[過去ログ] ◆◆真空管コンボアンプを語るスレ◆◆ (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(3): 03/11/18 05:17 ID:??? AAS
2ch仕様のアンプを使っているのですがクリーンチャンネルを使っていると
使用中たまにオーバードライブチャンネルの音に切り替わってしまいます。
このような故障って修理は可能でしょうか?
937
(1): 03/11/18 11:29 ID:??? AAS
>>936
チャンネル切り替えようのフットスイッチを付けたままの状態でそういう現象が起こるの?
それとも何も繋がない状態で突然切り替わるの?
940
(1): [age] 03/11/18 20:02 ID:??? AAS
>>936
マルチポストUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
946
(1): 03/11/19 00:30 ID:??? AAS
>>936
リレーの電源に異常が起きてるかもしれないよ。
MAD GUITARというakagiさんのページに同様の症例があります。
#もしかするとまだ「完治」には至ってないかもしれませんが。

>>942
>EL84が2本と
>12AX7が5本あるんですけど
結構豪勢なアンプですね。
差し支えなければメーカー、機種名があると識者の方からヒントが頂ける
かもしれませんよ。ただ、943さんがおっしゃる現象も、ままあるという
のも事実です。真空管を全部換えるという試し方もありますが、原因が違
うところにある場合は当然直りません。現存するメーカーの品物であれば、
一義的には修理に出してみた方が安全かつ安上がりかと思います。

個人的主観ですが、多分ここで聞いてみたところで症状の原因を突き止める
ことは一般的に無理だと思います。なぜなら、よく知っている方は底なしの
泥沼が見えているのでそもそも近寄らない。だから安易に回答しない。ほと
んど知らない人は的外れなことしか言わないので当てにならない。中途半端
に知っている人は「あれ見れ、これ見れ」とか言ってみるものの原因は結局
突き止められずじまい。また、質問者にもある程度の知識がないと「現象は
説明できるが、聞かれていることがわからない。」という事態に陥り、やり
とりがそこで終了してしまう。ここは真空管アンプの修理について語るスレ
じゃないので、そこまで期待するのはちょっと無理だぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s