689
(1): 04/11/10 10:26:11 ID:Cmc2v3R5(1)調 AAS
ブリッジの駒だけムスタング用に交換すればとりあえず
弦落ちはしなくなるよ。自分でできるし。
チューンオーマチックだと木工(穴埋めて再度あける)が
必要になるんで自分でやるのはやめたほうがいいぞ。
690
(3): 04/11/10 10:37:32 ID:S9qN4Ong(2/2)調 AAS
>>684
俺は一応(多少の対策はしてるけど)現行のまま使ってるんで、又聞きの話になるのはご了承を。

●ムスタングブリッジ
・無改造で載せれる(駒だけはジャガーについてる物と取替え)
・音があまり変わらないらしい ・オクターブチューニングに若干の難有(でも現行のと大差ないはず)

●TOM
・要改造
・音が(良くも悪くも)変わるらしい ・サスティンが伸びるらしい

●共通
・弦落ち解消
・要微調整(オクターブ調整・弦高その他)

参考:外部リンク[html]:makimo.to
    外部リンク[html]:makimo.to
要するに過去ログ見りゃ大抵の事はわかるじゃんと。
691
(1): 04/11/10 13:07:26 ID:xMpr7Jw6(7/8)調 AAS
ムスタングブリッチだとチューンオーマチックに劣る点ありますか?
692: 04/11/10 13:38:42 ID:SQRFMP5L(2/2)調 AAS
>>691
優劣は自分で決めろ
音の変化が自分の求めてる物なら『優』だろ
違ったら『劣』だ
操作性やら安定性を差し引いたりして
自分にプラスなら『優』だろ、
マイナスなら『劣』だ
お前の質問は他人が答えてやれる事はない
一般的な見解は>>690が答えてくれてるだろ
693
(1): 04/11/10 18:25:03 ID:xMpr7Jw6(8/8)調 AAS
ムスタングブリッチだとチューンオーマチックと違くなる点はどこですか?
694: 04/11/10 18:27:51 ID:41NQ2qJG(1)調 AAS
ID:xMpr7Jw6 は教えて厨を装った荒しだと思うのだがどうだろうか
695: 04/11/10 18:49:11 ID:+C9RsG3l(1)調 AAS
そう思えてきた
696: 04/11/10 23:08:51 ID:f2QBMI3K(1)調 AAS

697
(1): 04/11/11 06:43:30 ID:UYkLDeuk(1/3)調 AAS
すいませんm(_ _)m何か書き込みの仕方よく分からなくて沢山書き込んでしまいました…荒しではないので今度もよろしくお願いします。
698: 04/11/11 10:14:23 ID:Y4p/DPsM(1)調 AAS
>>697
>>688-690 に書いてあるだろう。もう一度よく読め。
699: 04/11/11 11:07:44 ID:UYkLDeuk(2/3)調 AAS
いろいろありがとうございました。ほとんどルックスだけでジャガー買ったら、面倒な事多すぎですね…
700: 04/11/11 16:45:42 ID:h0RJW2AW(1/2)調 AAS
ななひゃくだぁぁぁ
699さん
僕も最初はそうでした。なんの知識もなしにジャガーを購入しました。
6弦が落ちたり隣の溝にズレたりるのは僕の弾き方が悪いせいだと思ってました。
弦を太くして弦高を鬼にしました。するとものすごく弾きにくくなりました。友達に話したらそういうギターなんだと言われました。ブリッジのこと教えてもらいました。
泣きながら1万円を払い、ゴトーさんのTOMにしました。するとレギュラーゲージ、ライトゲージでも弦落ちしなくなりました。チューニングも安定しました。終。
701: 04/11/11 17:31:24 ID:fi4n70VR(1)調 AAS
弦落ちや弦ずれ、なぜみんながそんなに悩んでるのかわからない。

ジャパンのジャズマス(.010-.046)のときも演奏中にずれたこととかないし、
今使ってるUSA復刻ジャガー(.012-.054)でも同じ。
最近はジャガーで一音下げチューニングもしてるけど、やっぱずれない。

アームとか音とかこんなに使いやすくて、
見た目もカッコイイギター他にないだろって感じだ。
702: 04/11/11 18:01:43 ID:YwozeEmP(1)調 AAS
ダダリオの.013〜.056のフラットワウンドを張ってみたいんだすけど、
1・ネックは大丈夫でしょうか?
2・ナットは削らないと駄目?
703: 04/11/11 18:28:10 ID:h0RJW2AW(2/2)調 AAS
701さん
中にはズレないジャガーもあるらしいです。ホントたまにしかないらしいですが。
702さん
ナットは多分大丈夫かと。ふざけてベースの弦張ったことあるので。笑。ネックはわかりません。でもショートスケールはロングに比べてテンション低めになるから大丈夫じゃないでしょうか。
704
(1): 04/11/11 18:38:11 ID:0ANiHrsb(1)調 AAS
ジャガーのルックスに惚れて買ったはいいが、そのショットスケール故
いつまでたっても弾き慣れない。あまつさえネックの幅も狭い。
で、考えた。
JAZZMASTERのピックガードをJAGUARの物と交換、もしくは
ピックガードに加工して金属プレートはめ込んでしまえば
ロングスケールジャガーになるのではないかと思うが如何なものか
705: 04/11/11 19:02:19 ID:n5in/5mK(1)調 AAS
採寸したわけじゃないけど、スケールが違うから、ネックの端?ブリッジ間の寸法も
違うよね!?
コントローラーの位置が違うから、その部分のザグリはやり直しかな。
新しくPG &金属プレートを作ったとしても、大工事になりそう。
706: 04/11/11 19:42:03 ID:V+AIzKC/(1)調 AAS
>>704
ネック交換しろよと
707: 04/11/11 19:49:29 ID:0P2oDYGv(1/3)調 AAS
>706
スケールが違うからネックの交換はできないと思うの。
708: 04/11/11 19:56:42 ID:0P2oDYGv(2/3)調 AAS
もしかしてスケールの違いは指板上のフレット位置の違いだけで完結させてるの?
だとしたらネックの交換だけで済むわね、
するってえとジャガーとジャズマスのサイズって同じ?
ちがうよねえ?ジャズマスの方がでかいって聞いた事あるもん。
709: 04/11/11 20:06:09 ID:aRaAsfPV(1)調 AAS
ブリッジの位置もジャズマスの方が(ヘッドを上にして)下に付いてる。
だからなのか、ジャズマスの方が微妙にでかいね。
710: 04/11/11 20:20:21 ID:0P2oDYGv(3/3)調 AAS
>ブリッジの位置もジャズマスの方が…
ああ、それすごい大事。メインはIbanezのRGなんだけど
ジャガーに持ちかえると手置く位置が大分内側になって弾き辛い
でもやっぱジャガーのルックスが好きなのよねえ。
711: 04/11/11 21:23:38 ID:UYkLDeuk(3/3)調 AAS
だよねぇ、やっぱジャガー使ってる人はルックスってこと?
712
(1): 04/11/12 00:40:08 ID:Zs1j50WT(1)調 AAS
ジャガーにあこがれ(?)があるものの、
ショートスケールがどうも気になって購入に踏み込めない者です。

ジャキジャキな音のギターにならないものかと、
手持ちのストラトのボリュームに、テレキャスと同じ配置でコンデンサを入れてみた。
今まで無かったジャキジャキ感に結構満足なんですが、
これってジャガー使いの皆様から見れば、いかがなものでしょう?
713
(3): 04/11/12 06:19:40 ID:2mX7kU4s(1/2)調 AAS
0.13〜0.52に弦をかえてみました…どうやってチョーキングすればいいんだぁぁぁあ
714
(1): 04/11/12 08:27:03 ID:gxqcMsSN(1)調 AAS
>>712
良いんじゃん?

俺はストラトのボリュームポットを1Mに変えた。
あと、ミニスイッチでフロント+リアを出せるようにもしてある。
ちょっとジャズマスっぽい音になった。

>>713
すぐなれるでしょ。
715: 04/11/12 09:19:39 ID:MGUei+xb(1)調 AAS
>>713
気合い!!!
716
(2): 04/11/12 14:27:55 ID:vUDTJVJ8(1)調 AAS
ジャガーのブリッジ交換しようと思うけど何がいいんだろう・・・
何か無難な定番とかあります?
なかったら何を使ってるか(できればそれに交換する利点なども)
教えて欲しいのですが。
717: 04/11/12 15:43:17 ID:FbRcmJEP(1)調 AAS
>>716
少し前のレスぐらい見なさい。
>>690が挙げてくれてるのが定番。
718: 04/11/12 17:23:17 ID:mP4WC6S0(1)調 AAS
>>713
ナットはちゃんと削ったか?
>>714
俺もストラトをジャキジャキにしようと思って、
ハイパス入れて、フロント+リアを出せるようにしたんだけど、
ポットを1Mに変えると変わる?
719: 716 04/11/12 17:24:38 ID:Dijk2MGK(1)調 AAS
うわ・・・せっかちでした。
ありがとうございます。
720
(1): 04/11/12 21:34:55 ID:2mX7kU4s(2/2)調 AAS
ナットを削る!?どうすればいいんですか??削ったら細いの使えなくなりますよねぇ?
721: 04/11/13 23:17:09 ID:tCL5geta(1)調 AAS
>>720
細いの使えなくなるよ。
慣れれば13でも一音半くらいチョーキングできるようになる。
722: 04/11/14 03:00:16 ID:+qfYuxFN(1/4)調 AAS
ハム乗せるとローカットスイッチすごい使える。
音はシングルに近いのにパワーがあまり落ちない。すごい気に入った。
723: 04/11/14 03:16:16 ID:+qfYuxFN(2/4)調 AAS
よく考えたら別にパワーは落ちないか。シングルピックアップでオンにしたときのスカスカ感がなくなる感じ。
724: 04/11/14 03:59:49 ID:yp7Jf9kH(1/2)調 AAS
そろそろサーキットの話しましょうよお。
ウチのジャガーはプリセットスイッチとっぱらって
ローカットスイッチをタップスイッチにしてます
ちなみにイケベカートコバーンモデルの一番安い奴
725: 04/11/14 04:15:25 ID:+qfYuxFN(3/4)調 AAS
724さん
僕もほぼ同じ仕様です。笑。667の書き込みが僕の仕様なのですが、ローカットはさっきつなげてみたらすごくよかったので。
僕はプリセットのボリュームやトーン全部外してジャック側で2ボリュームにしています。
トーン関係はローカットのみ。笑。
726: 04/11/14 04:16:09 ID:0M8C7q1g(1)調 AAS
ジャガーはスペックをストラトにすると
チョーカッコイイ。
ジャガーとしての個性は無くなるが。
727: 04/11/14 05:03:06 ID:kpe4kFSL(1)調 AAS
それじゃあジャグマスターでいいやさ
728: 704=707=724 04/11/14 05:16:11 ID:yp7Jf9kH(2/2)調 AAS
作る曲が重いのばっかでローカットは必要ないが、フロントハムで
トーン絞ってソロ弾きいのでプリセットスイッチは欲しい。
けどプリセットオンでコイルタップを無視する配線がわからんくて…。
で、その辺の情報が得られないかとageて書き込んでる訳であります。

>725
ジャック側で2ボリュームも良さげですね。
ピックアップですが、JBとジャガーの相性はいかがです?
今リアにスーパーディストーションが載ってて
ゲインの高い感じが気に入らないもんで交換を目論んでいるんですが。
729: 04/11/14 11:04:51 ID:+qfYuxFN(4/4)調 AAS
728さん
プリセットスイッチ使うと自動的にタップされるようになってるんですか?
う〜ん、スーパーディストーションならローカットは不要っぽいですね。笑。
JBは中音が効いててコロコロした感じの音ですね。歪ませるとすごく無難な音がします。ただあまりに無難すぎて面白味がないですね。そこが短所であり長所なんですが。笑。
なので今はローカットだけですが、ハイカットも入てもう少しクセを持たせようかと。
730
(3): 04/11/14 19:41:38 ID:sXrShx0D(1)調 AAS
ジャガーのPUをハムバッカーなどに交換している
方が大変多いようですが、
逆にジャガーのPUを別のギターに載せている方は
いらっしゃいますでしょうか?
731: 04/11/14 19:59:43 ID:hwKREgrT(1)調 AAS
>>730
Fender USA Cyclone II(MEX)
732: 04/11/15 10:59:45 ID:EtyjNnRv(1)調 AAS
>>730
中シゲヲ
733: 04/11/15 20:22:07 ID:6Yg3roIw(1)調 AAS
>>730
俺はテレキャスターのフロントにジャガーのPU付けてますよ。
元のと比べてフロントの音がリアに負けなくなっていい感じ
734: 04/11/15 20:26:14 ID:/dvPSba5(1)調 AAS
俺はフェンジャパのシングルののったジャガー使ってるんだけど、リアをもっとパワーのあるやつにかえたいって思ってます。皆さんのお薦めは何でしょうか??無知な貧乏学生なんで値段とかも宜しくお願いしますm(_ _)m
735: 04/11/16 01:00:00 ID:+nJQiM74(1/3)調 AAS
734さん
同じ貧乏人です。笑。
よかったらテキサススペシャル(ストラト、テレ)のリアどっちか差し上げましょうか?パワーがあがるかどうかはわかりませんが。笑。穴も広げないといけないし。
音が気に入るか否かは別として、使うことを前提にしてくれるならあげますよ。
736: 04/11/16 01:35:25 ID:+nJQiM74(2/3)調 AAS
すいません。今確認したらテレはテキサスじゃなかった。笑。
ストラト用はテキサスですが、ピックカバーが軽く黄ばんだ色したやつです。
737: 04/11/16 02:30:03 ID:+nJQiM74(3/3)調 AAS
すいません今確認したら別にパワーに大差なかった。笑。
マジでごめんなさい。
オススメと言ってもアレなのですが、ある店のリペアマンが言うには、ホットレールやJBジュニア等、シングルタイプのハムに変える人が多いみたいです。
738: 04/11/16 19:59:59 ID:bmw5Gbeh(1)調 AAS
ホンットありがとうございます!でももらうのはとても悪い気がするので…(笑)そのホットレール、JBジュニアっていうのはどんな音がするか分かります?
739: 04/11/17 00:14:21 ID:/TJjMNO/(1/2)調 AAS
738さん
いや、こちらこそごめんなさい。
う〜ん、直接聞いたことはないので音質までハッキリと言えないのですが
ホットレールは歪みの音は素晴らしいみたいですが、クリーンの音はホンキでクソらしいです。笑。
JBジュニアその他はおそらく、ローカットスイッチを使ったり、コイルタップをすれば、クリーンもそれなりに使えるかと。
ものすごく大雑把ですいません。
740: 04/11/17 06:40:41 ID:uWp1T0n1(1/2)調 AAS
ジャガーの事はまだよく分からないので勉強になります。クリーンがクソってのが痛いですね…。誰かそのホットレールつかってる人情報下さいm(_ _)m739さんのジャガーのPUは何使ってるんですか??
741: 04/11/17 12:15:49 ID:8pB8G2ZN(1)調 AAS
>>734
劇的に変わるって訳ではないですが...
3・4弦のポールピース少し盛り上げてます...
コイルの断線に注意しないといけませんが...
コレならタダだし 

それかダンカンSJAGシリーズいいよ。
1と2を使ってるけど 双方とも甲乙付けがたいです。
クリーントーンがそこまで変わりません。
742: 04/11/17 12:20:56 ID:3KPMCu8T(1/2)調 AAS
リアにホットレールとかJBジュニアのっけてる人ってフロントはなにのせてるの?
フロントはそのままなのかな?
変えてる人はどんなのに変えてるのか気になりますた(´・ω・`)

自分もリアにホットレールっての興味あるけど結構クセあるって聞いたて悩んでる
743: 04/11/17 14:36:25 ID:4qZdUA0G(1)調 AAS
ジャガーのピックアップって62年に発表されてから、65年に変更が加えられてるけどそれによるサウンドの変化はあるのかな?誰か知ってる方教えてください
744
(1): 04/11/17 18:32:43 ID:/TJjMNO/(2/2)調 AAS
740さん
僕はフロントリア共にフルサイズのJB載せてるアホです。笑。
742さん
フロントにもパワーが欲しいのなら、フロント用のホットレールやJBジュニアでいいと思いますが、そうするとクリーンの音を捨てなければならないので、クールレールやビンテージレールを載せた方がバランス的にはよくなるかと。
745: 04/11/17 18:42:11 ID:uWp1T0n1(2/2)調 AAS
クールレール等はホットレールに比べると歪み劣っちゃいますよね?
746: 04/11/17 19:16:21 ID:3KPMCu8T(2/2)調 AAS
>>744さん
レスありがと
クリーンな音も好きなので後者のほう調べてみます
747: 04/11/18 02:33:05 ID:mkfynN8c(1)調 AAS
EMG81のせたらすげぇメタルになるよな
748: 04/11/18 03:12:40 ID:oV1/pzIC(1)調 AAS
745さん
ホットレールは歪みだけならシングルサイズハムの中では最強です。笑。
SJAG-3という策もあるのですが、パワーと共にノイズが増えるみたいです。
話は変わりますが、誰かジャガーを3シングルもしくはSSHもしくはHSH仕様にしてる人いませんか?
749
(1): 04/11/18 06:37:47 ID:qW6er55A(1/3)調 AAS
歪みだけは最強なんですかぁ(笑)誰かホットレールのせてる人いないですか??
750: 04/11/18 07:41:32 ID:GEJO8Mav(1)調 AAS
>>749

マルチはやめれ。
リプレイスメントPUのスレにレスしておいたぞ。

単にパワーを上げたいだけならSJAG-3でいいと思う。
フロントと組み合わせたときのハムキャンセル効果も
あるし、POTの抵抗値も考えないとな。

Joe Burdenからもジャガー用PUは出てる。
751
(2): 04/11/18 13:06:52 ID:O24jptvS(1)調 AAS
漏れは半年前までならリアにダンカンのホットレール載せてたよ。
フロントはSJAG-2。
ハムなだけにパワーはあるね。
ゆびが触れただけでも音が出るだけある(ダンカン談)
ただ今はリア、フロントと共にSJAG-2になっててどんな音かよく覚えてない。
とりあえずパワーがあったなぁってのは覚えてる。
スマソ
752
(2): 04/11/18 13:51:50 ID:qW6er55A(2/3)調 AAS
751さん
やっぱりクリーンは糞でした?
753: 751 04/11/18 22:59:14 ID:gJBCwyBp(1)調 AAS
>>752

ダンカンのサイトで聴いたんだろ? 自分の耳で判断しろ。
754
(1): 04/11/18 23:09:44 ID:qW6er55A(3/3)調 AAS
すみませんマルチポストって行為をしてたんですね。気を悪くした方々すみませんでした。
755: 98 04/11/18 23:53:18 ID:qgegUXJs(1)調 AAS
>>754
キニシナイ!!…ヽ(`Д´)ノ
756: 04/11/19 06:22:13 ID:s7P7bLUy(1/2)調 AAS
>>752
愛用してる人にとってはカチンときそうな聞き方だな…
757
(1): 04/11/19 14:45:32 ID:bV9bw+0O(1/3)調 AAS
何かずっとSJAGシリーズの話してるけど、あれってシングルタイプのハムなん?
758
(2): 04/11/19 16:04:58 ID:s7P7bLUy(2/2)調 AAS
ジャパンのジャガーって一応カタログ上はアルダーになってたけど
木目が見えないのはバスウッドみたいね。
俺の赤ジャガーはバスウッドらしくてネジがすぐ際限無く回るようになる…
ちなみに2001、2002に生産されたものね。
現在はどうなってるか知らないけど
759: 04/11/19 16:35:12 ID:rfr19NlD(1)調 AAS
なんか厨ばっかだな…ここ。
760
(1): 04/11/19 21:45:26 ID:/o+3f6EB(1)調 AAS
>>758
アルダーとバスウッドは質がよく似てるから見分け付かないんですよ〜
ってESPショップの店員さんが言ってましたよ
761: 751 04/11/19 22:02:22 ID:qfYDgmzG(1/2)調 AAS
>>757

シングルコイルだよ。誰もシングルサイズハムだなんて言ってない。

そもそも、サイト見ればわかること訊くなよ。
762
(1): 04/11/19 22:08:52 ID:bV9bw+0O(2/3)調 AAS
だってサイト見てないし。さっきまでいたマルチは試聴したって言ってが俺はサイトが英語でさっぱり
763
(2): 04/11/19 22:14:24 ID:qfYDgmzG(2/2)調 AAS
>>762

だからさ、上のレスですでに「ダンカンのサイトにはサンプル音が載ってる」
ことが指摘されているわけだし、そうでなくてもGoogleで調べれば簡単
にわかることだよ。
 それを「サイト見てないし」で済ませるのは自分の怠慢さを棚に上げて
いるというものだ。

 ダンカンのサイトなんて、中学生レベルの単語力が有ればサンプル音にたどり着くく
らい簡単きわまりない。
 
764: 04/11/19 22:25:47 ID:bV9bw+0O(3/3)調 AAS
ほ〜それはすまん。今また行ってみるからそんな長いレスまで書いて怒らんといて。
765: 04/11/19 22:58:41 ID:UwPp0Tyt(1)調 AAS
>>758
>>760
ま、まぢですか??
近々赤ジャガーを飼おうかと、ドキドキしていたところなのに・・・。
766: 04/11/19 23:14:50 ID:YHV3K5cb(1)調 AAS
>>bV9bw+0O
ぼくちゃんいいこだからもうすこしかしこくなってからかきこもうね。

失せろ厨房
767: 04/11/19 23:41:17 ID:a9zORyCT(1)調 AA×

768: 04/11/20 00:23:51 ID:OedZVxWf(1/3)調 AAS
誰が氏ねなの?
769
(1): 04/11/20 03:22:38 ID:OrdP2xvS(1)調 AAS
>>763
人に親切にして損はないぞ。
長ったらしい嫌味を書くより楽だし。
770: 04/11/20 06:33:04 ID:wuYSjwxG(1/2)調 AAS
厨ばっかw
771: 04/11/20 09:37:31 ID:ImnRVr1q(1)調 AAS
スターウォーズに出てくるよな?
772: 04/11/20 10:36:07 ID:UNRY9hG7(1)調 AAS
>>769
>>763じゃないけど嫌みに見えなかったよ?
馬鹿に対して親切に教えてやってるとオモタ

最近スルーが出来なくなってきた。病んでるわ、2ちゃん控えようっと。
773: 04/11/20 12:07:47 ID:urbZcloY(1/2)調 AAS
さよなら。もうくんな。
774: 04/11/20 13:08:34 ID:1ymRyueD(1)調 AAS
最初にホットレールの事書き込んだ僕が全部悪いんです。ごめんなさい。
でもジャガーにパワーが欲しいって言われてSJAG-2とか3をオススメするのはなんか気が進まなかったんですよ。
スイッチたくさん付いてるし、ハム載せてバリエーション楽しむにはある意味これ以上ないギターだと思ってるんで。
775: 04/11/20 15:53:12 ID:wuYSjwxG(2/2)調 AAS
厨ばっかw
776: 04/11/20 16:12:24 ID:OedZVxWf(2/3)調 AAS
いちいちそう書き込み君も厨、そしてそれに書き込む漏れも厨w
777: 04/11/20 17:55:24 ID:MuJ8Jc9i(1)調 AAS
つーかレイルじゃないの?
778: 04/11/20 18:47:37 ID:SHcoCJ3r(1/3)調 AAS
SJAG-3のセット出てる
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
779: 04/11/20 19:44:53 ID:tdLtOslD(1)調 AAS
BUZZ STOP BAR付けてみた。
サスティン伸びて音の張りがかなり向上したよ。
ピックアップ交換より音変わるかも…
ありゃあ、いいわ
780
(3): 04/11/20 21:02:55 ID:conTuwjm(1/2)調 AAS
今日楽器屋で、ストラト、ジャガー、ジャズマスター3本並べて試奏してみた。
ちなみに、後ろ2本は今日初めて触った。

・・・・ストラトが一番シャキっとした音がしたんだけど、
そんなもんなの?
ジャキジャキした音が欲しかったんですけど・・・・。
781: 04/11/20 21:05:04 ID:SHcoCJ3r(2/3)調 AAS
>>780
 そんなもんだよ。
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s