[過去ログ]
(番外篇)NECの裏事情(祈:朝礼廃止&フレックス復活)3 (410レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18
:
2009/08/16(日) 14:36:13
ID:j8i7Xbmf0(1)
調
AA×
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
画像リンク
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
18: [] 2009/08/16(日) 14:36:13 ID:j8i7Xbmf0 EVも充電ステーションなければ、ただの箱だからねぇ・・・。 電気自動車普及は果たして近いのかな? NEC、NTTデータ、ユニシス、電気自動車向け充電インフラ整備実証事業に参加 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090812/335509/ NEC、NTTデータ、日本ユニシスは2009年8月12日、電気自動車向けの充電インフラ整備の実証事業に参加することを相次ぎ発表した。 NECとユニシスはそれぞれ新日本石油と共同で実施。NTTデータはコンビニエンスストアや自治体と共同で実証事業を開始する。 NECは、電気自動車の内部にあるバッテリーを短時間で充電する急速充電器と、その制御システムを提供する。急速充電器にはNECの グループ会社である高砂製作所が開発したものを採用し、ENEOSブランドのサービスステーション全国22カ所に設置(写真)。認証・課金 システムも提供し、操作性や信頼性を検証する。 日本ユニシスは充電器の設置場所や空き情報を、カーナビ向けに配信するサービスを提供する計画である。サービスを提供する場所は、 すでに電気自動車やプラグインハイブリッド車の実証実験が始まっている青森市内である。 NTTデータは、コンビニエンスストアや自治体から充電スタンドを借り、課金や決済の仕組み、無断防止の仕組み、電子マネー利用機能などを どう実現するかを検証する。 いずれも、資源エネルギー庁が推進する「平成21年度 電気自動車普及環境整備実証事業」の一貫。実施期間は、NECと日本ユニシスが 2009年10月から2010年3月末まで、NTTデータが2009年9月初旬から2010年3月下旬まで。 写真●NECが実証事業で使う急速充電器 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090812/335509/thumb_200_ph01.JPG http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090812/335509/?SS=imgview&FD=1153227340&ST=green_it http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1250041976/18
も充電ステーションなければただの箱だからねぇ 電気自動車普及は果たして近いのかな? データユニシス電気自動車向け充電インフラ整備実証事業に参加 データ日本ユニシスは年月日電気自動車向けの充電インフラ整備の実証事業に参加することを相次ぎ発表した とユニシスはそれぞれ新日本石油と共同で実施データはコンビニエンスストアや自治体と共同で実証事業を開始する は電気自動車の内部にあるバッテリーを短時間で充電する急速充電器とその制御システムを提供する急速充電器にはの グループ会社である高砂製作所が開発したものを採用しブランドのサービスステーション全国カ所に設置写真認証課金 システムも提供し操作性や信頼性を検証する 日本ユニシスは充電器の設置場所や空き情報をカーナビ向けに配信するサービスを提供する計画であるサービスを提供する場所は すでに電気自動車やプラグインハイブリッド車の実証実験が始まっている青森市内である データはコンビニエンスストアや自治体から充電スタンドを借り課金や決済の仕組み無断防止の仕組み電子マネー利用機能などを どう実現するかを検証する いずれも資源エネルギー庁が推進する平成年度 電気自動車普及環境整備実証事業の一貫実施期間はと日本ユニシスが 年月から年月末までデータが年月初旬から年月下旬まで 写真が実証事業で使う急速充電器
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s