[過去ログ] キヤノン 43 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(2): う 2012/07/02(月) 08:55:59.80 ID:cSlC5jmBP(1)調 AAS
どうもこうもない。
稼ぎ処のクリティカルパスが残業しなかったら、製品出荷スケジュールが遅れるだろが。
アホな事言ってるから給料上がらんのだよ。
21: 2012/07/02(月) 18:59:46.20 ID:LPiABkAi0(1)調 AAS
納涼祭、ラグビー、陸上部、株主配当、役員報酬、従業員給料
22(1): a 2012/07/02(月) 19:30:15.08 ID:VGj34xDy0(1/2)調 AAS
>>20
そういう問題じゃないでしょ
働き方改革をして生産性を上げて、残業せずにスケジュールに間に合わせるのが趣旨なんだから
効率も上げずに今まで通り普通に残業してることに不公平感があるんだよね
23(1): あ 2012/07/02(月) 19:42:41.10 ID:FIM/pwxz0(1)調 AAS
働き方改革とか元々…結局会社側だってそんなの本気で信じてないつーことじゃね
てか今売上落ちてきてる部門こそ研究開発頑張らないといけないと思うのだが
24: 腐痔汚 [age] 2012/07/02(月) 21:19:19.32 ID:HS2lC18+0(1)調 AAS
>>23
逆に売上が伸びてる部門ってどこだよ?
25(1): 2012/07/02(月) 23:02:09.83 ID:j4qpN4hE0(1)調 AAS
働き方改革というサー残が始まったな
26: あ 2012/07/02(月) 23:10:45.88 ID:VGj34xDy0(2/2)調 AAS
>>25
この3ヶ月でどれだけサービスが増えるか、差異時間のデータを労組にはきちんと公表して貰いたいね
27: あ 2012/07/03(火) 18:30:07.26 ID:0ZMbtWmd0(1)調 AAS
「働き方改革」で就業時間を繰り上げる必要性はあるのかな?
28: あ 2012/07/03(火) 18:41:55.07 ID:CfpiykZw0(1)調 AAS
テスト
29: ん 2012/07/03(火) 19:31:02.38 ID:UoBqMfXU0(1)調 AAS
昼休みが45分だと、(自腹の)餌の時間みたい
30: 匿名 2012/07/03(火) 20:58:25.23 ID:vJH5AlxF0(1)調 AAS
27>>
ないと思う。
しかし、労組が組合員が理解していないからと、上司をいじめて、何度でも
説明させるだけ。
31(1): うむ 2012/07/03(火) 21:16:22.32 ID:HaFyAt4s0(1)調 AAS
変なことするなら無能な奴をリストラしてほしい。生産性あがるぞ
32(1): 名無し 2012/07/03(火) 21:29:07.14 ID:KgZdtF3q0(1)調 AAS
>>22
>>>20
>そういう問題じゃないでしょ
>働き方改革をして生産性を上げて、残業せずにスケジュールに間に合わせるのが趣旨なんだから
>効率も上げずに今まで通り普通に残業してることに不公平感があるんだよね
もともと働き方改革なんて納得のいかない理由で始まったんだから、不公平感も何もないじゃない。経営陣が残業代削りたいからの一言片付く話でしょ。生産性上げる云々は後付けに決まってんじゃん。
だから、稼ぎ頭はそのまま、採算とれてない部門はノー残徹底。会社としては至極まともだと思うけどねー。
33: 2012/07/03(火) 21:31:49.62 ID:LW9m/IOw0(1)調 AAS
相対評価なんだから無能なやつも居たほうがいい
34: a 2012/07/03(火) 22:34:16.61 ID:aaxE3EsZ0(1/2)調 AAS
>>32
まぁそれは分かってるけどさ
働き方改革だ生産性を上げるとか、
ワークライフバランスのために残業禁止に「してあげてる」
みたいな、さも尤もらしい理由を並べてるから反発されるんだよね
結局説明とも矛盾してるし
それなら経費削減で残業禁止にしますとストレートで言った方がマシだわ
35: 2012/07/03(火) 23:19:28.14 ID:tvTALxBD0(1)調 AAS
経費削減目的って言っちゃうと仮に来年は収支改善したらやる理由を失うからじゃない?
人件費削減だと生々しすぎるし。
やりたいのはホワイトカラーエグゼンプションのキヤノン版でしょ
狙いは短期的な収支改善じゃなくて、この取り組みを拡大していって
恒久的な人件費削減に繋げることだと思う
36: あ 2012/07/03(火) 23:48:28.98 ID:aaxE3EsZ0(2/2)調 AAS
ホワイトカラーエグゼンプションと裁量労働制と年俸制の違いがいまいち分からないんだが。。
37: ま 2012/07/04(水) 01:21:40.94 ID:cOAjekcZ0(1)調 AAS
御手洗教祖のキヤノンのカルト教集団w
北朝鮮そっくりw
38: 2012/07/04(水) 09:36:34.24 ID:Owr+sWZK0(1)調 AAS
パナに比べたらまだまし。
39(1): う 2012/07/04(水) 10:37:47.02 ID:wHpP/dINP(1)調 AAS
>>31
どんな企業にも3割は使えない社員が居る。それを解雇すると、やっぱり3割の使えない社員が生まれる。
そんな馬鹿なリストラには効果も無く金がかかるが、人件費抑制は金が浮く。
会社を小さくする、業態を変える目的以外のリストラは意味がない。
40: あ 2012/07/04(水) 18:26:49.51 ID:YA5LPMEf0(1)調 AAS
>>39 今のキヤノンは違うよ。
年功序列だけで給料が高く仕事はできない奴を切る。
新たに雇った人はできなければ給料は安い。
無駄に高い奴より、それなりに高い人に変える。
能力は変わらなくても、費用は変わる。
41: あ 2012/07/04(水) 21:06:59.64 ID:Ug1Qsewb0(1)調 AAS
今は役割給なんだから役割のない管理職に無理やり役割を与える必要はない。
ましてや人事制度が変わり大昔の甘い基準で管理職になった無能な管理職は
新基準の試験でもう一度適性を確かめて一般職に格下げする。
降格人事ではなく、適正な役割給にするべき。
42: 北朝鮮 2012/07/04(水) 22:21:31.72 ID:zvtfw2JnO携(1)調 AAS
早起き大好き爺のご機嫌を取るためのクソ制度w
43: プリンタ 2012/07/04(水) 22:38:48.17 ID:n7Wm0XWm0(1)調 AAS
子会社・協力会社にも迷惑をかけるクソ制度。
馬鹿な偉いさんが、周りの反対を押しのけてトップダウンで決めたと信じたい。
44: あ 2012/07/05(木) 21:46:06.85 ID:L+oboc/O0(1)調 AAS
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
キヤノン、「EF 24-70mm F2.8 L II USM」を発表。9年半ぶりのリニューアル
キヤノンは、35mmフルサイズ用の大口径標準ズームレンズ「EF 24-70mm F2.8
L II USM」を4月に発売する。価格は24万1,500円。
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
キヤノン、「EF 24-70mm F2.8 L II USM」を9月中旬に発売延期
キヤノンは5日、交換レンズ「EF 24-70mm F2.8 L II USM」の発売が遅延する
との見込みを発表した。新たな発売時期は9月中旬の見通しとしている。
45: キヤノソ 2012/07/06(金) 10:48:05.83 ID:qUry9VY80(1)調 AAS
カメラ製品が遅延しまくってるけど、社内は発売日すらちゃんと決められないぐらいグダグダなの?
46: あ 2012/07/06(金) 15:23:26.98 ID:n6LmLJFhO携(1)調 AAS
寄せ集めの余剰人員の人たちが単純作業ヘタすぎて生産間に合わないんじゃないですか
47: 名無し 2012/07/06(金) 15:47:29.12 ID:7S6HxfS80(1)調 AAS
キャノンの社員が家庭でDVしてたら解雇なの?
48: ああ 2012/07/06(金) 18:29:56.27 ID:o0uUkC2I0(1)調 AAS
サマータイム反対! だって無意味ジャン
ちなみに工場ではゆったり出勤と定時後コミュニケーション等の時間でごそごそやるのはOK
でもその時間にメールは禁止ね(w
49: 2012/07/06(金) 18:57:44.29 ID:OZ0S0tvo0(1)調 AAS
サマータイムじゃないよ働き方改革だよ
実態はただの仕事の先送りだけどね
50: あ 2012/07/06(金) 19:03:07.62 ID:LZtjmNTZ0(1)調 AAS
表向きは働き方改革。
実質は、役員報酬をあげるための協力。
自分にメリットないのにみんなご苦労さんです。
51: あ 2012/07/06(金) 23:40:31.16 ID:2XpPtDSZ0(1)調 AAS
試験勉強しろ
52(2): あ 2012/07/06(金) 23:49:06.33 ID:Nsx9aawu0(1)調 AAS
組合会館を新築。
セブンの向かい。郵便局の側。
柱も立派そう。
この不景気にマンションか?って掲示を読めばそういうことらしい。
そんな話しはいつあった?
53: 2012/07/07(土) 00:01:29.82 ID:LbWybY7s0(1/2)調 AAS
>>52
組合会館って何?
組合の入ってる建物のことかな。
プラザの中にあるのはなんなの。
54(1): 組合こそ消えろ。 2012/07/07(土) 00:50:23.98 ID:yLi3n8+90(1)調 AAS
>>52 人の組合費使って何を・・・。
外部リンク[html]:genbaphoto.blog137.fc2.com
55(1): 2012/07/07(土) 01:01:18.73 ID:LbWybY7s0(2/2)調 AAS
これかな。
外部リンク[php]:www.kensetsu-databank.co.jp
事実だとしたら、マジで許せない。
組合なんて仕事無いんだし、建物は不要だろう。
56: あ 2012/07/07(土) 01:06:00.25 ID:ECw5Ef9Z0(1)調 AAS
>>54 結局、経営陣と労組幹部は同じ穴の狢ってことだろ
自分達は常に正しいとしか考えられないだけ
意見は聞くだけで、認めない
57: あ 2012/07/07(土) 01:39:39.80 ID:vIiCvfhq0(1)調 AAS
キャンソ信者の多い価格の人たちも荒れてきました
外部リンク:bbs.kakaku.com
58: あ 2012/07/07(土) 08:06:05.07 ID:jQ7DwNJO0(1)調 AAS
>>55
地下室は何に使うんだよw
建築費が高くなるぞ
59: あ 2012/07/07(土) 08:31:37.01 ID:lFKawP4S0(1)調 AAS
逆に言えば、
役員報酬を上げないで済めば、経費削減は不要。
朝早く出勤する必要もない。
5年で役員報酬を倍増にする目的のために自分に無意味な事をさせられる。
それを意識させない様に、事を進めるのが会社と、組合(会社の犬)がしていること。
60(1): うむ 2012/07/07(土) 13:01:16.83 ID:qYopByMR0(1/2)調 AAS
労組曰く、「老朽化がはげしてく、消防局にも立て替えを進められている」とか
61(2): 2012/07/07(土) 13:12:02.45 ID:diF7HuR70(1)調 AA×
![](/aas/company_1341052943_61_EFEFEF_000000_240.gif)
62: あ 2012/07/07(土) 17:40:44.50 ID:Qv3wz1Jq0(1)調 AAS
2010年度に全国の労働基準監督署から労働基準法違反として是正指導され、
社員に100万円以上の未払い分を払った企業は1386社。
約11万5000人に約123億円が支払われた。
外部リンク:t.co
63: あ 2012/07/07(土) 18:13:10.74 ID:tYG7Qgx40(1)調 AAS
>>60
更地にしてプレハブで十分なのにな。
工期も短くて済む。
その老朽化した土地建物はどうする気だろうか?
売り払って組合費下げてくれ。
既に新築資金として売却済みかも知れんが。
64: うん 2012/07/07(土) 22:45:03.71 ID:qYopByMR0(2/2)調 AAS
キヤノンITS、川崎事業所、キヤノン大連、キヤノンプレシジョンなどなどキヤノン関係の工事を多数請け負ってる清水建設が労組の会館も請け負うのは偶然なのかな?
65: 2012/07/07(土) 23:31:40.48 ID:Z3Z6W3rq0(1)調 AAS
207 名前: ロシアンブルー(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/07/07(土) 22:43:23.25 ID:esVIyUsrO [2/2]
350:2012/07/07(土) 20:33:11.48 ID:AQgkFicJ0
被害者が自殺したのは大津市内。
しかし死体が搬送されたのは、なんと「済生会滋賀県病院」。外部リンク[html]:www.saiseikai-shiga.jp
「済生会滋賀県病院」は、大津市から「約22キロ」も離れた所にある病院。
大津市からここへ行くにはわざわざ琵琶湖沿いに遠回りして行く必要もある
ちなみに大津市内には半径10キロ以内に、死体を搬送でき、司法解剖もできる大きな病院が2つもある!
しかも「済生会滋賀県病院」に行く途中にある!
一つは、大津赤十字病院。ここは、「約1キロ」離れたところにある。外部リンク:www.otsu.jrc.or.jp
もう一つは、滋賀医大。ここは、「約10キロ」離れたところにある。外部リンク:www.shiga-med.ac.jp
こんな近くに搬送でき、司法解剖もできる病院が2つあるわけだ。
だが、何故、わざわざ22キロも離れた「済生会滋賀県病院」に搬送されるのだ?
ちなみにこの「済生会滋賀県病院」には、加害者の祖父が勤務する。
これをどう解釈する?単なる偶然か!?
被害者は、自殺ではなく他殺なのでは?といった書き込みを時々見かける。
まさか!???
この祖父、警察OBでもあるともいう。
真相はいかに!!
66: あ 2012/07/08(日) 05:24:32.26 ID:+tg5lunpO携(1)調 AAS
品推2課芝田マジ気持ちわりい
67(1): あ 2012/07/08(日) 07:41:54.94 ID:hudwU5Hu0(1)調 AAS
従業員の年収ダウンは、従業員の質も低下しているから仕方ないのでは?
あと高齢社員の給料を現行制度で見直せば経費削減できるよ。
68: あ 2012/07/08(日) 07:48:32.13 ID:j/2RSON80(1)調 AAS
>>61
会社が苦しいから経費削減が必要です。
なんて言葉をバカ正直に信じてる?
マインドコントロールがうまくいってる会社なのか。
働き方改革で得た利益は全部役員の物で結構です。というボランティア精神旺盛なのか。
69(1): あ 2012/07/08(日) 07:56:41.99 ID:4rExB9op0(1)調 AAS
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
キヤノンは6日、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」(6月22日発売)の一部で
外装のラバーが変色する場合があると発表した。5月31日〜6月15日に生産した個体に
おいて、左右のグリップラバーが短期間で白く変色することが判明したという。
原因は「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」によるもの。EOS Kiss X6i
にビス亜鉛自体は使用されていないものの、製造工程で加硫促進剤の配合量が若干多
かったために高温・高湿の影響で過剰分と他の物質との化学変化が生じてビス亜鉛が
析出したとしている。
皮膚に付着した場合には希にアレルギー性皮膚反応、または同成分が付着した手で眼
をこするなどした場合に眼が赤くなるなどの症状が出る可能性があるという。
同社では念のために、白く変色した部分に触れた場合には手を水で洗い流し、万一症
状が出た場合には専門医に相談するよう勧めている。
70: あ 2012/07/08(日) 08:04:51.46 ID:6Z/PMQlk0(1)調 AAS
経費削減でボールペンどころかボールペンの替え芯も買ってくれません!!
自腹で買えということか?
71: 2012/07/08(日) 08:38:30.17 ID:dWhsepoz0(1)調 AAS
凋落の兆候がボロボロと出てきたな
レンズ以外ろくに儲かってないしな
72: あ 2012/07/08(日) 08:44:17.52 ID:I5Cdj2hs0(1)調 AAS
>>69
経費削減やり過ぎw
73: あ 2012/07/08(日) 09:19:39.95 ID:AUcZzAaE0(1)調 AAS
文句ばっか言ってないで会社をうまく利用する方法を考えろよ。無能なやつほど文句言うだけだな。
74(2): 2012/07/08(日) 09:40:11.62 ID:WHGWUkNe0(1)調 AAS
company:ちくり裏事情[レス削除]
2chスレ:saku
15 :a:2012/07/08(日) 09:26:32.00 HOST:KD175133118066.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[175.133.118.66]
削除対象アドレス:
2chスレ:company
削除理由・詳細・その他:
個人三種の誹謗中傷に該当します。
削除をお願いします。
75(1): 2012/07/08(日) 10:50:54.43 ID:wIqq6Hvu0(1)調 AAS
キヤノン労組って
反連合で右翼で経団連系だよね?
76: 2012/07/08(日) 11:49:07.71 ID:4n39cxlI0(1)調 AAS
>>67
10年前に比べて従業員の質が劣ってるかな。
誰でも入れた時代の人は引退して、高学歴の新入社員が入ってポテンシャルは上がってると思うけどね。
それでも質が下がってるなら、それは経営側の責任だろう。
77(1): う 2012/07/09(月) 10:14:58.83 ID:Jonyb8bdP(1)調 AAS
お受験エリートばかりが増えて、クリエイティブな発想が出来る人が減ってる。
人件費削減で、社員の足引っ張りあいや、自己保身な無難製品が増えてる。
チャレンジする人が馬鹿を見るような会社だと、新たなヒットはまず出ない。
マイクロソフトやパナソニックみたいに、下降コースになりかねんよ。
78: 2012/07/09(月) 18:47:11.85 ID:XtkmNYE60(1)調 AAS
そもそも今の人事システムは足の引っ張り合いをするように出来てるだろ
ここの書き込みにもよくあらわてるし
>お受験エリートばかりが増えて、クリエイティブな発想が出来る人が減ってる
これの意味がわからねえ
現実は低学歴ほど保守的で頭回らないけどな
>マイクロソフトやパナソニックみたいに、下降コースになりかねんよ
マイクロソフトはキヤノンよりはるかに上の会社だよ、何もわかってねえな。
人材も全然比較にならねえよ。
79: 2012/07/09(月) 19:13:31.34 ID:Zu1uPUI10(1)調 AAS
>>74
これ指示通り依頼やり直さないと削除されないぞ
80: あ 2012/07/09(月) 19:33:19.76 ID:YNRvkKMR0(1/3)調 AAS
どの事業領域もそれなりに歴史が経ってしまったから
その蓄積がある分従来路線から外れたことはやり難くなってるのはあるかもね
81: こ 2012/07/09(月) 19:36:19.51 ID:9gtELAvx0(1)調 AAS
>お受験エリートばかりが増えて、クリエイティブな発想が出来る人が減ってる。
クリエイティブな発想が出来る人なんて最初からいませんからw
82: あ 2012/07/09(月) 20:00:07.24 ID:arr6JB/ZO携(1/2)調 AAS
クリエイティブな発想ができる人は個人事務所を開く
83: あ 2012/07/09(月) 20:04:32.02 ID:aMnyUhI10(1)調 AAS
低学歴ほどやってみてから考えてるよな。
84: あ 2012/07/09(月) 20:11:57.37 ID:arr6JB/ZO携(2/2)調 AAS
優れた技術や芸術は厳しい状況から生まれている
酒とパチンコと女があれば満足な豚には無理
85: あ 2012/07/09(月) 22:54:01.39 ID:YNRvkKMR0(2/3)調 AAS
それでおまいらこのノー残を生かして何かキャリアアップのためにやってる?
86: う 2012/07/09(月) 22:57:55.61 ID:FUyCIqOi0(1)調 AAS
仕事量変わらないから普通に残業だよ。
会社でやるべき調べものは、自己啓発というなで家だよ。死ねよ
87: あ 2012/07/09(月) 23:07:00.25 ID:YNRvkKMR0(3/3)調 AAS
そっかーがんばってね
オヤスミ
88: な 2012/07/10(火) 12:28:05.73 ID:GMy5BxWl0(1)調 AAS
宇都宮工場はどうなってるの?
なんでこんなに製品が出て来ないの?
89: あ 2012/07/10(火) 16:27:37.76 ID:VoSkpe4Q0(1)調 AAS
>>75
だから中韓系企業や在日工作員に執拗に叩かれてるんだろ
90(1): あ 2012/07/10(火) 16:33:52.57 ID:xJQ+HzwD0(1)調 AAS
>>77
よく上の世代の人が下を耶愈するのにそういう表現を使ったりするけど、勉強だけができる人を採用するような入社制度じゃないから当てはまらないだろといつも思う
推薦でもバンバン落とすし。
正直おれより優秀な若手が多くて焦るわ
おれより上は経験だけで歩んでるやつが多いけど
91(1): あ 2012/07/10(火) 19:57:11.36 ID:ltsJTVMo0(1)調 AAS
定時後の15分休憩時間はやっぱり仕事してる人が多いね。
管理職も、休憩取れ、などとは言わない。
無報酬労働を見てなかったふりして、やり過ごすのもコンプライアンス違反。
92: あ 2012/07/10(火) 21:01:37.37 ID:iNKJwYkt0(1)調 AAS
>>90
最近の若手は普通に仕事できるし危機意識も持ってるのが多い気がする
大量採用から一気に絞ってる分優秀なのが多いのかもしれん
大量採用世代にも優秀なのはいるけどアレなのもいるがつまり
93: 2012/07/10(火) 21:04:24.94 ID:BYO09v8V0(1)調 AAS
生え抜きの年寄りには無能しかいない
94: 匿名 2012/07/10(火) 22:51:03.72 ID:gZN8usGi0(1)調 AAS
70>>
労組がたくさん持っているから、もらってくるのは、いかがでしょうか?
95: ま 2012/07/11(水) 07:51:50.96 ID:hc8dTzMLO携(1)調 AAS
サマータイム決めた奴等が全員地獄に堕ちますように
96: あ 2012/07/11(水) 15:48:40.30 ID:Ao1jT0820(1)調 AAS
労災でも自分の保身の為にもみ消す上司
97: あ 2012/07/11(水) 17:41:29.86 ID:QUMCfHzP0(1)調 AAS
会社が本当に苦しいなら役員報酬カットの状況になる。
逆に5年で倍増してるのが事実。
今やらされている事は、経費削減ではなく、役員報酬倍増計画。
この暑い日中に帰宅させられて、熱中症でだれか死んでも関係ない。
98: あ 2012/07/11(水) 17:55:06.56 ID:p/LyU3/l0(1)調 AAS
仕事にならないんだけど。
働き方を見直せっていうのは結構だし、残業禁止もまぁわからんでない。
でもサマータイムや終業時間前倒しはどう考えても思いつきでしょ?
99: こら 2012/07/11(水) 18:20:59.42 ID:/isJU/gl0(1)調 AAS
何でもいいから早くレンズ発売汁。
どんだけ延期してるんだよ。
100: あん 2012/07/11(水) 18:35:42.25 ID:rNtrw5zG0(1)調 AAS
思いつきってかバカがサマータイムやりたかっただけだろ
それに理由つけただけ
だけど担当の部長クラスあたりが無能だから契機とか理屈にもなってない理由付け
見直しはやるってんだからその時点で契機=サマータイムなんか不要だろw
にもかかわらず労組は犬だから諾々
101(1): 匿名 2012/07/11(水) 19:03:18.95 ID:ypOVsYek0(1)調 AAS
会社も労組も頼りにならない・・・ってことですか?
102: 名無し 2012/07/11(水) 19:53:47.22 ID:JrL0lVtw0(1)調 AAS
>>101
えっ。会社や労組が頼りになると思ってた人いるんだ。
103: あ 2012/07/11(水) 20:08:46.66 ID:12YB9zlq0(1)調 AAS
転職しろ。さもなくば試験勉強しろ。
104: あ 2012/07/11(水) 20:40:08.12 ID:REW+JFyI0(1)調 AAS
背後にサムスンが迫ってきてるつーか
商品によっては今まさに並んで抜かれようとしてるのにのんきなもんだね
経営層は未だに日本の技術は世界一ィとでも思ってるのだろうか
105: あ 2012/07/11(水) 21:13:12.02 ID:z+gz++Y00(1)調 AAS
弊社では、働き方の改革を目的に、下記期間中、始終業時刻の前倒しを行います。
期間中の営業時間変更につきましては、関係者の皆様にご迷惑をおかけしますが、
なにとぞご理解賜りますようお願いいたします。
外部リンク[html]:web.canon.jp
106: あ 2012/07/12(木) 06:19:55.10 ID:gU0ZgGJL0(1)調 AAS
めんどくせーから企業機密をバラした無能は全員クビにしろよ
その分利益が上がるわ
107(2): あ 2012/07/12(木) 06:48:11.23 ID:LNENszQs0(1)調 AAS
5月下旬発売予定 BG-E11 (4月下旬発売予定の延期)
5月下旬発売予定 EF500mm F4L IS II USM(2011年5月発売予定の延期、2011年12月発売予定の再延期)
5月下旬発売予定 EF600mm F4L IS II USM(2011年6月発売予定の延期、2011年12月発売予定の再延期)
以上全て5月31日発売決定。しばらくの期間、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。
6月中旬発売予定 EOS-1D X (3月下旬発売予定の延期、4月下旬発売予定の再延期)
以上6月20日発売決定。しばらくの期間、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。
6月発売予定 EF24mm F2.8 IS USM (4月下旬発売予定の延期)
6月発売予定 EF28mm F2.8 IS USM (4月下旬発売予定の延期)
以上6月22日発売決定。
9月中旬発売予定 EF24-70mm F2.8L II USM (4月下旬発売予定の延期、7月上旬発売予定の再延期)
10月発売予定 EOS-1D C
108: ひでぇ 2012/07/12(木) 08:01:38.45 ID:HqJX675M0(1)調 AAS
発売予定日に出る製品の方が少ないっていうw
109: あ 2012/07/12(木) 19:06:31.48 ID:tpwCTy/S0(1)調 AAS
滋賀やばいよ滋賀
110(2): あ 2012/07/12(木) 19:13:59.86 ID:e4EvIlc20(1)調 AAS
映事・周辺だと、日程守れと、残業規制無視のお達しが、本部長命令で出る。
それで、規制目一杯の残業しても遅れる事もあるんだけどね。
カメラ・レンズの部門は残業してまで日程守れとかないんじゃね?
多少の遅れはいつもの事みたいだな。
遅れて出したって、買う奴は結局買うという市場調査済なんだろ。
一眼だと、ボディーをキヤノン買ったら、レンズはニコンとかいうわけにはいかないからだろうな。
111: ろうそん 2012/07/12(木) 20:15:23.37 ID:OAPCi8dg0(1)調 AAS
日程守れで休日出勤
今までと変わらない。何も。別にいいけど。実態はそんなもん
112: あ 2012/07/12(木) 21:32:16.47 ID:Eq0DrLVe0(1)調 AAS
>>107
全く日程まもってないじゃんww
113: あん 2012/07/12(木) 22:16:58.85 ID:KNFDgUXx0(1)調 AAS
これまでは残業しても日程遅延が当たり前。
それが残業するなら日程厳守になるんならいいんじゃない。
そこそこの給料もらってるのに
のらりくらり残業してるのを許してるマネジメント層がだめだと思ふ
114: あ 2012/07/13(金) 07:22:50.67 ID:cAu9SJYk0(1)調 AAS
のらりくらり残業やっててもそこそこ会社も儲かってんだから
福利厚生だとおもって残業ぐらいさせてくれれば良いのに
中途半端に規制するから不公平感がでるんだよ
まぁこれから先もそんなで儲かるかは知らんし
最大利益を追求するのが経営陣の義務だと思うけど
115: ひでぇ 2012/07/13(金) 12:07:41.75 ID:ijrvZaVp0(1)調 AAS
>>110
5ヶ月以上遅れてるのは残業云々のレベルじゃない気もするけど。
さらに遅れるかもオーラ満々な文だし。
116: あ 2012/07/13(金) 18:50:44.27 ID:2is4EJao0(1)調 AAS
会社の利益は社員にほとんど還元されないからなぁ
117: ななし 2012/07/13(金) 19:24:47.59 ID:5YpymWB+P(1)調 AAS
遅れたとしてもそれが利益繋がるならそれでいいんだろ
118: あ 2012/07/13(金) 19:35:37.91 ID:cU9+BNrwO携(1)調 AAS
>>110
しかもレンズ買う人を内心きもいとか思ってるんでしょうね
119: あん 2012/07/13(金) 22:24:12.41 ID:+V+slcUi0(1)調 AAS
納涼祭なくなったねー
でも某所では金かけてイベントやるみたいね
120: うむ 2012/07/13(金) 22:58:24.32 ID:oN9q+77D0(1)調 AAS
水曜日まで残業OKなほど忙しい部署がある。人まわしてやれよw
121: あ 2012/07/13(金) 23:11:35.19 ID:sEE+gw5D0(1)調 AAS
製品が発売遅れるのは従業員の利益になるから歓迎されてるよ。
その他の理由でも、遅れたり、トラブル出ると、やったー。と内心喜ぶ輩は多い。
次のクレーム・トラブルにワクチク。
大クレームは、キタ━(゚∀゚)━!って感じ。
余り多過ぎるのも何だが、40時間位の残業が、暑い最中に帰らなくて済んで丁度いいいよ。
でも、課長・室長以上は時間外手当ないから関係ないけどね。
役員が5年で報酬を倍にしてるんだから、わざとゆっくり働いて残業手当ゲットしても全く後ろめたい雰囲気なし。
122(1): あん 2012/07/14(土) 08:45:58.20 ID:eghdoYoM0(1)調 AAS
サマータイムのごり押し、ずいぶん強行だったけど
そゆとこだんだんひどくなってる
この会社が終焉に向かってる証拠じゃね
123: 2012/07/14(土) 08:50:00.32 ID:d62Jgl3M0(1)調 AAS
>>122
ここまで来ると、どこまでなら従業員が怒らないか試されている気になってくるな。
124: ななし 2012/07/14(土) 09:11:34.55 ID:OOzAT0cqP(1/2)調 AAS
こういう締め付けは定期的にあっていいと思う
今回の残業規制で業務改善するところ多いでしょ
無駄があっても、どうせきっかけがないと誰も自ら動こうとはしない
125(1): ななし 2012/07/14(土) 09:24:11.14 ID:l4maWKju0(1)調 AAS
おまいさんは経営者から見たサラリーマンの鏡だな
126: うむ 2012/07/14(土) 09:30:26.74 ID:OxopshOZ0(1/3)調 AAS
くだらないことやるより年俸制にすればいいのに。
127: ななし 2012/07/14(土) 09:55:33.38 ID:OOzAT0cqP(2/2)調 AAS
>>125
くだらない無駄な仕事やらされるのってストレスなんだよな
あと残業して稼ぎたいとも思わない
働いて金稼ぐために生きてる訳じゃないから、生活と余暇に遊ぶ分だけ稼げれば充分 他の時間は自分の楽しみに使いたい
128(1): あ 2012/07/14(土) 10:03:12.65 ID:p63U7Wvk0(1)調 AAS
まず、サマータイムで削減できた利益は役員報酬アップに全部消えるでしょう。
今回、組合は、姑息な手段を使った。
まず、部長以上に、各自部門に趣旨説明をさせた。
当然、自分の上長に反対の文句を直接いう奴はいない。
よって、お前ら文句いわなかったよな。反対意見が出ませんでしたので施行します。
と、当然のごとくサマータイム実施。
なお、製品日程優先の部門は何も変わらず残業。
それに付随してる、ひたすら単純作業をマイペースでしてる社員も残業。
なんか部門間で不公平だ。と、従業員間で不満を持たせる事で、
役員報酬を倍増させてる事に、矛先を向けさせない計略。
頭のいい?人はわかってるから、毎月きっちり40時間残業してる仕事面では無能に近い主任とかいますけどね。
129(1): ろうそん 2012/07/14(土) 12:13:11.12 ID:a6BAKnvf0(1)調 AAS
>>128
うちの管理職をいじめていたよ。反対意見は言ったら、そんなになったから、
大人しくしている。
うちは、がんがん残業しているから、変わらず。正直、マイペースで残業して
いる人もいるけど、気にしない。残業は収入の一部だ。
130(2): あ 2012/07/14(土) 12:41:46.22 ID:w1tuzUCLO携(1)調 AAS
宇都宮工場って無能な人が多いですよね
131(2): あ 2012/07/14(土) 17:03:55.10 ID:Oxgxj1Gu0(1)調 AAS
>>129
いま残業ガンガンできる部署ってどこ?
周辺や映事は(IJも?)はあまりできなそうだけど
132: DC 2012/07/14(土) 18:18:45.20 ID:jxU2Sf4g0(1)調 AAS
キャノンの企業倫理の低さはカメラ業界トップ
ろくでもないカメラを売りつける為にめちゃくちゃ、やりたい放題
他社のカメラを買った人は
基地外だ 信者だ
と騒ぎたて、他社のカメラとの比較をしてキャノンが負けると
しつこく噛み付く
まともなカメラを作れば良いのだが、その気がない。
外部リンク:bbs.kakaku.com
133: あ 2012/07/14(土) 18:25:56.49 ID:AXpOgmnvi(1)調 AAS
キャノンってどこの会社ですか
134: あ 2012/07/14(土) 19:44:07.90 ID:wZvxoAtN0(1)調 AAS
おれはあんまりカメラとかは興味ないから別にいいんだけど、
正直ニコンユーザーのほうが頭おかしいネットユーザーいっぱいいると思うわ
いい意味で表現するとコアなユーザーなんだろうけど好戦的すぎるだろ…
ここからはニコンユーザーだけに言うわけじゃないけど
カメラ好きには怒られるかもしれないが
別に自分の持ってるカメラが他の製品より良かろうが悪かろうがどうでもいいだろうに
布教活動とか意味分からん。所詮大人のおもちゃだろうに
135: あ 2012/07/14(土) 20:59:26.04 ID:ME3NllaJ0(1)調 AA×
![](/aas/company_1341052943_135_EFEFEF_000000_240.gif)
136: うむ 2012/07/14(土) 21:24:03.49 ID:OxopshOZ0(2/3)調 AAS
>>131
イメコミは基本水曜以外はできる。部署よっては水曜日もOKなところもある。
でも、40時間以上は労組に説明が必要らしくて難しいかもしれない。
残業で金稼ぐの嫌だからさっさと帰りたいんだが・・・。
137(1): あ 2012/07/14(土) 21:25:59.38 ID:9tMoht1f0(1)調 AAS
待遇改悪ばかり取り上げているが仕方ないんじゃないか?
>>130 の言うようにスゴイのがいるから適正になっていると言えなくも無い。
切れないんだから、これが本当の共生だろ。
138: うむ 2012/07/14(土) 21:29:42.32 ID:OxopshOZ0(3/3)調 AAS
残業撤廃でいい思いするのは管理職だもんな。
139: あ 2012/07/14(土) 21:30:58.24 ID:ZFsHK2wC0(1)調 AAS
昨日のダウ203ドル高の中
「一方、HPは1.9%安と2004年11月以来の安値水準となった。
プリンタ事業で競合のレックスマークが欧州事業が軟調と示し、
慎重な見通しを発表したことが嫌気された。」
140(1): 2012/07/14(土) 21:50:24.51 ID:oo6inugw0(1)調 AAS
>>137
役員の待遇だけが物凄く良くなってるのはどう説明するんだ?
141: あ 2012/07/15(日) 00:40:09.42 ID:o1JKQ7KP0(1)調 AAS
競合が伸び悩むとなぜかHPの株価も下がるのか
てかレックスマークって元IBMなんだな
なんでもうかるプリンター事業を切り離したんだろうか不思議だ
142(1): あ 2012/07/15(日) 07:15:53.55 ID:dhPIGBvO0(1)調 AAS
ソフトバンクが社内業務でのペーパーレス化を実現しているのも、この100%の普及率がポイントだという。
孫氏は「多くの企業でIT化が進んでも、相変わらずプリントアウトしてコピーをとっている。ソフトバンク
においては社内業務でプリントアウトは禁止、会議でも紙を用意する必要がない。社内業務で紙を使うとクビ」
などと述べた。
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
143: あ 2012/07/15(日) 10:39:38.92 ID:qq6PT9NtO携(1)調 AAS
詭弁を弄してサマータイムを強行しちゃうクソ会社
144: あ 2012/07/15(日) 22:15:27.21 ID:Efib2mvB0(1)調 AAS
>>140
>>130の言うような奴(無能&年功序列)があれだけの年収なら納得だよ。
145: あ 2012/07/16(月) 08:04:31.75 ID:KfLt2pvL0(1)調 AAS
>無能&年功序列
の恩恵受けてる人にとっては納得の会社ですが、それ以外には不満な会社。
「題意に合わない論文」を書いても試験受かった世代にも無能が多い。
146: 2012/07/16(月) 08:06:40.07 ID:F+20VTUu0(1)調 AAS
だってこれ>>7がトップにいる会社だぜw
無能の極み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s