[過去ログ]
トヨタ・日産の下孫請/大野精工/第3工場その2 (1002レス)
トヨタ・日産の下孫請/大野精工/第3工場その2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1321367901/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
799: 2 [sage] 2015/11/12(木) 12:43:15.06 ID:WosnQBsi0 >>798 【皇室】戦後70年:深い反省のお言葉「陛下が直前まで何度もご自分で推敲されていた」…安倍政権の方針に陛下が強い懸念を表す 戦後70年の8月15日、天皇皇后両陛下は強い覚悟をお持ちになって、 『全国戦没者追悼式』が執り行われる日本武道館を訪れていた。 臨席された両陛下の緊張感は、会場全体を包み込んでいた。 陛下は毎年、追悼式で戦没者の冥福を祈り、遺族の悲しみに 寄り添うおことばを述べられている。そして今年、安倍首相の式辞が終わり、 1分間の黙祷を捧げた後、陛下はこうおことばを続けられた。 「先の大戦に対する深い反省と共に、今後、戦争の惨禍が 再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍 に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」 戦後50年だった1995年以降、おことばは、ほぼ同一のものだった。 しかし今年は、初めて「深い反省」に言及するなど、 例年より踏み込んだ内容に大きく変えられていた。今年のおことばには 大きく4か所の文言が追加された。「戦争による荒廃からの復興、発展」、 「平和の存続を切望する国民の意識」、 「戦後という、この長い期間における国民の尊い歩み」、「先の大戦に対する深い反省」──。 「このおことばは直前まで陛下が何度も何度も ご自分で推敲されていたようです」(宮内庁関係者) 『戦争をしない国 明仁天皇メッセージ』(小学館刊) の著者・矢部宏治氏は、陛下のおことばの真意をこう推し量る。 これまでにない緊張感があったのではないだろうか。 その内容は、戦争の反省と平和を強く訴えるものだと囁かれました。 安倍首相はその内容を非常に気にしていました。自身の談話が 村山・小泉両談話とは一線を画し、戦争の反省一辺倒から離れた談話を 出したいと考えていただけに、もしその天皇談話が発表された場合、 自身の談話の内容と乖離しているのには問題があると 考えてもおかしくなかったんです」(官邸関係者) http://www.news-postseven.com/archives/20150821_344341.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1321367901/799
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s