[過去ログ] 東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840(2): 2011/05/12(木) 15:13:08.79 ID:??? AAS
>>838
カマヤンさんが何度も何度も言っている話だが
自分の金や時間や体力や精神力を犠牲にしてロビー活動を続ける、そんな現状が続けば
必然的に規制反対運動に尽力してくれる方々がいなくなり、十年以上かけて築いたロビールートも閉ざされてしまう
そんな、オタク産業にとって大き過ぎる損失が、そう遠くない未来に確実に生まれてしまうという話なんだが?
852: 2011/05/12(木) 17:37:31.71 ID:??? AAS
>>840
「俺が手を引いたらお前たちが困るぞ」と脅して金をせびるぐらいなら
反対運動から手を引けばよろしい。
本当にそれで出版たちが困るならば向こうから「支援させてください」と頭を下げてくる。
853(1): 2011/05/12(木) 17:46:04.58 ID:??? AAS
>>840
カマヤンたちは、ロビイング活動が辛いならもう手を引いていいんだよ
そもそも規制のターゲットは出版業界や商業誌なんだから、当事者でもない
消費者がロビイングをやっていることがおかしい
仮になにかの産業が規制されるとしよう。自動車産業で、あるゴムを使っては
いけないとされるとしよう。反対したいとき普通、誰がロビイングをする?
消費者か? 違うわな。普通はトヨタや日産などメーカーがロビイングをするはずだ
そうだろ?
なのに、出版業界だけが消費者にロビイングをさせてる
それがそもそもおかしいんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s