[過去ログ] イオンの社内事情Vol.36 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 636 2008/12/04(木) 08:12:12 ID:Z/QzPIZr0(1/2)調 AAS
>>662
その可能性は俺も疑ったんですが、
こういうことですかとその望みを目の前に示されて、そういうことですと伝えたので、
望みが正確に伝わっていないということはないと思います。
>>665
例えば、あくまでも想像ですが、
「ここだけの話、部外者には知りえないことだが、実は、
ジャスコでは店員に不手際があった場合、管理者も連帯責任を負わされる。
その罰則もキツいため、管理者は店員に対する苦情を極端に恐れる傾向にある。
そのため電話を掛けた管理者は、店員への苦情(と勘違いした)を、そうではなく、客が悪い、
つまり、苦情を苦情でなく客の勘違いだったということにしたいと考えるかもしれない。
質問に答えることよりも、質問自体が不当である、と言うことを優先させたかったのではないか。
初めからそのつもりで電話を掛けたのならば、聞いているほうは不可解に感じるかもしれない。」
など。
「そう。マニュアルがもの凄く理解しづらい。説明も雑。そのくせマニュアル通りにしないと給料にも響く。
だからみんな丸暗記に必死。」
とか。
なんであんなにイヤな電話だったんだろう。
>>668
なるほど。そういうこともあるかもしれませんね。
忘れているだけで別のどこかで俺もそういう店員に会ったことがあるかもしれません。
そうだとすると、俺が思ってるのとは正反対に、
店員の理解度が低いことを質問したために、
うろ覚えのワンフレーズのみを繰り返した、という可能性もありますね。
674: 636 2008/12/04(木) 10:38:39 ID:Z/QzPIZr0(2/2)調 AAS
>>658
わからないでしょうね。
でもこれが俺の限界なんです。
良かったら、これは素人にありがちな落とし穴だから覚えとけ、なことがあったら教えてください。
知らずにこうする人がいるけど、こういう風になってる、とか、
たまにこんなことをする変な客がいる、みたいなものでも。
そうじゃなくてこうするべきなのに、とか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s